JPS63194135A - 電子制御式調理器 - Google Patents

電子制御式調理器

Info

Publication number
JPS63194135A
JPS63194135A JP2403287A JP2403287A JPS63194135A JP S63194135 A JPS63194135 A JP S63194135A JP 2403287 A JP2403287 A JP 2403287A JP 2403287 A JP2403287 A JP 2403287A JP S63194135 A JPS63194135 A JP S63194135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
key
condition
heating condition
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2403287A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Taino
和雄 田井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2403287A priority Critical patent/JPS63194135A/ja
Publication of JPS63194135A publication Critical patent/JPS63194135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、マイクロコンピュータ制御される電子レンジ
等の電子制御式調理器に関する。
(ロ)従来の技術 特公昭61−60326号公報に示される電子レンジに
おいては、加熱条件を設定するための複数の加熱条件キ
ーの中から所望の加熱条件キーを操作すると当該キーに
係る加熱条件が設定され、その後、専用の加熱開始キー
を操作すると、斯る加熱条件に基づいた加熱が実行され
る。
さて、この場合、キー操作としては、2回必要であり、
即ち加熱条件キーと加熱開始キーとを順次操作せねばな
らず、2回キーを操作するだけで良いものの猶面倒であ
る。
そこで、上記各加熱条件キーに加熱開始キーの機能を併
せ持たせ、加熱条件キーを操作するだけで加熱条件が設
定されて加熱が開始されるように構成し、キー操作を1
回だけとしてキー操作を極めて簡略化することが考えら
れる。
而して、この場合、一般に、加熱途中に加熱室内の食品
の仕上り状態を確認するためにドアを開くと加熱が中断
し、その後ドアを閉じ中断された加熱に係る所望加熱条
件キーを再度操作すると加熱が再開されるように構成さ
れる。
しかるに、この様な構成においては、中断された加熱を
再開きせるのには、当該加熱に係る唯一の所望加熱条件
キーを複数ある加熱条件キーの中から再度選択操作せね
ばならず、間違いやすい。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、所望加熱条件手段を操作すると加熱条件が設
定されて加熱が開始きれる構成において、加熱中断時、
加熱を再開せしめる操作が間違いなく行なえるように構
成しようとするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、食品を収納する加熱室、該加熱室内の食品を
加熱するための加熱手段、加熱条件を設定すると共に加
熱を開始せしめるための複数の加熱条件手段を有する操
作部、該操作部での所望加熱条件手段の操作時に、該加
熱条件手段に係る加熱条件が設定され、該加熱条件に基
ついて上記加熱手段を駆動制御し−〔加熱を開始せしめ
る制御部を備えた電子制御式調理器において、上記操作
部は更に専用の加熱開始手段を有し、且つ、上記制御部
は、上記所望加熱条件手段の操作による加熱を中断すべ
きか否かを判定する中断判定手段と、該中断判定手段に
よる加熱中断判定時に加熱を中断せしめる中断手段と、
加熱中断時、上記所望加熱条件手段及び上記加熱開始手
段の操作の有無を判定する操作判定手段と、該操作判定
手段にて上記所望加熱条件手段及び上記加熱開始手段の
いずれか一方が操作されたと判定された時、上記加熱を
再開せしめる再開手段とを有することを特徴とする。
(ホ)作用 本発明においては、所望加熱条件手段を操作すると加熱
条件が設定されて加熱が開始きれる構成において、加熱
中断時、加熱を再開せしめるには上記所望加熱条件手段
及び専用の加熱開始手段のいずれか一方を操作すれば良
く、従って、上記所望加熱条件手段を複数ある加熱条件
キーの中から再度選択操作する際にその操作を間違えそ
うな場合には、明白に分る上記専用の加熱開始手段を操
作することができる。
(へ)実施例 図面は、本発明実施例として、マイクロコンピュータ制
御される電子レンジを示す。
第1図は同電子レンジの外観を表わし、電子レンジ本体
(1)内には食品を収納する加熱室(2)が配置され、
上記本体(1)の前面には上記加熱室(2)の前面開口
を開閉するドア(3)及び前面パネル(4)が配t−g
れている。該前面パネルには、加熱時間等を表示する螢
光表示部(5)、及び操作部(6)が設けられている。
第2図は斯る操作部(6)の詳細を示し、加熱時間を任
意に手動設定するためのタイマっまみ(7)、及びキー
ボード(8)が配置きれている。斯るキーボード(8)
は、複数の加熱条件キー(9a)、(9b)、・(9f
)、複数の出カキ−(10a)、(10b)、(10c
)、専用の加熱開始キー(11)、及び取消キー(12
)を有している。上記加熱条件キー(9a)、(9b)
、・・・(9f)は各々所望の加熱条件を設定すると共
に加熱を開始せしめるためのものである。加熱条件キー
(9a)、(9b)・・・(9f)により設定きれる加
熱条件は、各々1分、1分30秒、2分、3分、4分、
5分である。上記出カキ−(10a)、(10b)、(
10c)は、各々、強出力、弱出力、生解凍出力を設定
するためのものある。
第3図は上記電子レンジの回路を示し、電子レンジの制
御は制御部即ちマイクロコンピュータ(13)にて司ら
れ、該フンピユータは、上記操作部(6)からの操作情
報と、上記ドア(3)の開、閉に連動してオフ、オンす
るドアスイッチ(14)からの信号に基づいて、加熱信
号Aの出力制御を行なう、加熱信号Aが出力されると、
双方向性サイリスタなどからなるスイッチング回路(1
5)がオンし、商用電源(16)からの電力が高圧トラ
ンスなどからなる高圧回路(17)へ供給され、よって
加熱手段即ちマグネトロン(18)に高圧が印加されて
マイクロ波発振が行なわれる。この様に発振きれたマイ
クロ波は上記加熱室(2)内へ供給され、食品がマイク
ロ波加熱される。
第4図は上記マイクロコンピユータフ13)に組込まれ
たプログラムのフローチャートを示し、以下斯るチャー
トに沿って電子レンジの動作を説明する。
電子レンジへの電源投入後、上記キーボードく8)にて
キー操作がない限り、プログラムはS1ステツプに留ま
っている。
而して、強出力、弱出力又は生解凍出力で所望時間マイ
クロ波加熱しようとする場合は、まず、出カキ−(10
a)、(10b)、(10c)のいずれかをキー操作す
る。すると、プログラムはS1ステZブがらS2ステツ
プに至る。該ステップでは加熱条件キー(9a)、(9
b)、・・・(9f)のいずれかが操作されたか否かが
判定される。この場合、加熱条件キー(9a〉、(9b
L・・・(9f)のいずれも操作されていないので、ブ
ログラノ、は所望処理ステップに至る。
この所望処理ステップでは、次に示す処理が行なわれる
。即ち、出カキ−(10a)、(10b)、(10c)
の操作の後には、上記タイマつまみ(7)が回されて所
望加熱時間が設定され、加熱開始キー(11)が操作さ
れるが、これら操作が行なわれた時点で、強出力、弱出
力又は生解凍出力で所望加熱時間マイクロ波加熱がなさ
れる。具体的には、強出力では加熱信号Aが所望加熱時
間連続的に出力され、弱出力では加熱信号Aが所属加熱
時間断続的に出力され(例えば20秒の間で10秒間出
力されることが繰返きれる)、生解凍出力では加熱信号
Aが所望加熱時間別の状態で断続的に出力される(例え
ば20秒の間で4秒間出力きれることが繰返される)。
きて、上記加熱条件キー(9a)、(9b)、・・(9
f)を用いてマイクロ波加熱しようとする場合、例えば
3分間マイクロ波カロ熱を行なうには加熱条件キー(9
d)を操作する。斯るキー操作がなされると、プログラ
ムはS1ステツプから82ステツプを経てS3ステツプ
へ進む、該ステップではドアスイッチ(14)のオン、
オフ状態にてドア(3)が閉成しているか否かが判定き
れる。
ドア(3)の開成がなされているとすると、プログラム
はその後84〜S8の各ステップを進む。
S4ステツプでは、コンピュータ(13)内のメモリM
l、M2がクリアされる。S5ステツプでは、当該加熱
条件キーに対応するキ一番号がメモリM1に記憶きれる
。例えば、各加熱条件キー(9a)、(9b)、・・・
(9f)に予め通し番号1.2、・・・6が対応してい
るとすると、この場合加熱条件キー(9d〉に対応のキ
一番号4がメモリM1に記憶きれる。S6ステツプでは
、マイクロコンピュータ(13)内のカウンタToに、
当該加熱条件キーに係る加熱時間、この場合加熱条件キ
ー(9d)に係る加熱時間3分がセットされる。S7ス
テップでは、加熱信号Aの連続出力が開始されて当該加
熱条件キーの操作によるマイクロ波加熱が開始される。
尚、S7ステップは本発明の再開手段ともなる。S8ス
テツプではカウンタToにセットされた加熱時間のダウ
ンカウントが開始される。
プログラムは次いでS9ステツプに至る。該ステップで
はカウンタToのカウント内容が0となったか否かが判
断される。今の場合、このカウント内容はカウント直後
で0でなく、よってプログラムはS10ステツプ(本発
明の中断判定手段となる)へ進む。該ステップでは、S
3ステツプと同様にドア(3〉の開成の有無を調べ、当
該加熱条件キーの操作による加熱を中断すべきか否かを
判定する。この場合もドア(3)の開成がなされている
とすると、プログラムはS8ステツプに戻り、その後カ
ウンタToの内容がOとなるまで88〜S10ステツプ
を循環する。
而して、カウンタToの内容が0となると(この場合加
熱時間3分が経過したことになる)、プログラムは上記
循環を89ステツプより脱しSllステップへ進む、該
ステップでは、上記加熱信号Aの連続出力が停止され当
該加熱条件キーによるマイクロ波加熱が終了する。且つ
、図示しないブザーが鳴動され加熱の終了が報知される
。プログラムはその後S1ステツプに戻る。
きて、上記88〜SIOステツプの循環によるマイクロ
波加熱中、食品の仕上り状態を確認するなどのためにド
ア(3)を開くと、プログラムは斯る循環を810ステ
ツプにて脱し512.813ステツプを進む。S12ス
テツプでは、カウンタToでのダウンカウントが中断さ
れる。S13ステツプは本発明の中断手段となり、同ス
テップでは、加熱信号Aの連続出力が中断され当該加熱
条件キーによるマイクロ波加熱が中断される。
プログラムは続いてSi2.515、S16ステツプを
循環する。S14ステツプはS2ステツプと同じであり
、S15ステツプでは加熱開始キー(11)の操作の有
無が判定され、S16ステツプでは取消キー(12)の
操作の有無が判定される。
而して、食品の仕上り状態を確認後加熱を再開したい場
合には、まずドア(3)を閉じ、次に例えば複数ある加
熱条件キー(9a)、(9b)、・・・(9f)の中か
ら所望の当該加熱条件キー、この場合加熱条件キー(9
d)を再度選択操作すれば良い、そして、当該加熱条件
キーを操作すると、プログラムは914〜S16ステツ
プの循環を914ステツプにて脱しS17ステツプへ至
る。該ステップでは当該加熱条件キーに対応するキ一番
号、この場合4がメモリM2tこ記憶される。続くS1
8ステツプでは、メモリM1とM2の内容が比較され、
今回操作された加熱条件キーが間違いなく操作され最初
に操作された加熱条件キーと同一であるか否かが判定さ
れる。今回の操作キーが最初と同一である場合はメモリ
M1とM2の内容は同一となり、一方今口の操作キーが
間違って最初と同一でない場合はメモリMlとM2の内
容は異なる。今の場合、間違いなくキー操作きれたもの
であるので、プログラムは上記S7ステップへ至る。尚
、間違ってキー操作された場合には、プログラムはS1
4ステツプに戻り814〜816ステツプを循環するよ
うになる。
−−g、上記食品の仕上り状態を確認後加熱を再開した
い場合、所望の当該加熱条件キーを再度選択操作するの
を間違えそうであるなら、まずドア(3)を閉じた後、
他のキーとは明白に判別できる加熱開始キー(11)を
操作すれば良い、そして、加熱開始キー(11)を操作
すると、プログラムは314〜S16ステツプの循環を
515ステツプにて脱しS7ステップへ至る。
ここに、上記S14.515、S17.81gの各ステ
ップは本発明の操作判定手段を構成する。
而して、当該加熱条件キー及び加熱開始キー(11)の
いずれか一方が操作されてプログラムが57ステツプ(
本発明の再開手段となる)へ至ると、加熱信号Aの連続
出力が再開され加熱が再開される。以後残り時間だけプ
ログラムは88〜810ステツプを循環し、そして残り
時間が経過すると、プログラムはSllステップに至り
加熱が終了する。
尚、上記514〜316ステツプの循環中、取消キー(
12)を操作すると、プログラムは斯る循環をS16ス
テツプにて脱し、S19ステツプに至り、現在の加熱に
関する制御が全てクリアきれる。その後プログラムはS
1ステツプに戻る。
(ト)  発明の効果 本発明によれば、所望加熱条件手段を操作すると加熱条
件が設定きれて加熱が開始される構成において、加熱中
断時、加熱を再開せしめるには上記所望加熱条件手段及
び専用の加熱開始手段のいずれか一方を操作すれば良く
、従って、上記所望加熱条件手段を複数ある加熱条件キ
ーの中から再度選択操作する際にモの操作を間違えそう
な場合には、明白に分る上記専用の加熱開始手段を操作
することができ、操作性が向上する。
4、  v!:J面の簡単な説明 図面は本発明実施例の電子レンジを示し、第1図は外観
斜視図、第2図は要部正面図、第3r!Aは回路図、第
4図はマイクロコンピュータに組込まれたプログラムの
フローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)食品を収納する加熱室、該加熱室内の食品を加熱
    するための加熱手段、加熱条件を設定すると共に加熱を
    開始せしめるための複数の加熱条件手段を有する操作部
    、該操作部での所望加熱条件手段の操作時に、該加熱条
    件手段に係る加熱条件が設定され、該加熱条件に基づい
    て上記加熱手段を駆動制御して加熱を開始せしめる制御
    部を備えた電子制御式調理器において、上記操作部は更
    に専用の加熱開始手段を有し、且つ、上記制御部は、上
    記所望加熱条件手段の操作による加熱を中断すべきか否
    かを判定する中断判定手段と、該中断判定手段による加
    熱中断判定時に加熱を中断せしめる中断手段と、加熱中
    断時、上記所望加熱条件手段及び上記加熱開始手段の操
    作の有無を判定する操作判定手段と、該操作判定手段に
    て上記所望加熱条件手段及び上記加熱開始手段のいずれ
    か一方が操作されたと判定された時、上記加熱を再開せ
    しめる再開手段とを有することを特徴とする電子制御式
    調理器。
JP2403287A 1987-02-04 1987-02-04 電子制御式調理器 Pending JPS63194135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403287A JPS63194135A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 電子制御式調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403287A JPS63194135A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 電子制御式調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63194135A true JPS63194135A (ja) 1988-08-11

Family

ID=12127173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403287A Pending JPS63194135A (ja) 1987-02-04 1987-02-04 電子制御式調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63194135A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115939A (en) * 1977-03-18 1978-10-09 Toshiba Corp Electronic oven
JPS6160326A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 農用トラクタ−のプリクリ−ナ−取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53115939A (en) * 1977-03-18 1978-10-09 Toshiba Corp Electronic oven
JPS6160326A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 農用トラクタ−のプリクリ−ナ−取付構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3219716B2 (ja) 加熱調理器
JPS63194135A (ja) 電子制御式調理器
KR0149870B1 (ko) 전자레인지의 자동보온방법
KR0131940B1 (ko) 전자렌지의 뒤집기 조리 제어방법
KR100276027B1 (ko) 전자렌지의 조리중 시계 표시방법
JPH1089695A (ja) 加熱調理器
JPH02118326A (ja) 加熱装置
JPH11281067A (ja) 電気調理器
JPH0142727Y2 (ja)
JPH0216556Y2 (ja)
JPH11159765A (ja) 加熱調理器
JPS608626A (ja) 記憶機能付調理器
JP3630932B2 (ja) 加熱調理装置
JPH0144974Y2 (ja)
JP2001349552A (ja) 調理器
JPH1163519A (ja) ターンテーブル装置を有する加熱調理装置
JPS62218739A (ja) 電子制御式調理器
JPH0327201Y2 (ja)
JPS59173634A (ja) 電子制御式調理器
JPH01277133A (ja) 調理制御方法およびそれを使う調理器
JPS60111823A (ja) 電子制御式調理器
JPS59149516A (ja) 調理器
JPH0969020A (ja) 電子制御機器のキー入力装置
JPS6237623A (ja) 電子制御式調理器
KR19980057989A (ko) 전자렌지의 공용기종옵션 설정방법