JPS63194013A - 消波構造物 - Google Patents

消波構造物

Info

Publication number
JPS63194013A
JPS63194013A JP62023383A JP2338387A JPS63194013A JP S63194013 A JPS63194013 A JP S63194013A JP 62023383 A JP62023383 A JP 62023383A JP 2338387 A JP2338387 A JP 2338387A JP S63194013 A JPS63194013 A JP S63194013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
breakwater
spending
dissipating
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62023383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819648B2 (ja
Inventor
Takumi Oyama
巧 大山
Masahiro Tanaka
正博 田中
Tetsushi Kiyokawa
清川 哲志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP62023383A priority Critical patent/JPH0819648B2/ja
Publication of JPS63194013A publication Critical patent/JPS63194013A/ja
Publication of JPH0819648B2 publication Critical patent/JPH0819648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、海岸堤防や海洋構造物に設置されろ/v4波
構造物に関する。
「従来の技術」 従来のこの種の、消波構造物としては、海岸堤防や防波
堤の前面、すなわち、波の入射する側に異形ブロックを
傾斜させて積み上げ、これによって波を消すようにした
ものが知られている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところが、前記従来の消波構造物においては、次に挙げ
るような問題点があった。
(1)異形ブロックを水深の大きい場所へ設置する場合
には、多大な施工費か必要であり、現実的には施工が不
可能であること。
(ii)  透過性構造物(例えばカーテンウオール堤
等)への適用か困難であること。
(山)異形ブロックを積み上げて消波構造物を築造する
には、消波構造物を安定させるために横断面を略台形状
に傾斜さ仕て積み上げる必要があり、スペースの有効な
利用ができないととらに、船舶の接岸が不可能となるこ
と。
(1v)堤防や防波堤前面に洗掘が生じ、異形ブ[フッ
クが沈下する虞かあること。
本発明は、面記問題点に鑑みてなされた乙ので、従来の
異形ブロックのものに比べて安(皿な施工費で築造する
ことができろととらに、透過性構造物への適用か可能で
あり、モして容昂に破損することなく、スペースを有効
に利用することができるとともに、船舶の接岸を可能と
ずろ消波構造物を提供することを目的としている。
口問題点を解決するfコめの手段」 本発明は、前記問題点を解決するために、海岸堤防や防
波堤前面の水面下の壁面に、孔またはスリットが形成さ
れた少なくとも一枚の消波板を水平状態に設けたことを
特徴としている。
「作用」 本発明の消波構造物によれば、海岸堤防の壁面付近を上
下運動する水粒子が、壁面に水平に設けられた消波板に
当たる際に、その一部が消波板の孔内を通過することに
より、消波板の上下面付近で大きな乱れ(渦)を発生さ
せ、その結果、反射波エネルギーが効率的に逸散される
ことになり、消波作用を行う。
「実施例」 以下、本発明を第1図ないし第5図を参照しながら説明
する。第1図は本発明の第1の実施例を示すものであり
、海岸に築造された消波構造物を示すものである。
図中符号1は海岸堤防であり、その水面下の壁面!aに
は、それに沿って延在する消波板2,2が水平に二段固
定されている。消波板2は表面に多数貫通する孔(又は
スリット)2a、2a、・・・が形成された多孔壁又は
スリット壁によって構成されている。
そして、前述したような消波構造物に波が入射すること
により、つぎのような消波作用を行うことになる。
一般に、海岸堤防や通常の防波堤のように波が不透過な
壁面1aにおいては、波の襲来に伴い壁面1aの前面に
重複波が形成される。この重複波の水粒子の運動は、第
2図に示すように、腹(N点)においては鉛直方向に、
節(0点)においては水平方向に卓越したものとなる。
そして、壁面18部分では波の腹(N点)が位置するこ
ととなり、この付近の水粒子は壁面1aに沿って鉛直方
向に上下運動することになる。
そのため、本発明の消波構造物においては、上下運動す
る水粒子が、壁面1aに水平に設けられた消波板2.2
に当たる際に、その一部が消波板2の孔2 a、 2 
a、・・・内を通過することにより、消波板2の上下面
付近で大きな乱れ(渦)を発生させ、その結果、反射波
エネルギーが効率的に逸散されることになり、消波作用
を行うことになる。
したがって、本発明の消波構造物は、従来の消波板を鉛
直に設置したものと異なり、消波板を水粒子運動と直交
した水平方向に設置するため、浦波効率が高められるこ
と、また異形ブロックのように傾斜させて積み上げる必
要がなく、経済的でかつ壊れ難いとともに、スペースの
有効利用を行うことができ、船舶の接岸が可能であるこ
と、さらにカーテンウオール堤等のような透過性構造物
に設置することができること等の効果を奏する。
つぎに、第3図ないし第5図を用いて、本発明の第2の
実施例を説明する。
本実施例は、先に本出願人が提供した透過性防波堤(空
気密閉式カーテラオール堤)に、消波板を組み合わせる
ことにより構成されろ消波構造物であり、前記第1の実
施例に示す構成要素と同一の要素については同一符号を
付しである。
図中符号3は透過性防波堤を示し、この透過性防波堤は
波の伝播する方向に対して交差する方向に並列して延在
する二枚の壁部4.4と、これら両壁部4の水平方向の
両端を閉塞する側壁部(図示せず)と、上端を閉塞する
天板部5とから構成され、かつ内部に密閉された空気層
Aを有するものであり、波の入射する側の壁面4には4
の壁面4の延在する方向に沿って、3枚の消波板2,2
゜2が水平に固定されたものとなっている。そして、前
記透過性防波堤3と消波板2とは、水底地盤Gに深く打
ち込まれた多数の抗体6,6.・・・に支持されること
によって、透過性防波堤3の上部が水面上に露出し、下
部が水面下に沈んだ状態となっている。勿論、消波板2
には前記実施例と同様に表面に多数の孔2 a、 2 
a、・・・が形成されたものとなっている。
ここで、先に本出願人が提供した透過性防波堤3につい
ての作用効果を簡単に述べろと、波がこの透過性防波堤
3を横切って伝播する際に、内部の空気層Aが水面の変
動に応じて圧縮されたり膨張したりしてダンパーの作用
を果たす。すなわち、透過性防波堤3内の水面が高くな
ると空気は圧縮されて水面を下方に押し下げようとし、
逆に内部の水面が下がると空気Aは膨張して水面を引き
上げようとして、透過性防波堤3内を透過しようとする
波のエネルギーを減衰させるようにしたものである。し
たがって、透過性防波堤を通過した透過波は来襲波より
小さい波となり、これと同一の堤体幅やカーテンウオー
ルの喫水深をもつ、従来の密閉空気層を持たないカーテ
ンウオール塩に比べて波の透過率を低くすることができ
る。しかし、その反面、反射率が高くなる虞があるとい
う問題点をも有していた。
そこで、この第2の実施例の消波構造物は、前記透過性
防波堤3の壁面4に3枚の消波板2,2゜2を水平に設
けたことにより、反射率の低減効果及びエネルギー損失
率の増大効果を図ったものである。
ここで、第3図に示す、第2の実施例について模型実験
を行い、これにより得られたデータを第4図、第5図に
示すことにする。
まず第3図において、符号りは来襲波の波長、B1は消
波板2の長さ、B2は透過性防波堤3の長さ、BはB1
と82とを加算した長さ、hは構造物を設置する付近の
海の水深、h2はカーテンウオールの喫水深さを示し、
εは消波板2の開口比(一孔の面積/消波板の面積)を
表すものである。
そして、この実験に用いられた模型は、B/h= 1.
2.  h2=0.5h と設定し、ε−0,3の消波
板を3枚用いたしのである。
さらに、 CASE、 1ではBl/h= 0.2. B2/h=
 1.0CASE、 2ではBl/h= 0.5. B
2/h= 0.7と設定したものである。
このように数値設定された模型に、波長りの異なる来襲
波を透過させることにより、第4図に示すようなり/L
とエネルギー損失KL2との関係を、また第5図に示す
ようなり/Lと反射率KRとの関係を得ることができた
。そして、これらのデータからつぎのような結論を導く
ことができる。
透過率についてはCASE、 LとCASE、 2の両
者の間に殆ど差が生じなかったが、CASE、2、すな
わち長い消波板2を用いた場合において、全体的にエネ
ルギー損失率KL′が高く、反射率KRが低いものとな
っており、反射エネルギーが消波板2によって効率的に
逸散されているのが分かる。このように、消波板2の長
さB1を水深りの半分程度もしくはそれ以上にすれば、
本発明の消波構造物は実質的な波の周期の範囲で十分な
消波機能を有するものとなる。
したかって、この第2の実施例においては、従来の密閉
空気層を持たないカーテンウオール塩に比べて波の透過
率を低くすることができることに加えて、反射エネルギ
ーを効率的に逸散させて、来襲波の反射率を低くするこ
とができ、理想的な消波作用を行うことができる。
勿論、前記第1の実施例と同様の作用効果をも奏するも
のでもある。
「発明の効果」 以上説明したように本発明は、海岸堤防や防波堤前面の
水面下の壁面に、孔またわスリットが形成された少なく
とも一枚の消波板を水平状態に設けたものであるので、
消波板が水粒子運動と直交したものとなり消波効率が高
められること、また、異形ブロックのように傾斜さけて
積み上げる必要がなく、経済的でありかつ破損し難いと
ともに、スペースの有効利用を行うことができ、かつ船
舶の接岸が可能であること、カーテンウオール塩等のよ
うな透過性構造物に設置することができること等の効果
を奏する。
さらに、透過性構造物と組み合わせた浦波構造物とする
ことにより、来襲波の透過率を低減することができると
ともに、反射エネルギーを効率的に逸散させて、来襲波
の反射率を低くすることかでき、理想的な消波を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明の第1の実施例を示すもので
、第1図は消波板が海岸堤防に設置された消波構造物の
側断面図、第2図は海岸防波堤付近の重複波の水粒子運
動を説明するための図、第3図ないし第5図は第2の実
施例を示す図であり、第3図は消波板が透過性防波堤前
面に設置された消波構造物の側断面図、第4図は来襲波
とエネルギー損失率との関係を示す図、第5図は来襲波
と反射率との関係を示す図である。 l・・・・・・海岸堤防、2・・・・・・消波板、2a
・・・・・・孔又はスリット、3・・・・・・透過性防
波堤。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海岸堤防や防波堤の水面下の壁面に、孔またはスリット
    が形成された少なくとも一枚の消波板を水平状態に設け
    たことを特徴とする消波構造物。
JP62023383A 1987-02-03 1987-02-03 消波構造物 Expired - Lifetime JPH0819648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023383A JPH0819648B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 消波構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023383A JPH0819648B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 消波構造物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63194013A true JPS63194013A (ja) 1988-08-11
JPH0819648B2 JPH0819648B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=12109000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023383A Expired - Lifetime JPH0819648B2 (ja) 1987-02-03 1987-02-03 消波構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819648B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380999A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Toa Harbor Works Co Ltd 曝気型透過式防波堤
JP2009525220A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 アー ライモント エ カンパニュイ 案内レール内でのガラス板の摺動可能な保持のための装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0380999A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Toa Harbor Works Co Ltd 曝気型透過式防波堤
JPH05120B2 (ja) * 1989-08-23 1993-01-05 Toa Harbor Works Co Ltd
JP2009525220A (ja) * 2006-02-03 2009-07-09 アー ライモント エ カンパニュイ 案内レール内でのガラス板の摺動可能な保持のための装置
JP4939552B2 (ja) * 2006-02-03 2012-05-30 アー ライモント エ カンパニュイ 案内レール内でのガラス板の摺動可能な保持のための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819648B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851770B2 (ja) いわゆるキャメルバック型の消波装置の改良
JPS584011A (ja) 消波堤体
JPS63194013A (ja) 消波構造物
JPH11286916A (ja) 消波ケーソン
JP4370375B2 (ja) 高消波型浮防波堤
JP3790639B2 (ja) 消波構造体と消波方法
JPH01142273A (ja) 浮遊式消波型波力発電装置
JPH04136310A (ja) 無底版型消波構造物
JP2845094B2 (ja) 消波堤用ブロック
CN220977863U (zh) 一种采用格栅消浪的装配式透空防波堤结构
KR100221738B1 (ko) 쇄파간섭형 부유식 소파제
JP2768268B2 (ja) 消波構造物
JPS6016650Y2 (ja) 重力式くさび型消波堤
JP4067705B2 (ja) 鋼板セル型構造物からなる透過式消波堤
EP2504496B1 (en) Vertical maritime structure with multiple unit chambers for attenuation of wave reflection
JPS62117907A (ja) 透過性防波堤
JPS6172118A (ja) 浮防波堤
JP3112741B2 (ja) 防波堤
JPH0860634A (ja) 海底固定式透過型消波堤
JPH0538112Y2 (ja)
JPS6172117A (ja) 浮防波堤
JPH0823129B2 (ja) 2重傾斜式消波堤
JPS6028966B2 (ja) 消波堤
JP2002081037A (ja) 防波構造物
JP2000154518A (ja) 異吃水式二重カーテン壁を備えた反射波低減構造物