JPS631938A - 焦電型赤外線検出器 - Google Patents

焦電型赤外線検出器

Info

Publication number
JPS631938A
JPS631938A JP61145503A JP14550386A JPS631938A JP S631938 A JPS631938 A JP S631938A JP 61145503 A JP61145503 A JP 61145503A JP 14550386 A JP14550386 A JP 14550386A JP S631938 A JPS631938 A JP S631938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
elements
output
gate
infrared rays
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61145503A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ikeda
池田 雅已
Yasuhiro Yamada
山田 育宏
Masato Tsuji
真人 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61145503A priority Critical patent/JPS631938A/ja
Publication of JPS631938A publication Critical patent/JPS631938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ) 産業上の利用分野 本発明は侵入警報器等の移動物体検知用[t1ユ最適な
焦電型赤外線検出器(:関する。
(ロ)従来の技術 LiTaO3,E’bTiOs、PZT、IPVF2等
の焦電材料?用いた焦電型赤外線検出器は米国特許用4
.225.786号明細誓(=開示されているよう(二
侵入警報器等の移動物体検知用として採用されている。
第7図はこの種警報器の構成全模式的畜;示したもので
あって、477丁心人体(1]の移動力向(1中矢印A
〕と半行にN1.第2の焦電型赤外線検出素子(2バ3
)【配すると共(二、上dC素子t2+ (31の父元
面(2a)(5a)i二対回し℃複数のミラー(4a)
〜(4g)?f″多角形に配したものである。
斯る構成では、人体tlJが図中り位置を通過する際(
二は人体(1)より放射される赤外腺μ図甲最上方に位
置するミラー(4&ンで反射され第1累す(2〕(−限
定入射される。また人体(1)が図中大14JAで示す
如くD位tjt工りU位置に向り℃少鯛了る際(二は人
体(1)から放射される赤外線はミラー(4b)〜(4
f)の影響を受けて、第1累子121 =−の入射瓜が
徐々に減少し、逆(1第2素子(3)への入射−か徐々
(二増加し、最終的に人体(IJがU位置に51」遂し
た際≦二は上記赤外線に図中最下方(二位置するミラー
(4g)で反射され第2g子(3)に限定入射される。
第8図ぼ上記従来装置(1採用される同品の一例忙示し
、第1.第2素子(2J (31kシリーズオボジット
接続とすると共(1第1素子(2)の−端rインピーダ
ンス変換用のF’ET(5JQゲート(二接続している
〇また斯るF E T (5)のドレインは電源VDの
接続端子となり、ソースは出力端子となる0尚1図甲矢
印Pに上記素子(2)(3)の分極方向2示す。
而して、斯る回路では上記第1g2X子(2バ3)への
赤外線入射量が異なる場合に、その差分(=応じた信号
が出力端子より出力される。従りて1人体(1)かD位
置からU位置(=移動する際(二は上4rf2第1゜第
2素子(21(31への赤外線入射jtは遂次変化する
ため上記出力端子から信号が出力されることとなる。
また、上記従来構成でに、上記画素子L2)(3Jt=
例えば白熱灯の出力光等の不所望な光が均等に入射した
場合には上記画素子(2)(3)の出力は相殺されるた
め出力端子から信号は出力されない。従って上記不所望
な元による誤動作は抑止できる。
(ハ)発明が解決しようとする問題煮 熟る(二通常の焦電型赤外線検出素子でに素子自体の熱
膨張企等の機械的応力に起因゛rる出力あるいば素子表
面及び端面での微小放電に起因する出力等、V+わゆる
ポツプコーンノイズが発生子る。
斯るノイズに素子単位で独自に発生するものであり、従
ってis8図にホしだ回路構成では上記ノイズの影響に
エリ出力端子より信号が出力され、誤報の原因となって
いた。
に)問題点を解決するための手段 本発明は斯る点に鑑みてなされたもので、その構成的%
徴は被検出物から放射される赤外線を検知する焦電型赤
外線検出器であって、上記被検出物から放射される赤外
線の放射領域(1位はする複数の焦電型赤外線検出素子
と、該素子の各々から出力される信号の論理積上とるゲ
ート回路と全備えたこと(二ある。
(ホ)作 用 斯るポツプコーンノイズはその性格上複数の素子におい
て同時に生じる確率は極めて低く、従って上記構成とす
ること(二よりポツプコーンノイズによる信号が検出器
外に出力されることt抑止できる。
(へ)実 鬼 例 M1図は本発明の一実施例を示し、渠7図に示した従来
装置との相違は従来装置Itに3いて第1、第2素子(
2)(3)が配置された位tc二夫々第1〜第3焦電型
検出素子(11a3〜(11e)からなる第1素子群α
υ及び第4〜第6焦電型検出素子(12a)〜(12(
りからなるji2素子群(Ll配した点にある。尚1図
中第7図と同一箇所1:は同一符号?付し説明を省略す
る。
第2図σ本実施例の回路構成全示し、各素子(11a)
 〜(12e)は高抵抗峙とFET(141とからなる
インピーダンス変換回路(=接続されると共に第」素子
群tti)ノ各累子(11& ) 〜(110)からの
出力/[h記変換回路?介して第1のアントゲ−)(1
5a)C入力され、また第2素子群αりの各素子(12
a)〜(12e )ECからの出力は上記変換回路を介
して第2のアンドゲート(15b)1m入力されるよう
に接続される。更C;上記第1、i27ンドゲー)(1
5a)(151))17)/fj力はオアゲートσQを
介して警報器(図示せず](=後続される。尚1図中矢
印Pは素子の分極方向を示す。
従って1人体(1)がD位置金通過するとき、斯る人体
(1)から出射される赤外線ハミラー(4JL )’に
介して第1素子群Uυの各素子(11a)〜(11C)
に入射されることとなるので第1〜第6素子(11a3
〜(11(りの全てから信号が出力さ4、ゆえに第1ア
ンドグー)(15aJがオン状態となりオアゲートσ6
1?介して′警@器に信号が出力されることとなる。ま
た、人体(IJがU位置金通過するとき斯る人体(IJ
から出射される赤外線にミラー(4g)を介して第2素
子群a4の各素子(12&)〜(12e)に入射される
こととなるので第4〜第6素子(12a) 〜(12e
)の全てから信号が出力され、ゆえに第2アンドゲート
(15b)がオン状態となりオアゲー)(tl茫斤して
警報器に18号か出力される。
ところで、各素子群aυaシのいずれか1つの素子にお
いてポツプコーンノイズが発生し、l111の素子から
はこのようなノイズが発生してりなh際にはアンドゲー
ト1ll)t13ばオン状態のままとなるのでポツプコ
ーンノイズC:基づく信号がオアゲー)161から出力
されることばない。
従って、上記ノイズ(二よる誤報が生じるという問題に
ない。
尚1不実施例では各素子群συσシの各素子(11a)
〜(1000人体(17の移動方向Aと平行に配列した
ため人体10がDもしくは0位[1−通過するときには
人体(1)から出射される赤外fi1は第1素子群[L
Dもしくは第2素子群u4の全ての素子(二入射される
ため人体(1)の存在を検出できるが1人体(1)がD
位置とU位置との途中を通過するときには例えば第1A
子#Uυの第6素子(110)と第2素子群(121の
第4素子(12a)とのみC:赤外線が入射さnること
となるため、第1.第2アントゲ−)(15a )(1
5b)共にオフ状態となり素子からの出力に警報器に菰
力されない。斯る問題点全解決する方法としては、上記
各素子群の各素子【人体(1)の移動方向Aに対して直
角に配列する等の方法(二より、素子#倉#成する少な
くとも1つの素子に人体(1)からの赤外−が入射され
る場合(二は斯る素子群の他の素子にも常に赤外線が入
射される工う6二構成すれば良い。
第6図は上記第1実厖例の問題点r解決した本発明の第
2の実施列を示し、第7図(ユ示した従来@濾において
第1素子(2]が配さrした装置に第1゜第2焦亀屋赤
外線検出素子(21a)(21b)7、Thらなる第1
素子群(2〃と配し、従来装置に46いて第2素子(3
)が配さnた位置に第6h第4焦′は型赤外綿栓出累子
(22a)(22b)かしなる第2累子群の2配してい
る。また。上記各群を構成する素子eユその配夕U方向
が人体(1)の移動方向A(二対して直角(二なるより
に配さ詐゛ζいる。尚1図中第7図と同−副溝にぼ同一
符号′r付し説明?省略する。
第4図(グ第2実施列の回路青酸を示し、=X1素子(
21a)と第6素子L22aJと忙パラレルオボジット
接続しその出カケ高抵抗シ))と[’ETC41からな
るインピーダンス変換回路で介してアントゲ−)C1%
の入力≦二接続すると共に第2累子(21b)と第4累
子t 22b )と葡パラレルオボジット接続しその出
力を高低抗CJとFETし・D刀・しなるインピーダン
ス回路を介してアンドゲート伝Jの入力に接続している
。またアントゲ−)fEの出力は警@器(因示せず]に
出力される。尚1図中矢印Pに谷紫子の分極方向金示す
従りて1人体(17がD位置を通過するときには。
斯る人体(1)から出力される赤外線はミラー(4a]
を介して第1素子群圓の各素子(21aJ(21b)に
入射されることとなるので第1、第2累子(21a )
 (21b ) カb、l;信’i+カ出カサn。
ゆえにアントゲ−トムを介して信号が警報器に出力さn
る。また人体(1)がU位置を通過するとき(二rX、
、人体山から出射される赤外線ぼミラー(4g〕?介し
て第2素子群のの谷素子(22a)(22b)に入射さ
れることとなるので第5、第4累子(22&)(221
))から共に信号が出力され。
ゆえにアンドゲート−七介して信号が警報器(:出力さ
れる。
iu二M 1 、 第2 i子(21a)(21b)及
び第6.第4素子(22a )(22b )i(夫々人
体(1)の移動刃lr+]Aに対して直角に配されてい
るため。
丘素子群(二赤外線が入射されるとき、各素子#?構成
する全素子には略同量の赤外線が入射−J″るので1人
体(1)がD二〇位置の途中?通過し、講1゜21!2
素子群−刀のに共に人体(1)からの赤外線が入射する
際でも、jl!1.第2素子群(211のC:大々入射
される赤外i1M童の差ζ1応じた信号がアンドゲート
のを介して警報器に出力される。
そして、第1〜第48子(21a) 〜(22b)のい
ずれか1つのぶ子l:お匹てポツプコーンノイズが発生
し、他の素子からはこのようなノイズが発生していない
際にはアントゲ−トムにオフ状態のままとなるのでM1
1実厖と同様警報器にに信号に出力されない。
また、不実施@装置では白熱灯等から谷素子に均等に光
が入射された際でも、第1.第3素子(21a)(22
&)及び第2.第4素子(21b)(22b )が夫々
オボジツIセされているため各素子から発生する出力ぼ
相殺され警報器に出力されない。
第5図に第2実施fll装置のうちアンドゲート6及び
警報器金除く回路?パッケージングした4成全示し、絶
縁性接看削C11)で電気的(二絶縁さ′n次第1〜第
6リードQ〜図と電気的に接続された第4リード纏が植
設された金属性ステム関表面に金属性支持台(至)及び
導電性接着剤Sη茫介して第1〜第4累子(2Lalt
21b)(228)(22b)t−同省すると共に第1
.第2インピーダンス回路關端及びステム関と電気的に
絶縁された導電路i40が配置されている。また上記リ
ード63〜C(51及び各部の電気的接続は金細線0引
:より行なう。更に上記ステム山表面ば開口がシリコン
等の赤外線透過材(41)で閉基されたキャン旧で覆わ
れている。尚。
図中矢印Pは素子の分極方向を示す。
尚、第2実施例では第1素子(21JL)と第6累子(
22& )及び第2素子(21bJと第4累子(22b
)’に夫々パラレルオボジット接続したが、第6図に示
す如(シリーズオボジット接続としても同様の効果が得
られる。
また、第1.$2実施例において、インピーダンス回路
の出力を直接アンドゲート(=接続したが、上記回路か
らの出力が小さい場合(二に上記回路の後段に増幅器を
設けても艮い。
(ト]発明の効果 本発明によればポツプコーンノイズ(二りる誤出力r!
抑止できるので4g禎性め高いJ’*型赤型線外線検出
6ることができる口
【図面の簡単な説明】
第1図及び42図は本発明の1@1実喝例を示す模式図
及び回路図、SS図及び第4図に本発明の第2実施例を
示す模式図及び回路図、45図(aJ〜(e)H第2実
施例のパッケージングを示T上面透過示す模式図及び回
路図である。 (1)・・・人体(a検出物)、(11m3〜(11c
)、(12&) 〜(12b)、(21a)(21b)
C22&)C22b)・・・焦電型赤外線検出素子、(
15a)(15b)(25)用7ン)”グー)(ゲート
回路)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検出物から放射される赤外線を検知する焦電型
    赤外線検出器であって、上記被検出物から放射される赤
    外線の放射領域に位置する複数の焦電型赤外線検出素子
    と、該素子の各々から出力される信号の論理積をとるゲ
    ート回路とを備えたことを特徴とする焦電型赤外線検出
    器。
JP61145503A 1986-06-20 1986-06-20 焦電型赤外線検出器 Pending JPS631938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145503A JPS631938A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 焦電型赤外線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61145503A JPS631938A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 焦電型赤外線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631938A true JPS631938A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15386763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145503A Pending JPS631938A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 焦電型赤外線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631938A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285893A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 対装甲弾用赤外検知装置
JPH0477859A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Santetsuku:Kk ホテルのチェックイン・チェックアウト・サービス・システム
US5567942A (en) * 1993-12-31 1996-10-22 Goldstar Co., Ltd. Infrared array sensor system
EP0939311A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Infrared-rays detector
CN102590884A (zh) * 2012-02-15 2012-07-18 浙江大学 基于热释电红外传感器的人体定位及跟随系统及其方法
EP3067870A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-14 Philips Lighting Holding B.V. Suppression of popcorn noise in passive infrared detector

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285893A (ja) * 1988-05-12 1989-11-16 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 対装甲弾用赤外検知装置
JPH0477859A (ja) * 1990-07-16 1992-03-11 Santetsuku:Kk ホテルのチェックイン・チェックアウト・サービス・システム
US5567942A (en) * 1993-12-31 1996-10-22 Goldstar Co., Ltd. Infrared array sensor system
EP0939311A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Matsushita Electric Works, Ltd. Infrared-rays detector
EP0939311A3 (en) * 1998-02-27 2001-08-08 Matsushita Electric Works, Ltd. Infrared-rays detector
CN102590884A (zh) * 2012-02-15 2012-07-18 浙江大学 基于热释电红外传感器的人体定位及跟随系统及其方法
EP3067870A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-14 Philips Lighting Holding B.V. Suppression of popcorn noise in passive infrared detector
WO2016142184A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Philips Lighting Holding B.V. Sensor noise suppression

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5567942A (en) Infrared array sensor system
US4697081A (en) Infra-red radiation detector devices
JP6894298B2 (ja) 非同期マルチモード焦点面アレイ
JPS631938A (ja) 焦電型赤外線検出器
US10884108B2 (en) Light detection and ranging system
JPS5994094A (ja) 全方向防犯用ツインセンサ−システム
Kaadan et al. Wide-area and omnidirectional optical detector arrays using modular optical elements
JPH0216459B2 (ja)
JPS6298225A (ja) 熱線式検知器の光学装置
JPH01255915A (ja) 光学式タツチパネル
JPS6214028A (ja) 焦電型センサ
US9897484B1 (en) Measuring wideband spectrum information in mobile devices via an integrated optical system that uses multiple spectral sensors, multiple light sources and MEMS actuation
JP2005207830A (ja) 赤外線センサ
JPH0224523A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH01152329A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPH03180728A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPS6098380A (ja) 光学的位置検出装置
JPS61100685A (ja) 熱線式侵入者感知器
JPS62249129A (ja) 光論理ゲ−ト
JPH09318442A (ja) 赤外線検出装置
JPH02201228A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPS5958340A (ja) ガス濃度分析装置
JPH07301559A (ja) 焦電型赤外線検出器
JPS62147389A (ja) 熱線感知器
KR910008343Y1 (ko) 콤팩트 디스크의 트래킹 에러의 시간차 검출회로