JPS63193412A - 熱可塑性樹脂コーティングを施した完全絶縁体 - Google Patents

熱可塑性樹脂コーティングを施した完全絶縁体

Info

Publication number
JPS63193412A
JPS63193412A JP63002641A JP264188A JPS63193412A JP S63193412 A JPS63193412 A JP S63193412A JP 63002641 A JP63002641 A JP 63002641A JP 264188 A JP264188 A JP 264188A JP S63193412 A JPS63193412 A JP S63193412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
coating
thermoplastic resin
insulator
insulating rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63002641A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレア カタンツァーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUI
F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUIOONE PORIMERI SpA
Original Assignee
F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUI
F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUIOONE PORIMERI SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUI, F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUIOONE PORIMERI SpA filed Critical F I P FUORUMATSUYUULA INIETSUI
Publication of JPS63193412A publication Critical patent/JPS63193412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/32Single insulators consisting of two or more dissimilar insulating bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B17/00Insulators or insulating bodies characterised by their form
    • H01B17/42Means for obtaining improved distribution of voltage; Protection against arc discharges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulators (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱可塑性樹脂コーティングを施した完全な絶縁
体に関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕中間の電
圧絶縁体が絶縁材料の棒から成り、該棒の端部には金属
製の電気線が接続される2つの金属端子が取り1寸けら
れていることは知られている。絶縁材料のこの棒には鐘
形の環状フランジが装着されていなければならない。こ
の環状フランジの装着は、電流アークを引き起こすこと
を防止すると共に絶縁体の表面電気抵抗を増大させるこ
とを特徴とする特に環境に湿気が存在する場合において
そうである。前記絶縁体は野外にても使用され、それ故
に猛烈な雨中においてもその特性を維持しなければなら
ないということを忘れてはならない。
絶縁材料の棒の周囲に配設された上述の環状フランジは
、上述の如く一般に鐘の形状を有している。このフラン
ジは絶縁体の軸方向の輪郭良さを増大させ、その結果上
述の表面電気抵抗を増大させる。
更には前記鐘形フランジの内面と該フランジがその上に
挿入されている棒の外面との間には空気スペースが何ら
残ってはいないであろう。さもなくば、回避されねばな
らない放電径路は絶縁棒の外面と鐘形フランジの孔を通
る内面との間に区画形成されるであろう。
それ故に環状フランジが別個に作られた場合は、絶縁棒
の外面とフランジ自体の孔を通る内面との間に適切な接
着密閉剤を挿入する必要がある。
上述したタイプの電気ケーブルに対する絶縁体を作るに
は3つの主な周知システムがある。第一のシステムは互
いに鎖状に連結したガラス又は磁器製の鐘を使用するこ
とである。更に最近では、前記ガラス製の鐘は2つの面
の間に適切な接着剤を付着させた後上述の様に孔を有し
た鐘形フランジがその上に挿入された絶縁材料から成る
棒によって置き換えられてきている。
第三の周知方法は再び絶縁材料、一般的には、ガラス繊
維補強プラスチックから成る棒を使用し、゛この棒の端
部に電気ケーブル接続用の2つの端子が固定される。熱
硬化性の物質を用いて前記鐘形フランジが当該棒上に直
接鋳込まれて一体に形成される。
〔課題を解決するための手段と作用〕
本発明は収縮が制御可能な熱可塑性樹脂を応用し、前記
一連の鐘形フランジは2つの金篤製端子に対して2つの
端部に配設された特別な接続具と共に形成される。
本発明は、絶縁棒の端部に金属ブツシュから成る2つの
端子が固定され、電気ケーブルのケーブル端部を締結す
る適切な手段が設けられ、前記金属ブツシュ間において
鐘形フランジを設けた絶縁コーティングが前記絶縁棒に
鋳込まれた絶縁棒を有するタイプの完全絶縁体において
、前記コーティングが熱可塑性樹脂から成ると共に前記
コーティングが金属ブツシュの端部を被覆することを特
徴とする完全絶縁体を提供する。
〔実施例〕
以下本発明を添は図面に示す実施例に基づいて更に詳細
に説明する。
添付図面を参照すると本発明による絶縁体は絶縁棒10
であり、ファイバーグラス或いは他の同様の絶縁材料か
ら成り、高質の機械的特性を有している。
絶縁棒の両端11と12において、金属製カップ形状の
ブツシュ13と14から成る2つの端子は強固に固定さ
れている。
これら金属製ブツシュの第一のブツシュ13は中間の横
断ダイヤフラム15によって閉じられており、絶縁棒1
0の端部11を収容する空洞と相対した軸方向空洞17
を区画形成している。絶縁体を支持する図示されていな
いビンが上記空洞17の中に挿入される。
略直径方向に対向した孔19と191とにより、この支
持ピンが図示されていない適当なピンを介して端子13
に固定される。
一方、第二金属ブツシュ14は目に見える底16を有し
ており、この底からねじの設けられた突起18が外方向
に突き出している。これは図示していない端子を更に接
続するために使用される。
外方向に向いているブツシュ13と14によって形成か
れる端子の端部は従来のものと同じでもよく、また従来
からの金属導体のケーブル端部に固定できる様何らかの
方法で作られてもよい。
この発明による絶縁体を従来のものと区別するものは、
絶縁棒10の連続コーティング20と、金属ブツシュ1
3及び14と協動する端部におけるコーティングの形状
である。
本発明によれば、前記コーティング20はスリーブ21
と、該スリーブ21と一体に形成された一連の傾斜状或
いは鐘形のフランジ22から成る。
本発明によれば、前記コーティング20 (スリーブ2
1と鐘形のフランジ22とを合わせたもの)は、2つの
金属ブツシュ13と14並びに絶縁棒10とから成る組
立体上に直接熱可塑性樹脂を鋳込むことによって形成さ
れる。
部材10 、13、及び14に鋳込んだ後に熱可塑性樹
脂の自然収縮は概してスリーブ21の内面と絶縁棒10
の外面との間の空のスペースを創出することの防げとな
る。
更には、本発明によれば金属ブツシュ13と14は棒1
0に対向した端部で終端しており、環状拡大部30にお
いて該環状拡大部30の半径面33は810の外面と比
較して外方向に上がっている。この様に環状空間はコー
ティング20を鋳込む時に熱可塑性樹脂を充填できる様
形成されている。
更には、コーティング20を鋳込む時に拡大部30は熱
可塑性樹脂によって外側も被覆される。
それ故に、スリーブ21の両端は環状路の形状をした拡
大部40において夫々終端し、そのアーム部31と32
とは金属ブツシュ13と14の拡大部30を覆っている
ということが言える。
この構造によりブツシュ13と14の半径外方向に突出
した所は金属部がなく、そして金属ブツシュ13と14
の半径方向突出部間の望ましくない電流アークが更に減
少する。
一方の拡大部40の環状溝の内面と金属拡大部30の外
面間の適切な接触を保証するために、後者は第2図に詳
細に図示する様な形状をしている。
環状拡大部30は内側及び外側を夫々円錐面33と34
によって区画形成されており、百円錐面33と34とは
拡大部30の端部35の方向に向かって互いに拡がって
いる。
この様に、拡大部40の熱可塑性樹脂の引張りは一方の
金属拡大部30と他方の熱可塑性樹脂の拡大部40の表
面どうしを接触させる。
それ故に一方のコーティング20と他方のスリーブ端子
13と14を接触させる部分間にさえ接着密閉剤を使用
する必要がない。
本発明は上述の内容と一例としての添付図面として基づ
いているが、本発明の実施態様には多くの変形が考えら
れる。これらの変形は特許請求の範囲に基づいている。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る絶縁体の半分を縦断面で示す側面
図、 第2図は熱可塑性樹脂3部分的にコーティングされる金
属端子端部の拡大部分縮断面図。 10・・・絶縁棒、    13 、14・・・金属ブ
ツシュ、20・・・絶縁コーティング、 21・・・スリーブ、   22・・・鐘形フランジ、
30・・・金属拡大部、  40・・・樹脂拡大部。 以下余日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁棒(10)の端部に金属ブッシュ(13、14
    )から成る2つの端子が固定され、電気ケーブルのケー
    ブル端部を締結する適切な手段が設けられ、前記金属ブ
    ッシュ(13、14)間において鐘形フランジ(22)
    を設けた絶縁コーティング(20)が前記絶縁棒に鋳込
    まれた絶縁棒(10)を有するタイプの完全絶縁体にお
    いて、前記コーティングが熱可塑性樹脂から成ると共に
    前記コーティングが金属ブッシュ(13、14)の端部
    を被覆することを特徴とする完全絶縁体。 2、前記金属ブッシュ(13、14)が2つの円錐面(
    33、34)によって区画形成されている環状拡大部(
    30)を設けており、前記2つの円錐面のうち内周側の
    面は絶縁棒の外面に対して半径方向の外にあり、その結
    果金属ブッシュ(13、14)の前記環状拡大部(30
    )は熱可塑性樹脂のコーティング(20)によってその
    半径方向外側の表面及び半径方向内側の表面が囲まれて
    成る特許請求の範囲第1項記載の完全絶縁体。 3、前記金属ブッシュ(13、14)の端部の前記環状
    拡大部(30)を区画形成している円錐面(33、34
    )が熱可塑性樹脂コーティングの方向に拡がつており、
    その結果熱可塑性樹脂が前記拡大部(30)を被覆する
    とこの新しく鋳込まれた熱可塑性樹脂の収縮により樹脂
    面と金属面との接触を生起させて成る特許請求の範囲第
    2項記載の完全絶縁体。
JP63002641A 1987-01-29 1988-01-11 熱可塑性樹脂コーティングを施した完全絶縁体 Pending JPS63193412A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8712410A IT1208237B (it) 1987-01-29 1987-01-29 Isolatore perfezionato con rivestimento in resina termoplastica
IT12410A/87 1987-01-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193412A true JPS63193412A (ja) 1988-08-10

Family

ID=11139837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63002641A Pending JPS63193412A (ja) 1987-01-29 1988-01-11 熱可塑性樹脂コーティングを施した完全絶縁体

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS63193412A (ja)
DE (1) DE3743888A1 (ja)
FR (1) FR2610448A1 (ja)
GB (1) GB2200502A (ja)
IT (1) IT1208237B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3157710B2 (ja) * 1996-02-29 2001-04-16 日本碍子株式会社 ポリマーlp碍子およびその製造方法
EP0891624B1 (en) * 1996-04-03 2005-10-26 Serge Gagne Electrical insulator having sheds
US5877453A (en) * 1997-09-17 1999-03-02 Maclean-Fogg Company Composite insulator
WO2009020461A1 (en) 2007-08-08 2009-02-12 G & W Electric Company Cable termination for high-voltage cable application

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1292276A (en) * 1968-09-04 1972-10-11 Raychem Ltd Improvements in and relating to insulators
DE1932949A1 (de) * 1969-06-28 1971-01-07 Bbc Brown Boveri & Cie Hochspannungs-Verbundisolator
US3898372A (en) * 1974-02-11 1975-08-05 Ohio Brass Co Insulator with resin-bonded fiber rod and elastomeric weathersheds, and method of making same
US4045604A (en) * 1974-10-08 1977-08-30 Raychem Limited Recoverable article with outwardly extending hollow heat flanges; kit including such article and a cylindrical substrate; and method of making such article
AU504492B2 (en) * 1974-10-08 1979-10-18 Raychem Limited Plastic insulator sheds
US4212696A (en) * 1976-09-29 1980-07-15 Joslyn Mfg. And Supply Co. Method of making an organic composite electrical insulator system
GB2170360B (en) * 1979-03-12 1988-10-12 Lapp Insulator Co High voltage resistant members and method for producing same
JPS5673821A (en) * 1979-11-17 1981-06-18 Ngk Insulators Ltd Synthetic resin insulator
FR2505915A1 (fr) * 1981-05-12 1982-11-19 Ceraver Procede de fabrication d'un isolateur de hauban de type composite
FR2511179A1 (fr) * 1981-08-05 1983-02-11 Ceraver Isolateur de hauban de type composite
FR2525021B1 (fr) * 1982-04-08 1985-06-21 Interpace Corp Isolateur suspendu a fut massif, en matiere polymere, a caracteristiques anti-corona et anti-pertubatrices ameliorees
IT1185406B (it) * 1985-10-10 1987-11-12 Rebosio Ind Elettrotecnia Spa Isolatore per linee elettriche e procedimento di fabbricazione di esso

Also Published As

Publication number Publication date
GB8729761D0 (en) 1988-02-03
IT1208237B (it) 1989-06-12
IT8712410A0 (it) 1987-01-29
FR2610448A1 (fr) 1988-08-05
DE3743888A1 (de) 1988-08-11
GB2200502A (en) 1988-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU655083B2 (en) Surge voltage arrester
US2967901A (en) Construction of joints and sealing ends of high tension electric cables
US6075209A (en) Insulated cap for loadbreak bushing
US6787703B2 (en) Connection structure and connection member for electrical connection of power cables
US2967899A (en) Stop joints and feeding joints for singlecore oil-filled electric cables
JPS63193412A (ja) 熱可塑性樹脂コーティングを施した完全絶縁体
US5059938A (en) Wire wound ignition cable and method for making same
AU760410B2 (en) A hermetically sealed current feedthrough for outdoor electrical gear
US3878321A (en) High voltage electric insulator termination constructions
US3828114A (en) Synthetic resin sleeve with embedded stress control screen for high-voltage cables
JPS58501100A (ja) 電気装置の接続線
EP0075471B1 (en) Electrical bushing and method of manufacture thereof
US2925459A (en) Branch joint for electric cables
JPH0667085B2 (ja) ケーブル設置方法
JPH0395887A (ja) 電気ユニットを電気信号発生器に電気的に接続する絶縁導電要素の製造方法と前記方法を経て得られる要素
JP3568093B2 (ja) ポリマー支持碍子
US3230301A (en) Externally threaded resin terminal bushing having a floating ground shield
JP2677869B2 (ja) 電力ケーブル用接続箱の組立方法
US11581111B2 (en) Composite polymer insulators and methods for forming same
CA2227017C (en) Insulated cap for loadbreak bushing
JP2584871Y2 (ja) ストレスコーン
CA1057370A (en) High-voltage, compressed-gas-insulated bus
JPH06133443A (ja) ケーブル接続部
JPS5845249B2 (ja) 絶縁物の電界緩和構造
JPH0562549A (ja) 成形絶縁体