JPH0395887A - 電気ユニットを電気信号発生器に電気的に接続する絶縁導電要素の製造方法と前記方法を経て得られる要素 - Google Patents

電気ユニットを電気信号発生器に電気的に接続する絶縁導電要素の製造方法と前記方法を経て得られる要素

Info

Publication number
JPH0395887A
JPH0395887A JP2148834A JP14883490A JPH0395887A JP H0395887 A JPH0395887 A JP H0395887A JP 2148834 A JP2148834 A JP 2148834A JP 14883490 A JP14883490 A JP 14883490A JP H0395887 A JPH0395887 A JP H0395887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheath
terminal
cap
metal tip
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2148834A
Other languages
English (en)
Inventor
Dante Baldini
ダンテ バルディーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UBALIT SpA
Original Assignee
UBALIT SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UBALIT SpA filed Critical UBALIT SpA
Publication of JPH0395887A publication Critical patent/JPH0395887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/20Coupling parts carrying sockets, clips or analogous contacts and secured only to wire or cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/04Means providing electrical connection to sparking plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2101/00One pole

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 燃焼式エンジンに使用される現在のイグニッションシス
テムにおいて、電気は電気信号の発生器(コイル、ディ
ストリビュー夕、または電気的イグニッションユニット
のような)から電気的導線を介してスパークプラグへ流
れることが公知である。該電気的導線は、導電性芯線が
薄い銅または金属合金線からなり、すなわち円筒状絶縁
支持上に(公知であるラジオ障害を制限するためにイン
ダクタンスを構成する)コイルに巻回されるものである
〔従来の技術〕
導電性心はシースおよびーまたは二以上の絶縁物質層で
覆われる.芯線の端部は金属性のターミナルへ固定され
る.該金属性のターミナルは、スパークプラグの外側金
属タング(金属先端部)へ一方の端部で固定され、前記
電気信号発生器に見られる対応金属先端部へ他方の端部
で固定されることを可能にする方法で、適切な金属タブ
によって形成される. 金属ターミナルがシースおよびキャップによって通常は
電気的に絶縁されることが公知である.該シースおよび
キャップの双方は天然または合或ゴムでまたはプラスチ
ック物質で作られる。
したがって発生器からスパークプラグへ電気を伝送する
各導電体要素は対応円筒形状絶縁支持部の周囲を巻回す
る金属芯線端片部であって交互に絶縁されるもの(リー
ド線)を包含する。さらに該各導電体要素は(芯線の各
端部について一つ)二つの金属ターミナルおよび(導電
体要素の各ターミナルについて一つ)二つの絶縁キャッ
プを包含する。本発明の最終変形は複数の分離して生産
される部材(リード線、ターミナル、タブ、キャップ)
から構威される。これらの部材は組立前に十分にテスト
された。またこのようにして生産される導電性要素はテ
ストを受けることを要する。
ターミナルが電気的に絶縁されることを保証するために
、キャップは環境の湿度に対してハーメチックシールさ
れなければならず、リード線は絶縁される。またスパー
クプラグは一端でセラミック絶縁を有しなければならず
、信号発生器についてのリード線は他端で絶縁される。
金属ターミナルおよびリード線が、キャップ空胴を外側
に接続する軸孔へ特に強制的に入れられるのはこの目的
のためである。なぜなら前記孔の直径はターミナルおよ
びリード線のものよりも小さく、キャップはしばしば切
り離されまた傷つけられ、また結果的に導電性要素は捨
てられねばならない。
わずかではない量の個々の部材がテスト中に受け入れら
れないという上記点は絶縁導電性要素のコストについて
重要な意味を有する。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、前記導電性要素と同一の機能を果す絶
縁導電性要素であって、市場で現在入手可能なものと比
較して該要素の製造コストが改善されさらに燃焼式エン
ジンの内部に前記要素を取り付ける組立時間が改善され
るものを製造するために使用されうる方法を提案するこ
とである。
本発明のさらなる目的は、その製造および燃焼式エンジ
ンの内部への組立において最少量の不合格品しか生じな
い方法で、その対応するターミナルに環境湿度に対する
効率のよい保護を提供する方法で、また発生器からスパ
ークプラグへ電気の伝送によって最上性能を保証する方
法でいかなるラジオ障害もなく、電気信号の発生器を対
応する電気ユニットへ接続するために使用されうる絶縁
導電性要素を提案することである。
〔課題を解決するための手段および作用〕該部材は、導
電性シリコンゴムで好ましくは製造されうる。
提案要素は柔軟性電導体部材および絶縁シースからのみ
なる。提案要素の構造の簡単化は明らかであり、製造コ
ストについて著しい節減を可能にし、また電気的性能、
耐久性、腐食環境動因に対する保護によって、ラジオ障
害の存在もなくきわめて実際的である。
電気接続をなす部材が一体構造として製造され、またそ
の柔軟性がチャージまたは発生器のいずれかの金属先端
部について問題であるプッシュ式ターくナル接続を可能
にするので、最上性能が達成され、かくしてこの接続に
ついて接触抵抗の減少を達威しまた結果としてターミナ
ルおよび金属先端部間の大きな接触領域のため電流密度
を制限する。
組立部がなくなり、また接続から生ずる不必要な機械的
応力がなくなることは耐久性について明確な効果を有す
る。腐食環境動因に対する保護は、部材の円筒形状部と
連続して、それに密着しているシースによって、また金
属先端部が接続される部材のターミナルに関して直接外
側にある前記金属先端部の部分に密着するキャップによ
って保証される。
導電性シリコンゴムの使用は、ラジオ障害の減少又はは
り削除を可能にする. 〔実施例〕 上記から明らかでない本発明のいかなる特徴も、下記の
詳細な説明から添付図面を参照してより容易に理解され
うる. これらの図を詳細に説明する.lは柔軟性電導体部材で
あって、好ましくは導電性シリコンゴムからなりさらに
周知電導体と同一の伝導率を有するものを表す. この部材は円筒形状部分2からなり、その端部は、後者
と共に一体構造を形威し、前記ターミナル(明らかに電
導体部材)は第1および第2のターミナルとして参照さ
れまた参照番号3および4として与えられる。
番号5は柔軟性絶縁シース(合或樹脂、例えばシリコン
又は合或ゴムからなる)であって、前記円筒形状部2に
連続して密着しさらに第1および第2のキャップとして
それぞれ参照される対応するキャップ6および7によっ
て、前記ターミナル3および4に密着するものを参照す
る。
好ましくは、夕一稟ナル3および4はキャップ6および
7よりも断面が小さくなるようにすべきである。
第1の変形では、第1のキャップ6は、対応する第1の
ターミナル3に密着しまた後者は座部8(第1図参照)
の中央に位置する。
この変形は第2のターミナル4に対応する第2のキャッ
プ7を示す第3図に示されうる。
第2の変形(第2図に示される)において、第2のター
ミナル4の断面は第2のキャップ7の内直径よりも直径
がより小さくかくして円形座部9を構或する。
上述したように要素100を製造し、すなわち部材1お
よびシース5から製造する方法は、下記の動作を伴い、
下記の順序:前記柔軟性絶縁シース5の戒型、対応する
第1の芯線(図に示されない)についてキャップ6およ
び7と一体をなすシースの周設;シースから芯線の抽出
;第1および第2のキャップ6および7において、各第
2および第3の芯線(いずれも図示されていない)のシ
ースの位置決め:シースの物理的および化学的特性を変
化させない温度でシース5の貫通孔への混合液の注入で
実行される。
その後の混合液の凝固はシースを第2および第3の芯線
と結合させる状態にして、ターミナル3および4を形成
する円筒形状部2からなる柔軟性電導体部材1が製造さ
れる。
最終的には対応するキャップ6および7から第2および
第3の芯線の抽出が達戒される。
2つの製造芯の一方または他方のいずれかの形状は、夕
一ξナル3および4ならびに対応するキャップ6および
7について、上述した2つの変形の一方または他方のい
ずれかを得ることを可能にする。
シース5および部材lの表面が設計に従って接し、一体
構造で結合されるので、本発明によれば、部材およびシ
ースは一体構造の状態になり;これは、機械的応力およ
び温度の値にもかかわらず要素が使用期間中に受ける所
定制限値を超えないならば、前記表面間のエアポケット
の形成が全くさけうるということを意味する。
第1のターミナル3を設けるように設計される座部8は
所定電気チャージ11 (スパークプラグのような、参
照第1図)の金属性先端部IOへ接続される. ターミナル3の製造に使用される物質の柔軟性は、前記
しまりばめプッシュ式接続がターミナル3および金属先
端部10の間で生ずることを可能にし:したがって次に
は前記ターミナルは金属先端部を側部に周設し、後者に
所定圧力を加える;これは、夕−ξナルおよび金属先端
部間の大きな接触領域とともに、当業者に明らかな利益
の状態にする接触抵抗を著しく制限する。
第1の変形(第3図)によって第2のターミナル4につ
いて設計される座部8または第2の変形(第2図)によ
って設計される円形座部4のいずれかは、しまりばめプ
ッシュ式接続を目的として、公知の電気信号発生器(例
えばコイル、ディストリビュータおよび電気イグニッシ
ゴンユニット)において使用される金属先端部(図に示
されていない)に適合し;前述した利益はこの場合にも
適用される。
要素100は、ターミナル3および4が、一方、電気的
チャージまたは、他方、電気信号発生器のいずれかの対
応金属先端部へ接続されることを可能にし、湿度に対す
る(より詳細には腐食環境動因に対する)保護は、キャ
ップ6および7によって、提供される.なぜならば、後
者のそれぞれは、電気先端部(もし必要ならばスパーク
プラグのように絶縁される)の部分を、前記電気先端部
が接続されるターミナル3または4に関して直接外側に
周設するからである。
要約すれば、要素100は導入部で説明した導電要素と
同一機能を有するが、後者と異なりいかなる重合体動作
も要求されず;さらに自動車のエンジンに要素100を
取り付ける動作はいかなる特別の調整もなされるべきで
あることを要求せず、またターミナル3および4の金属
先端部へのプッシュ式接続によって容易になる。
提案方法は、対応する金属先端部に完全に合せられうる
ちのとして、また電気性能、絶縁、および環境湿度に対
する保護を最適にする絶縁導電要素を製造する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、絶縁導電性要素の
不合格品が少なくなり製造コストが改善され、最適な電
気性能等が得られるという効果が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で提案される絶縁導電性要素の断面をス
パークプラグと共に示す図、 第2図および第3図は上記要素の2つの変形のターミナ
ルの拡大断面を示す図である.図において 1・・・柔軟性電導体部材、2・・・円筒形状部分、3
.4・・・ターミナル、  5・・・シース、6.7・
・・キャップ、   8・・・座部、9・・・円形座部
、    IO・・・金属先端部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電気チャージを電気信号の発生器に電気的に接続す
    る絶縁導電要素の製造方法において、下記動作が、下記
    順序:柔軟性絶縁シース(5)の成型、対応する第1の
    芯線をその端部に取り付けられる関連したキャップ(6
    および7)と一体になる前記シースで周設すること、前
    記芯線の前記シースからの抽出;第1および第2のキャ
    ップ(6および7)における第2および第3芯線それぞ
    れの位置決め;前記シース(5)の貫通孔への、前記シ
    ース(5)の物理的および化学的性質を変化させない温
    度での混合液の注入、結果としての前記混合液の凝固、
    前記シース(5)ならびに前記第2および第3芯とを結
    して柔軟性電導体部材(1)を形成すること、その端部
    が前記キャップ(6、7)と同じ場所で前記ターミナル
    (3、4)を形成するシースの対応部分に連続して密着
    する円筒形状部分(2)からなること;前記第2および
    第3の芯線のそれぞれの対応するキャップからの抽出で
    実施されることを特徴とする絶縁導電要素の製造方法。 2、前記ターミナル(3、4)が対応するキャップ(6
    、7)の長さを超えない長さで軸方向に伸長することを
    特徴とする請求項1記載の方法。 3、少なくとも前記ターミナル(3、4)の一つのリム
    が対応するキャップ(6、7)に連続して密着し、シー
    ス(8)が前記ターミナルの中央に位置し、対応する電
    気チャージ(11)の金属先端部(10)または前記発
    生器の金属先端部のいずれかへ接続するように設計され
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。 4、少なくとも前記ターミナル(3、4)の一つが対応
    するキャップ(6、7)の内直径よりも断面で小さく、
    対応する電気チャージの金属先端部または前記発生器の
    金属先端部のいずれかに接続するように設計される円形
    座部(9)を構成することを特徴とする請求項1記載の
    方法。 5、前記電導体部材(1)が導電性シリコンゴムからな
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の方
    法。 6、電気ユニットを電気信号の発生器に電気的に接続す
    る絶縁導電要素において、 下記の部分:その端部がその一体構造としてターミナル
    (3、4)を形成するように設計される円筒形状部分(
    2)からなる柔軟性電導体部材(1)であって、前記タ
    ーミナルが前記電気ユニットまたは前記発生器のいずれ
    かの金属先端部(10)へ接続されるように設計される
    もの;前記円筒形状部分へ連続して密着しかつ対応する
    キャップによって前記ターミナル(3、4)を周設する
    柔軟性絶縁シース(5)とからなることを特徴とする絶
    縁導電要素。 7、前記ターミナル(3、4)が対応するキャップの長
    さを超えない長さで軸方向に伸張されることを特徴とす
    る請求項6記載の要素。 8、少なくとも前記ターミナル(3、4)の一つのリム
    が対応するキャップ(6、7)と連続して、これに密着
    し、前記座部(8)が前記ターミナルの中央に位置し、
    かつ対応する電気チャージ(11)の金属先端部(10
    )または前記発生器の金属先端部のいずれかに接続する
    ように設計されることを特徴とする請求項6記載の要素
    。 9、少なくとも前記ターミナル(3、4)の一つが対応
    するキャップ(6、7)の内直径よりも断面で小さく、
    対応する電気ユニットの金属先端部または前記発生器の
    金属先端部のいずれかに接続するように設計される円形
    座部9を構成することを特徴とする請求項6記載の要素
    。 10、前記柔軟性電導体部材(1)が導電性シリコンゴ
    ムからなることを特徴とする請求項6〜9のいずれかに
    記載の要素。
JP2148834A 1989-06-09 1990-06-08 電気ユニットを電気信号発生器に電気的に接続する絶縁導電要素の製造方法と前記方法を経て得られる要素 Pending JPH0395887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT3512A/89 1989-06-09
IT8903512A IT1233310B (it) 1989-06-09 1989-06-09 Metodo per la realizzazione di unita' conduttrici isolate colleganti elettricamente carichi elettrici con generatori di segnali elettrici e unita' ottenuta con tale metodo

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0395887A true JPH0395887A (ja) 1991-04-22

Family

ID=11108773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148834A Pending JPH0395887A (ja) 1989-06-09 1990-06-08 電気ユニットを電気信号発生器に電気的に接続する絶縁導電要素の製造方法と前記方法を経て得られる要素

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0406509A1 (ja)
JP (1) JPH0395887A (ja)
KR (1) KR920002768B1 (ja)
BR (1) BR9002714A (ja)
CA (1) CA2018468A1 (ja)
IT (1) IT1233310B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1277282B1 (it) * 1995-12-14 1997-11-05 Meroni Bruno Mezzo per collegare elettricamente bobina e candela di un veicolo con motore a scoppio a benzina e miscela
DE19612508C2 (de) * 1996-03-29 2000-05-04 Bremi Auto Elektrik Ernst Brem Verbindungsstecker
EP1146600A1 (en) * 2000-04-13 2001-10-17 Nexans Flexible medium voltage interconnection and method to obtain same
EP1146601B1 (en) * 2000-04-13 2006-08-16 Nexans Flexible medium voltage interconnection and method to obtain same
JP2001313504A (ja) * 2000-04-14 2001-11-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 信号伝送線路接続用コネクタ、信号伝送線路、及び基板
DE102004024540A1 (de) 2004-05-18 2005-12-15 Robert Bosch Gmbh Verbindungselement zur Verbindung einer Zündkerze und einer Zündspule
US8817950B2 (en) * 2011-12-22 2014-08-26 Moxtek, Inc. X-ray tube to power supply connector
SE541409C2 (en) 2017-06-19 2019-09-24 Sem Ab Spark plug extension

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3435401A (en) * 1966-10-05 1969-03-25 Texas Instruments Inc Insulated electrical conductors
GB1292893A (en) * 1970-10-13 1972-10-18 Ford Motor Co Ignition leads

Also Published As

Publication number Publication date
EP0406509A1 (en) 1991-01-09
CA2018468A1 (en) 1990-12-09
IT1233310B (it) 1992-03-26
IT8903512A0 (it) 1989-06-09
KR910002058A (ko) 1991-01-31
KR920002768B1 (ko) 1992-04-03
BR9002714A (pt) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6443137B1 (en) Method of producing spark ignition assembly with integral spark plug and ignition coil
CA1111120A (en) Connector element with means for reducing effects of radial void in electrical connection
US2537061A (en) Resistance unit
JPH0395887A (ja) 電気ユニットを電気信号発生器に電気的に接続する絶縁導電要素の製造方法と前記方法を経て得られる要素
US4645962A (en) Slip ring assembly and method of making
JP2001118736A (ja) 電気端子用機械的締結構造
JP2001115938A (ja) ペンシル型点火コイル組立体モジュール
CA2276144A1 (en) Bead inductor and method of manufacturing same
US6836203B2 (en) Ignition coil for internal combustion engine
US6114933A (en) Pencil ignition coil assembly module environmental shield
US5616049A (en) Connector assembly for metal-jacketed lambda probe conductor
US10566709B2 (en) Electrical connector having an electrical device mounted to a flexible carrier
KR20070084528A (ko) 정류자의 제조 방법 및 정류자
US20030020360A1 (en) Hook commutator
JPS6035229Y2 (ja) コンデンサ巻付コア
JPH04368445A (ja) モールドモータの接続構造
JP4376062B2 (ja) 内燃エンジンの点火コイル用電子モジュール
US5781092A (en) Ignition coil for an internal combustion engine
US5276283A (en) Distributor cap
JPH097861A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH1191528A (ja) アンチロックブレーキ装置の液圧ユニット
GB2311663A (en) Conductive non-metallic spark plug connector element
JPH0418229Y2 (ja)
US4926013A (en) Distributor cap with molded cable terminals
JP3546991B2 (ja) 点火コイルおよび二次スプールの製造方法