JPS63193394A - 光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式 - Google Patents

光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式

Info

Publication number
JPS63193394A
JPS63193394A JP62023689A JP2368987A JPS63193394A JP S63193394 A JPS63193394 A JP S63193394A JP 62023689 A JP62023689 A JP 62023689A JP 2368987 A JP2368987 A JP 2368987A JP S63193394 A JPS63193394 A JP S63193394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
track
mark
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62023689A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Rokutan
六反 孝郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62023689A priority Critical patent/JPS63193394A/ja
Priority to GB8723939A priority patent/GB2199684B/en
Priority to IT22244/87A priority patent/IT1222888B/it
Priority to DE19873734638 priority patent/DE3734638A1/de
Publication of JPS63193394A publication Critical patent/JPS63193394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光学式記録媒体におけるデータ管理方式に
関する。
〔従来の技術〕
光学式記録媒体として、例えば光ディスクや特表昭58
−500462号公報に開示されているような光カード
が知られている。
このような追記型の記録媒体を用いるデータ記録装置に
おいては、データの書き換えができないため、追記した
データの属性を表わす管理情報を記録してデータを管理
する必要があり、そのデータ管理方式として次のような
方法が従来提案されている。
(1)データの管理情報を記録装置が接続されたホスト
コンピュータ内の書ぎ換え可能な70ツピデイスク等に
記録してデータを管理する方法。
(2)管理情報を光学式記録媒体に記録するようにし、
使用時にホストコンピュータのRAM等に読出して書き
換えた後に再び光学式記録媒体に書き戻してデータを管
理する方法。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記(1)の方法にあっては、大量の光
学式記録媒体を管理する場合に、大きな管理用記憶領域
が必要となるため、システムがコストアップになるとい
う問題があると共に、ホストコンピュータが異なるとそ
の間での管理情報の転送が必要となるため効率が悪いと
いう問題がある。
また、(2)の方法にあっては更新した管理情報をデー
タの記録と同じようにして記録するため、管理情報の更
新毎にデータの記録領域が減るという問題がある。この
問題は、光カードの場合にはその記録容置が光ディスク
に比べ小さいので特に重大である。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、光学式記録媒体のデータ記録容量を低下させ
ることなく、データの記録/再生を効率良く、しかも安
価に実施できる光学式記録媒体におけるデータ管理方式
を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段および作用〕上記目的を
達成するため、この発明では光学式記録媒体の複数のト
ラックのうちの所定のトラックを管理情報記録トラック
に設定して該トラックに他のトラックにデータを記録す
る情報単位に対応させて所定の識別マークを予め間隔を
あけて形成し、データの記録位置に対応する識別マーク
を有する部分に当該記録データの属性を記録してデータ
を管理する。
〔実施例〕
第1図はこの発明に用いる光学式記録媒体としての光カ
ードの一例の構成を示すものである。この光カード11
はカードの長手方向に延在するトラックを、カード幅方
向に平行に複数形成した記録層12を具え、この記録層
12に各トラックに対応してトラックアドレス等を予め
記録したID部13と、データを書込むデータ部14と
を設けたものである。
データ部14のトラックへの情報の記録は、情報により
変調した適当な光】のレーザ光等を照射して反射率の低
い内層を露出させることにより行われ、読取りはその反
射率の違いを検出することにより行われる。なおIQ部
13については印刷等により予め形成された反射率の異
なるパターンによってトラックアドレス等が書込まれて
いる。
この発明の一実施例においては、第1図に示す光カード
11の複数のトラックのうちの所定のトラック、例えば
第1トラツクを管理情報記録トラック15とし、他のト
ラックをデータ記録トラックとして、管理情報記録トラ
ック15にデータ記録トラックに記録するデータの情報
単位に対応させて、すなわち情報単位がトラック単位で
あればトラックに対応させて、また各データ記録トラッ
クが複数のセクタから成り、1つのセクタを情報単位と
する場合にはそのセクタに対応させて所定のプリレコー
ドマーク16を間隔をあけて予め印刷等により形成する
プリレコードマーク16は、他の部分と区別して検出し
得るように反射率を異ならせたり、あるいは特定のパタ
ーンをもって構成する。
このようにして、データ記録トラックにデータを書込む
毎に、そのデータの書込み位置に対応するプリレコード
マーク16を有する部分に、当該書込みデータの属性を
表わすレーザライトマーク11を記録するようにする。
レーザライトマーク17は他の部分と区別して検出可能
なパターンとし、そのパターンの情報としては記録ビッ
トの個数、間隔、長さ、反射率等を利用する。第2図お
よび第3図はレーザライトマーク17としてビットの数
を、第4図はビットの長さを利用した例を示している。
また、記録データの属性としては、各情報単位が記録済
みかどうか、使用不能かどうか、あるいは検索のための
目印や分類等の種々の情報を記録することができる。
このように、管理しようとする情報単位に対応するプリ
レコードマーク16を有する部分にレーザライトマーク
17を記録することにより、その情報単位の属性を記録
することができる。
第5図はこの発明を実施する光カードにおけるリード/
ライト装置の一例の要部の構成を示すブロック図である
。このリード/ライト装置は、上述した光カード11の
管理情報記録トラック15のリード信号からプリレコー
ドマーク16およびレーザライトマーク17をそれぞれ
検出するプリレコードマーク検出部21およびレーザラ
イトマーク検出部22と、プリレコードマーク検出部2
1からのプリレコードマーク検出信号をカウントするカ
ウンタ23ど、このカウンタ23のカウント信号に基い
てレーザライトマーク記録部24にマーク記録指示信号
を与えると共に、レーザライトマーク検出部22からの
レーザライトマーク検出信号にともづいて各情報単位の
属性を検知するコントローラ25とを具える。
先ず、レーザライトマーク17を記録する場合の動作に
ついて説明する。
管理情報記録トラック15にレーザライトマーク17を
記録するに先立って、先ずコントローラ25によりクリ
ア信号を発生させ、これによりカウンタ23をクリアす
る。次に、管理情報記録トラック15をリードし、その
リード信号からプリレコードマーク検出部21において
プリレコードマーク16を検出し、その検出信号をカウ
ンタ23に供給してカウントする。
ここで、プリレコードマーク16が他の部分よりも低反
射率の材料をもって構成されている場合には、第6図A
に示すようなリード信号が得られるので、これを適当な
検出レベルと比較することにより第6図Bに示すような
プリレコードマーク検出信号を得ることができる。
コントローラ25はカウンタ23からのカウント信号に
より現在リード中のプリレコードマーク16が何番目の
情報単位に対応するかを検知し、そのカウント値と記録
しようとする情報単位の順番とが一致した時点でレーザ
ライトマーク記録部24にマーク記録指示信号を与えて
当該情報単位の属性に対応したパターンから成るマーク
記録信号を出力させ、このマーク記録信号を与えて当該
情報単位の属性に対応したパターンから成るマーク記録
信号を出力させ、このマーク記録信号によりレーザ光源
を変調して光カード11の対応するプリレコードマーク
16を有する部分にレーザライトマーク17を記録する
次に、レーザライトマーク11を検出する場合の動作に
ついて説明する。
この場合も、先ず管理情報記録トラック15のリードに
先立ってコントローラ25からクリア信号を発生してカ
ウンタ23をクリアする。次に、管理情報記録トラック
15をリードし、そのリード信号から同様にプリレコー
ドマーク検出部21においてプリレコードマーク16を
検出してそのプリレコードマーク検出信号をカウンタ2
3でカウントすると共に、レーザライトマーク検出部2
2でレーザライトマーク17を検出してそのレーザライ
トマーク検出信号をコントローラ25に供給する。
コントローラ25はカウンタ23からのカウント信号に
より現在リード中のプリレコードマーク16が何番目の
情報単位に対応するかを検知しながら、各カウント値に
対応したレーザライトマーク検出信号からその情報単位
の属性を検知する。
なお、この発明は上述した実施例にのみ限定されるもの
ではなく、幾多の変更または変形が可能である。例えば
、管理情報記録トラックは1本に限らず複数本とするこ
とができ、この場合には単一の項目に限らず、例えば第
1の管理情報記録トラックに各情報単位が使用不能とな
ったことを示す属性を記録し、第2の管理情報記録トラ
ックに各情報単位が記録済みかどうかを示す属性を記録
する等の複数項目についての管理を行うことができる。
また、この発明は光カードのみでなく、光ディス、りや
光磁気ディスク等の他の光学式記録媒体にも有効に適用
することができる。
〔発明の効果〕
以上のべたように、この発明によれば光学式記録媒体の
複数のトラックのうちの所定のトラックを管理情報記録
トラックに設定し、ここに識別マークにより情報単位に
対応させて処理上必要なデータの属性を記録するように
したので、記録媒体のデータ記録容量を低下させること
な(、相異なる複数の装置でそれぞれ処理を行う場合で
も、オフライン携帯媒体としての特長を生かすことがで
き、かつ処理時間の短縮、システムの効率向上を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いる光学式記録媒体としての光カ
ードの一例の構成を示す図、 第2図、第3図および第4図は第1図に示す管理情報記
録トラックの構成および属性の記録態様を示す図、 第5図はこの発明を実施する光カードにおけるリード/
ライト装置の一例の要部の構成を示すブロック図、 第6図AおよびBはその動作を説明するための信号波形
図である。 11・・・光カード     12・・・記録層13・
・・IO部      14・・・データ部15・・・
管理情報記録トラック 16・・・ブリレコードマーク 11・・・レーザライトマーク 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、データを光学的に読取り可能に記録するための複数
    のトラックを有する光学式記録媒体の前記複数のトラッ
    クのうちの所定のトラックを管理情報記録トラックに設
    定し、その管理情報記録トラックに他のトラックにデー
    タを記録する情報単位に対応させて所定の識別マークを
    間隔をあけて予め形成し、データの記録位置に対応する
    前記識別マークを有する部分に当該記録データの属性を
    記録するようにした光学式記録媒体におけるデータ管理
    方式。
JP62023689A 1986-10-13 1987-02-05 光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式 Pending JPS63193394A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023689A JPS63193394A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式
GB8723939A GB2199684B (en) 1986-10-13 1987-10-12 Optical recording apparatus and methods of recording items of data on an optical recording medium using such apparatus
IT22244/87A IT1222888B (it) 1986-10-13 1987-10-13 Supporto di registrazione ottica e metodo per registrarvi informazioni di controllo
DE19873734638 DE3734638A1 (de) 1986-10-13 1987-10-13 Optischer aufzeichnungstraeger und verfahren zum aufzeichnen von steuerinformationen fuer denselben

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023689A JPS63193394A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63193394A true JPS63193394A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12117399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023689A Pending JPS63193394A (ja) 1986-10-13 1987-02-05 光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63193394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280468A (en) * 1989-11-16 1994-01-18 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5280468A (en) * 1989-11-16 1994-01-18 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0243503B1 (en) Data recording/regenerating device
CA2512446A1 (en) Write once type recording medium, recording device and recording method for write once type recording medium, and reproduction device and reproduction method for write once type recording medium
CA2535264A1 (en) Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and reproducing method using the same, and apparatus thereof
US4833663A (en) Information recording/reproducing apparatus for handling defective sectors on an optical disk
US5091635A (en) Optical record medium including a data region, an identification region and a control data region, and a method of recording signals on the optical record medium
JPH02193335A (ja) カード型光記録媒体
JPS63193394A (ja) 光学式記録媒体におけるデ−タ管理方式
US5659745A (en) File management with erasure mode indicating logical erasure of files for an information recording medium
JPH0765540A (ja) 光カードの情報管理装置
JPS63131388A (ja) 光学式記録媒体における管理情報の記録方式
JPH04170765A (ja) データ記録方法
JPS63209071A (ja) 情報記録担体
JP2601615B2 (ja) 情報記録方法
JPS61145763A (ja) 光デイスク装置
JPS62293570A (ja) 追記型光デイスク装置
JPH03147571A (ja) 光磁気ディスク記録装置
JPH0498656A (ja) トラックフォーマットの判別方法
JPH0765553A (ja) 光カード
JPH08221905A (ja) 情報記録再生方式と情報記録再生装置
JPH04125882A (ja) ファイル管理方法
JPS61271667A (ja) 光情報記録再生装置
JPS63197058A (ja) 追記型光デイスク装置
JPH0289259A (ja) 光ディスク装置の交代領域管理方式
JPS63193331A (ja) 光カ−ド
JPS62154373A (ja) 光学式情報装置