JPS63193362A - 再生装置 - Google Patents

再生装置

Info

Publication number
JPS63193362A
JPS63193362A JP62025771A JP2577187A JPS63193362A JP S63193362 A JPS63193362 A JP S63193362A JP 62025771 A JP62025771 A JP 62025771A JP 2577187 A JP2577187 A JP 2577187A JP S63193362 A JPS63193362 A JP S63193362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
address signal
track
address
extracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62025771A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0834025B2 (ja
Inventor
Tadashi Fukami
正 深見
Hiroyuki Ino
浩幸 井野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP62025771A priority Critical patent/JPH0834025B2/ja
Priority to AU11277/88A priority patent/AU606125B2/en
Priority to DE3887538T priority patent/DE3887538T2/de
Priority to US07/152,821 priority patent/US4862297A/en
Priority to CA000558214A priority patent/CA1291813C/en
Priority to EP88301001A priority patent/EP0278702B1/en
Priority to AT88301001T priority patent/ATE101296T1/de
Priority to KR1019880001105A priority patent/KR970002192B1/ko
Publication of JPS63193362A publication Critical patent/JPS63193362A/ja
Publication of JPH0834025B2 publication Critical patent/JPH0834025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回転ヘッドを用いたディジタルオーディオテー
プレコーダ等に用いて好適な再生装置に関し、特に再生
装置のトラッキングに関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、回転ヘッドを記録時の複数倍の速度で回転さ
せると共に、この回転ヘッドから得られる再生信号に含
まれる記録トラックの複数個所に記録されたトラック番
地信号と上記記録トラックを複数に分割するブロックに
対して記録されたブロック番地信号とを夫々抽出し、こ
の抽出されたブロック番地信号に基いて所定時間のタイ
ミング信号を所定の位置で発生させ、上記トラック番地
信号から上記所定時間に含まれるトラック番地信号を抽
出し、上記所定時間に抽出されたトラック番地信号と基
準トラック番地信号とを比較し、この比較結果に応じて
上記記録媒体の走行を制御するようにしたことにより、
ノートラッキング方式を実行する場合において、基準ト
ラック番地信号と比較するための記録媒体の速度を反映
した再生トラック番地信号を確実に抽出することができ
るようにしたものである。
また本発明は、上記再生トラック番地が所定回数又は所
定時間抽出されないときは、上記タイミング信号の発生
位置をずらせるようにしたことにより、上記再生トラッ
ク番地信号をより確実に抽出することができるようにし
たものである。
〔従来の技術〕
回転ヘッド型の記録再生装置として、例えばR−DAT
方式と呼ばれる回転ヘッド型のディジタルオーディオテ
ープレコーダが開発されている。
次にこのR−DAT方式によるテープレコーダのテープ
フォーマット及びデータフォーマットについて図面と共
に説明する。
第7図はテープフォーマットを示すもので、磁気テープ
1には第1の回転磁気ヘッドA(以下単にヘッドAと云
う)によって記録されるトラック2Aと、第2の回転磁
気ヘッド(以下単にヘッドBと云う)によって記録され
るトラック2Bとが、このテープ1の長手方向に対して
斜めに交互に形成される。尚、ヘッドA、Bは互いにア
ジマス角の異るものが略1800の間隔を以ってドラム
に設けられている。そしてヘッドA、Bが1回転する間
に、各々略1/2回転でトラック2A、2Bが形成され
る。
1本のトラック2A (2B)は1セグメントと称され
、196個のデータブロックに分割されている。そのう
ち両端部の34個のブロック部分が夫々補助データ領域
となり、中央部の128ブロツクがPCM5I域となっ
ている。上記補助データ領域はさらに幾つかの区間に分
割されており、各区間には例えばサブコード、PLLラ
ン・イン信号等の所定の信号が記録されており、また無
信号区間も設けられている。また上記区間の一つには、
トラッキングサーボ用のパイロット信号となるAFT信
号が記録されている。
またP CM 8N域には、オーディオ信号をPCM化
した信号が他の所定のデータと共に記録されている。こ
のPCM領域は128個のデータブロックから成り、そ
の1ブロツクは第8図のように構成されている。
第8図において、1ブロツクは288ビツトで構成され
、その先頭に8ビツト(lシンボル)のブロック同期信
号が付加され、次に8ビツトのPCM−IDが付加され
る。このPCM−IDの次に、ブロックアドレスが付加
される。このPCM−ID及びブロックアドレスの2シ
ンボル(WI及びWZ)に関して、単純パリティのエラ
ー検出符号化の処理が行われ、8ビツトのパリティがブ
ロックアドレスの次に付加される。ブロックアドレスは
、第9図に示すように、最上位ビン) (MSB)を除
く7ビツトにより構成され、上記最上位ビットが“0″
とされることにより、PCMブロックであることが示さ
れる。この7ビントのブロックアドレスは(00)〜(
7F)(16進表示)、即ち「0」〜r127Jと順次
変化する。
またブロックアドレスの下位3ビツトが(000)(0
10)(100)(110)の各EVENブロックに記
録されるP CM −I Dが定められている。またブ
ロックアドレスの下位3ビツトが(001)(011)
(101)(111)の各ODDブロックアドレスは、
PCM−IDのオプシッナルコードが記録可能とされて
いる。
上記PCM−ID中には、夫々2ビツトのID1〜ID
8と4ビツトのフレームアドレスとが含まれる、IDI
〜ID7は、夫々識別情報が定義されている。この識別
情報としては、例えばオーディオ用か他の用途かの識別
、プログラムスタート、プリエンファシスのオン/オフ
、プリエンファシスの特性、サンプリング周波数の識別
等である。
上記フレームアドレスは4ビツトで構成されている。ト
ラック2Aと2Bとに同一のフレームアドレスが与えら
れている。即ち、ヘッドA、Bの1回転で形成されるト
ラック2A、2Bは同一のフレームアドレスを有してい
る。このフレームアドレスはEVENフ゛ロンクアドレ
スのPCM−ID区間(Wl )に「0」〜rFJとし
て順次に繰り返し記録される。
而して、上述したテープフォーマット及びデータフォー
マットを有するディジタルオーディオテープレコーダに
おいては、再生時に上記AFT信号に基いてトラッキン
グサーボを行うようにしている。即ち、ヘッドA、Bか
ら得られる再生信号に含まれるAFT信号に基いてトラ
ッキングエラーを検出し、このエラー信号に基いてキャ
プスタンモータの速度、即ちテープ速度を制御すること
により、トラッキングをとるようにしている。
このようgAFT信号を用いてトラッキングサーボを行
う方法は、ヘッドA、Bのドラムに対する取、付は高さ
及び角度割り等の泡付は精度に高精度を要求されると共
に、ドラムモータとキャプスタンモータとを共用するこ
とができない等の理由により、コストが高くなると云う
難点がある。
そこでこれらの難点を解消するために、ノートラッキン
グ方式と称されるテープ速度の制御方法が提案されてい
る。このノートラフキング方式は、再生信号から得られ
る上記フレームアドレスを利用する方法であり、再生フ
レームアドレスと基準フレームアドレスとを比較するこ
とにより、テープ速度を制御するようにしたものである
第10図はノートラフキング方式を行うようにしたディ
ジタルオーディオテープレコーダのサーボ回路の一例を
示し、第11図はそのタイミングチャートを示すもので
ある。尚、この第10図の回路は、本発明の出願日と略
同時に本出願人により出願されているが、ここでは本発
明の先行する従来技術として開示する。
第10図において、供給リール2から繰り出されたテー
プ1はドラム3の周面に略90″巻付けられた後、キャ
プスタン4及びピンチローラ5により矢印a方向に走行
されて巻取リリール6に巻取られる。ドラム3にはアジ
マス角の異るヘッドA、Bが略180’間隔で設けられ
ている。
再生時には、ヘッドASBは記録時の例えば20 Q 
Or、p、mから例えば2倍(2倍以上でもよい)の4
00 Or、p、−で回転される。このヘッドA1Bか
ら交互に得られる再生信号は再生アンプ7.8を通じて
スイッチ9の接点a、bに加えられる。
スイッチ9はタイミング発生回路10から得られる第1
1図に示すスイッチングパルスSWPにより接点a、b
を切換えられる。このスイッチ9からは第11図に示す
再生波形が得られる。この再生波形のA、Bは夫々ヘッ
ドA、Bの再生信号(RF信号)のエンベロープを示す
。この再生波形を有する再生信号はイコライザ11、リ
ミッタ12を通じて復調回路13に供給され、ここで1
シンボル10ビツトから1シンボル8ビツトに復調され
る。記録時には1シンボルの8ビツトは、低域成分をな
るべく減少させるためにIOビッシト好ましいパターン
に変換するようなディジタル変調の処理を受けているの
で、これを1シンボル8ビツトの元の形に復調する必要
がある。この復調された信号は後段の再生信号処理回路
に供給されると共に、再生フレームアドレス検出回路1
4に供給されることにより、第11図に示すように再生
フレームアドレスPFADが抽出される。この再生フレ
ームアドレスPFADは、テープ速度に応じた間隔で順
次に得られ減算回路15に供給される。
一方、タイミング発生回路10からは第11図に示すよ
うな上記パルスSWPを16分割するパルス16XSW
Pが得られ、このパルス16×Swpは1/16分周器
16で16分周された後、基準フレームアドレスカウン
タ17でカウントされる。このカウント値は第11図に
示すように基準フレームアドレスRFADとして減算回
路15に供給され、上記再生フレームアドレスP FA
Dから減算されることにより、第11図に示す減算値が
得られる。
従って、この減算値はテープ速度を反映した値となって
いる。本実施例においては、この減算値に応じてPWM
(パルス巾変調)化を行うことにより、テープ速度制御
信号を形成するようにしている。
このために先ず加算回路18において上記減算値に「+
8」の値を加算し、この加算値をラッチ回路19でラッ
チするようにしている。上記パルス16XSWPはカウ
ンタから成るクリア回路20で16個づつカウントされ
て第11図に示すラッチパルスが発生され、このラッチ
パルスで上記加算値がラッチされる。またパルス16X
SWPはダウンカウンタ21でカウントダウンされ、こ
のカウント値と上記ランチされた加算値とが比較回路2
2で比較されることにより、この比較回路22より第1
1図に示すような上記減算値に応じてデユーティ比が変
化するコントロールパルスを得ることができる。
第11図の例では、基準フレームアドレスRFADrO
J、「1」、「2」に対して再生フレームアドレスPF
ADは「2」、「3」、「4」−・・・・・となってい
るので、上記減算値は「2」である。
従って、この例ではテープ速度を遅くする必要がある。
このために「+8」を加算して、定常速度時におけるコ
ントロールパルス(デユーティ比50%)のデユーティ
比をテープ速度を遅くする方向に決定するようにしてい
る。
上記コントロールパルスはローパスフィルタ23を通じ
ることにより、速度制御信号となり、加算器24及びド
ライブ回路25を通じて上記キャプスタン4を駆動する
キャプスタンモータ27の速度を制御する。このモータ
27には別に通常の速度サーボループが設けられていて
、モータ27の速度をFG(周波数発電機)等の速度検
出器28で検出し、この速度検出信号を周波数電圧変換
回路29で電圧に変換し、この電圧を加算器24で上記
速度制御信号から減算するようにしている。
以上説明したノートラッキング方式によれば、従来のA
FT信号を用いたトラッキングサーボ回路を省略するこ
とができる。またヘッドA、Bの取付は精度も特に高精
度である必要がない。さらにキャプスタンモータ27と
ドラムモータとを共用することができる、等の利点を得
ることができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したノートラッキング方式はテープに記録されてい
るフレームアドレスを有効に利用する方法であるが、そ
の再生フレームアドレスPFADの検出に関して次にの
ような問題がある。
ノートラッキング方式ではヘッドA、Bを記録時の2倍
以上で回転させており、且つヘッドA、Bの走査軌跡は
、例えば第12図の矢印30.31等で示すように、必
ずしも隣接する2本のトラック2A、2Bを常に走査す
るとは限らず、1回の走査で2本以上のトラックを横切
って走査することがある。例えば1回の走査で矢印31
のように4本のトラック2A+ −2B+ 12At 
、28zを斜めに横切った場合は、第13図に示すよう
に、各トラック2AI〜2Bgから再生される略菱形を
成す再生波形A2、BI、A2、B2が現われる。この
とき各再生波形A I−B zから抽出される再生フレ
ームアドレスは異なった値となる。従って、第10図に
おいて減算回路15で基準フレ  ・−ムアドレスRF
ADと比較すべき再生フレームアドレスRFADを決め
ることができず、制御が不能となる。
この問題を解決する方法として、モータ27に付属する
パルスジェネレータから得られるパルスを基準として上
記具なる再生フレームアドレスからその一つを抽出する
ことが考えられる。しかしながらこの方法は、モータの
速度にばらつきがあるので、タイミングをとるのが非常
に困難であり、実現は殆ど不可能である。
従って、本発明は上記の問題を解決したノートラッキン
グ方式の再生装置を提供するものである。
C問題点を解決するための手段〕 本発明においては、上記回転ヘッドを記録時の速度の複
数倍で回転させる手段と、上記回転ヘッドから得られる
再生信号に含まれる上記記録トラックの複数個所に記録
されたトラック番地信号(フレームアドレス)と上記記
録トラックを複数に分割するブロックに付加されたブロ
ック番地信号(ブロックアドレス)とを抽出する手段と
、上記ブロック番地信号に基いて所定時間のタイミング
信号を発生させる手段と、上記トラック番地信号から上
記タイミング信号の上記所定時間に含まれるトラック番
地信号PFADを抽出する手段と、上記所定時間に含ま
れるトラック番地信号と基準トラック番地信号RFAD
とを比較する手段と、上記比較結果に応じて上記記録媒
体の走行を制御する手段とを設けている。
また本発明においては、上記各手段にさらに上記所定時
間に含まれるトラック番地信号が所定回数又は所定時間
抽出されないことを検出する手段と、この検出手段の検
出に応じて上記タイミング信号の発生位置をずらせる手
段とを設けている。
〔作用〕
例えば第13図の各再生波形A+””Bz中にトラック
番地信号と共に含まれるブロック番地信号は各再生波形
毎に異なっているので、上記再生ブロック番地信号の所
定の番地範囲に応じたタイミング信号を作ることにより
、このタイミング信号によって基準トラック番地信号と
比較すべき再生フレーム番地信号を決めることができる
また上記比較すべき再生フレーム番地信号が信号のドロ
ップアウト等により決定が困難となった場合は、上記タ
イミング信号の発生をずらせることにより、他の所定の
番地範囲に応じたタイミング信号を得、これによって上
記比較すべき再生トラック番地信号を決定することがで
きる。
〔実施例〕
第1図は前述した第10図のノートラッキング方式を行
うようにしたディジタルオーディオテープレコーダに本
発明を適用した場合の第1の実施例を示すもので、第1
0図と対応する部分には同一符号を付してその説明を省
略する。
第1図において、前記再生フレームアドレス検出回路1
4はW I/ W zパリティチェック回路40、フレ
ームアドレス2重−数構出回路41、タイミング信号発
生回路42、ブロックアドレス検出回路43、タイミン
グ変更信号発生回路44及びレジスタ45等により図示
のように構成されている。
上記W + / W zパリティチェック回路40は前
記復調回路13から得られる再生信号のデータのうちW
+ 、W2に関してP=WI  +W2を満足するCR
C(パリティ)チェックを行い、チェックの結果が正し
いとき信号OKをフレームアドレス2重−数構出回路4
1に送る。一方、ブロックアドレス検出回路43は上記
再生信号からブロックアドレスを検出して、タイミング
信号発生回路42に送る。このタイミング信号発生回路
42は検出されたブロックアドレスそのうちの所定の範
囲、例えば「0」〜rl 27Jの略中央部である「6
0」〜「6F」の範囲と対応するパルス中を有するタイ
ミング信号TMを作ってフレームアドレス2重−数構出
回路41に加える。
フレームアドレス2重−数構出回路41は上記パリティ
チェックが2回続けて正しいときに、上記タイミング信
号TMのパルス中に含まれるフレームアドレスを上記再
生信号から検出する。例えば前述した第12図の矢印3
1のようにヘッドA、Bが1回の走査で4本のトラック
2A、〜2B2を走査して第13図のような再生波形A
 I”” B tが得られた場合、前述したように各再
生波形A。
〜Btに含まれるブロックアドレスはAt、B+、形A
2が得られたトラック2Azのフレームアドレスが抽出
されてレジスタ45に加えられる。この抽出されたフレ
ームアドレスが前記再生フレームアドレスPFADとし
てレジスタ45から前記減算回路15に加えられ前記基
準フレームアドレスRFADと減算される。
またトラック2A、〜2Bzのタイミング信号TMの範
囲「60」〜「6F」と対応する部分に信号のドロップ
アウト等がある場合はタイミング信号TMが発生されず
、再生フレームアドレスPFADの抽出ができなくなる
。上記タイミング変更信号発生回路44は、タイミング
信号TMが所定回数又は所定時間連続して発生しなかっ
たことを検出して、タイミング変更信号TMCをタイミ
ング信号発生回路42に送る。これによってタイミング
信号発生回路42は「60」〜「6F」の範囲とは異な
る範囲、例えば「70」〜「7F」の範囲と対応するパ
ルス巾を有するタイミング信号TMを発生する。これに
よってトラック2AI 〜2B+の再生波形A、〜B、
のうち「70」〜[7FJのブロックアドレスを有する
再生波形から再生フレームアドレスPFADを抽出する
ことができる。
第2図は本発明の第2の実施例を示すもので第1図及び
第10図と対応する部分には同一符号を付しである。
この第2の実施例はヘッドA、Bの取付は誤差による次
の問題を解決するものである。
ヘッドASBがその取付は誤差によりドラム3の軸方向
に対して段差を以って取付けられている場合は、第3図
に示すようにヘッドA、Bの走査開始点がずれる。この
ため第13図の再生波形A1〜B2から得られる再生フ
レームアドレスに連続性が無くなり、これらの再生フレ
ームアドレスはテープ速度を反映したものではなくなる
そこでこの第2の実施例においては、第2図に示すよう
に、ヘッドAの再生波形から再生フレームアドレスPF
ADAを抽出するヘッドA用再生フレームアドレス検出
回路14Aと、ヘッドBの再生波形から再生フレームア
ドレスPFADIを抽出するヘッドB用再生フレームア
ドレス検出回路14mとを設け、両検出回路14a、1
4mを前記スイッチングパルスSWPによりヘッドA。
Bの回転に応じて交互に動作させるようにしている。そ
して両検出回路14A、14mから得られる再生フレー
ムアドレスPFADa −PFADsをスイッチ47の
接点aSbに夫々供給し、このスイッチ46を制御回路
47からのスイッチング信号SWにより切換えることに
より、上記再生フレームアドレスPFAD&又はP F
 A D w、を選択し、これを再生フレームアドレス
PFADとして減算回路15に供給するようにしている
。上記制御回路47は検出回路14A、14Ilから夫
々得られるタイミング信号TMA、TMIとスイッチン
グパルスSWPとに基いて上記スイッチング信号SWを
形成する。
その場合、通常ではスイッチ46を接点a側に閉ざして
再生フレームアドレスPFADAが優先して選択される
ように成され、この再生フレームアドレスPFADAが
ドロップアウト等で抽出されない場合にスイッチ46を
接点す側に切換えて、再生フレームアドレスP F A
 D sを選択するように成される。
第4図は上記の動作を行う制御回路47のフローチャー
トを示す。
第4図において、先ずステップ(1)において、現在、
再生フレームアドレスPFADAが抽出されていること
を示すフラグ「AFI」が立てられているか否かを調べ
る。フラグ「AFl」が立てられていれば、ステップ(
2)に進んでPFAD、1を選択するように成し、次い
でステップ(3)でPFADAを選択したことを示すフ
ラグrAF。
」を立てた後、ステップ(1)に戻る。
ステップ(1)でフラグ「AFI Jが立てられていな
いことが判明した場合はステップ(4)に進んで、現在
、再生フレームアドレスPFAD!1が抽出されている
ことを示すフラグrBFI Jが立てられているか否か
を調べる。フラグrBF。
」が立てられていれば、ステップ(5)に進んでPFA
Daを選択するように成し、次いでステップ(6)でP
 F A D mを選択したことを示すフラグrBFz
Jを立てた後、ステップ(1)に戻る。
ステップ(1)及びステップ(4)においてフラグrA
F+ J及びフラグrBF+ Jが立てられていないこ
とが判明した場合はステップ(7)に進んで、PFAD
A及びPFADaの両方が抽出されなくなる直前に立て
られていたフラグは「AFl」であるか否かが調べられ
る。上記直前に立てられていたフラグが「AF、」であ
ればステップ(8)に進んで、上記直前に抽出されてい
たPFADAを補間したPFADAを求めこれを選択し
た後、ステップ(1)に戻る。
ステップ(7)において、上記直前に立てられていたフ
ラグがrAF、jでないことが判明した場合は、ステッ
プ(9)に進んで、上記直前に抽出されていたPFAD
Iを補間したPFADIを求めこれを選択した後、ステ
ップ(1)に戻る。
尚、ステップ(8)(9)における補間は前値補間等の
従来公知のデータ補間の手法が用いられる。
以上によれば、ヘッドA、Bに応じたチャンネルを別々
に考え、一方のチャンネルから得られる再生フレームア
ドレスPFDAA又はPFADsのみを基準にして速度
制御を行い、他方のチャンネルを捨てるように成し、ま
た両チャンネル共再生フレームアドレスが検出できない
場合は直前のチャンネルでの再生フレームアドレスを補
間しているので、再生フレームアドレスPFADとして
常に略テープ速度を反映したものを得ることができる。
次に、第1図及び第2図における再生フレームアドレス
検出回路14.14A、14.のフレームアドレス2重
−数構出回路41及びタイミング変更信号発生回路44
の実施例を第5図及び第6図について、第1図及び第2
図と対応する部分には同一符号を付して説明する。
第5図はフレームアドレス2重−数回路41の実施例を
示す。
第5図において、前記パリティチェックが正しいときの
信号OKとタイミング信号TMとがアンドゲート50に
加えられ、その出力をレジスタ51.52に書き込み信
号として加える。レジスタ51には前記復調回路13か
らの再生信号が供給されており、上記書き込み信号によ
り再生信号から再生フレームアドレスが抜き出されてレ
ジスタ51に取り込まれてレジスタ52に転送され、さ
らにこの再生フレームアドレスはEX−オアゲート(排
他的オアゲート)53及び前記レジスタ45に供給され
る。
上記EX−オアゲート53は現在及び前回に抜き出され
た再生フレームアドレスが一致しているか否かを検出し
、一致していれば一致信号PUをパルス発生回路54に
送る。これに基いてパルス発生回路54はレジスタ45
に書き込みパルスを送り、これによりレジスタ45はレ
ジスタ51からの再生フレームアドレスを取り込んでP
FAD(P F A D a 、P F A D a 
)として出力する。
第6図はタイミング変更信号発生回路44の実施例を示
す。
第6図において、上述した一致信号PUによりモノマル
チ60がトリガされ、このモノマルチ60の出力はゲー
ト回路61にゲートパルスして加えられる。このゲート
回路61には上記スイッチングパルスSWPが供給され
ており、上記ゲートパルスのパルス巾に応じたスイッチ
ングパルスSWPを通過させる。この通過したスイッチ
ングパルスSWPの個数は第5図のレジスタ51の出力
とレジスタ52の出力とが一致しない期間に応じた個数
となっている。このスイッチングパルスSWPはカウン
タ62でカウントされ、このカウント値が比較回路63
で所定数nと比較される。
従って、レジスタ51.52の出力が一致しない期間が
0回連続すると比較回路63より一致信号が前述したタ
イミング変更信号TMCとして出力される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ツートランキング方式を実施する場合
において、フレームアドレス等のトラック番地信号を用
いると共にブロックアドレス等のブロック番地信号を有
効に利用しているので、回転ヘッドが1回の走査で複数
本のトラックを横切るような場合であっても、その再生
波形から基準フレームアドレス等の基準トラック番地信
号と比較すべき再生トラック番地信号を確実に抽出する
ことができる。
また記録トラックの一部に信号のドロップアウト等があ
る場合でも、上記タイミング信号の発生位置をずらせる
ことにより、上記再生トラック番地信号を抽出すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示すブロック図、第2
図は本発明の第2の実施例を示すブロック図、第3図は
回転ヘッドA、Bが段差を以って取付けられた場合の走
査開始点のずれを説明するための磁気テープの図、第4
図は第2の実施例を実行するフローチャート、第5図は
第1図のフレームアドレス2重−数構出回路の実施例を
示すブロック図、第6図は第1図のタイミング変更信号
発生回路の実施例を示すブロック図、第7図は本発明を
適用し得るテープフォーマットを示す図、第8図は上記
テープフォーマットにおけるPCMデータブロックフォ
ーマットを示す図、第9図は上記PCMデータフォーマ
ットにおけるW、 、W。 のフォーマットを示す図、第10図は本発明を適用し得
るノートラッキング方式によるテープ速度制御回路のブ
ロック図、第11図は第10図のタイミングチャート、
第12図はノートラッキング方式による回転ヘッドの走
査軌跡と記録トラックとの関係を示す図、第13図はノ
ートラッキング方式による回転ヘッドの再生信号のエン
ベロープ波形を示す図である。 なお図面に用いた符号において、 A、B・−−一−−・−ヘッド 1−・−・・−・・・−・−・・−磁気テープ4−・〜
−−〜−−・−−−−−・・・・−・キャプスタン14
−・・・−・・−−−−−−・−・・再生フレームアド
レス検出回路15・・・・・−・・・−・−−−−一減
算回路17、−−−−−−−・・−・・−・・・−・−
基準フレームアドレスカウンタ27・−・−・・・・−
・−・−・キャプスタンモータ41−・−・−・・−一
−−−−−−−・−フレームアドレス2重−数構出回路 42・・−・−−−−−・・−・・−・タイミング信号
発生回路43−・・・−・・・−・−・・・−・・−ブ
ロックアドレス検出回路44・・−・・−・−・・・−
・−・・−・・・タイミング変更信号発生回路である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、記録トラックの複数個所にトラック番地信号が
    記録されると共に上記記録トラックを複数に分割するブ
    ロックに対してブロック番地信号が記録されている記録
    媒体を走行させ、この記録媒体を回転ヘッドを用いて再
    生するようにした再生装置において、 上記回転ヘッドを記録時の複数倍の速度で回転させ、 上記回転ヘッドから得られる再生信号に含まれる上記ト
    ラック番地信号と上記ブロック番地信号とを抽出し、 上記ブロック番地信号に基いて所定時間のタイミング信
    号を所定の位置で発生させ、 上記トラック番地信号から上記タイミング信号に基いて
    上記所定時間に含まれるトラック番地信号を抽出し、 上記所定時間に含まれるトラック番地信号と基準トラッ
    ク番地信号とを比較し、 上記比較結果に応じて上記記録媒体の走行を制御するよ
    うにした再生装置。
  2. (2)、上記所定時間に含まれるトラック番地信号が所
    定回数又は所定時間抽出されないときは、上記タイミン
    グ信号の発生位置をずらせるようにした特許請求の範囲
    第1項に記載の再生装置。
JP62025771A 1987-02-06 1987-02-06 再生装置 Expired - Lifetime JPH0834025B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025771A JPH0834025B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 再生装置
AU11277/88A AU606125B2 (en) 1987-02-06 1988-02-04 Apparatus for reproducing a digital signal
DE3887538T DE3887538T2 (de) 1987-02-06 1988-02-05 Verfahren zur Wiedergabe eines digitalen Signals.
US07/152,821 US4862297A (en) 1987-02-06 1988-02-05 Apparatus for reproducing a digital signal without employing tracking signals
CA000558214A CA1291813C (en) 1987-02-06 1988-02-05 Apparatus for reproducing a digital signal
EP88301001A EP0278702B1 (en) 1987-02-06 1988-02-05 Apparatus for reproducing a digital signal
AT88301001T ATE101296T1 (de) 1987-02-06 1988-02-05 Verfahren zur wiedergabe eines digitalen signals.
KR1019880001105A KR970002192B1 (ko) 1987-02-06 1988-02-06 디지탈 신호 재생 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62025771A JPH0834025B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63193362A true JPS63193362A (ja) 1988-08-10
JPH0834025B2 JPH0834025B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=12175108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62025771A Expired - Lifetime JPH0834025B2 (ja) 1987-02-06 1987-02-06 再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0834025B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213854A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Aiwa Co Ltd 記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01213854A (ja) * 1988-02-22 1989-08-28 Aiwa Co Ltd 記録再生装置
JPH07114040B2 (ja) * 1988-02-22 1995-12-06 アイワ株式会社 記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0834025B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4466029A (en) Method and apparatus for detecting an edit point on a record medium
EP0117753B1 (en) Methods of and apparatus for recording digital information signals
US4899233A (en) Apparatus for reproducing a magnetically recorded digital signal using a rotary head with automatic track finding signal extraction and selection for tracking control
KR970002192B1 (ko) 디지탈 신호 재생 장치
JPH02107079A (ja) 磁気記録再生装置
CA1310114C (en) Apparatus for reproducing a digital signal
US4807057A (en) Data recording apparatus
JPS63193362A (ja) 再生装置
US4996607A (en) Audio signal recording apparatus
JPH0580749B2 (ja)
KR930001795B1 (ko) 위상차검출장치 및 이를 구비한 기록재생장치
EP0316954B1 (en) Method of reproducing a tape recorder of the rotary head type
JP2606202B2 (ja) 再生装置
JPS63193363A (ja) 再生装置
JP2569526B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JP2663517B2 (ja) 再生装置
JPS63193375A (ja) 再生装置
JP2645468B2 (ja) ディジタル信号再生装置
US5923493A (en) Information signal reproducing apparatus having means for tracking control
JP2575101B2 (ja) オ−デイオ信号記録装置
JPH0551983B2 (ja)
JPS63195850A (ja) 回転ヘツド式テ−プレコ−ダの再生方式
JPS63193376A (ja) 再生装置
JPS6383946A (ja) ヘリカルスキャン方式テ−プ再生装置のデ−タ検策回路
JPH0261851A (ja) トラッキング制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term