JPS63192756A - イミダゾ−ル誘導体の製法 - Google Patents

イミダゾ−ル誘導体の製法

Info

Publication number
JPS63192756A
JPS63192756A JP62024482A JP2448287A JPS63192756A JP S63192756 A JPS63192756 A JP S63192756A JP 62024482 A JP62024482 A JP 62024482A JP 2448287 A JP2448287 A JP 2448287A JP S63192756 A JPS63192756 A JP S63192756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
cimetidine
compound shown
phosphate
10min
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62024482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586949B2 (ja
Inventor
Junichi Imuda
淳一 伊牟田
Hiroaki Tan
丹 弘明
Aiichiro Ori
小里 愛一郎
Yoshiro Furuya
古屋 吉朗
Noriaki Kihara
木原 則昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP62024482A priority Critical patent/JPS63192756A/ja
Publication of JPS63192756A publication Critical patent/JPS63192756A/ja
Publication of JPH0586949B2 publication Critical patent/JPH0586949B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、医薬品、特に潰瘍治療薬として有用なシメチ
ジン(N−シアノ−N′−メチル−N’−(2−((5
−メチル−IH−イミダゾール−4−イル)メチルチオ
)エチル〕グアニジン)およびその類似化合物の製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
シメチジンあるいはその類似化合物を合成する方法につ
いてはいくつかの提供がなされている(例えば特開昭4
9−75574号公報、特開昭51−125074号公
報等)が、これらの諸法では高価なイミダゾール誘導体
を出発原料として用い、かつ多段階の反応を経る製造方
法であるためコストが高くつく欠点を有していた。
〔発明が解決しようとする問題点・その解決方法〕本発
明者等は、一般式〔■〕(式中、Xは塩素原子又は臭素
原子であり、Rは低級アルキル基である。以下同じ。)
で示されるシアノグアニジン誘導体を出発原料とするシ
メチジンおよびその類似化合物の新しい製法を既に提案
している(特願昭61−203642号等)。
N/CN O;I また、該シアノグアニジン誘導体(II)から誘導され
る特定のα−アシロキシケトン誘導体〔■′〕(R’は
脂肪族低級アシル基)を経由する新しい製法も既に提案
している(特願昭61−278718号)。
本発明者らはシメチジン等の新規な製造方法を更に検討
したところ、本願と同日付の本願出願人に係る特許出願
「ホルムアミジンのギ酸塩」で開示されるホルムアミジ
ンのギ酸塩を用いることによっても従来の問題点を解決
でき、更に、シメチジン等の収率を一層向上でき、また
は工程を簡略化できることがわかった。すなわち、安価
でかつ高収率で得られるホルムアミジンのギ酸塩(1)
を用いることにより前記特願昭61−203642号の
場合よりも一層高収率でシメチジン等が得られ、あるい
はシアノグアニジン誘導体(II)からα−アシロキシ
ケトン誘導体〔■“〕(式〔■′〕においてR’−HC
−)へのホルミル化が収率よく進行し、引きつづきイミ
ダゾール環を形成させることができ、その際にもホルム
アミジンのギ酸塩が脱水剤として作用すると考えられる
ことがら同一反応器で連続して、すなわち経済的にシメ
チジンあるいはシメチジン関連化合物を得ることができ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
〔本発明の概要〕
本発明は、前記のように本願と同日付の本出願人に係る
出願で開示されるホルムアミジンのギ酸塩CI) と一般式(n) 入 で表わされるシアノグアニジン誘導体とを反応させるこ
とを特徴とする一触式(Ill)N/CN で表わされるイミダゾール誘導体の製法に関する。
本発明の一方の原料であるホルムアミジンのギ酸塩(1
)は、本願と同日付の本出願人に係る特許出願で開示さ
れた方法で製造することができる。
該化合物はオルトギ酸メチル、オルトギ酸エチル等のギ
酸誘導体とギ酸アンモニウムを反応させるか、ギ酸膚を
溶媒に用い、アンモニアと上記オルトギ酸エステルとの
反応により製造したものを一度単離して使用してもよい
し、あるいはそれらの反応混合物から単離することなく
使用してもよい。
また、他方の原料であるシアノグアニジン誘導体(If
)は本出願人による特許出願(特願昭61−20364
0号)明細書に記載の化合物であり、該明細書に記載の
方法で製造したものを使用することができる。
本反応は無溶媒中でも可能であるが、好ましくは有機溶
媒中で行われる。有機溶媒としてはメタノール、エタノ
ール、プロパツール、イソプロパツール、メチルセロソ
ルブなどの脂肪族アルコール、ベンゼン、トルエン、キ
シレンなどの芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、アセト
ニトリル。プロピオニトリルなどのニトリル類、ジクロ
ロメタン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン
などのハロゲン化炭化水素、ギ酸、酢酸などの脂肪族カ
ルボン酸、ピリジン、ピコリンなどの複素環芳香族化合
物、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、N−メチル
ピロリドンなどのアミド類を例示できる。好ましくは、
ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、イソプロパツー
ル、メチルセロソルブである。
化合物(n)に対する溶媒量は通常2ないし50重量倍
、好ましくは5ないし30重量倍であり、同じく化合物
(I)の仕込量は工ないし50倍モル、好ましくは2な
いし20倍モルで、反応温度は0ないし70℃、好まし
くは5ないし30℃で10分ないし5時間、好ましくは
30分ないし3時間反応させる。
この操作によりα−アシロキシケトン誘導体〔■′〕が
生成するが、単離することなく、引きつづき温度を20
ないし200℃、好ましくは60ないし150℃に上昇
させ10分ないし5時間、好ましくは30分ないし3時
間反応させる。この後段においては特に触媒は必要とし
ないが、無機のリン酸塩を共存させることが好ましい。
この無機リン酸塩としては次亜リン酸ナトリウム、次亜
リン酸カリウムなどの次亜リン酸塩、亜リン酸l水素ナ
トリウム、亜リン酸1水素カリウムなどの亜リン酸塩、
次リン酸1水素ナトリウム、次リン酸2水素ナトリウム
などの次リン酸塩、メタリン酸ナトリウム、メタリン酸
カリウムなどのメタリン酸塩、ピロリン酸ナトリウム、
トリポリリン酸ナトリウムなどのポリリン酸塩、リン酸
水素アンモニウムナトリウム、リン酸2アンモニウムナ
トリウムなどのオルトリン酸塩の無水物あるいは水和物
を挙げることができ、好ましくはリン酸水素アンモニウ
ムナトリウム、リン酸水素アンモニウムリチウム、リン
酸水素アンモニウムカリウム、リン酸2水素ナトリウム
などのオルトリン酸塩の無水物あるいは水和物を例示で
きる。またこれらの塩は組み合わせて用いてもよい。
化合物(n)に対する無機リン酸塩の仕込量は0.1な
いし10倍モル、好ましくは工ないし5倍モルである。
また本反応を前記のように2段に分けることな(、上記
溶媒、上記仕込量の割合で反応温度は20ないし200
℃、好ましくは60ないし150℃、反応時間は10分
ないし5時間、好ましくは30分ないし3時間で行って
もシメチジンを得ることができる。
この際、上記と同様に触媒は特に必要としないが、無機
リン酸塩を共存させることが好ましい。
反応後、最終目的物である式(II[)で表わされるシ
メチジンあるいはその類似化合物を得るにはカラムクロ
マトグラフィーあるいは再結晶などの通常用いられる一
般的な分離精製手段を用いることができる。
実施例1 ギ酸アンモニウム0.32g (5ミリモル)、オルト
ギ酸メチル0.53g(5ミリモル)にホルムアミド2
.5+dを加え、100℃で2時間撹拌した。この反応
でホルムアミジンのギ酸塩が生成していることはホルム
アミドを真空減圧下で留去した後、NMR分析を行い、
スペクトルが前記同日付の本出願人に係る出願で開示さ
せるホルムアミジンのギ酸塩と一致したことにより確認
した。この反応液の温度を室温まで下げ、N−シアノ−
N′−メチル−N ” −(2−(2−クロル−3−オ
キソブチルチオ)エチル〕グアニジン0.13g (0
,5ミリモル)を加え室温で1時間攪拌した後、リン酸
水素アンモニウムナトリウム4水和物0.21g(1ミ
リモル)を加えて100℃で2時間反応した。この反応
液の115を分け、高速液体クロマトグラフィーで分析
した(カラム: ZORBAX−005(Dupont
) 、溶媒:水/MeO)1/Aco)I/Et3N=
 700/30010.610.6 ) 、その結果シ
メチジンが61%で生成していることが分かった。残り
の反応液をシリカゲルクロマトグラフィーで分離精製し
く展開溶媒:  MeOH/ CHCl s=1 /2
0−Meat(/CHCj! s= 1 / 10 )
、得られたオイルを飽和型ソウ水と酢酸エチルで抽出し
た。酢酸エチル層をボウ硝で乾燥し、濃縮したところシ
メチジンの白色結晶を得た。この結果をイソプロパツー
ルより再結晶したところ、融点は140〜142℃であ
った。また、この結晶はシメチジン標準品のl H−N
MR及びマススペクトル(分子イオンピーク253)と
一致した。
実施例2 ギ酸アンモニウム0.32g (5ミリモル)、オルト
ギ酸メチル0.53g (5ミリモル)にホルムアミド
2.5dを加え、100℃で2時間攪拌した。実施例1
と同様にしてホルムアミジンのギ酸塩の生成を確認した
後、N−シアノ−N′−メチル−N“−〔2−(2−ク
ロル−3−オキソブチルチオ)エチル〕グアニジン0.
13g (0,5ミリモル)とリン酸水素アンモニウム
ナトリウム4水和物0.21g (1ミリモル)を加え
て100℃で2時間反応した。
シメチジン収率(HPLC)  :  53%実施例3 ホルムアミジンのギ酸塩0.23g (2,5ミリモル
)、N−シアノ−N′−メチル−N’−(2−(2−ク
ロル−3−オキソブチルチオ)エチル〕グアニジン0.
13g(0,5ミリモル)にホルムアミド2.5−を加
え、20℃で1時間攪拌した。この時点でリン酸水素ア
ンモニウムナトリウム4水和物0.21g (1ミリモ
ル)を加え、100℃でさらに2時間攪拌した。
シメチジン収率(HPLC)  :  51%実施例4 ホルムアミドの代わりにイソプロパツールを用いた以外
は実施例3と同じ条件で反応を行った。
シメチジン収率(HPLC)  : 39%実施例5 ホルムアミジンのギ酸塩0.23g (2,5ミリモル
)、N−シアノ−N′−メチル−N”−(2−(2−ク
ロル−3−オキソブチルチオ)エチル〕グアニジン0.
13g(0,5ミリモル)にホルムアミド2.5dを加
え、20℃で1時間攪拌した後、100℃でさらに2時
間攪拌した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で示されるホルムアミジンのギ酸塩と一般式〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 〔式中Xは塩素原子又は臭素原子であり、Rは低級アル
    キル基である。〕で表わされるシアノグアニジン誘導体
    を反応させることを特徴とする一般式〔III〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 〔式中、Rは前記と同じ。〕で表わされるイミダゾール
    誘導体の製法。
JP62024482A 1987-02-06 1987-02-06 イミダゾ−ル誘導体の製法 Granted JPS63192756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024482A JPS63192756A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 イミダゾ−ル誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62024482A JPS63192756A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 イミダゾ−ル誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192756A true JPS63192756A (ja) 1988-08-10
JPH0586949B2 JPH0586949B2 (ja) 1993-12-14

Family

ID=12139405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62024482A Granted JPS63192756A (ja) 1987-02-06 1987-02-06 イミダゾ−ル誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192756A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0586949B2 (ja) 1993-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01213263A (ja) 2‐クロロ‐5‐メチルピリジンの製造方法
US3962272A (en) 1h-tetrazole-1-acetate esters and acids and process therefor
US3201406A (en) Pyridylcoumarins
JPS63192756A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製法
CS203172B2 (en) Method of producing 2-/4-furoylpiperazin-1-yl-/4-amino-6,7-dimethoxyquinazoline derivatives
US4292431A (en) Process for the production of hydroxymethylimidazoles
KR20010005943A (ko) 0-(3-아미노-2-히드록시-프로필)-히드록심산할라이드의 제조방법
US4521616A (en) Method for the preparation of fluoroanthranilic acids
US4409389A (en) Preparation of imidazoles
US4814500A (en) Cyanoguanidine derivative and process for preparation thereof
US4017533A (en) Diaminomaleonitrile derivatives and processes for preparing the same
JPS63126867A (ja) イミダゾ−ル誘導体の製法
US5332824A (en) Process for the preparation of 2-amino-5-methyl-pyridine
HU187976B (en) Process for producing 5,11-dihydro-11-//4-methyl-1-piperazinyl/-acetyl/-6h-pyrido/2,3-b//1,4/benzodiazepin-6-one
JPS63192747A (ja) ホルムアミジンのギ酸塩
Taher et al. Synthesis of 2-aryl-2 H, 4 H-imidazo [4, 5-d][1, 2, 3] triazoles from triethyl N-(1-ethyl-2-methyl-4-nitro-1 H-imidazol-5-yl) phosphorimidate by reaction with aryl isocyanates
Attaby et al. Reactions with thiazolinones: a new route for the synthesis of thiazolonylpyridazone and thiazolylpyrazolone derivatives
CN114907282A (zh) 一种合成4-苯基烯基异噁唑衍生物的方法
JPH0128013B2 (ja)
JPS62164676A (ja) 4−ヒドロキシ−2(5h)−フラノン誘導体の製造法
EP0332030A2 (de) Verfahren zur Herstellung von 6-Acetyl-3-amino-2,4-dihalogen-pyridin
PL101734B1 (pl) A method of producing n-diethyloaminoethylo-2-metoxy-4-amino-5-chlorobenzamide
JPS62164678A (ja) 4−アミノ−2(5h)−フラノン誘導体の製造法
JPH0710859B2 (ja) ビスアゾリルピリミジン誘導体の製造方法
JPS61204185A (ja) ピリドイミダゾピラジン誘導体及びその製造方法