JPS63192619A - 歯車式変速装置 - Google Patents

歯車式変速装置

Info

Publication number
JPS63192619A
JPS63192619A JP2612187A JP2612187A JPS63192619A JP S63192619 A JPS63192619 A JP S63192619A JP 2612187 A JP2612187 A JP 2612187A JP 2612187 A JP2612187 A JP 2612187A JP S63192619 A JPS63192619 A JP S63192619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
output shaft
engine
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2612187A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Hikita
引田 学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2612187A priority Critical patent/JPS63192619A/ja
Publication of JPS63192619A publication Critical patent/JPS63192619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車用の歯車式変速装置、特にエンジン出力
軸が車体前後方向に配置され且つ該出力軸からのトルク
を前輪及び後輪に伝達するようにした所謂エンジン縦置
式の4輪駆動車における歯車式変速装置に関する。
〈従来の技術) 一般にエンジン縦置式の自動車に搭載される歯車式変速
装置は、エンジン出力軸に同軸上に配置されるメインシ
ャフトと該メインシャフトに平行に配置されるカウンタ
シャフトと、これら両シャフト間に介設されて選択的に
トルク伝達状態とされる複数のギヤ列とを有し、上記エ
ンジン出力軸からのトルクをカウンタシャフトからいず
れか一つのギヤ列を介して、又はエンジン出力軸から直
接メインシャフトに伝達すると共に、更に該メインシャ
フトに連結されたプロペラシャフト及び差動装置を介し
てエンジンから離れた方の車輪を駆動するようにした構
成である。ところで、この種の従来一般的な歯車式変速
装置は車体前後方向に延びるメインシャフトがエンジン
出力軸と同軸上に配置される関係で、車体への取付位置
が全体的に高くなり、そのため車室フロアの所謂トンネ
ル部の占有スペースが大きくなって、車室下部のスペー
スを狭くするという欠点がある。
これに対して、例えば実公昭58−15700号公報に
よれば、エンジン縦置式でフロントエンジンフロントド
ライブ車の歯車式変速装置として、第4図に示すように
、エンジン出力軸Aの軸線より下方に該出力軸Aにより
駆動されるアイドラシャフトBを配置し、その下方に従
来の変速装置のメインシャフトに相当するアウトプット
シャフトCを配置すると共に、更にその下方にカウンタ
シャフトDを配置して、該アウトプットシャフトCとカ
ウンタシャフトDとの間に複数のギヤ列を介設し、且つ
上記アウトプットシャフトCをエンジンE側に延長突出
させて、エンジン側に位置する車輪(前輪)Fの差動装
置Gを駆動するように構成したものが示されている。こ
の歯車式変速装置によれば、アウトプットシャフトCが
エンジン出力軸Aより下方に位置する関係で全体の配置
が低くなり、これに伴って車室フロアにおけるトンネル
部の占有スペースを小さくすることが可能となる。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記公報に示された変速装置においては、アウ
トプットシャフトCがエンジン出力軸Aより下方に配置
されることに伴って、更にその下方に配置されるカウン
タシャフトDの位置が著しく低くなる。そして、このカ
ウンタシャフトDを収納するために、ケースHの下部を
その後端部H′に至るまで低くしなければならないこと
になるが、このようにすると車輪Fから離れた位置に最
低地上高部分(H′)が位置することになって、凹凸の
ある路面での走行時に地面と接触する可能性が増大する
また、上記公報に示された変速装置においては、差動装
置GがエンジンEの真下に配置されているために、該差
動装置Gとの干渉を避ける必要上、オイルパンIの後部
を窪ませている。これに対しては、アウトプットシャフ
トCをエンジン出力軸Aの斜め下方に配置して該シャフ
トCに駆動される差動装置GをオイルパンIの側方に位
置させることが可能であるが、この変速装置の構成を利
用してエンジンから離れた方の車輪(後輪)をも駆動す
る4輪駆動用の変速装置を構成しようとした場合、差動
装置GをオイルパンIの側方に位置させることができな
くなる。つまり、この場合、後輪へのトルクは従来のメ
インシャフトに相当するアウトプットシャフトCから出
力されることになるが、該シャフトCに連結されるプロ
ペラシャフトを車体中央に配置する必要上、該アウトプ
ットシャフトCも車体中央に位置することになる。その
ため、該アウトプットシャフトCの前方への延長部によ
って駆動される前輪Fの差動装置GをエンジンEの真下
に配置せざるを得ないことになり、これとの干渉を避け
るためにオイルパンIを窪ませなければならなくなる。
本発明はエンジン縦置式自動車の歯車式変速装置に関す
る上記のような実情に対処するもので、特に前、後輪と
も駆動する4輪駆動車において、車室フロアにおけるト
ンネル部の占有スペースを小さくすることができると共
に、路面との接触に対して有利であり、しかもエンジン
側に位置する車輪の差動装置をエンジンオイルパンの側
方に位置させることができる歯車式変速装置を実現する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的達成のため、本発明は次のように構成したこと
を特徴とする。
即ち、車体前後方向に配置されたエンジン出力軸からの
トルクを前輪及び後輪に伝達する歯車式変速装置におい
て、上記エンジン出力軸に駆動されるプライマリシャフ
トと、該プライマリシャフトとの間に選択的にトルク伝
達状態とされる複数のギヤ列が介設されたセカンダリシ
ャフトとを上記エンジン出力軸に平行に配置する一方、
セカンダリシャフトから前輪又は後輪のうちのエンジン
側に位置する車輪にトルクを出力する第1出力軸と、該
セカンダリシャフトから他方の車輪にトルクを出力する
第2出力軸とを備え、第1出力軸をセカンダリシャフト
に平行に、第2出力軸をセカンダリシャフトと同軸上に
夫々配置する。
(作  用) 上記の構成によれば、従来の変速装置のメインシャフト
に相当するプライマリシャフトがエンジン出力軸に平行
に配置されるので、当該変速装置の上部を低くすること
が可能となって車室フロアにおけるトンネル部の占有ス
ペースを小さくすることができると共に、エンジン側に
位置する車輪へトルクを出力する第1出力軸が、複数の
ギヤ列が介設されるプライマリシャフト及びセカンダリ
シャフトとは別軸として設けられるので、この第1出力
軸を短いものとすることができ、該軸が最下部に位置す
る場合に、変速装置のケースをそのエンジン側の端部の
みを下方に突出させるだけで足りることになる。従って
、ケースを反エンジン側の端部まで低くしなければなら
ない場合に比較して路面との接触に対して有利となる。
また、この第1出力軸を、エンジンから離れた車輪にト
ルクを出力する第2出力軸やこれに連結されるプロペラ
シャフト等の位置に拘束されることなく配置することが
可能とな4て、該第1出力軸に駆動されるエンジン側の
車輪の差動装置をエンジンオイルパンの側方に位置させ
ることが可能となる。更に、上記第2出力軸をセカンダ
リシャフトと同軸上に配置したので、該第2出力軸に連
結されるプロペラシャフトの位置を、従来のメインシャ
フトと同軸、上に配置される場合に比較して低くするこ
とができ、地上高を確保しつつトンネル部の占有スペー
スを小さくすることが可能となる。
(実  施  例) 以下、本発明の実施例について説明する。
第1.第2図に示すように、この実施例においては、エ
ンジン1が車体2の前部に縦方向に、即ち出力軸が車体
前後方向に延びるように配置されていると共に、該エン
ジン1の後端部にクラッチ3(第3図参照)を収納した
クラッチハウジング4を介して歯車式変速装置20が連
結されている。この変速装置20も、後述するようにケ
ース21内に収納された各シャフトが車体前後方向に延
びるように配置されていると共に、上記ケース21の前
端部から斜め下方へ突出された突出部21aからは前方
に向けて第1出力軸22が突出されており、またケース
後端部21bからは後方へ向けて第2出力軸23が突出
されている。そして、第1出力軸22は第1プロペラシ
ヤフト5を介してフロントデフ6に連結されていると共
に、更に該フロントデフ6から左右に延びる前車軸7.
7を介して左右の前輪8.8に導かれており、また第2
出力軸23も第2プロペラシヤフト9を介してリヤデフ
10に連結されていると共に、更に該リヤデフ10から
左右に延びる後車軸11.11を介して左右の後輪12
.12に導かれている。
次に、第3図により変速装置20の内部構造を説明する
と、該変速装置20における本体ケース21の前端部上
方に、上記クラッチハウジング4内に収納されたクラッ
チ3の出力軸が該変速装置20にエンジン出力を入力す
る入力軸24として突入されていると共に、本体ケース
21内には、上記入力軸24の下方にプライマリシャフ
ト25が、またその下方に中空のセカンダリシャフト2
6が、いずれも上記入力軸24に平行に、即ち車体前後
方向に延びるように回転自在に支持されている。また上
記セカンダリシャフト26内には中間軸27が回転自在
に嵌合されていると共に、該中間軸27の前場部の斜め
下方には、該中間軸27ないしセカンダリシャフト26
に平行に、上記ケース突出部21aに収納された第1出
力軸22が回転自在に支持され、更に該中間軸27ない
しセカンダリシャフト26の後方には、これらと同軸上
に上記第2出力軸23が回転自在に支持されている。
そして、上記入力軸24に固設された第1人力ギヤ31
と、プライマリシャフト25の前端部に固設された第2
人力ギヤ32とが噛合されていると共に、中間軸27に
おけるセカンダリシャフト26より前方に突出する端部
に固設された前輪用第1出力ギヤ33と、第1出力軸2
2に固設された前輪用第2出力ギヤ34とが噛合されて
いる。
また、プライマリシャフト25とセカンダリシャフト2
6との間には、プライマリシャフト25に固設された各
第1ギヤ411.42亀、43t。
441.451と、セカンダリシャフト26上に遊嵌合
され且つ上記各第1ギヤに夫々噛合された各第2ギヤ4
1a 、42z 、43a 、44z 、452とでな
る1〜5速用のギヤ列41〜45、及びプライマリシャ
フト25に固設された第1ギヤ46tと、セカンダリシ
ャフト26に遊嵌合された第2ギヤ462と、これら両
ギヤ461,462に噛合うアイドルギヤ(図示せず)
とでなる後過速用のギヤ列46が介設されている。そし
て、プライマリシャフト26上には、後過速用及び1速
用第2ギヤ462.412を選択的に該シャフト26に
結合する第1同期装置47と、2,3速用第2ギヤ42
2.432を選択的に該シャフト26に結合する第2同
期装置48と、4.5速用第2ギヤ442.452を選
択的に該シャフト26に結合する第3同期装置49とが
配設されている。
更に、上記中間軸27におけるセカンダリシャフト26
より後方に突出する端部には、ダブルビニオン型プラネ
タリギヤ機構でなるセンタデフ50が配置されていると
共に、更にその後方における第2出力軸23との間には
ビスカスカップリング60が配置されている。上記セン
タデフ5゜は、中間軸27に固定されたサンギヤ51と
、該サンギヤ51に噛合う第1ピニオンギヤ52と、該
第1ピニオンギヤ52に噛合う第2ピニオンギヤ53と
、該第2ピニオンギヤ53に噛合うリングギヤ54と、
上記第1.第2ピニオンギヤ52.53を回転自在に支
持するキャリヤ55とで構゛成されていると共に、上記
リングギヤ54がセカンダリシャフト26の後端部に結
合されている。また、上記ビスカスカップリング60は
、アウタケース61とインナケース62と両ケース61
.62間に配設されてこれらに交互に結合された多数の
プレート63・・・63とを有し、これらのプレート6
3・・・63の周囲に粘性流体を充填した構成とされて
いる。そ、して、アウタケース61が上記センタデフ5
0のキャリヤ55と第2出力軸23とに結合され、且つ
インナケース62が中間軸27の後端部に結合されてい
る。
尚、この実施例においては、センタデフ50のリングギ
ヤ54に結合された第1スプライン部材71と、ビスカ
スカップリング60のアウタケース61を介してセンタ
デフ50のキャリヤ55に結合された第2スプライン部
材72と、両スプライン部材71.72を断接するスプ
ラインスリーブ73とでなるセンタデフ50のロック機
構70が備えられ、レバー74によりロッド75及びフ
ォーク76を介して上記スリーブ73を図面上、右側へ
スライドさせた時に、第1.第2スプライン部材71.
72を介してセンタデフ50のリングギヤ54とキャリ
ヤ55とが結合されるようになっている。
次に、上記実施例20の作用を説明する。・図示しない
チェンジレバーを所望の変速段にシフト操作すれば、セ
カンダリシャフト26上の第1〜第3同期装置47〜4
9のいずれか一つが作動して、第1〜第5連用ギヤ列4
1〜45及び後退速用ギヤ列46のうちのいずれか一つ
の第2ギヤがセカンダリシャフト26に結合されること
により、当該ギヤ列がトルク伝達状態となる。そのため
、エン・ジン1からクラッチ3及び入力軸24を介して
変速装置20に入力され、更に第1.第2人力ギヤ31
.32を介してプライマリシャフト25に伝達されたト
ルクが、トルク伝達状態とされたギヤ列により所定の比
率で減速された上でセカンダリシャフト26に伝達され
ることになる。更に、このセカンダリシャフト26に伝
達されたトルクは、センタデフ50のリングギヤ54に
入力されると共に、該センタデフ50でサンギヤ51側
とキャリヤ55側とに分割される。そして、サンギヤ5
1側に分割されたトルクは、中間軸27、前輪用第1.
第2出力ギヤ33.34、第1出力軸22及び第1.2
図に示す第1プロペラシヤフト5を介してフロントデフ
6に入力され、該フロントデフ6で更に分割されて前車
軸7.7を介して左右の前輪8.8に伝達される。
また、キャリヤ55側に分割されたトルクは、ビスカス
カップリング60のアウタケース61、第2出力軸23
及び第1.2図に示す第2プロペラシヤフト9を介して
リヤデフ10に入力されると共に、該リヤデフ10で更
に分割され、後車軸11.11を介して左右の後輪12
.12に伝達される。
このようにしてエンジン1の出力が選択されたギヤ列の
ギヤ比に応じて減速された上で前、後輪8.8.12.
12に伝達されることにより、4輪駆動走行が行われる
ことになるが、この実施例に係る変速装W120によれ
ば、コーナリング時にセンダデフ50が差動動作して前
、後輪間の回転速度差が吸収されるので、所謂ブレーキ
ング現象が防止されて円滑なコーナリング走行が可能と
なる。また、センタデフ50の前輪側への出力要素であ
るサンギヤ51に結合された中間軸27と、該センタデ
フ50の後輪側への出力要素であるキャリヤ55との間
にはビスカスカップリング60が介在することになり、
該ビスカスカップリング60が、前、後輪間の回転速度
差が所定量以上となった時に上記センタデフ50のサン
ギヤ51とキャリヤ55の相対回転、即ち該センタデフ
50の差動動作を制限する。これにより、コーナリング
時に前、後輪間の回転速度差が過度に許容されることに
よる走行状態の不安定化が防止され、また前、後輪のい
ずれか一方の車輪がスリップした時に他方の車輪にトル
クが伝達されて、スリップ状態からの脱出が可能となる
。更に、この実施例によれば、レバー74によりロック
機構70のスプラインスリーブ73をスライドさせて、
センタデフ50のリングギヤ54とキャリヤ55とを結
合すれば、該センタデフ50がロックされて全、体が一
体回転することになり、前、後輪が常に同一速度で回転
する直結4輪駆動走行が得られる。
然して、この歯車式変速装置20においては、従来の変
速装置におけるメインシャフトに相当するプライマリシ
ャフト25がエンジン出力軸と同軸上の入力軸24より
下方に配置されているので、該変速装置20の背が、上
記入力軸24が突入する前端部を除いて低くなり、これ
に伴って第1図に示すように車室フロア2aにおけるト
ンネル部2bの占有スペースが小さくなる。また、後輪
駆動用の第2出力軸23及び該軸23に連結された第2
プロペラシヤフト9が従来の変速装置のカウンタシャフ
トに相当するセカンダリシャフト26と同軸上に配置さ
れているので、従来におけるメインシャフトにプロペラ
シャフトが連結される場合に比較して該プロペラシャフ
ト9の位置が低くなり、これによってもトンネル部、特
に該トンネル部後部2b’の占有スペースが小さくなる
また、該変速装置20のケース21の下部には、第1出
力軸22を収納した突出部21aが設けられているが、
第1出力軸22は該変速装置20の前場部の下方に位置
する寸法の短い軸であるから、上記突出部21aもケー
ス21の前端部にのみ設ければ良く、従って該変速装置
20の最低地上高部分(第1図の符号Xで示す部分)が
前輪8.8側に寄ることになって、該最低地上高部分が
ケースの後部にまで及ぶ場合に比較して路面との接触に
対して有利となる。更に、上記第1出力軸22はプライ
マリシャフト25やセカンダリシャフト26とは別軸と
されているので、これらのシャフトに対する配置の自由
度が増し、セカンダリシャフト26が第2プロペラシヤ
フト9及びリヤデフ10のレイアウトの関係で車体中央
部に配置しなければならない場合でも、該第1出力軸2
2を側方へ債位させて配置することが可能となる。これ
により、第2図に示すように第1出力軸22に第1プロ
ペラシヤフト5を介して連結されるフロントデフ6をエ
ンジン底部のオイルパン1aの側方へ位置させることが
可能となり、フロントデフ6との干渉を避けるためにオ
イルパン1aを窪ませる必要性がなくなる。
(発明の効果) 以上のように本発明に係る歯車式変速装置によれば、エ
ンジン縦置式の4輪駆動車において、車室フロアにおけ
るトンネル部の占有スペースを小さくすることができる
と共に、最低地上高部分がエンジン側に位置する車輪に
近接して路面との接触に対して有利となり、またエンジ
ン側に位置する車輪の差動装置をエンジンオイルパンの
側方に位置させることができて、該オイルパンを窪ませ
る必要がなくなる等の効果が得られることになる。尚、
本発明に係る歯車式変速機は、特にエンジン出力軸の位
置が高くなるロータリエンジンに適用した場合に、車室
フロアのトンネル部の占有スペースを効果的に縮小する
ことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は本発明に係る歯車式変速装置の実施例を示
すもので、第1.2図は該歯車式変速装置を用いた自動
車の駆動系統を示す概略側面図及び平面図、第3図は歯
車式変速装置の構造を示す縦断側面図である。また、第
4図は従来例として示す変速装置の車載状態の概略側面
図である。 20・・・歯車式変速装置、22・・・第1出力軸、2
3・・・第2出力軸、24・・・入力軸(エンジン出力
軸)、25・・・プライマリシャフト、26・・・セカ
ンダリシャフト、41〜46・・・ギヤ列。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体前後方向に配置されたエンジン出力軸からの
    トルクを前輪及び後輪に伝達する歯車式変速装置であっ
    て、上記エンジン出力軸に駆動されるプライマリシャフ
    トと、該プライマリシャフトとの間に選択的にトルク伝
    達状態とされる複数のギヤ列が介設されたセカンダリシ
    ャフトとが上記エンジン出力軸に平行に配置されている
    と共に、セカンダリシャフトから前輪又は後輪のうちの
    エンジン側に位置する車輪にトルクを出力する第1出力
    軸が該セカンダリシャフトと平行に、またセカンダリシ
    ャフトから他方の車輪にトルクを出力する第2出力軸が
    該セカンダリシャフトと同軸上に配置されていることを
    特徴とする歯車式変速装置。
JP2612187A 1987-02-05 1987-02-05 歯車式変速装置 Pending JPS63192619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2612187A JPS63192619A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 歯車式変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2612187A JPS63192619A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 歯車式変速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63192619A true JPS63192619A (ja) 1988-08-10

Family

ID=12184736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2612187A Pending JPS63192619A (ja) 1987-02-05 1987-02-05 歯車式変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63192619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016958A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Suzuki Motor Co Kraftuebertragungsvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337349A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Murata Manufacturing Co Method of fabricating tuning fork vibrator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5337349A (en) * 1976-09-17 1978-04-06 Murata Manufacturing Co Method of fabricating tuning fork vibrator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4016958A1 (de) * 1989-09-30 1991-04-11 Suzuki Motor Co Kraftuebertragungsvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5950750A (en) Drive arrangement for a motor vehicle
US4650202A (en) Power transmission for four-wheel drive vehicle
CN100528624C (zh) 车辆驱动单元及四轮驱动车辆的驱动单元
US5042610A (en) Four-wheel drive vehicle
JPH0380651B2 (ja)
JPS5824289B2 (ja) 自動車用駆動装置
JPS61175125A (ja) 二輪・四輪駆動切換装置
US5079965A (en) Gearbox
JP2010247671A (ja) 多輪駆動車両の動力ユニット
US5380255A (en) Transfer case for part time front wheel drive in a four wheel drive motor vehicle
US4450734A (en) Transmission apparatus for a four-wheel drive motor vehicle
CN210082943U (zh) 一种分动器
JPS6128531B2 (ja)
JP3647824B2 (ja) 常時インターロック式万能差動伝動装置
JPS63192619A (ja) 歯車式変速装置
JPS63270236A (ja) 四輪駆動車のトランスフア装置
JP2563629B2 (ja) 四輪駆動車用パワートレーン
JPS6231296Y2 (ja)
CN215435997U (zh) 车辆的驱动桥总成以及车辆
JP2551244B2 (ja) パワーテイクオフ付きトランスミッション
JPH0515131Y2 (ja)
JPH0439124A (ja) 車両のパワートレイン構造
JP3687220B2 (ja) 4輪駆動車の動力伝達装置
JPS63170130A (ja) 4輪駆動車のトランスフア−構造
JP2652378B2 (ja) センターデフ付4輪駆動装置