JPS6319219A - 射出成形機における製品突き出し装置 - Google Patents

射出成形機における製品突き出し装置

Info

Publication number
JPS6319219A
JPS6319219A JP16209686A JP16209686A JPS6319219A JP S6319219 A JPS6319219 A JP S6319219A JP 16209686 A JP16209686 A JP 16209686A JP 16209686 A JP16209686 A JP 16209686A JP S6319219 A JPS6319219 A JP S6319219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
ejector
ejector plate
ejector pin
timing belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16209686A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenji Inaba
善治 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP16209686A priority Critical patent/JPS6319219A/ja
Publication of JPS6319219A publication Critical patent/JPS6319219A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、主として小型の射出成形機の型締−〇 め装置に配され、型開き完了後に成形した1317品を
金型から突き出す装置に関する。
従来技術 小型の射出成形機における製品突き出し装置は概略第2
図に示すような構造となっている。すなわち、型締め装
置の可動プラテン1の後面にエジェクタープレート2を
上下のガイド棒4に沿って前後に移動可能に配置し、エ
ジェクタープレート2には、可動プラテン1を貫通する
突き出しピン5が固定されている。リアプラテン3には
、上下に二本の突き当て棒6がエジェクタープレート2
に対してその先端が所定の間隔aを採るようにして基部
のねじ部でm肴されている。符号7はスパナなどの工具
書は部を示している。リアプラテン3はまた、中央にボ
ールスクリュー8を軸架している。ボールスクリューは
前端にポールナツト9を螺着し、これは可動プラテン1
と一体に固定されている。ボールスクリュー8はtJ2
iに固定したタイミングベルトプーリ10を介して図示
していない製品突き出し用サーボモーターで駆動回転さ
れるようになっている。符号11はエジェクタープレー
ト2を元の位置に押し戻すための戻しばねである。
i′1品突き出し作動は、型開き作動で、タイミングベ
ルトプーリ1oを介してボールスクリュウ8が回転され
て可動プラテン1が後退するときに行なわれる。すなわ
ち、この作動で、エジェクタープレート2かリアプラテ
ン3に固定された突ぎ当て棒6に衝突して、突き出しピ
ン5が可動プラテン1から突出し、)ツ品突き出しが行
なわれる。その突き出し吊は、エジェクタープレート2
と突き出し棒6先端の間隔をa、ボールスクリュー8に
よる可動プラテン1の後Jfflをbとすると、b−a
となる。そして、製品の形態によって、ひいては金型の
形態によってこのb−aなる値は調整されねばならない
。そこで従来は突き当て棒6の基部はリアプラテン3に
ねじ結合されていて後端の工具用は部7にスパナなどを
はめて突き当て棒6を回転し、リアプラテン3からの突
き当て捧6の突出量を調整していた。突き当て棒6の移
動量をCとすると突き出しピン5先端の移@喝はb −
a士Cとなる。
しかし、ねじ結合した突き当て棒6を一本ずつスパナな
どの工具を用いて調整することは面倒でそのうえ能率が
悪い。さらに、複数本ある突き当て捧6の先端をエジェ
クタープレート2へ同時に当たるように均等に調整する
ことが比較的固デ1である。
発明が解決しようとする問題点 型締め装置における製品突き出し装置であって、突き出
しピンの突出足を金型に合わせて能率良く、かつ、正確
に調整できるものを提供することが、この発明の課題で
ある。
問題を解決するための手段 エジェクタープレートに取り付けられる突き出しピンに
ねじ機構を設け、このねじ償構を調整用サーボモーター
に連動させ、このモーターの駆動で前記のねじ機構を介
してエジェクタープレートに対し突き出しピン先端の位
置が調整される構造とする。
作用 調整用モーターが駆動されると突き出しピンに設けたね
じ機構が回転され、これによって、突き出しピンが伸長
した分だけエジェクタープレートに対する突き出しピン
先端の位置が調整される。
実施例 第1図に本発明による実施例を示す。可動プラテン1に
は二本のガイド棒4が固定され、これにエジェクタープ
レート2が前後へ店動可能に装着されている。リアプラ
テン3は従来の装置と同様に、ボールスクリュー8を軸
架し、前端に螺合したポールナツト9は可動プラトン1
と一体に固着されている。ボールスクリュー8の後端に
はタイミングベルトプーリ10が取り付けられている。
リアプレート3は前方へ伸びる突き当て棒6を上下に固
着している。この突き当て捧6はその長さを調整できな
い。
エジェクタープレート2は、前記の突き当て捧6の先端
と間隔aを採って配置され、中央に前方へ延びる雄ねじ
12を固定している。突き出しピン13は、後部が雌ね
じ14とされて前記の雄ねじ12と螺合し、エジェクタ
ープレート2側の雄ねじ12と突き出しピン13側の雌
ねじ14とでねじ機構を構成している。
突き出しピン13の後部外周には軸方向のスプライン1
5が刻設されて、これに第2のタイミングベルトプーリ
16が装着されている。タイミングベルトプーリ16は
、可動プラテン1の別個所に装着した調整用のサーボモ
ーター17のタイミングベルトプーリ18とタイミング
ベルト1つを介して連動されている。なお、タイミング
ベルトプーリ16.18.タイミングベルト19の連動
機構はこれらをタイミングギアとしてもよい。
符号11は可動プラテン1側とエジェクタープレート2
間に設けたエジェクタープレート戻し用のばねである。
型締め装置の型聞き作動において、従来と同様、ボール
スクリュー8による駆動で可動プラテン1が後方へ移動
し、突き当て捧6の先端がエジェクタープレート2に衝
突すると、突き出しピン13が前方・\突出し所定の製
品突き出しを行う。この時、突き出しピン13はタイミ
ングベルトプーリ16に対してはスプライン15で固勤
移動する。
金型を取り替えるとか型締め装置全体の調整により、ピ
ンの突出足を調整するときは、調整用サーボモーター1
アが駆動され、タイミングベルトプーリ18、タイミン
グベルト19を介してタイミングベルトプーリ16が回
動される。すると、スプライン15を介して突き出しピ
ン13がエジェクタープレート側の雄ねじ12に対して
回転され、エジェクタープレート2は戻しばねの作用に
よってストッパに突き当てられているので、ピン13が
前に移動する。
エジェクタープレート2と突き出しピン6の先端間の間
隔をaとし、ボールスクリュー8による可動プラテン1
の後退量をす、調整用サーボモーター17とねじ機構に
よる突き出しピン13の移動量をCとすると、突き出し
ピン13の突出世はb −a +cとなり、従来と同じ
調整が、調整用サーボモーターでエジェクタープレート
を後方へ移動さぜることで達成されている。
効  果 突き当て棒を一本ずつ工具を使って^4整するのではな
く、調整用のモーターを用いてエジェクタープレートに
対し突き出しピンの先端位置−を調整するのでエジェク
タープレートと突き当てピン先端との間隔の調整を一挙
にしたのと同じ効果があり能率が良い。また、本実施例
のように調整用にサーボモータを用いてねじ機構を連動
し、前記の調整を行えば、入力装置に数置を打ち込むだ
けで、必要とする突き出しピンの突出m調整を簡単に行
え、かつ、正確である。また、突き出しピンを移動させ
るだけであるから調整用サーボモーターは小型で済む。
なお、実施例では、突ぎ出しピンが一本のものについて
説明してきたが、タイミングベルトを掛は回すことによ
って、複数本の突き出しピンを持つものにも本発明は適
用が可能である。また、サーボモータのかわりにブレー
キ付きのギャードモータを使用しても、自動で調整はで
きなくなるが、それ以外は同様の効果が得られるのは自
明の理である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例を示す正面図(一部を断面にて示す。 )、第2図は、本発明による実施例装置の正面図(一部
を断面にて示す。)である。 1・・・可動プラテン、2・・・エジェクタープレート
、3・・・リアプラテン、4・・・ガイド棒、5・・・
突き出しピン、6・・・突き当て棒、7・・・工具掛け
、8・・・ボールスクリュー、9・・・ポールナツト、
10・・・タイミングギア、11・・・戻しばね、12
・・・雄ねじ、13・・・突き出しピン、14・・・雌
ねじ、15・・・スプライン、16・・・タイミングベ
ルトプーリ、17・・・調整用サーボモーター、18・
・・タイミングベルトプーリ、19・・・タイミングベ
ルト。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エジェクタープレートの前方に製品突き出しピン
    をねじ機構を介して長さを調節可能に備え、このねじ機
    構を調整用モーターに連動させたことを特徴とする射出
    成形機における製品突き出し装置。
  2. (2)ねじ機構は、エジェクタープレートに固着した雄
    ねじに製品突き出しピンの後部に形成した雌ねじを螺入
    して構成し、前記ピンの後部外周にはスプラインが軸方
    向に刻まれ、これに調整用モーターと連動するタイミン
    グベルトプーリ又はギアが嵌着されていることを特徴と
    した特許請求の範囲第1項に記載の製品突き出し装置。
JP16209686A 1986-07-11 1986-07-11 射出成形機における製品突き出し装置 Pending JPS6319219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209686A JPS6319219A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 射出成形機における製品突き出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16209686A JPS6319219A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 射出成形機における製品突き出し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6319219A true JPS6319219A (ja) 1988-01-27

Family

ID=15747992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16209686A Pending JPS6319219A (ja) 1986-07-11 1986-07-11 射出成形機における製品突き出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6319219A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102225608A (zh) * 2011-03-10 2011-10-26 李慧玲 尼龙套管脱芯机
EP3381641A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-03 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102225608A (zh) * 2011-03-10 2011-10-26 李慧玲 尼龙套管脱芯机
EP3381641A1 (en) * 2017-03-31 2018-10-03 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine
CN108688090A (zh) * 2017-03-31 2018-10-23 住友重机械工业株式会社 注射成型机
CN108688090B (zh) * 2017-03-31 2021-01-29 住友重机械工业株式会社 注射成型机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3893644A (en) Ejector accelerator for molding apparatus
US4891002A (en) Product ejector for injection molding machine
JPS6395925A (ja) コアキシヤル・エジエクタ装置
CA2099991A1 (en) Molded part ejection apparatus
EP0322605B1 (en) Method of making double-coned coil spring and apparatus therefor
JPH0139865B2 (ja)
JPS6319219A (ja) 射出成形機における製品突き出し装置
GB1252706A (ja)
CN108407227B (zh) 一种高位刹车灯模具和注塑机及其工作方法
US5236324A (en) Injection molding machine for sensing the ejection of small molded parts
DE4218822A1 (de) Vorrichtung zum Auswerfen von Spritzgußteilen aus Spritzgußformen
JPH0322811B2 (ja)
JPS6356419A (ja) 射出成形機のノズルタッチ装置
JPH04129717A (ja) 成形機におけるエジェクト方式
US4211351A (en) Magazine member for holding fastening staples and the like
US2916770A (en) Plastic injection molding machine
CN217495020U (zh) 具有二次顶出结构的模具
JP2982319B2 (ja) 樹脂成形装置
ITTO980510A1 (it) Unita' di inserimento per inserire linguette di trazione di cursori di chiusure lampo in macchine per stampaggio ad inserti.
JPH0422417B2 (ja)
JP3304950B2 (ja) 成形機
JPH0342994Y2 (ja)
CN220008684U (zh) 用于注塑模的斜顶辅助结构
KR102648933B1 (ko) 프레스 제품 추출 장치
CN217434922U (zh) 一种滑块中可自带潜浇口顶出注塑模具