JPS63192095A - 楽音発生制御装置 - Google Patents

楽音発生制御装置

Info

Publication number
JPS63192095A
JPS63192095A JP62023880A JP2388087A JPS63192095A JP S63192095 A JPS63192095 A JP S63192095A JP 62023880 A JP62023880 A JP 62023880A JP 2388087 A JP2388087 A JP 2388087A JP S63192095 A JPS63192095 A JP S63192095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
hand
musical tone
angle detector
mercury
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62023880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH079576B2 (ja
Inventor
中田 晧
小幡 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP62023880A priority Critical patent/JPH079576B2/ja
Publication of JPS63192095A publication Critical patent/JPS63192095A/ja
Priority to US07/631,213 priority patent/US5177311A/en
Publication of JPH079576B2 publication Critical patent/JPH079576B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、人間の手や腕の動きに応じて、楽音発生装
置の楽音発生を制御することができる楽音発生制御装置
に関する。
「従来の技術」 周知のように、電子鍵盤楽器においては、演奏者が鍵盤
および各種楽音制御用操作子を手や足で操作することに
より、所望の音高および音色等を指定し、音楽を演奏す
るようになっている。
ところで、上述した従来の電子鍵盤楽器においては、手
や足で鍵を押下する以外に、音高を指定することができ
ず、音楽の演奏方法が限られていた。
そこで、本出願人は、先に、手や腕の動きに応じて楽音
発生を制御する装置として、第5図〜第9図に示すよう
な楽音発生制御装置を提案し、出願している。
第5図において、lはスティックであり、その基部1a
は演奏者の手Hによって握られるようになっており、そ
の先端部1bの内部には、角度検出器2が組み込まれて
いる。
角度検出器2は、第6図に示すように、支持板3と、こ
の支持板3に取り付けられた4個の水銀スイッチa−d
とから構成されており、各水銀スイッチa=dは、それ
らの軸線Ja−Jdが、図に示す基帛線りに対して順次
22.5°、67.5°、112.5°、157゜5°
の角度をなすように各々配置されている。これらの水銀
スイッチa=dは、第7図に示すように、両端が塞がれ
たガラス・チューブ4内に水銀5を封入し、このガラス
・チューブ4の一端から一対の電極6a、6bを内部に
挿入してなるもので、図示する状態においては電極6a
、6bの間が非導通状態となっており、この状態から矢
印方向へ回すと、電極6a、6bの間が導通状態となる
。ここで、第6図に示す構成の角度検出器2を基準点0
を中心として回転させた場合、各水銀スイッチa、b、
c。
dのオン/オフ状態は、第8図に示すようになる。
すなわち、第6図に示す状態においては、全ての水銀ス
イッチa=dがオフ状態であり、この状態から基準点O
を中心に、図に示す矢印Y方向(反時計方向)に45°
回転させると、水銀スイッチaのみがオン状態となる。
さらに、45°回転させると水銀スイッチa、bの組が
オン状態となり、以下、45°回転させる毎に、水銀ス
イッチa、b、cの組、水銀スイッチa、b、c、dの
組、水銀スイッチb、c、dの組、水銀スイッチc、d
の組、および水銀スイッチdが順次オン状態となる。 
次に、第9図において、7は楽音発生制御回路であり、
各水銀スイッチa〜dのオン/オフ状態に基づいて、角
度検出器2の地面に対する角度、すなわち、スティック
lを握った手Hの振り上げ角度を検出し、この検出結果
に対応した音高データKDを楽音信号形成回路8へ出力
する。楽音信号形成回路8は音高データKDに対応する
音高の楽音信号を発生し、スピーカ9へ出力する。これ
により、手Hの振り上げ角度に応じた音高の楽音がスピ
ーカ9から発せられる。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで1、人間の腕は肩関節を中心として自由に動き
得るようになっているが、その動きの中で、体側方向(
側方)の回転について考えると、この場合の手の軌跡は
、肩関節を頂点とする仮想円錐の周面に沿った軌跡とな
る。また、手を側方へ回転さ仕た場合、腕各部の関節の
構造上、手首捻りの回転が生じる。これにより、第6図
に示した従来の角度検出器2にあっては、人間の手の振
り上げ角度を正確に検出することができないという問題
があった。すなわち、従来の角度検出器2は、支持板3
に4個の水銀スイッチa−dを互いに所定角度をなすよ
うに配置する構造であるため、支持板3の板面を含む平
面内で回転した場合は、正確な角度検出が可能であるが
、手首捻りが生じると支持板3の板面と直交する方向へ
の回転が生じ、正確な角度検出がなされない。また、各
水銀スイッチa=dを同一平面内で基準点0を中心に放
射状に配置しているため、外形寸法が大となる問題もあ
った。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、手の
振り上げ角度を正確に検出することができ、この検出し
た角度に応じて楽音発生装置の楽音発生を制御すること
ができ、また外形寸法を最小限に抑えることができる楽
音発生制御装置を提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明は、軸線の傾きに応じて接点が開閉する複数の
検出スイッチを、前記軸線が互いに所定角度をなすよう
に各々配置してなる角度検出手段と、前記角度検出手段
の出力に基づいて楽音発生装置を制御するための制御信
号を発生する制御信号発生手段とを具備する楽音発生制
御装置において、前記角度検出手段を握った手を肩関節
を中心として側方へ回転させた場合に、この回転に伴っ
て生じる手首捻りの回転を相殺するように前記複数の検
出スイッチの軸線を螺旋状に配置したことを特徴として
いる。
「作用」 通常、手を肩関節を中心として側方へ回転させると、こ
の回転に伴って手首捻りの回転が生じるが、この手首捻
りの回転を相殺するように複数の検出スイッチの軸線を
螺旋状に配置しているので、手の振り上げ角度が正確に
検出され、その振り上げ角度に応じて楽音発生装置の楽
音発生を制御することができ、また、外形寸法ら必要最
小限に抑えることができる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図〜第4図はこ、の発明の一実施例による楽音発生
制御装置に適用される角度検出器の構成を示す図であり
、第1図(e)は左手用角度検出器りの正面図、第1図
(a)〜(d)は第1図(e)のA、〜D。
矢視図、第2図(e)は右手用角度検出器Rの正面図、
第2図(a)〜(d)は第2図(e)のA I”” D
 +矢視図、第3図は左手用角度検出器りの斜視図、第
4図は右手用角度検出器Rの斜視図である。
第1図および第3図において、左手用角度検出器りは、
4つの貫通孔10a、10b、10c、10dが形成さ
れた円柱部材IOと、これら各貫通孔lOa、l Ob
、10c、10d内に各々挿入された4個の水銀スイッ
チa、b、c、d(第6図参照)とから構成されている
。また、第2図および第4図において、右手用角度検出
器Rは、4つの貫通孔11a、11b、Ilc、lId
が形成された円柱部材11と、これら各貫通孔11a、
1 lb、11c、11d内に各々挿入された4個の水
銀スイッチa、b、c、dとから構成されている。
以下、各貫通孔10a=lOdおよびl1a−11dが
形成された方向、すなわち水銀スイッチa〜dの軸線J
a=Jd(第6図参照)の相対的位置関係について詳述
する。
まず、第1図(e)に示すように、左手用角度検出器り
を構成する円柱部材lOを、その端面方向から見た場合
、この円柱部材IOに形成された各貫通孔10a−10
dの中心線Qa−12dは、円柱部材IOの半径方向の
基準線Kに対し、時計方向へ、順次、30°(・θ、)
、75°(・θ−θz)、112.5°(・θ1+θ、
十〇、)、L57.5°(=01十〇、+03+04)
の角度をなしている。また、円柱部材lOを第1図(e
)に示す矢印A、方向から見た場合、第1図(a)に示
すように、貫通孔10aの中心線Qaは円柱部$4t。
の軸線Cに対して50.6°(−θa)の角度をなして
おり、同様に、円柱部材10を第1図(e)に示す矢印
B 、、C、、D 、方向から見た場合、第1図(b)
(c) 、 (d)に示すように、各貫通孔10b、t
oe、10dの中心線i2b、Qc、Qdは円柱部材I
Oの軸線Cに対して76.9°(−Ob)、81.7°
(−〇〇)および67.2°(=θd)の角度をなして
いる。これにより、第3図に示すように、貫通孔10a
=10dが軸線Cに沿って螺旋状に形成され、これら各
貫通孔10a=10dに水銀スイッチa−dが図に示す
矢印A 2 、 B t 、 Ct 、 D x方向か
ら各々挿入され、この結果、各水銀スイッチa−dの軸
線JaxJdが螺旋状に配置される。この場合、上記角
度01〜θ4は、人間の手を肩関節を中心として側方へ
回転させた場合に生じる手首捻りの回転を相殺するよう
に人間工学の理論に基づいて設定された角度である。
一方、右手用角度検出器Rを構成する円柱部材11は、
上述した円柱部材IOと左右対象となるように貫通孔1
1a=11dが形成されており、第2図(e)に示すよ
うに、各貫通孔11a−11dの中心線Qa−Qdが、
基準線Kに対し、反時計方向へ、順次30°(・θυ、
75°(・θ1+θ*)、L12.5°(・θ1+θ、
十〇、)、157.5°(θ1+θ、+03+64)の
角度をなしている。その他は円柱部材IOと同じである
なお、第1図(a)〜(d)および第2図(a)〜(d
)においては、各貫通孔10a=lOdおよび1la−
11dの位置を示すために、各部の寸法がmm単位で付
記されている。
このように配置された左手用角度検出器りおよび右手用
角度検出器Rの水銀スイッチa=dは、第9図に示す楽
音発生制御回路7に接続され、これにより、楽音発生制
御回路7において各水銀スイッチa−dのオン/オフ状
態に基づいて、各角度検出器りおよびRを握った手の振
り上げ角度が検出され、この検出結果に対応した音高デ
ータKDが楽音信号形成回路8へ出力され、この結果、
手の振り上げ角度に応じた音高の楽音がスピーカ9から
発せられる。
上述した一実施例によれば、各水銀スイッチa〜dを、
人間の手を肩関節を中心として側方へ回転させた場合に
生じる手首捻りの回転を相殺するように螺旋状に配置し
たので、手の振り上げ角度が正確に検出され、その振り
上げ角度に応じた音高の楽音が発せられる。また、角度
検出器りおよびRの外形寸法が必要最小限に抑えられる
なお、上述した一実施例においては、手の振り上げ角度
に応じて音高が変化するように構成したが、これに限ら
ず、音量や演奏スピード、またはパーカッション音のリ
ズムパターン等を変化させるように構成してもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、軸線の傾きに
応じて接点が開閉する複数の検出スイッチからなる角度
検出手段を手で握り、この手を肩関節を中心として側方
へ回転させた場合に、この回転に伴って生じる手首捻り
の回転を相殺するように、前記複数の検出スイッチの軸
線を螺旋状に配置したので、手の振り上げ角度が正確に
検出され、その振り上げ角度に応じて楽音発生装置の楽
音発生を制御することができ、また、外形寸法も必要最
小限に抑えることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)はこの発明の一実施例による楽音
発生制御装置に適用される左手用角度検出器りの構成を
示す図であり、第1図(e)は左手用角度検出器りの正
面図、第、1図(a)〜(d)は第1図(e)のAI−
D+矢視図、 第2図(a)〜(e)はこの発明の一実施例による楽音
発生制御装置に適用される右手用角度検出器Rの構成を
示す図であり、第2図(e)は右手用角度検出器Rの正
面図、第2図(a)〜(d)は第2図(e)のA I−
D +矢視図、 第3図は左手用角度検出器りの外観構成を示す斜視図、 第4図は右手用角度検出器Rの外観構成を示す斜視図、 第5図は従来のスティックlの外観構成を示す正面図、 第6図は同スティック1に組み込まれた従来の角度検出
器2の構成を示す正面図、 第7図は同角度検出器2に取り付けられた水銀スイッチ
a−dの構成を示す正面図、 第8図は同角度検出器2の傾き角度と各水銀スイッチa
=dのオン/オフ状態とめ関係を示す図、第9図は従来
の楽音発生制御装置の電気的構成を示すブロック図であ
る。 a=d・・・・・・水銀スイッチ(検出スイッチ)、J
a〜Jd・・・・・・水銀スイッチの軸線、l’(、L
・・・・・・角度検出器(角度検出手段)、10.11
・・・・・・円柱部材、10 a −10d、 l l
 a= l l d−−貫通孔、7・旧・・楽音発生制
御回路(制御信号発生手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軸線の傾きに応じて接点が開閉する複数の検出スイッチ
    を、前記軸線が互いに所定角度をなすように各々配置し
    てなる角度検出手段と、前記角度検出手段の出力に基づ
    いて楽音発生装置を制御するための制御信号を発生する
    制御信号発生手段とを具備する楽音発生制御装置におい
    て、 前記角度検出手段を握った手を肩関節を中心として側方
    へ回転させた場合に、この回転に伴って生じる手首捻り
    の回転を相殺するように、前記複数の検出スイッチの軸
    線を螺旋状に配置したことを特徴とする楽音発生制御装
    置。
JP62023880A 1987-01-14 1987-02-04 楽音発生制御装置 Expired - Lifetime JPH079576B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023880A JPH079576B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 楽音発生制御装置
US07/631,213 US5177311A (en) 1987-01-14 1990-12-21 Musical tone control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62023880A JPH079576B2 (ja) 1987-02-04 1987-02-04 楽音発生制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192095A true JPS63192095A (ja) 1988-08-09
JPH079576B2 JPH079576B2 (ja) 1995-02-01

Family

ID=12122764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62023880A Expired - Lifetime JPH079576B2 (ja) 1987-01-14 1987-02-04 楽音発生制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079576B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH079576B2 (ja) 1995-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313010A (en) Hand musical tone control apparatus
JPS63192095A (ja) 楽音発生制御装置
JPH0453440B2 (ja)
JP2006220938A (ja) 音響制御装置
JPS63192096A (ja) 楽音発生制御装置
JP2002062982A (ja) 入力装置
Huott An interface for precise musical control
JPH01291291A (ja) 楽音制御装置
JPH0746957Y2 (ja) 電子楽器
JP6228805B2 (ja) 付加音制御装置、音響機器、および付加音制御方法
JP2570811B2 (ja) 楽音制御装置
JPH0769688B2 (ja) 角度感応型楽音発生制御装置
JPH03161799A (ja) 電子楽器
Bonger Tactile display in electronic musical instruments
JPH1097244A (ja) 楽音制御装置
JP2508937B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JPH05341777A (ja) 電子楽器のパラメータ制御装置
JP3009316B2 (ja) 操作レバー装置
JPS63174097A (ja) 楽音発生制御装置
CN109801613B (zh) 一种基于终端的大提琴演奏方法、装置及终端
JP2666455B2 (ja) 関節角度センサ
JP2522908Y2 (ja) 楽音発生制御装置
JP2712280B2 (ja) 楽音制御用センサ
JPH0673553B2 (ja) 楽音制御装置
JPS63193188A (ja) 楽音制御装置