JPS6319069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319069B2
JPS6319069B2 JP232981A JP232981A JPS6319069B2 JP S6319069 B2 JPS6319069 B2 JP S6319069B2 JP 232981 A JP232981 A JP 232981A JP 232981 A JP232981 A JP 232981A JP S6319069 B2 JPS6319069 B2 JP S6319069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
seam plate
upper seam
heat
heat generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP232981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57115792A (en
Inventor
Tadashi Inuzuka
Katsuro Okada
Yoshikazu Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP232981A priority Critical patent/JPS57115792A/ja
Publication of JPS57115792A publication Critical patent/JPS57115792A/ja
Publication of JPS6319069B2 publication Critical patent/JPS6319069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気湯沸器等に用いられる水中式発熱
体に関し、外殻を構成する上シーム板および下シ
ーム板の変形を防止するとともに、内部の発熱部
材の絶縁耐電圧の低下を防止しようとするもので
ある。
従来、この種の水中式発熱体は下シーム板、マ
イカ板、発熱線を巻きつけた絶縁板、マイカ板、
上シーム板を順次積層し、上シーム板の外周端部
と下シーム板の外周端部を接合し、上シーム板と
下シーム板でマイカ板、絶縁板、マイカ板を挾持
したものであつた。この水中式発熱体は発熱線の
温度が300℃程度になると上シーム板が上方に湾
曲したり、下シーム板が下方に湾曲したりしてマ
イカ板、絶縁板、マイカ板を挾圧できず、内部に
隙間が形成されるものであつた。この場合、発熱
線の温度が上シーム板および下シーム板に伝達さ
れにくく、加熱能力が低下するとともに発熱線の
温度が異常に上昇し、断線するという欠点があつ
た。また、サーモスタツトを内蔵した水中式発熱
体にあつてはサーモスタツトと上シーム板が離
れ、サーモスタツトが上シーム板の温度を感知で
きなくなるという欠点があつた。
本発明は上記従来の水中式発熱体の欠点を解消
するもので、以下に本発明の実施例について添付
図面を参照して説明する。
第1,2図において、1は円板状の上シーム板
であり、外周端部に立上壁2を有し、内側に部分
的に下方へ突出した膨出部3を有する。4は上シ
ーム板1の裏面略中央にスポツト溶接された一対
のクランク状の金具である。5は弾性を有するバ
ネ板であり、中央に透孔6が形成されている。7
はバネ板5の透孔6に挿入して係止されたサーモ
スタツトであり、バネ板5の両端部をビス8によ
り一対の金具4に固定することによつてサーモス
タツト7が上シーム板1の裏面中央に押圧されて
いる。9はマイカ板等の耐熱性を有する上絶縁
板、10は絶縁板11に発熱線12を巻付けてな
る発熱板、13はマイカ板等の耐熱性を有する下
絶縁板であり、下絶縁板13、発熱板10、上絶
縁板9を順次積層して発熱部材14が構成されて
いる。15は熱伝導率が高いステンレス、鉄等の
金属で形成された均熱板である。なお、これら上
絶縁板9、発熱板10、下絶縁板13、均熱板1
5には中央にサーモスタツト7が貫通する透孔が
形成され、また上シーム板1の膨出部3に対応す
る位置にも透孔が形成されている。16は下シー
ム板であり、外周端部に立上壁17が形成され、
中央にサーモスタツト7が貫通する透孔18が形
成されている。19は上シーム板1の膨出部3に
対向して下シーム板16に上方へ突出して形成さ
れた膨出部である。20は下シーム板16の内周
端に形成されたリング状の段部である。下シーム
板16の立上壁17に上シーム板1の立上壁2が
嵌合されるとともに両者は溶接されている。この
溶接によつて上シーム板1と下シーム板16の間
に上絶縁板9、発熱板11、下絶縁板13、均熱
板15が挾圧されている。また、上シーム板1の
膨出部3と下シーム板16の膨出部19はスポツ
ト溶接されている。21は膨出部3,19を覆う
遮蔽管であり、金属またはセラミツク等の材料よ
りなり、上絶縁板9、発熱板10、下絶縁板1
3、均熱板15を貫通している。22はフランジ
部23を上端に有する取付金具であり、フランジ
部23が下シーム板16の段部20に係止されて
いる。24は発熱線12のリード線、25はサー
モスタツト7のリード線であり、このリード線2
4とリード線25は直列接続される。
次に上記構成の水中式発熱体26を電気湯沸器
に取付けた場合について第3図とともに説明す
る。
27は基台、28は基台27に支持された容
器、29は容器28の上面開口を覆う蓋である。
水中式発熱体26の取付金具22はシールパツキ
ング30、容器28の底部、シールパツキング3
1を貫通し、ナツト32が螺合されて、水中式発
熱体26を容器28の内底部に配置固定してい
る。33は容器把手、34はリード線24,25
に接続された電源コードである。
上記構成において、発熱線12に通電すると、
上絶縁板9、上シーム板1および下絶縁板13、
均熱板15、下シーム板16を介して容器28内
の水が加熱される。水が沸騰し、上シーム板1が
一定温度に達すると、この上シーム板1の裏面中
央に押圧されているサーモスタツト7が作動し、
発熱線12への通電を断つ。この場合、上シーム
板1の膨出部3と下シーム板16の膨出部がスポ
ツト溶接されているので、上シーム板1が上方へ
湾曲したり、下シーム板16が下方へ湾曲したり
することがなく、上絶縁板9、発熱板10、下絶
縁板13、均熱板15は上シーム板1と下シーム
板16により挾圧された状態が維持される。従つ
て、発熱線12の熱が上シーム板1および下シー
ム板16にすみやかに伝達されて水を加熱するた
め加熱効率がよい。また、上シーム板1が上方へ
湾曲しないためサーモスタツト7が上シーム板1
に押圧され続け、上シーム板1の温度を確実に感
知できる。
次に、容器28内に水が無い状態、いわゆる空
焼通電の場合について説明すると、発熱線12の
発熱により上シーム板1の温度が急上昇する。し
かし、この場合においても発熱線12の熱が上シ
ーム板1にすみやかに伝達され、上シーム板1が
短時間で温度上昇してサーモスタツト7を作動す
るので、発熱線12への通電時間が短く、発熱線
12が異常に温度上昇して断線することがない。
さらに、上シーム板1の膨出部3と下シーム板
16の膨出部19がスポツト溶接されているが、
スポツト溶接の際に溶融微細金属片が発熱線12
近傍まで飛散し、発熱線12の絶縁耐電圧が低下
してしまう危険がある。しかし、膨出部3,19
を覆う遮蔽管21により溶融微細金属片の飛散を
防止するので発熱線12の絶縁耐電圧は低下しな
い。
なお、上シーム板1や下シーム板16には炭素
0.02%以下、クローム18%、モリブデン0.5〜2
%ニオブまたはチタン0.2〜1%のフエライト系
ステンレス板を使用すると、スポツト溶接しても
炭素が析出せず、粒界腐食が生じ難いので溶接個
所の耐食性が低下しない。
また、膨出部3,19はそれぞれ上シーム板
1、下シーム板16に一体形成されているので膨
出部3,19の突出高さの精度が高く、上シーム
板1と下シーム板16の間隔が一定となり、上絶
縁板9、発熱板10、下絶縁板13、均熱板15
を一定圧力で挾むことができ、上シーム板1と下
シーム板16の間に空隙が形成されにくく、発熱
線12から上シーム板1、下シーム板16への熱
伝達がすみやかに行われ、発熱線12の異常温度
上昇による断線をなくすことができる。
なお、水中式発熱体26の外径を90mm、発熱線
12の消費電力を500W、サーモスタツト7の動
作温度を102℃に設定した場合、水温が98℃にな
るとサーモスタツト7が動作した。また、空焼通
電すると、通電開始から約40〜50秒経過後にサー
モスタツト7が動作し、上シーム板1の最高温度
は300〜450℃であり、発熱線12は断線しなかつ
た。しかも上シーム板1や下シーム板16は金属
組織の粗大化や脆化がなく、耐食性の低下は認め
られなかつた。
また、上記実施例において発熱部材14は上絶
縁板9、発熱板10、下絶縁板13により構成さ
れているが、発熱線12をマグネシア、シリカ、
アルミナ、アスベスト等の無機絶縁粉末で拘持し
たものであつてもよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、上シーム板および下シーム板の湾曲変形が防
止され、発熱線から上シーム板および下シーム板
への熱伝達がすみやかに行われ、発熱線のみが異
常に温度上昇することがなく、断線が防止される
とともに、溶接による溶融微細金属片の飛散が遮
蔽管によつて防止されるので発熱線の絶縁耐電圧
が低下することがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す水中式発熱体
の断面図、第2図は同水中式発熱体の分解斜視
図、第3図は同水中式発熱体を備えた電気湯沸器
の一部欠載側面図である。 1…上シーム板、3…膨出部、9…上絶縁板、
10…発熱板、11…絶縁板、12…発熱線、1
3…下絶縁板、14…発熱部材、16…下シーム
板、21…遮蔽管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 外周端部を互いに接合した上シーム板および
    下シーム板と、発熱線を絶縁材で覆い、前記上シ
    ーム板と前記下シーム板の間に収納した発熱部材
    と、この発熱部材を貫通して設けた遮蔽管を備
    え、この遮蔽管内で前記上シーム板と下シーム板
    を溶接してなる水中式発熱体。
JP232981A 1981-01-09 1981-01-09 Underwater heater Granted JPS57115792A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP232981A JPS57115792A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Underwater heater

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP232981A JPS57115792A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Underwater heater

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57115792A JPS57115792A (en) 1982-07-19
JPS6319069B2 true JPS6319069B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=11526264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP232981A Granted JPS57115792A (en) 1981-01-09 1981-01-09 Underwater heater

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57115792A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01124993A (ja) * 1987-11-10 1989-05-17 Taniguchi Seisakusho:Kk 発熱体
JPH0313691U (ja) * 1989-06-26 1991-02-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57115792A (en) 1982-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221829A (en) Domestic cooking apparatus
US2378772A (en) Electric water heater
WO1993018631A1 (en) Improvements relating to controls for electrically heated water boiling vessels
JPS6319069B2 (ja)
EP1381299B1 (en) Electric heaters
KR100761865B1 (ko) 온수기의 히터장치
JPH0373997B2 (ja)
GB2095834A (en) Temperature sensing assembly for an electrical radiant heater
GB2052227A (en) Improvements in Electric Immersion Heaters
CN100471346C (zh) 电热器
GB2052226A (en) Improvements In or Relating To Electric Kettles
JPH0317123Y2 (ja)
KR200434562Y1 (ko) 온수기의 히터장치
CN213155348U (zh) 电热装置
JPH0128725Y2 (ja)
JPH049941Y2 (ja)
JPH0427441Y2 (ja)
JP2503610Y2 (ja) 電気炊飯器
JP3620505B2 (ja) 電気貯湯容器
JPS6040188Y2 (ja) 電気ポツト
JPS6319990B2 (ja)
JPS6217143B2 (ja)
JPS63254327A (ja) 調理器の安全装置
JPS5849A (ja) 真空製二重容器
JPS6244474Y2 (ja)