JPS6319004B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6319004B2
JPS6319004B2 JP56083171A JP8317181A JPS6319004B2 JP S6319004 B2 JPS6319004 B2 JP S6319004B2 JP 56083171 A JP56083171 A JP 56083171A JP 8317181 A JP8317181 A JP 8317181A JP S6319004 B2 JPS6319004 B2 JP S6319004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
polymer film
amount
intensity
metal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56083171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197410A (en
Inventor
Naoki Matsura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rigaku Corp
Original Assignee
Rigaku Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rigaku Industrial Corp filed Critical Rigaku Industrial Corp
Priority to JP56083171A priority Critical patent/JPS57197410A/ja
Publication of JPS57197410A publication Critical patent/JPS57197410A/ja
Publication of JPS6319004B2 publication Critical patent/JPS6319004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/633Specific applications or type of materials thickness, density, surface weight (unit area)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属板上の高分子膜の付着量の測定
方法、さらに詳しく言えば、鋼板または亜鉛メツ
キなどの表面処理を施こした鋼板上の塩化ビニー
ル樹脂あるいは展色材として合成樹脂を用いる有
色塗料等の付着量を照射した放射線のコンプトン
散乱線の強度を測定することにより、演算算出す
る金属板上の高分子膜の付着量の測定方法に関す
る。
従来これらの測定方法として、重量法あるいは
赤外線の吸収による測定方法が知られている。前
者の重量法は、試料片を64.5mmφに打ち抜いて最
初の重量と高分子膜を取り除いたときの重量との
差で高分子膜の付着量を求めるが、破壊分析であ
るためサンプリングをしないと測定できない。
後者の赤外線の吸収による測定方法は赤外線を
試料に照射し、ベースメタルからの反射線が高分
子膜により吸収される量から測定する方法であ
る。この方法は、試料をサンプリングしないの
で、連続製造ラインにも組込めるが、赤外線固有
の欠点である反射線が反射体の表面状態によつて
影響を受けること、また高分子膜の色により反射
線の吸収量が異なるためベースメタル表面上の色
ごとに検量線を分ける必要があり有色塗料等の付
着した試料などには適さず、必ずしも満足のでき
る方法ではなかつた。
近年螢光X線分析法が種々の定性、定量分析に
用いられているが、この方法は試料の特性X線ス
ペクトルを発生させ、そのスペクトル線の強度
と、試料中の含有量との関係から分析される。
本発明の目的は、試料表面にC,H,O等の軽
元素含有量が高いとき、照射した放射線に対し
て、試料から散乱されるコンプトン散乱能が大き
いことを利用して、金属板上の高分子膜の付着量
とコンプトン散乱線強度の関係から付着量を求め
る金属板上の高分子膜の付着量の測定方法を提供
することにある。
前記目的を達成するために本発明による金属板
上の高分子膜の付着量の測定方法は、金属板上の
高分子膜の付着量を測定する方法において、高分
子膜側から放射強度が可変である放射線源からコ
ンプトン散乱線の強度の変化が大きくなるように
質量吸収係数に対応する放射線のエネルギの値を
選んで放射線を照射してコンプトン散乱線の強度
を測定し、この測定値が照射した放射線エネル
ギ、光学系の配置および被測定物質の吸収係数よ
り決まることから前記測定値を前記既知量に基づ
いて演算し、金属板上の高分子膜の付着量を測定
するように構成されている。
以下図面等を参照して本発明をさらに詳しく説
明する。
第1図は、本発明方法を実施するための装置の
構成例を示すブロツク図、第2図は本発明の測定
方法の原理を説明するための模式図である。
放射線源1には被測定試料11に照射するエネ
ルギを変化させるためのエネルギ可変機構2が設
けられている。被測定試料11は鋼板あるいは亜
鉛メツキなど表面処理を施こした鋼板であるベー
スメタルBに、塩化ビニール樹脂あるいは展色材
として合成樹脂を用いる有色塗料等の高分子膜P
が付着しており、放射線源1から照射された強度
IO,Eの放射線は、第2図に示すように、見込角α
で被測定試料11に入射すると、高分子膜Pおよ
びベースメタルBが励起され、強度ICのコンプト
ン散乱線が取り出し角βで散乱する。被測定試料
から散乱したコンプトン散乱線は、高圧電源4に
接続されている検出器3で検出される。検出器3
で検出された検出信号は、増幅器5で増幅され、
波高分析器6へ送られる。波高分析器6では検出
された全信号から高分子膜6の付着量に比例する
コンプトン散乱線の検出信号のみを取り出す。波
高分析器6で取り出されたコンプトン散乱線の検
出信号は計数回路7で計数され、演算回路8へ送
られる。
演算回路7では照射した放射線の強度IO,Eと放
射線が被測定試料11へ入射する見込み角αと散
乱線の取り出し角βよりなる光学系の配置および
被測定試料11の吸数係数より演算される。この
とき、高分子膜Pの中に測定スペクトル範囲とほ
ぼ同じエネルギをもつた螢光X線を発生させる元
素を含有しているときには検量線補正回路9で補
正される。
コンプトン散乱線の強度ICは、それぞれ高分子
膜PおよびベースメタルBよりの散乱線の強度
IP,IBの和と考えられるから、 IC=IP+IB (1) IP,IBのそれぞれの理論計算式は、次の(2)、(3)式
で与えられる。
IP=IO,EkP〔1−exp{−((μ/ρ)lstPcscα
+(μ/ρ)CPcscβ)w}〕/(μ/ρ)lstPcsc
α+(μ/ρ)CPcscβ(2) IB=IO,EkBexp{−((μ/ρ)lstPcscα+(μ
/ρ)CPcscβ)w}/(μ/ρ)lstPcscα+(μ
/ρ)CPcscβ(3) 但し、(μ/ρ)j i:i物質のjX線の質量吸収係
数 P:高分子膜 B:ベースメタル lst:放射線源の放射線 C:コンプトン散乱線 ki:i物質のコンプトン散乱因子 w:高分子膜付着量 すなわち、前述の既知量に基づいて、(1)、(2)、(3)
式により高分子膜付着量wが演算され、表示器1
0で表示される。
放射線源1の放射線エネルギは、エネルギ可変
機構2によつて選択される。前記(1)式の検量線式
は、放射線源の放射線エネルギによつて測定感度
(単位付着量当りのコンプトン散乱線の強度)が
変化するので、測定する付着量範囲によつて放射
線エネルギを選択することが重要である。
そこで最適の測定感度(dlc/dw)を求めてみ
る。
簡単のために、 K={kP/(μ/ρ)lstPcscα+(μ/ρ)C
Pcscβ}/ {kB/(μ/ρ)lstBcscα+(μ/ρ)C
Bcscβ}(4) γ=(μ/ρ)lst Pcscα+(μ/ρ)C Pcscβ (5) とおくと、(1)式は、 IC=IO,E{K(1−exp(−γw)) +exp(−γw)} (6) となり、測定感度(dIC/dw)は次の(7)式で与え
られる。
dIC/dw=IO,E(K−1)exp(−γw) ・{1−exp(−γw)} (7) 測定感度(dIC/dw)が最大となるようなγを
求めると、 d/dγ(dIC/dw)=IO,E(K−1) exp(−γw)・(1−γw)=0 ゆえに γw=1 (8) 従つてγ(放射線源の放射線とコンプトン散乱
線の質量吸収係数の和)とw(高分子膜付着量)
との積が1となるような放射線エネルギを選択し
て装置を設計すれば、感度のよい測定をすること
ができる。
以上説明した本発明の測定方法および装置を用
いた測定例を示す。
被測定試料として、亜鉛鋼板に塩化ビニール樹
脂を被膜した場合、放射線源として(5)式および(8)
式から、ラジオアイソトープ 244cm(キユリウム
244)のPu―LX線(14.1〜21.4KeV)で、検出器
はXeガス封入型比例計数管を使用すると、第3
図に示すようなスペクトル分布図が得られる。
図中Zn―Kαは亜鉛鋼板の亜鉛メツキからの螢
光X線である。
Pu−LαComp.Pu―LβComp.およびPu―
LγComp.は放射線源 244cmから放射されるPu―
LX線が塩化ビニール樹脂によつて散乱されてエ
ネルギを若干失つたコンプトン散乱線で、これら
を測定する。
なお、 244cmのPu―LX線はw=200〜300g/m2
に対して、前記(8)式のγ・w=1にほぼ対応して
いる放射線である。
この測定例では、13種類の色に対して測定を行
なつたが、第4図に示すように横軸に塩化ビニー
ル樹脂付着量、縦軸に本発明による測定結果を示
すと、13種類の色に対して±5%以内の誤差範囲
内の検量線が得られる。
図で測定の対象により測定点の形状を異ならせ
てある。
さらに、色ごとに検量線を分ければ誤差範囲は
±2.5%以内と狭ばまることがわかつた。
この測定例では、測定スペクトル範囲内に金属
元素等の螢光X線のスペクトルがない例を示した
が、測定スペクトル範囲内に、金属元素等の螢光
X線スペクトルが検出された場合は、前述のよう
な高分子膜等の中の金属元素等の含有量に対応し
て検量線を求める検量線補正回路を用いて高分子
膜等の付着量を求めればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための装置の構
成例を示すブロツク図、第2図は本発明の測定方
法の原理を説明するための模式図、第3図はスペ
クトル分布図、第4図は塩化ビニール樹脂の測定
結果を示したグラフである。 1…放射線源、2…エネルギ可変機構、3…検
出器、4…高圧電源、5…増幅器、6…波高分析
器、7…計数回路、8…演算回路、9…検量線補
正回路、10…表示器、11…被測定試料。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属板上の高分子膜の付着量を測定する方法
    において、高分子膜側から放射強度が可変である
    放射線源からコンプトン散乱線の強度の変化が大
    きくなるように質量吸収係数に対応する放射線の
    エネルギの値を選んで放射線を照射してコンプト
    ン散乱線の強度を測定し、この測定値が照射した
    放射線エネルギ、光学系の配置および被測定物質
    の吸収係数より決まることから前記測定値を前記
    既知量に基づいて演算し、金属板上の高分子膜の
    付着量を測定するように構成したことを特徴とす
    る金属板上の高分子膜の付着量の測定方法。 2 前記放射線のエネルギは、γ(放射線源の放
    射線とコンプトン散乱線の吸収係数の和)とw
    (高分子膜付着量)との積が略1となるように選
    択されたものである特許請求の範囲第1項記載の
    金属板上の高分子膜の付着量の測定方法。
JP56083171A 1981-05-29 1981-05-29 Measuring method of adhered amount of high polymer film on metallic plate Granted JPS57197410A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56083171A JPS57197410A (en) 1981-05-29 1981-05-29 Measuring method of adhered amount of high polymer film on metallic plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56083171A JPS57197410A (en) 1981-05-29 1981-05-29 Measuring method of adhered amount of high polymer film on metallic plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197410A JPS57197410A (en) 1982-12-03
JPS6319004B2 true JPS6319004B2 (ja) 1988-04-21

Family

ID=13794823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56083171A Granted JPS57197410A (en) 1981-05-29 1981-05-29 Measuring method of adhered amount of high polymer film on metallic plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57197410A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135407A (ja) * 1982-01-22 1983-08-12 Nippon X Sen Kk 被膜の厚さ測定方法
JPH0619268B2 (ja) * 1987-08-07 1994-03-16 日本鋼管株式会社 金属上塗膜の厚さ測定方法
CA1286425C (en) * 1988-09-09 1991-07-16 John M. Lucas Cable insulation eccentricity and diameter monitor
FR2672120B1 (fr) * 1991-01-30 1993-05-14 Aerospatiale Procede et systeme a effet compton pour la localisation d'un plan separant deux milieux de densites differentes.
JP4531227B2 (ja) * 2000-01-20 2010-08-25 Jfeスチール株式会社 鋼帯に形成される内部酸化層の酸素目付量の測定方法及びその測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146655A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Toshiba Corp Thickness abnormality detector of paper form objects

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146655A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Toshiba Corp Thickness abnormality detector of paper form objects

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197410A (en) 1982-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849665B2 (ja) 基板上の皮膜の厚さと組成を計測するための方法
JPS59218941A (ja) 核放射線装置及び方法
US4884288A (en) Neutron and gamma-ray moisture assay
US4081676A (en) On-line system for monitoring sheet material additives
JPS6319004B2 (ja)
CA1160364A (en) Device for determining the proportions by volume of a multiple-component mixture by irradiation with several gamma lines
US4182954A (en) Method and apparatus for measuring material properties related to radiation attenuation
US6094470A (en) Method of determining the density profile
JPH0211844B2 (ja)
JPS6441810A (en) Method for measuring applied film on metal thickness
USRE30884E (en) On-line system for monitoring sheet material additives
Mayer et al. A scintillation counter technique for the X-ray determination of bone mineral content
US4066898A (en) Method and apparatus for monitoring amount of a substance applied to a fabric
JPH04194772A (ja) 放射能測定装置
JP2613511B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JPH0576574B2 (ja)
JPS5977346A (ja) 物質元素組成分析装置
US5173607A (en) Method for the correction of a counting error in liquid scintillation counting
SU1083100A1 (ru) Способ флуоресцентного рентгенорадиометрического анализа состава вещества и устройство дл его осуществлени
JPS6453144A (en) Method for evaluating thin film by fluorescent x-ray analysis
AU600461B2 (en) Neutron and gamma-ray moisture assay
USH922H (en) Method for analyzing materials using x-ray fluorescence
JPS5932731B2 (ja) 放射線分析装置
SU1474461A1 (ru) Способ измерени толщины
JPS6333096B2 (ja)