JPS6318892Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318892Y2
JPS6318892Y2 JP1982047138U JP4713882U JPS6318892Y2 JP S6318892 Y2 JPS6318892 Y2 JP S6318892Y2 JP 1982047138 U JP1982047138 U JP 1982047138U JP 4713882 U JP4713882 U JP 4713882U JP S6318892 Y2 JPS6318892 Y2 JP S6318892Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifier
vortex generator
flow
vortex
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982047138U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153324U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4713882U priority Critical patent/JPS58153324U/ja
Publication of JPS58153324U publication Critical patent/JPS58153324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318892Y2 publication Critical patent/JPS6318892Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はカルマン渦列を計数して流量を検出す
るカルマン渦流量センサの改良に関する。
自動車用内燃機関などについて、その吸入空気
量を電気的に検出し、これに対応して燃料供給量
を制御することにより燃費や排気性能を含めた綜
合性能の一層の向上を図る電子制御燃料供給シス
テムの開発が進められているが、この吸入空気流
量を検出するための手段の一つに、流れの中に柱
状物を置いたときにその下流側に発生するカルマ
ン渦列を利用したカルマン渦流量センサがある。
これを説明すると、第1図に示したように、流
体が通過するダクト1の途中に、流れに対して直
交するように柱状の渦発生体2が介装され、さら
にその上流側にハニカムなど格子状の整流器3が
設けられている。
上記ダクト1を流体が通過するとき、渦発生体
2の両側面から下流側の流れに向つて交互に安定
で規則的な渦が発生し、いわゆるカルマン渦列を
形成するが、この渦が交互に生成・離脱すること
から、渦発生体2内の流れに対して直角に形成し
た通孔4に交互に方向を変える交番流が生じる。
いま、渦発生体2の幅をd、流れの速度をvとす
ると、渦の発生周波数は次式で示す関係にある
ことが知られている。
=Stv/d ここにStはストローハル数と呼ばれる定数、d
は既知であるので、カルマン渦の発生周波数すな
わち上記交番流の周波数を通孔4内に配置した熱
線等の周波数検出手段5で検出すれば、流れの速
度ひいては流量を知ることができる(特公昭48−
26304号公報)。
ところで、このようなカルマン渦流量センサを
内燃機関の吸気流量検出に用いる場合の問題点と
して、全開運転域では吸気脈動に原因して検出誤
差が大きくなるということが挙げられる。
検出誤差を減らすうえでは渦発生体2の幅dを
小さくしてカルマン渦の発生周波数を高め、吸
気流速の変化に対する応答性を高めれば良いので
あるが、この場合幅dと同方向に測つた整流器3
の格子間隔(メツシユ)sが大きいと、第2図に
示したように整流に伴う流速分布が一様でなくな
り、そのため精度が低下するおそれがあるので、
整流器3と渦発生体2との位置関係を精密に設定
する必要を生じる(第9図参照)。これは、加
工・組立精度の面から見てかなり困難である。
これに対して、格子間隔sを小さくすると吸入
抵抗が著増するとともに目詰りを起こしやすくな
るなど不都合を生じる。
このため、従来は渦発生体2を小型化するにも
限度があり、結局全開運転域での精度低下を補う
ために何等かの検出値補正手段を設けるほかなか
つた。
本考案はこのような問題点に着目してなされた
もので、渦発生体の幅に対する整流器の格子間隔
並びに整流器と渦発生体との間の距離、さらには
ダクトの通路面積を特定の関係で規定して、渦発
生体に対する整流器の位置が、所定の位置から流
れに対して直角方向にずれること(以下、単に
「位置ズレ」と言う)によつてもたらされる検出
精度への影響度を極力少なくすることにより、渦
発生体の小型化すなわちカルマン渦流量センサの
検出精度向上を図ることを目的とするものであ
る。
すなわち、本考案を第3図に示した実施例に基
づいて説明すると、図示したように渦発生体2の
幅をd、整流器3の格子間隔をs、渦発生体2と
整流器3との間の距離をl、渦発生体2並びに整
流器3の設置部におけるダクト1の通路面積をそ
れぞれa1,a2とするとき、 d/s<3 ……<1> l/d=3〜10 ……<2> a2/a1=1.3〜3.0 ……<3> の関係を満たすように前記各寸法を設定するので
ある。なお、図で6は図示しない機関吸気通路等
に接続する外側ダクトで、この実施例では外側ダ
クト6にハニカム状の整流器3を介装し、その下
流側端面に接してダクト1を接続してある。
上掲の<1>式は格子間隔sに対する渦発生体
幅dの最大値を制限するものであつて、吸気通路
抵抗等を考慮して格子間隔sをできるだけ小さく
したうえでさらにこの条件を満たす程度に幅dを
小さく設定すると、流速変化に対する応答性が向
上し、流量検出精度が著しく高められる。
そして、さらに<2>,<3>式の条件を満た
すことにより、整流器3の下流での流速分布偏差
が平均化され、すなわち一様流にされ、幅dに沿
つたどの点においても流速が等しくなるため、
d/sを小さくしたときに従来問題となつていた
位置ズレに基づく誤差の発生を回避することがで
きる。言い換えるならば、<2>,<3>式の条件
を満たすことにより<1>式の条件が成立し得え
て、この結果流量検出精度を著しく高めることが
できるのである。
なお、正面(流れの方向)から見て渦発生体の
幅方向に測つた格子状整流器の実質的な格子間隔
は、その配置方向ないし角度によつて変化するこ
とになるが、整流器の取り付けにあたつては前記
幅方向の格子間隔がより小さくなるように配慮す
る。例えば実施例のようにハニカム状整流器3の
場合は、第4図に示したようにハニカムを構成す
る正六角形孔の一辺が渦発生体2と平行になるよ
うな配置(横置)にすると、隣接する六角形孔と
の関係で実質的な格子間隔(流速の最大位置と最
小位置との間隔)がs/2となるため、流速分布
の平均化を図るうえで好都合である。これに対し
て、六角形孔の一辺と渦発生体2とが直角の関係
に配置(縦置)すると、実質的格子間隔が約
0.87sになるので、上記横置の場合に較べて不利
になる。具体的には、例えば実質的格子間隔が
s/2のときにd/s=2.0であるとすれば、同
じく0.87sのときにはd/s=1.15となり、従つて
第8図に示したように実質的格子間隔がs/2と
なる配置のほうが有利であることが分かる。な
お、整流器3の形状ないし構造は上記ハニカム状
に限られるものではなく、例えば第5図のような
波板状あるいは第6図のような方形格子状のもの
などでもよいが、いずれにしても実質的な格子間
隔が小さくなるような配置にした方が好ましいと
いう点に変りはない。
第8図は本考案の効果を位置ズレに基づく誤差
とl/dとの間係において示したものであつて、
破線はd/s=1の条件下でハニカム状整流器
(第4図)を縦置にしたとき、一点鎖線は同じく
横置にしたとき、実線はさらにa2/a1=1.8としたと きの特性である。この図からは、特に<3>式の
条件を満たした場合の効果が顕著であるが、l/
dの値に着目すると、l/d<3では流速分布偏
差の影響が強くて誤差が出やすく、またl/d>
10では整流効果が薄れてセンサ出力波形の乱れあ
るいは出力変動が大きくなることから、<2>式
の条件を満たすのが妥当であることがわかる。
また、第8図は同じく誤差とd/sとの関係を
示したものである。d/sの値が、約4以下の領
域で従来に比較し流量検出誤差が小さくなること
がわかる。特にd/s<3の領域においては誤差
は明らかに改善される。
以上要するに本考案によれば、整流器を通過し
て渦発生体に至るまでの流れの流速分布が均され
るので、厳密な加工−組立精度を要することなく
渦発生体の小型化を図ることができ、またこれに
より特に内燃機関の吸入空気流量検出にも補正手
段なしで対応しうる高精度なカルマン渦流量セン
サが得られるという効果を生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の側面断面図、第2図は同じく
整流器通過後の流れの速度分布と渦発生体との関
係を説明するための要部断面図である。第3図は
本考案の一実施例の側面断面図、第4図はそのA
矢視拡大図である。第5図〜第6図はそれぞれ整
流器に関する他の実施例の概略図である。第7
図、第8図はそれぞれ本考案の効果を説明するた
めの線図である。 1……ダクト、2……渦発生体、3……整流
器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ダクトの途中に柱状の渦発生体を介装するとと
    もに、この渦発生体よりも上流側に格子状の整流
    器を設けたカルマン渦流量センサにおいて、前記
    整流器を、正面から見て渦発生体の幅方向に測つ
    た格子間隔が比較的小さくなる向きに配置する一
    方、渦発生体の幅をd、幅dと同方向に測つた整
    流器の格子間隔をs、渦発生体と整流器との間の
    距離をl、渦発生体並びに整流器の設置部のダク
    ト通路面積をそれぞれa1,a2とするとき、 d/s<3,l/d=3〜10,a2/a1=1.3〜
    3.0 の関係を満たすように前記各寸法を設定したこと
    を特徴とするカルマン渦流量センサ。
JP4713882U 1982-04-01 1982-04-01 カルマン渦流量センサ Granted JPS58153324U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4713882U JPS58153324U (ja) 1982-04-01 1982-04-01 カルマン渦流量センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4713882U JPS58153324U (ja) 1982-04-01 1982-04-01 カルマン渦流量センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153324U JPS58153324U (ja) 1983-10-13
JPS6318892Y2 true JPS6318892Y2 (ja) 1988-05-27

Family

ID=30058108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4713882U Granted JPS58153324U (ja) 1982-04-01 1982-04-01 カルマン渦流量センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153324U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557153B2 (ja) * 1991-10-22 1996-11-27 三菱電機株式会社 渦流量計

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021771Y2 (ja) * 1978-10-05 1985-06-28 オ−バル機器工業株式会社 渦流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153324U (ja) 1983-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3475853B2 (ja) 流量測定装置
JP3385307B2 (ja) 流量センサ
JP2694664B2 (ja) 熱線式空気流量計及び該流量計を備えた内燃機関
JPS609408Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH11223542A (ja) 空気流量計とそれを用いた内燃機関
KR940000704Y1 (ko) 와동 유량계
JPS6318892Y2 (ja)
US6557409B2 (en) Mass flowmeter
JPH10205416A (ja) 内燃機関の吸気系及びそれを備える内燃機関の制御システム
JP2000110676A (ja) 流量計を備えた流体配管及びエアクリーナ
JP2022153665A (ja) 流量測定装置
KR100217793B1 (ko) 열선식 공기유량계
CN220505486U (zh) 一种格栅、稳流管和内燃机
US4986116A (en) Air flow meter for internal combustion engine
JP2020190227A (ja) 整流構造体
JPS5861411A (ja) 気体流量測定装置
JP2557153B2 (ja) 渦流量計
JP2993912B2 (ja) 空気流量計とそれを用いた内燃機関
JPH09210749A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置
JPH06288805A (ja) 空気流量計
JPS61137019A (ja) 流体計測装置
JPS5821517A (ja) カルマン渦流量センサ
JPH0454891B2 (ja)
JPS6033327Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2566301Y2 (ja) 排気センサの取付構造