JPS63186888A - 銅箔の製造方法 - Google Patents

銅箔の製造方法

Info

Publication number
JPS63186888A
JPS63186888A JP1873587A JP1873587A JPS63186888A JP S63186888 A JPS63186888 A JP S63186888A JP 1873587 A JP1873587 A JP 1873587A JP 1873587 A JP1873587 A JP 1873587A JP S63186888 A JPS63186888 A JP S63186888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper foil
copper
substrate
foil layer
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1873587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125388B2 (ja
Inventor
Takeshi Kanda
神田 武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiko Electronics Co Ltd
Original Assignee
Meiko Electronics Co Ltd
Meiko Denshi Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiko Electronics Co Ltd, Meiko Denshi Kogyo Co Ltd filed Critical Meiko Electronics Co Ltd
Priority to JP1873587A priority Critical patent/JPS63186888A/ja
Publication of JPS63186888A publication Critical patent/JPS63186888A/ja
Publication of JPH0125388B2 publication Critical patent/JPH0125388B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal
    • H05K3/382Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal by special treatment of the metal

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は回路形成用の銅箔を製造する方法に関する。
(従来の技術) 回路形成に使用される銅箔は、基板との密着性を高める
目的でその一側表面に粗面化処理が施されていることが
一般的である。
即ち、かかる銅箔を製造する場合、陰極としての導電性
材料よりなる基体と陽極とを対向させ、両極間の間隙に
電解液を流しつつ行う電解メッキ法により前記基体表面
に銅を析出させる方法が知られている。この方法による
と、第3図に示すように、銅箔lの一例表面に、表面粒
子1aが形成する凹凸によりある程度の粗面が形成され
る。しかし、基板との高い密着性が要求される場合はこ
の粗面では充分とは言えない。
そこで、従来、第4図に示すように電解メッキ法により
形成された銅箔1の表面粒子1aに、更に電解メッキ法
を使用してね固化処理(粗面化電解メッキ)を施して密
着性を向上させていた。この粗面化電解メッキによれば
、最初の電解メンキにより形成された銅箔の表面粒子l
a上に、銅の微小な突起状析出物2が付着形成されるた
め、銅箔1の実質的な表面積が増大して基板との密着性
が高められる。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記した従来の銅箔の製造方法によると、確
かに当初は基板との密着性が向上するものの、例えば、
はんだ付は工程などの高温工程を経るに従い、密着性の
熱劣化が生じるという問題点がある。
本発明はかかる従来の問題を解決するためになされたも
ので、基板との密着性に優れるとともに、該密着性の熱
劣化が防止された銅箔の製造方法を提供することを目的
とする。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は、
上記したような問題は、従来の銅箔の製造条件では銅箔
の粗面の表面粒子の平均粒径が大きく、その結果、該表
面粒子に付着形成される突起状析出物の粒子径も粗大化
してしまうために発生することを突き止めた。そして、
最初の電解メッキ工程において、電流密度と電解液の流
速とを所定の条件にすることにより、生成した銅層の表
面粒子を極めて微細にすることができ、その結果、続く
粗面化電解メッキ工程において形成される突起状析出物
も極めて微細なものとすることができるとの知見に基づ
いてなされたものである。
即ち、上記目的を達成するために本発明によれば、導電
性材料よりなる基体表面に、銅イオンを含有する電解液
を用いて電流密度0.15〜3A/CIJ、電解液流速
4〜20m/秒の条件で電解メッキを施して銅を析出さ
せ、粗面化表面を存する銅箔層を形成する第1の工程と
、前記銅箔層の粗面に、銅イオンを含有する電解液を用
いて電流密度0.3〜1A/cm2、電解液流速0.0
8〜1m/秒及び電極間路1iilI5〜50mの条件
で粗面化電解メッキを施すことにより、前記粗面に銅の
微小な突起状析出物を形成する第2の工程とを有する構
成としたものである。
以下に、本発明に係る銅箔の製造工程を順に説明する。
先ず、第1の工程即ち銅箔層を形成する電解メッキ工程
は、上記したように陰極となる導電性基体と陽極とを対
向させて配設し、これら陰極と陽極との間の間隙に電解
液を流すことにより行う。
この電解液としては、硫#胴メンキ液、ピロリン酸銅液
など通常のメッキ液を使用すればよい。この時の電解条
件は、電流密度が0.15〜3A/d、電解液の流速が
4〜20m/秒となるように夫々設定する。上記電流密
度及び電解液の流速の何れか1つでも上記範囲を外れる
と、基体上に析出・形成される銅箔層の表面粒子が微細
にならず、その結果、後段の粗面化メッキ工程において
前記銅箔層表面に形成される突起状析出物が粗大化して
しまい、得られた銅箔の実質的な表面積が小さくなって
しまうという不都合が生じる。
かかる第1の工程により形成された銅箔層10は第1図
に示したように、その表面粒子10aが従来のものに比
べてはるかに小さくなる。この表面粒子10aの平均粒
径りは3.0〜7.5μmとなる。
続く第2の工程、即ち上記により得られた銅箔層10の
表面を粗面化するための粗面化電解メッキ工程は次のよ
うにして実施される。即ち、前記銅箔層10を陰極とし
、例えば図示しない&PI陽極を前記陰極と5〜50+
nM隔させて対向・配設して電解メッキを行う。この電
極間距離が51未満であるか、もしくは50mmを超え
ると、メッキ液流速のコントロールが困難になり、その
結果突起状析出物の堆積径にバラツキが発生する場合が
ある。
更に、この粗面化電解メッキ工程における電解条件は、
電流密度が0.3〜IA/cll、電解液の流速が0.
08〜1m/秒となるように夫々設定する。上記電流密
度及び電解液の流速の何れか1つでも上記範囲を外れる
と、銅箔の粗面上に形成される突起状析出物の粒径が大
きくなってしまい、銅箔の実質的な表面積が小さくなる
なお、この粗面化電解メッキ工程において使用する電解
液は特に限定されるものではないが、例えば硫rliR
(CuSO−・5H20):80〜150g/l、硫酸
(HzSOa): 40〜80 g/it。
及び硝酸カリウム(KNoz):25〜50g/lより
なる混合溶液などを使用することができる。
第2の工程終了後に、tAAl2O粗面上には第2図に
示すように突起状析出物11が付着形成される。この突
起状析出物11の平均粒径dは1〜5μmとなる。
なお、第1の工程である銅箔を得るためのメッキ工程に
おいて、陰極を兼ねる基体としては、平板状のものも、
ドラム状のものも使用することができる。また、第2の
工程である粗面化メッキ工程は前記基体上に銅箔が形成
された状態のまま行っても、一旦該銅箔を基体から剥離
した後行ってもよい。
更に、上記第2の工程終了後に、銅箔の表面にクロメー
ト処理を施すと、該銅箔の機械的強度を高める上でより
効果的である。このクロメート処理は、具体的には、0
.7〜12g/f濃度の重クロム酸カリウム溶液に常温
で5〜45秒間浸漬するか、市販の電解クロメート処理
条件により加工する。
(実施例) 電解液として硫酸銅を使用し、電流密度1.  OA/
cd、電解液流速5m/秒の各条件で電解メッキを行い
、第1図に示すような銅箔層1oを図示しない基体上に
析出形成した。この銅fMN10の表面粒子10aの平
均粒径りは約5.5μmであった。
次いで、かかる14Fi 10の表面に以下の各条件で
粗面化電解メッキを施した。
Lヱ土盈皿底 Cu5Oa・5HtO: 120g/IHxSOa  
    :  60 g/IKNOs       :
  24g/J里抜皇皮 0.8A/cd l照沃遺連 Q、IOm/秒 l盪皿■塁 2Q** 処ユ薩M 0.4分間 この粗面化電解メッキ終了後、銅箔層10の表面粒子1
0aには突起状析出物11が付着形成された。突起状析
出物11を1個の粒子としてみた場合の平均粒径dは約
2μmであった。
以上のようにして得られた銅箔層を基体から剥離したの
ち、この銅箔について次の評価試験を行って、その密着
性を評価した。
即ち、上記工程により作製されたw4箔をエポキシ系プ
リプレグに積層し、1.6fl厚さの銅張積層板を製造
した。この積層板の銅表面に電解銅を純膜厚3.5〜5
.0μmとなるように電気メッキを施し、その後前記銅
箔を10m幅に切断してピーリング(引き剥がし)テス
ト用試験片を作製した。引き剥がし試験は、引張速度5
0鶴/分で引き剥がした時の引張力を測定することとし
、製造直後或いは第1表に示した様々な処理条件後に行
って、結果を表中に示した。なお、第1表には、従来法
により製造された銅箔に対して上記と同様な評価試験を
行った結果も併せて示した。
第1表からも明らかなように、本発明の製造方法により
得られた銅箔は、その密着強度の初期値並びに薬品浸漬
後の値は従来法により得られたものと略同等であるが、
熱処理後、特に長時間の熱処理後にも密着強度が殆ど劣
化せず、従来のものに比べて密着強度の熱劣化性が極め
て小さいことが確認された。
(以下余白) 第1表 +11  はんだ浴に浸漬後に測定 (2)オーブン中に保持後冷却して測定(3)オープン
中に保持後加熱状態のまま測定(4)同上 (5118%)ICEに浸漬後乾燥させて測定(発明の
効果) 以上説明したように本発明の銅箔の製造方法によれば、
導電性材料よりなる基体表面に、銅イオンを含有する電
解液を用いて電流密度0.15〜3A/d、電解液流速
4〜20m/秒の条件で電解メッキを施して銅を析出さ
せ、粗面化表面を有する銅箔層を形成する第1の工程と
、前記銅箔層の粗面に、銅イオンを含有する電解液を用
いて電流密度0.3〜LA/cd、電解液流速0.08
〜1m/秒及び電極間距離5〜50mの条件で粗面化電
解メッキを施すことにより、前記粗面に銅の微小な突起
状析出物を形成する第2の工程を有することとしたので
、基板上に回路として形成した時に、基板との密着性に
優れるとともに、この密着性が熱劣化することが防止さ
れた銅箔を提供できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の銅箔の製造方法の一実施例
を示す製造工程説明図、第3図及び第4図は従来の銅箔
の製造方法を示す製造工程説明図である。 10・・・銅箔層、10a・・・表面粒子、11・・・
突起状析出物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性材料よりなる基体表面に、銅イオンを含有
    する電解液を用いて電流密度0.15〜3A/cm^2
    、電解液流速4〜20m/秒の条件で電解メッキを施し
    て銅を析出させ、粗面化表面を有する銅箔層を形成する
    第1の工程と、前記銅箔層の粗面に、銅イオンを含有す
    る電解液を用いて電流密度0.3〜1A/cm^2、電
    解液流速0.08〜1m/秒及び電極間距離5〜50m
    mの条件で粗面化電解メッキを施すことにより、前記粗
    面に銅の微小な突起状析出物を形成する第2の工程を有
    することを特徴とする銅箔の製造方法。
  2. (2)前記第2の工程終了後に、前記銅箔層表面をクロ
    メート処理することをことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の銅箔の製造方法。
JP1873587A 1987-01-30 1987-01-30 銅箔の製造方法 Granted JPS63186888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1873587A JPS63186888A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 銅箔の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1873587A JPS63186888A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 銅箔の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63186888A true JPS63186888A (ja) 1988-08-02
JPH0125388B2 JPH0125388B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=11979926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1873587A Granted JPS63186888A (ja) 1987-01-30 1987-01-30 銅箔の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63186888A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206514A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Ls Mtron Ltd プリント回路用銅箔及びその表面処理方法、並びにメッキ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1184359C (zh) * 1998-09-14 2005-01-12 三井金属鉱业株式会社 多孔铜箔及其用途和制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009206514A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Ls Mtron Ltd プリント回路用銅箔及びその表面処理方法、並びにメッキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125388B2 (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0252139B1 (en) A process and apparatus for electroplating copper foil
JP5684328B2 (ja) 表面粗化銅板の製造方法及び表面粗化銅板
US5096522A (en) Process for producing copper-clad laminate
GB2116213A (en) Electrochemical treatment of metal or metallic foil for improving its bond strength
JPS63500250A (ja) 銅箔に対する処理
JPH0224037B2 (ja)
JPH0447038B2 (ja)
US3454376A (en) Metal composite and method of making same
US4551210A (en) Dendritic treatment of metallic surfaces for improving adhesive bonding
EP0250195A2 (en) Double matte finish copper foil
JPH09272994A (ja) ファインパターン用電解銅箔
US4323632A (en) Metal composites and laminates formed therefrom
JPH0368795A (ja) 印刷回路用銅箔の製造方法
GB2123616A (en) Circuit boards and method of manufacture thereof
JPS63186888A (ja) 銅箔の製造方法
US4552627A (en) Preparation for improving the adhesion properties of metal foils
US6042711A (en) Metal foil with improved peel strength and method for making said foil
JPS5921392B2 (ja) プリント回路用銅箔の製造方法
JPH0328389A (ja) 銅張積層板用銅箔層、その製造方法およびそれに用いるめっき浴
JP2005008955A (ja) 銅箔の表面処理方法
JPH04202796A (ja) プリント基板用銅箔及びその製造方法
JPS6317597A (ja) 印刷回路用銅箔及びその製造方法
JPH01101697A (ja) フレキシブル印刷配線板の製造方法
RU2561240C2 (ru) Способ изготовления корпуса микросхемы
JP2927968B2 (ja) 高密度多層プリント回路内層用銅箔および該銅箔を内層回路用に用いた高密度多層プリント回路基板

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term