JPS6318516B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318516B2
JPS6318516B2 JP18382280A JP18382280A JPS6318516B2 JP S6318516 B2 JPS6318516 B2 JP S6318516B2 JP 18382280 A JP18382280 A JP 18382280A JP 18382280 A JP18382280 A JP 18382280A JP S6318516 B2 JPS6318516 B2 JP S6318516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
sewing machine
stitch
lockstitch
overlock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18382280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107185A (en
Inventor
Yoshikazu Ebata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP18382280A priority Critical patent/JPS57107185A/ja
Publication of JPS57107185A publication Critical patent/JPS57107185A/ja
Publication of JPS6318516B2 publication Critical patent/JPS6318516B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、同一ミシン機枠内に本縫及びオーバ
ーロツク縫の各縫目形成機構を内蔵せしめ、もつ
て本縫及びオーバーロツク縫の異なつた種類の縫
目形成を同一のミシンによつて夫々行えるように
したミシン、所謂複合ミシンの選択装置に係り、
ミシン機枠に設けた選択部材を操作することによ
り、本縫又はオーバーロツク縫の縫目形成機構を
択一的に選択し作動せしめることができるように
した複合ミシンの選択装置に関する。
従来、家庭用ミシンは主として本縫のみが形成
されるようになつているが、同一のミシンによつ
て裁ち目かがり、即ちオーバーロツク縫を行うこ
とができれば仕上りがきれいな縫成品を得ること
ができるので、そのような縫目形成を可能とする
ミシンが要望されていた。このような要望に応え
るため、近時複合ミシンが種々提案されている。
これら複合ミシンは、一般に一方の縫から他方の
縫に切り替えるときは、ミシンを180゜回転して行
うものであり、また本縫又はオーバーロツク縫の
縫目形成機構を択一的に選択し作動せしめる選択
部材は、いずれか一方の縫目形成を行うミシンの
正面側に配設されている。従つて若し一方の縫目
形成を選択部材で選択したまま、ミシンを180゜回
転し他方の縫目形成を行おうとすると、選択部材
が裏側に移動しているので、再びミシンを180゜回
転するか、又は使用者が裏側に回つて選択部材を
操作する必要があり、このようなことは使用者に
とつて非常に煩しいことであつた。
また複合ミシンにおいて、本縫を選択している
ときは糸巻作業が必要であるが、オーバーロツク
縫を選択しているときは糸巻作業を行う必要がな
い。しかし従来の複合ミシンでは、オーバーロツ
ク縫を選択しているときでも糸巻機構が作動する
ものであり、このことは使用者を困惑せしめるだ
けで全く無用のことである。
本発明は、上記の如き従来技術の欠点を除去す
るためになされたものであつて、その目的は、同
一ミシン機枠内に本縫及びオーバーロツク縫の各
縫目形成機構を内蔵した複合ミシンにおいて、本
縫又はオーバーロツク縫を択一的に選択する選択
部材を夫々の縫目形成を行うミシンの正面側に
夫々配設することにより、ミシンの正面に配設さ
れた選択部材を操作するだけで夫々の縫目形成を
選択できるようにし、使用者の便を図らんとする
ものである。また他の目的は、糸巻作業を必要と
しないオーバーロツク縫を選択したときは、糸巻
機構が作動しないようにすることにより使用者を
困惑させないようにするものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明す
る。第1図は本発明に係る複合ミシンの外観を示
す正面図を示し、内部に本縫の縫目形成機構1
と、オーバーロツク縫の縫目形成機構2とを内蔵
しており、選択機構3の操作によりいずれかの縫
目形成機構が運動せしめられる。
選択機構3は、第3図及び第5図に示すように
選択板4、押え板5及び一対の選択部材6,7と
から成つている。選択板4及び押え板5には長穴
4aおよび5aが形成されており、選択板4及び
押え板5は第2図も参照にてミシン機枠8頂面に
載置された天板9の裏面に長穴4a,5aに嵌入
する一対の段ねじ10によつて上下方向に移動し
ないように摺動自在に装着されている。一対の選
択部材6,7は選択板4の前、後両端部に固着さ
れており、天板9の前、後側壁に貫通形成された
穴9aに遊嵌している。ひねりばね状のねじ11
は、一端11aを選択板4の右側面に形成された
突片4bの穴4cに、他端11bを押え板5の右
側面に形成された突片5bの穴5cに夫々係止せ
しめられており、第3図において選択板4をA矢
方向に、押え板5をB矢方向に押圧する如く作用
している。また選択板4には右側面後部に突片4
d、左側面の前、後部に係合片4e,4fが夫々
形成されている。
第4図及び第5図に示すように、本縫用の選択
腕12及びオーバーロツク縫用の選択腕13は、
ミシン機枠8の右側面にねじ14によつて固着さ
れた取付板15に植設された枢軸16に中間部を
止め輪17によつて軸方向の移動を制限されて
夫々枢着されている。引張ばね18は一端を選択
腕12に形成された突子12aに穿設された穴1
2bに、他端を選択腕13に形成された突子13
aに穿設された穴13bに夫々係止せしめ、選択
腕12及び13を互に引き寄せる如く作用してい
る。またベルト車19はミシン機枠8に枢着され
上軸20に固着されモータ(図示せず)によつて
駆動せしめられる。本縫用及びオーバーロツク縫
用のストツパカム21及び22は上軸に嵌装され
ており、それらの外周面には複数の溝21a及び
22aが夫々形成されている。そして、ストツパ
カム21の溝21aに選択腕12に形成された従
動子12cが係合すると、クラツチ機構(図示せ
ず)の作用によりベルト車19と本縫の縫目形成
機構1との連係が断たれ該機構は作動せず、また
ストツパカム22の溝22aに選択腕13に形成
された従動子13cが係合すると、クラツチ機構
の作用によりベルト車19とオーバーロツク縫の
縫目形成機構2との連係が断たれ該機構は作動し
ない。
糸巻機構23は第2図、第3図及び第5図に示
すように、天板9に段ねじ24によつて枢着され
た糸巻台25、該糸巻台に枢着され先端を天板9
上面より突出せしめた糸巻軸26及び該糸巻軸に
固着されたゴム輪27とから成つている。ひねり
ばね状の糸巻ばね28は、一端28aを糸巻台2
5の左側面前部に形成された突子25aに穿設さ
れた穴25bに、他端28bを天板9に形成され
た穴9bに夫々係止せしめられており、糸巻台2
5の突子25aを天板9に形成されたボス部9c
に、またゴム輪27をベルト車19に夫々圧接し
得る如く作用している。また糸巻台25には右側
面の前、後部に突子25c,25dが形成されて
いる。
本発明は、上記のように構成されており、以下
その作用を説明する。第1図は本縫用の選択部材
6を選択操作して、本縫用の縫目形成機構1によ
り本縫の縫目形成を行おうとしている複合ミシン
の状態を示したものであり、この状態からオーバ
ーロツク縫を行おうとするときは、ミシンを180゜
回転し右側に位置しているオーバーロツク縫の縫
目形成機構2に左側に移動せしめ、正面に位置す
るようになつたオーバーロツク縫用の選択部材7
を選択ばね11のばね圧に抗して押圧する。する
と選択板4は第3図に示すように長穴4aの前端
面4gが段ねじ10に当接するまで摺動すると共
に、突片4dがオーバーロツク縫用の選択腕13
の突子13aを押圧し、その結果、第4図に示す
ように選択腕13の従動子13cとオーバーロツ
ク縫用のストツパカム22の溝22aとの係合が
解かれる。而して、この状態は選択板4の穴4c
に係合している選択ばね11のA矢方向のばね圧
によつて保持されている。また押え板5は、穴5
cに係止している選択ばね11のB矢印方向のば
ね圧によつて長穴5aの後端面5dが段ねじ10
に当接した状態に保持されている。またこの際本
縫用の選択腕12は、その突子12aが第3図に
示すように選択板4の突片4dと係合していない
ので、第4図に示すように引張ばね18によつて
枢軸16を中心としてC矢方向に回転し、その従
動子12cが本縫用のストツパカム21の溝21
aに係合する如くなる。このように本縫用の選択
腕12の従動子12cがストツパカム21の溝2
1aに係合し、オーバーロツク縫用の選択腕13
の従動子13cとストツパカム22の溝22aと
の係合が解かれると、本縫の縫目形成機構1は作
動せず、オーバーロツク縫の縫目形成機構2のみ
が作動し得る如くなる。このようにオーバーロツ
ク縫を選択した状態で、糸巻機構23を作動せし
めようとしても糸巻台25の突子25cが選択板
4の係合片4eに当接して、糸巻台25は糸巻ば
ね28の作用により再び第3図の状態に復帰する
ので、当然のことながら糸巻機構23は作動しな
い。
第3図に示すオーバーロツク縫を選択した状態
から本縫の状態に切り替えるには、本縫用の選択
部材6を選択ばね11のばね圧に抗して押圧す
る。すると選択板4は第6図に示すように長穴4
aの後端面4hが段ねじ10に当接するまで摺動
すると共に、突片4dが本縫用の選択腕12の突
子12aを押圧し、その結果選択腕12の従動子
12cと本縫用のストツパカム21の溝21aと
の係合が解かれる。而して、この状態は選択板4
の穴4cに係止している選択ばね11のD矢方向
のばね圧によつて保持されている。また押え板5
は、穴5cに係止している選択ばね11のE矢方
向のばね圧によつて長穴5aの前端面5eが段ね
じ10に当接した状態に保持されている。またこ
の際、オーバーロツク縫用の選択腕13は、その
突子13aが選択板4の突片4dと係合していな
いので、引張ばね18によつて枢軸16を中心と
して回転し、その従動子13cがオーバーロツク
縫用のストツパカム22の溝22aに係合する如
くなる。このように本縫用選択腕12の従動子1
2cとストツパカム21の溝21aとの係合が解
かれ、オーバーロツク縫用の選択腕13の従動子
13cがストツパカム22の溝22aに係合する
如くなると、本縫の縫目形成機構1のみ作動し得
る如くなり、オーバーロツク縫の縫目形成機構2
は作動しない。
第6図に示す本縫を選択した状態で、糸巻機構
23を作動せしめるには、糸巻台25を枢軸24
を中心としてF矢方向に回転せしめる。すると糸
巻台25の突子25dによつて第7図に示すよう
に選択板4の係合片4fを押圧し、選択板4の突
片4dが選択腕12及び13の突子12a及び1
3aの中間位置に糸巻ばね28のばね圧によつて
保持される如くなる。そしてこの状態でゴム輪2
7はベルト車19に係合する如くなる。また選択
腕12及び13は引張ばね18のばね圧によつて
互に引き寄せられ、その従動子12c及び13c
がストツパカム21,22の溝21a,22aに
夫々係合する如くなり、その結果本縫及びオーバ
ーロツク縫の縫目形成機構1及び2は作動しなく
なり、糸巻機構23のみ作動し得る如くなる。
第7図に示す糸巻状態を解除するには、糸巻軸
26を把持して糸巻台25をG矢方向に回転せし
める。すると糸巻台25の突子25cによつて選
択板4の係合片4eが押圧されて選択板4がH矢
方向に摺動し、選択ばね11のばね圧によつてそ
の突片4dが本縫用の選択腕12の突子12aに
係合する如くなつて第6図に示す本縫を選択した
状態に復帰する。
本発明は、上記のように構成され作用するもの
であるから、同一ミシン内に本縫とオーバーロツ
ク縫の各縫目形成機構を内蔵した複合ミシンにお
いて、本縫とオーバーロツク縫を択一的に選択す
る選択部材が夫々縫目形成を行うミシンの正面側
に夫々配設されているので、ミシンの正面に配設
された選択部材を操作するだけで夫々の縫目形成
を選択できるものであり、使用者にとつて非常に
便利である。また糸巻作業を必要としないオーバ
ーロツク縫を選択したときは、糸巻機構が作動し
ないので、使用者を困惑させるようなこともない
等、実用上その効果の大きい考案である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示したもので、第1図
は本発明に係る複合ミシンの外観を示す正面図、
第2図はミシン機枠を切断し本発明に係る装置の
要部を示す正面図、第3図は選択部材がオーバー
ロツク縫を選択した状態における第2図の−
線における横断面図、第4図は本発明に係る選択
腕とストツパカムとの係合状態を示す第2図の
−線における縦断面図、第5図は本発明に係る
装置の要部を示す斜視図、第6図は第3図におい
て本縫を選択した状態を示す横断面図、第7図は
第6図において糸巻作業を行つている状態を示す
横断面図である。 図中1及び2は本縫及びオーバーロツク縫の縫
目形成機構、4は選択板、4e,4fは該選択板
の係合片、8はミシン機枠、12及び13は本縫
及びオーバーロツク縫の選択腕、21及び22は
本縫及びオーバーロツク縫用のストツパカム、2
3は糸巻機構、25は該機構の糸巻台である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 同一ミシン機枠内に本縫及びオーバーロツク
    縫の各縫目形成機構を内蔵せしめた複合ミシンに
    おいて、前記本縫及びオーバーロツク縫の各縫目
    形成機構の夫々に属するストツパカムと、これら
    ストツパカムに夫々に係合し得る選択腕とを設け
    ると共に、前記ミシン機枠の前面及び後面に配置
    された選択部材を一体的に取り付けこれら選択部
    材を択一的に操作することにより前記選択腕に係
    合し該選択腕と前記ストツパカムとの係合離脱を
    行わしめ前記本縫又はオーバーロツク縫の縫目形
    成機構を作動せしめるようにした選択板を設けた
    ことを特徴とする複合ミシンの選択装置。 2 同一ミシン機枠内に本縫及びオーバーロツク
    縫の各縫目形成機構を内蔵せしめた複合ミシンに
    おいて、前記本縫及びオーバーロツク縫の各縫目
    形成機構の夫々に属するストツパカムと、これら
    ストツパカムに夫々係合し得る選択腕と、前記ミ
    シン機枠の前面及び後面に配置された選択部材を
    一体的に取り付けこれら選択部材を択一的に操作
    することにより前記選択腕に係合し該選択腕と前
    記ストツパカムとの係合離脱を行わしめ前記本縫
    又はオーバーロツク縫の縫目形成機構を作動せし
    めるようにした選択板と、本縫用の糸巻装置とを
    設けると共に、前記オーバーロツク縫の縫目形成
    機構を作動せしめたときのみ前記糸巻装置が前記
    選択板に干渉して作動しないように前記選択板に
    前記糸巻装置の糸巻台が当接する係合片を設けた
    ことを特徴とする複合ミシンの選択装置。
JP18382280A 1980-12-26 1980-12-26 Selector for composite sewing machine Granted JPS57107185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18382280A JPS57107185A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Selector for composite sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18382280A JPS57107185A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Selector for composite sewing machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107185A JPS57107185A (en) 1982-07-03
JPS6318516B2 true JPS6318516B2 (ja) 1988-04-19

Family

ID=16142454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18382280A Granted JPS57107185A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Selector for composite sewing machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57107185A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2507402Y2 (ja) * 1986-07-30 1996-08-14 蛇の目ミシン工業株式会社 ミシンの糸巻きクラツチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107185A (en) 1982-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343250A (en) Lock stitching and over-lock stitching sewing machine
US5009177A (en) Thread cutting unit having a rotatably driveable cutting knife and loop spreading plate for a sewing machine
US3602168A (en) Chain stitch forming device for a lock stitch sewing machine
US5901655A (en) Multi-thread chain switch sewing machine
JPS6318516B2 (ja)
US5769014A (en) Ruffling device for mounting on a sewing machine
JPS5817635B2 (ja) ミシン
US5388540A (en) Safety device for sewing machine
JPS5854063Y2 (ja) 複合ミシン
US6050205A (en) Sewing machine with thread tension releasing mechanism
JPS6125395B2 (ja)
JP2548461B2 (ja) ミシンの安全装置
US3035534A (en) Sewing machine
JPS6020369Y2 (ja) ミシン
JPH02154788A (ja) ロック縫一巻縫自動変換装置
JPH07328260A (ja) 段縫い機構
JPS58358B2 (ja) ミシンの止め縫装置
US5003896A (en) Device for guiding a lower thread in a sewing machine
JPS582310Y2 (ja) フチカガリヌイミシン
JPS6346076Y2 (ja)
JPS6244513B2 (ja)
JPH03143482A (ja) 糸切断装置を有するミシンにおける上糸案内装置
JPS6232554Y2 (ja)
JPS5845668Y2 (ja) 下軸ケ−ス膝上げ保持装置
JPS5833983Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシン