JPS63184755A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPS63184755A
JPS63184755A JP1619687A JP1619687A JPS63184755A JP S63184755 A JPS63184755 A JP S63184755A JP 1619687 A JP1619687 A JP 1619687A JP 1619687 A JP1619687 A JP 1619687A JP S63184755 A JPS63184755 A JP S63184755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
jam
image
image recording
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1619687A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Okuzawa
奥沢 次男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP1619687A priority Critical patent/JPS63184755A/ja
Publication of JPS63184755A publication Critical patent/JPS63184755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明社感光材料に像様露光を行ない、さらに加熱現像
し、感光材料に現われた画像を感光材料と受像材料とを
重ね合わせて受像材料に転写する画像記録装置に関する
〔発明の技術的背景とその問題点〕
感光材料と受像材料とを用いて画像を記録する画像記録
方法として、例えば本出願人の出願に係わる特願昭6(
]−1121284号明細に開示されているものがある
。この画像記録方法は、1ず、像様露光を行って潜像を
形成し、その後加熱によって現像を行い、潜像が存在す
る部分の重合性化合物を重合して一分子化合物を生成さ
せてマイクロカプセルを硬化させる。ついで色画像形成
物質が転写し得るような受像層を臂する受像材料と重ね
て加圧し、層像が存在しない部分のマイクロカプセルの
少な(とも一部を破裂させ、色画像形成vA質を受像材
料に転写させて受像材料上に画像を得るものである。
そして、この感光材料に像碌露光後、加熱現像を行い、
次いで受像材料と嵐ね合せてこれらを加圧して転写によ
り受像材料に画像を得るまでを自動により行う画像記録
装置としては、例えば、本出願人の出願に床わる特願昭
61−51896号明細誓に開示されている。
この株の装置において、加圧転写後の感光材+4と受像
材料は剥離されてからそれぞれ搬送される。
そして受像材料は必要に応じて定着装置へ搬送され、感
光材料は廃棄部へと搬送される。
第2図に示す様な上述の画像記録装置において、紙づま
りなどによるジャム処理は避けられない問題であシ、特
に、加熱現像装置下流の感光材料と受像材料の重ね合わ
せ部、加圧転写装置や剥離装置などにおいてのジャム発
生は避けられない。このジャムが発生すると、画像記録
装置全体を停止してジャム発生原因となっている感光材
料または受像材料を取り除(わけであるが、この画像記
録操作は一連の流れによって行なわれているためジャム
には関保のない露光装置や加熱現像装置も停止せざるを
得ない。この時点で、露光中であったり加熱現像中であ
ったジする感光材料は使用不能となり、廃棄されるとい
う問題がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上述の問題を解決することにあり、ジ
ャム発生時KN光中又は加熱現像中である感光材料を廃
棄することのない画像記録装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本兄明の装置は上述の目的を感光材料に像様露光を行な
い、さらに加熱現1象し、感光材料に現われた画像を感
光材料と受像材料とを重ね合わせて受像材料に転写する
画像記録装置であって前記現像を行なう加熱現像装置の
下流に配設されたジャム検知装置と、加熱現像装置下流
に備えられ前記検知装置がジャムを検知した時に露光中
および現像中である感光材料を/Ill熱現像した後に
一時停留させる停留装置と、該停留装置から感光材料を
搬出する搬出装置とを有する構成により達成している。
すなわち、ジャム発生時に加熱現像装置下流の装置が停
止した場合にオ光装置及び加熱現像装置を作動させ、露
光中又は加熱現像中の感光材料を加熱現像工程まで終了
させて前記停留装置へ収容する。そして、ジャム処理体
に前記搬出装置によって停留装置から感光材料を送出し
、受像材料との重ね合わせ部へ搬送する。
〔実施態様〕
以下、図面を用いて本発明の実施態様を説明する。
第1図は画像記録装置の断面図である。
ハウジング1の上面には原稿を載置する透明な支持ガラ
ス板2を備え、このガラス板2の下方には露光部!it
3を備えている。露光装置6はハウジング1円に固定さ
れており、ガラス板2は図示しない駆動手段により露光
装置6上を矢印へで示す水平方向に往復移動する。
感光材料Sはロール状に巻回されてマガジン4内に収納
され、一対の繰り出しロール5によりマガジン4から引
き出される。このマガジン40肩脱は上部カッ々−67
をその右端を中心に回動して開いてから行なわれる。マ
ガジン4から引き出された感光材料Sは、搬送ロール7
.8.9により露光部へと搬送され、露光されながらカ
ッタ6により所定長に切断される。
露光像を有し、シート状に切断された感光材料Sは、続
いて搬送ロールio、tiにより加熱現像装置1f:1
2に搬送される。
加熱現像装置12は、断熱性のハウジング16内に、中
空円筒状の加熱ロール14と、4つのベルト支持ロール
15と、支持ロール15に張架され加熱ロール14の外
周に約2406の角度で巻き付けた無端ベルト16とを
備え、感光材料Sをベルト16と加熱ロール14との間
に挟持しながら搬送して、加熱ロール14内に備えたハ
ロゲンランプ17により約120°で加熱している。
加熱現像装置12によって加熱現像されハウジング16
から排出された感光材料Sは、通常の場合経路変更装置
40によって搬送ロール18に向けられ、搬送ロール1
8により重ね会わせ部19へ搬送され、受像紙カセット
20もしくは手差し部21から供給される受像紙Cと重
ね合わされ、加圧転写装置22へ搬送される。
加圧転写装置!22は圧接した一対の加圧ロール26と
、そnぞれの加圧ロール23に圧接したバックアップロ
ール24とからなり、感光材料Sと受像紙Cのシワを防
止するためのプレード72が入口部に備えられ、その先
端が加圧ロール26に弾性的に接している。重ね合わさ
れた感光材料Sと受像紙Cは約550xy/7の圧力で
加圧される。
そして感光材料SK記録された画像が受像紙Cに転写さ
れると、重ね合わされた感光材料Sと受像紙Cは剥離装
v!t、25に搬送される。
剥離装置25は搬送ロール26と剥離爪27とからなり
、剥離爪27が搬送ロール26の下流で揺動することに
より、先端が感光材料Sと受像紙Cとの間に入り込んで
両者を引き剥す。
剥離装[25によって受像紙Cから剥離された感光材料
Sは、搬送ロール28,2ソ、60によって廃棄トレイ
61へ搬送され廃棄されると共に収納される。
一万、画像を転写された受像紙Cは感光材料Sから剥離
された後、搬送ロール62によって定着装置133へ搬
送される。そして、受像紙Cは、定着装置66に備えた
例えば紫外線ランプ64によって紫外線を照射されて画
像が定着され、搬送ロール35により取出トレイ66上
に送出される。
加熱現像装置12の下流でジャムが発生すると予想され
る位置に配設されたジャム検知装置によって、ジャムが
検知されると、第4図に示す経路変更装[40の変更板
44は実線で示すように感光材料を搬送ロール18へ流
す位置から点線で示すように搬送ロール42へ流す位置
へ動き、搬送ロール18による重ね合わせ部19への感
光材料搬送経路が、停留装置50への搬送に変更される
そして、加熱現像装置12下流の各装置はジャム発生と
同時に停止するが、停留装置150のジャムトレー52
と軸56を中心に回転可能である押え板54との間には
感光材料Sを少なくとも2枚は収容することができるの
で、加熱現像中又は露光中の感光材料Sを加熱現像まで
終了させた仮に一時停留のために収容する。
ジャム処理が終了し、画像記録装置の図示しないフロン
トカバーが閉じられると、その信号によって変更板44
は実線で示す位置に戻り、1だ、停留装置50に備えら
れた感光材料搬出装置60によってジャムトレーに収容
されている感光材料Sを重ね合わせ部19への経路に送
出する。この搬出装置60はたとえば第6図に示す停留
装置50において送出ロール62とエアーサクション装
置64によって構成されており、エアー丈りション装置
64によってジャムトレー52に収容されている最下ノ
ーの感光材料に負圧をヵロえ送出ロール62に押しつけ
る。そして、その最下層の感光材料が送出ロール62に
よって停留装置50がら送出され、搬送ロール66に挾
持される1で負圧を加える。この動作がジャムトレー5
2内の感光材l#+Sがな(なる1で行なわれる。搬出
された感光材料Sは加熱現像が終了しているので通常と
変わりなく受像紙Cと重ね合わされ画像記録操作の続き
が行なわれる。
前記押え板54はジャムトレー52への感光材料Sの収
容をより確実にするためにあり、押え板54がなくても
感光材料Sの収容は可能である。
さらに、搬出装置はジャムトレー52に停留されている
感光材料Sの最上層から搬出ロールなどによって搬出す
る形式のものも可能であるが、この場合、搬送力をつけ
るためにバネ又は何らかの駆動装置によって搬出ロール
を感光材料に押えつけなければいけない。しかも、感光
材料の搬送j@番が入れ換わることになる。
また、経路変更′J&置40および搬送ロール18を設
置せず、加熱現像された感光材料をすべて停留ve&5
0に送る構成にすることも1lIT匪である。
この場合、造営の画像記録中では、停留装置50内に感
光材料を停留させずK、進入してきた感光材料をただち
に搬出する様にし、ジャム発生時のみに感光材料を停留
させることによって、搬送経路は長くなるが経路f吏装
置4Uおよび搬送ロール18を設けた場合と同様の効果
が得られる。
さらに、ジャムトレー52内に感光材料Sが収容された
時の感光材料の幅方向位置ずれを修正するためにたとえ
ば第5図に示す幅万同規制#装置70を設置してもよい
この幅方向規制装置70に2いて、ステッパーモータ7
4によってプーリー78aを作動し、シーリーフ8a 
、78b 、と78c 、78dそれぞれに張架されて
いる線材80.81に固定部82゜86で固定される規
制板76を作動し、ジャムトレー52に感光材料Sを受
入れ中は規制&76を感光材料幅より開いた位置におき
、紙検知器SWにより感光材料終端を検知すると感光材
料幅の位置まで閉じることにより、感光材料の幅方向を
そろえる。
〔発明の効果〕
本発明の装置に・より、加熱現像装置下流のジャム発生
時に露光中筒たけ現像中である感光材料を加熱現像まで
終了させて停留装置に収容することにより、ジャム発生
に直接関係しない感光材料を廃棄する必要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施態様の画像記録装置の断面図、第
2図は画像記録装置の断面図、第6図は停留装置の拡大
図、第4図は経路変更装置の断面図、第5図は幅方向規
制装置の平面図。 図中符号: 1・・・ハウジング、2・・・ガラス板、6・・・露光
装置、4・・・マガジン、5・・・繰シ出しロール、6
・・・カッタ。 7.8,9,10.11・・・搬送ロール、12・・・
加熱現像装置、16・・・ノ〜ウジング、14・6.加
熱ロール、15・・・ベルト支持ロール、16・・・ベ
ルト、17・・・ハロゲンランプ、18・・・搬送ロー
ル、19・・・重ね合わせ部、20・・・受像紙カセッ
ト、21・・・手差し部、22・・・加圧転写装置、2
6・・・加圧ロール、24・・す9ツクアツプロール、
25・・・剥離装置、26・・・搬送ロール、27・・
・剥離爪、28 、29 。 60・・・搬送ロール、61・・・廃棄トレイ、62・
・・搬送ロール、66・・・定71I装置、64・・・
紫外線ランプ、65・・・搬送ロール、66・・・取出
トレイ、67・・・上部カッマー、40・・・経路変更
装置、42・・・搬送ロール、44・・・変更板、50
・・・停留装置、52・・・ジャムトレー、54・・・
押え板、56・・・軸、60・・・搬出装置、62・・
・送出ロール、64・・・エアーサクション装置、66
.68.69・・・搬送ロール、70・・・幅方向規制
装置、72・・・ブレード、74・・・ステッパーモー
タ、76−・・規制板、78a、78b。 780.78d・・・プーリー、8o、si・・・線材
、82.83・・・固定部、SW・・・紙検知器。 代理人弁理士(8107)佐々木清隆 (ほか6名)−:’−,:” 第  3  図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)感光材料に像様露光を行ない、さらに加熱現像し、
    感光材料に現われた画像を感光材料と受像材料とを重ね
    合わせて受像材料に転写する画像記録装置であつて、前
    記現像を行なう加熱現像装置の下流に配設されたジャム
    検知装置と加熱現像装置下流に備えられ前記検知装置が
    ジャムを検知した時に露光中および現像中である感光材
    料を加熱現像した後に一時停留させる停留装置と該停留
    装置から感光材料を搬出する搬出装置とを有することを
    特徴とする画像記録装置。 2)前記加熱現像装置と前記停留装置との間に配設され
    前記検知装置がジャムを検知した信号を受けて前記停留
    装置に感光材料搬送経路を繋ぎ前記検知装置がジャムを
    検知しない時は前記停留装置下流へ感光材料搬送経路を
    繋いでいる経路変更装置を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の画像記録装置。 3)前記搬出装置が停留装置内の最下層の感光材料から
    搬出することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の画像記録装置。 4)前記停留装置が感光材料を進行方向と直角方向に幅
    規制する幅方向規制装置を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の画像記録装置。 5)前記停留装置が該停留装置内に収容された感光材料
    を押える押え板を有することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の画像記録装置。
JP1619687A 1987-01-28 1987-01-28 画像記録装置 Pending JPS63184755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1619687A JPS63184755A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1619687A JPS63184755A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184755A true JPS63184755A (ja) 1988-07-30

Family

ID=11909755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1619687A Pending JPS63184755A (ja) 1987-01-28 1987-01-28 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184755A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63184755A (ja) 画像記録装置
US5080346A (en) Picture recording apparatus
JPS63163458A (ja) 感光材料と受像材料の供給方法
JPH01201662A (ja) 画像記録方法
JPH01203158A (ja) 画像記録装置
JPS63258344A (ja) 画像記録装置
JP3296125B2 (ja) 写真焼付け装置
JPH01201661A (ja) 画像記録方法
JPS63252848A (ja) シ−ト供給装置
JP2775758B2 (ja) 画像形成装置
JPH01214852A (ja) 画像記録装置
JPS6391662A (ja) 画像記録装置
JPS63253363A (ja) 画像記録装置
JPH0582932B2 (ja)
JPS63252849A (ja) 紙詰まり処理方法
JPS63202747A (ja) 画像記録装置
JPH01138559A (ja) 画像記録装置
JPH01279249A (ja) 画像形成装置
JPH01313240A (ja) ロール状記録材料供給装置
JPH04366839A (ja) 画像形成装置
JPS63259568A (ja) 画像記録装置
JPH01122865A (ja) 画像形成用シート移動方法及び画像形成用シート移動装置
JPS6373250A (ja) 画像記録装置
JPH01242356A (ja) 画像記録装置
JPS63159850A (ja) 画像記録装置