JPS63184442A - 内線呼出方式 - Google Patents

内線呼出方式

Info

Publication number
JPS63184442A
JPS63184442A JP1651987A JP1651987A JPS63184442A JP S63184442 A JPS63184442 A JP S63184442A JP 1651987 A JP1651987 A JP 1651987A JP 1651987 A JP1651987 A JP 1651987A JP S63184442 A JPS63184442 A JP S63184442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
called
calling
extensions
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1651987A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kameda
亀田 政幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1651987A priority Critical patent/JPS63184442A/ja
Publication of JPS63184442A publication Critical patent/JPS63184442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は交換装置が内線を呼出すとき呼出信号に対し長
時間応答がない場合の内線呼出方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の長時間無応答に対する内線呼出方式は発呼者が一
旦その呼を切断し、無応答だった内線近くの別の番号の
内線を呼出していた。すなわち、交換装置は呼出して応
答があった通話中の呼を中断し、中断要求のあった内線
からの指示によシ別の内線を呼出す処理をする。交換装
置は呼出中の呼に中断要求があっても受付けず、別の呼
処理は一旦切断したのちに受付けるように構成されてい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように従来の内線呼出方式は交換装置が呼出中の
呼の中断要求を受付けず、一旦、呼の切断を実行したの
ち別の内線を呼出すように構成されているので、長時間
の無応答に対してはこの呼を切断し改めて別の内線を呼
出す方法が採られ、従って、切断直後に内線応答が可能
になっても応答が成立せず救済が不可能であるという問
題点があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決する内線呼出方式を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段□〕
本発明の内線呼出方式は、複数の内線を収容した交換ス
イッチと、前記内線からの追加呼出要求信号を検出する
受信手段と、前記内線がどの内線を呼出中であるかを記
憶しておく呼出内線登録手段と、前記交換スイッチを制
御する接続装置とを含み、前記接続装置は発呼側内線か
らダイヤル信号を受信して前記呼出内線登録手段に被呼
側内線を登録して被呼側内線を呼出しているとき前記発
呼側内線が前記追加呼出要求信号を発信したことを検出
すると追加して呼出す被呼側内線を前記呼出内線登録手
段に次々と追加登録して複数の被呼側内線を同時に呼出
し、いづれかの被呼側内線の応答を検出するとその被呼
側内線を前記発呼側内線に接続し他の被呼側内線の呼出
しを中止させることを特徴とする。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック−図、第2回
置および(均は第1図の動作を説明するフローチャート
、第3図囚〜(均は第2図のフローチャートの途中の接
続状態を示したブロック図である。
第1図において、内線11〜13を収容箒続するスイッ
チ20は準備完了音送出手段31.ダイヤル受信手段3
2.呼出中音浴出手段33.所定信号受信手段34.お
よび呼出信号送出手段35を収容接続している。接続装
置40は記憶装置(図示せず)が記憶するプログラムお
よびデータを駆使してスイッチ20の交換接続を制御し
、また、メモリ内の呼出内線登録表50に接続されてい
る。準備完了音送出手段31は、内線からの要求により
ダイヤル受信の準備が完了したことを通知する準備完了
音を送出する。ダイヤル受信手段32は、内線からダイ
ヤル符号を受信して接続装置40へ通知する。呼出中音
送出手段33は、発呼内線へ被呼内線の呼出中を通知す
る呼出中音を送出する。所定信号受信手段34は、発呼
内線から所定の信号を受信識別する。この所定の信号に
は、例えば発呼内線のフッキング操作による信号がある
。呼出信号送出手段35は、被呼内線に着信を通知する
呼出信号を送出する。呼出内線登録表50は、発呼内@
A−B−C・・・の各内線ととKそれぞれの内線が呼出
中の内線を符号・番号等で登録する記録領域である。 
     。
次に第1図に第2図(6)、(均およ、び第3図(5)
〜鋤を併せ参照して同実施例について説明する。
まず、内線11が発呼内線Aとして発呼したとき接続装
置40は発呼内線Aからダイヤル符号を受信するダイヤ
ル受信手段32とともに、準備完了音を送信する準備完
了音送出手段31を発呼内線人にスイッチ20を介して
接続し、第3回内に図示される接続を完成する従来の発
呼接続動作を実行する。
発呼内線Aが準備完了音を聴取し内線12を被呼内線B
としてダイヤル操作したとき、接続装置40はダイヤル
受信手段32によシ発呼内線Aから被呼内+1!i!B
のダイヤル符号を受信(第2図(5)の動作手順si)
する。従って、接続装置40は被呼内線Bが接続可能な
ことを確認して、吐出内線登録表500発呼内線Aの呼
出中白線記憶領域に被呼内線Bを登録(動作手順82)
する。一方、接続装置40はスイッチ20を制御し呼出
信号送出手段35を被呼内線Bに接続して被呼内@Bを
呼出(動作手順S3)し、呼出中音送出手段33を発呼
内線人に接続して発呼内線Aへ被呼内線Bの呼出、し中
を通知する。さらに、呼出中の発呼内、IIIAからの
追加呼出要求信号を受信するために所定信号受信手段3
4が発呼内線Aに接続されて、追加呼出しを要求する要
求信号の受信準備(動作手順s4)が完了し、第3図(
B)に示される接続を形成する。ここで、被呼内線Bが
応答(動作手順S5)したとき、接続装置40はスイッ
チ20を制御して発叶内線人と被呼内線Bとを接続(動
作手順86)して動作手順を終了する。
−石一 動作手順S5で被呼内線Bが不応答の間に、所定信号受
信手段34が発呼内線Aから所定の追加呼出要求信号、
例えばフッキング操作信号を受信(動作手順S7)した
とき、接続装置40はこの通知によシスイッチ20を制
御し、ダイヤル受信手段32および準備完了音送出手段
31を発呼内線Aに、所定信号受信手段34および呼出
中音送出手段33に替えて接続し、発呼内線Aが送信す
るダイヤル符号の受信準備(動作手順S8)が完了して
第3図(qが示す接続が実現する。呼出信号送出手段3
5は被呼内線Bに接続され、呼出しを継続する。ここで
、被呼内線Bが応答(動作手順S9)したとき第3図(
qに示される追加呼出要求の状態は復旧(動作手順51
0)し、動作手順S6が実行される。
動作手順S9で被呼内線Bが不応答の間に、発呼内線A
が内線13を被呼内線Cとしてダイヤルして接続装置4
0に通知する。この通知を受けた接続装置40は呼出内
線登録表50の発呼内線Aの呼出中白線記憶領域に被呼
内線Cを追加登録(動作手順512)する。一方、接続
装置40はスイッチ20を制御し、呼出信号送出手段3
5を被呼内線Cに接続して呼出しく動作手順513)、
呼出中音送出手段33を発呼内線Aに接続して少くとも
一つの被呼内線の呼出中を通知する。更に所定信号受信
手段34が発呼内線Aに接続されて別の追加呼出要求信
号の受信の準備(動作手順514)が行われる。第3図
(′DJはこの状態を示している。
この状態で被呼内線が応答(動作手順515)したとき
、応答した被呼内線が複数(動作手順816)であれば
一つの被呼内線を応答内線として選択(動作手順817
)L、残シの被呼内線を復旧・解放(動作手順518)
すると共に、一つの応答内線を発呼内線Aに接続(動作
手順519)して手順は終了する。被呼内線の応答と解
放により吐出内線登録表の吐出中内線は登録を取消され
る。動作手順816で応答した被呼内線が一つのときは
動作手順818が実行される。
また、動作手順815で被呼内線が不応答中に発呼内線
Aから追加呼出要求信号を所定信号受信手段34で受信
(動作手順821)l、たとき、第3図(麹に図示され
る呼出中音送出手段33および所定信号受信手段34の
それぞれが準備完了音送出手段31およびダイヤル受信
手段32に接続替えして、発呼内線Aからのダイヤル符
号受信を準備完了(動作手順522)する。この状態で
、被呼内線の応答(動作手順823)があると動作手順
816が、また、不応答中のダイヤル受信があると動作
手順811が実行される。
従って、発呼者はダイヤル操作した被呼者が不応答の間
は接続したい複数の相手先を順次ダイヤル操作して呼出
し、最初に応答した一つと通信が可能になる。応答した
が接続されなかった被呼内線には、例えば閉塞信号を送
信するなどの所定の処置を行って接続不可能を通知する
上記実施例では追加呼出要求信号をフッキング信号で説
明したが、フッキング信号により複数のサービスを実現
するために、ダイヤル操作でまず追加呼出要求特殊符号
を送出し次いで被呼内線のダイヤル符号を操作すること
にしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、内線を呼出し中に
追加呼出要求信号を使用して別の内線も呼出すように交
換装置が構成されているので、同時に複数の番号符号の
内巌を呼出しこれら複数の被呼内線の甲から一つの応答
内線に通信路が接続されることによシ、応答待時間の短
縮という使用者の便利性数置効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図(
5)およびIBI u第1図の動作を説明するフローチ
ャート、第3図囚〜鋤は第2図のフローチャートの途中
の接続状態を示したブロック図である。 11.12.13・・・・・・内線、20・・・・・・
スイッチ、31・・・・・・準備完了音送出手段、32
・・・・・・ダイヤル受信手段、33・・・・・・呼出
中音送出手段、34・・・・・・所定信号受信手段、3
5・・・−・・呼出信号送出手段、卒 3MA(A) 茅3 画(El) 、第 3 聞CC) 第3 間(D)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の内線を収容した交換スイッチと、前記内線からの
    追加呼出要求信号を検出する受信手段と、前記内線がど
    の内線を呼出中であるかを記憶しておく呼出内線登録手
    段と、前記交換スイッチを制御する接続装置とを含み、
    前記接続装置は発呼側内線からダイヤル信号を受信して
    前記呼出内線登録手段に被呼側内線を登録し被呼側内線
    を呼出しているときに前記発呼側内線が前記追加呼出要
    求信号を発信したことを検出すると追加して呼出す被呼
    側内線を前記呼出内線登録手段に次々と追加登録して複
    数の被呼側内線を同時に呼出し、いづれかの被呼側内線
    の応答を検出するとその被呼側内線を前記発呼側内線に
    接続し他の被呼側内線の呼出しを中止させることを特徴
    とする内線呼出方式。
JP1651987A 1987-01-26 1987-01-26 内線呼出方式 Pending JPS63184442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1651987A JPS63184442A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 内線呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1651987A JPS63184442A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 内線呼出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184442A true JPS63184442A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11918520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1651987A Pending JPS63184442A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 内線呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184442A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991203A (en) Line switching apparatus and method
JPH06141084A (ja) 構内交換機
JPS63184442A (ja) 内線呼出方式
JP2922350B2 (ja) 電話装置およびその接続制御方法
JP2666951B2 (ja) 構内交換機
JPS63283348A (ja) キャンプオン制御方式
JP3077162B2 (ja) アクセスネットワーク
JP3193932B2 (ja) 構内交換装置
JPS62219859A (ja) 呼転送制御方式
JPS6331254A (ja) 着信接続方式
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPS62245765A (ja) 電話システムの通話方式
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH01137855A (ja) 転送電話機
JPH06225011A (ja) 電子交換機の着信要求制御システム
JPS60165193A (ja) 自動構内交換機の分散中継台方式
JPH0134417B2 (ja)
JPS61177058A (ja) 構内端末の自動呼返し方式
JPH01154697A (ja) 構内自動交換機の発信方式
JPS6277797A (ja) 電話機の切替接続方式
JPS61129954A (ja) コールウェイティング機能を備える自動交換機システム
JPH0265452A (ja) 構内用電子交換機
JPH0865391A (ja) 発呼者番号通知サービス機能を備えた交換装置
JPH03102994A (ja) 順次接続did機能を有する構内交換機
JPH0258498A (ja) ボタン電話システム