JPS63184321A - 化合物半導体成長法 - Google Patents

化合物半導体成長法

Info

Publication number
JPS63184321A
JPS63184321A JP1654987A JP1654987A JPS63184321A JP S63184321 A JPS63184321 A JP S63184321A JP 1654987 A JP1654987 A JP 1654987A JP 1654987 A JP1654987 A JP 1654987A JP S63184321 A JPS63184321 A JP S63184321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gaas
impurity
growth
compound semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1654987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Sugawara
菅原 和士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1654987A priority Critical patent/JPS63184321A/ja
Publication of JPS63184321A publication Critical patent/JPS63184321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、化合物半導体成長法の改良に関するものであ
り、更に詳細には、Ga□S系化合物半導体層またはI
nP系化合物半導体層の成長時に発生する転位の発生を
抑制する結晶成長法に関するものである。
〈従来の技術〉 最近、第7図に示すようにSi基板上へのGaAs成長
技術が非常に注目されている。なお、第7図において、
21はシリコン(Si)基板、22はG a A s層
、23は5i−GaAs界面、24は転位を示している
。このような第7図に示す形態の材料が開発されれば、
低価格なG a A sデバイス(レーザー、LED等
)を作製できるたけでなく、GaAs系デバイスとSi
系デバイスを同一基板上に集積することが可能となる。
上記G a A s層22の成長法には、有機金属気相
成長法(MOCVD)や分子ビームエピタキシャル成長
法(MBE)等があり、GaAs層22の表面近傍の転
位密度(EPD )を低減する検討がなされている。従
来のEPD低減法には下記に示したような方法があり、
かなりの成果は得られている。
EPD低減化の第1の方法は、第8図に示すように、G
aAs層22の中間に、InxGa1゜As/GaAs
 (x=0.15 )超格子25等を形成する方法であ
る。この超格子25の一例を第9図に示しており1、I
nxGa、、Ass層51とGaAs層252の超格子
の各層の厚みは〜100A程度とし、対の数は5対程度
又はそれ以上とする。
このような超格子25の存在により、G a A s 
−Si界面23から発生した転位24のGaAs表面方
向への伝播が抑制され、GaAs1面近傍のEPDが低
減する。GaAs層22の厚みが〜3μm程度の場合、
EPDは105c、−2程度となるが、厚みな〜8μm
とし、且つ、超格子25を2段に形成した場合、表面E
PDは〜103cn「2となる。
EPDを低減する他の方法に、第10図に示すように、
GaAs層22内に、熱サイクル成長層26を形成する
方法がある。このような成長法の成長スケジュールは第
11図に示した通りであり(MOCVD成長の場合)、
このような方法では、G a A s層22の成長の途
中に成長を中断し、温度を400℃以下に低下させるサ
イクルを複数回行う方法である。このような方法により
、G a A s層22の表面EPDは熱サイクルを行
なわない場合の10〜109m−2から〜10 m に
低減する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 以上のように、I n G a A s /G a A
 s超格子や熱サイクル成長法により、表面EPDはか
なり低減するが、現段階ではレーザー等のデバイス用と
しての結晶性(EPD<108 cU2)lcは到ッテ
オラず、レーザー等の素子を形成するためにはよりEP
Dの低減化が必要である。
本発明は上記の点に鑑みて創案されたものであり、Si
基板上に成長したGaAs系もしくはInP系化合物半
導体層の表面EPDを例えばl Q8cr2以下に低減
し得る化合物半導体成長法を提供することを目的として
いる。
く問題点を解決するための手段及び作用〉上記の目的を
達成するため、本発明の化合物半導体成長法は、Si基
板上に直接または第3の物質を挾んで、Ga1−xAl
xAs(0≦x≦1)を成長させるに際し、この成長層
にB、N、P、Sb。
Te 、S 、Se 、Tl、B’iのうち少なくとも
一種類の元素を添加した層を上記のGa+□xAlxA
s層の表面に近い方に設けて添加層を形成し、且つ、こ
の添加層の下方に、これより濃度を少なく添加した層ま
たは不純物を添加しない層を設けるように構成している
また、本発明の化合物半導体成長法はSi基板上に直接
または第3の物質を挾んで、InPを成長させるに際し
、このInP層に、Zn I Cd +B、Al、Ga
、N、S、Se、Te、Tl、Biのうち少なくとも一
種類の元素を添加し、且つ、この不純物の高濃度層をI
nPの表面側に設け、その下方に低濃度層(または無添
加層)を設けるように構成している。
また、本発明の実施態様にあっては上記第3の物質とし
てGe11SiX(0≦x〈1)を用いるのが好ましく
、また結晶成長法として有機金属気相成長法または分子
線エピタキシャル成長法のいずれかを用いるのが好まし
い。
本発明の具体的実施例を説明する前に本発明の作用の理
解のため、本発明者が検討したEPDの低減機構を説明
する。
第12図に示すように、InGaAs/GaAs超格子
25を形成した構造のG a A s層22内の転位の
発生機能について説明する。
GaAs層22内の転位には2種類あり、それらの発生
機構は基本的に異なる。第1種の転位241はSiとG
aAsの格子定数の違い(GaAsの格子定数が約4%
大きい)に基づくものであり、SiG a A s界面
23から発生する。転位241の一部はG a A s
の成長と同時にG a A s表面に伝播し、一部は転
位241同志が結合し、GaAs表面への伝播が抑制さ
れる。
GaAs層22内に、超格子25が存在すると、転位2
41の伝播は抑制される。転位241の発生及び伝播は
、GaAsの成長と同時におこる。転位241は、特に
〉500℃の高温では動き易いので、転位241の分布
状態は成長条件(温度。
超格子25の形状等)に微妙に依存する。
また第13図に示す第2種の転位242は、SiとGa
Asの熱膨張係数の差に基づく。Si基板21上に〜7
00℃で成長したG a A s層22を温度T。
に低下すると、G a A s層22VcはT=700
℃        ・・・・・・fi+で与えられる内
部応力(σ)が作用する。ここで、E (GaAs )
はGaAsの弾性率であり、α(GaAs。
T’ )及びα(Si、T’)はそれぞれ温度T′での
GaAs及びSiの熱膨張係数である。上記+11式に
示されるσが・ある程度の大きさく例えば〜10 ” 
dynes/cJ、)の大きさになると、G a A 
s内に転位が発生する。
温度Toが室温(〜20℃)の場合、内部応力(σ¥1
09dynes/CJのオーダーになり、G a A 
s層22内に第2種の転位242が発生する。
第2種の転位242のEPDは、例えはGaAs層2の
厚み等に依存するが、第1種の転位241の形態にも依
存する。例えば第1種の転位241が第14図に示すよ
うにGaAs層22の表面近くまで達している場合は、
第2種の転位242は発生し易い。一般に第2種の転位
242は第1種の転位241の相互作用が発生し、第1
種の転位241及び第2種の転位242の形状もいく公
使化する。
多くのGaAsデバイスの特性は、GaAs−5i界面
23近傍のEPDtCはほとんど依存しないが、G a
 A s層23の表面近傍のEPDに依存する。従って
G a A s層22においては、表面近傍のEPDを
一低減することが重要であり、特に第1種の転位241
をGaAs−5i界面23近傍にとじ込めること、及び
第2種の転位242を発生し難くすることが重要である
第1種の転位241は、内部応力により移動し、転位線
同志が結合すると、エネルギー的に比較的安定な状態と
なる。
第1種の転位241がGaAs−5i界面231c向っ
て移動し易くするためには、本発明のようにGaAs層
22の下の方のGaAs層の不純物濃度が少ない方が望
ましい。高温(〜700℃)ではG a A s層中の
不純物は第1種の転位近傍に集結し、転位が動き難くな
る。
一方、第2種の転位242の発生はG a A s中の
不純物の種類と濃度に依存する。
G a A s中のGaイオンとAsイオンの結合力は
、理論的に表1に示したように47.’l K caj
?1モルである。G a A s中の不純物とGaイオ
ン又はAsイオンとの結合力の大きさを表1に記す。
表1 本発明のように不純物とGaイオン又はAsイオンとの
結合力がGa−As間の結合エネルギー47.7Kca
j?1モルより大きい不純物をG a A s層22に
添加することにより、第2種の転位242は発生し難く
なる。代表的な不純物としてはZn。
B、N、P、Sb、S、Se、Teがあるが、この中で
Znは下記理由により、EPD低減に効果がない。表1
に示した結合エネルギーは、不純物がGaサイト又はA
sサイトに入っている場合に適用するが、ZnはG a
 A s中に極めて拡散し・易く、GaイオンとAsイ
オンの格子間に入り易い。このようなZnは、GaAs
を軟らかくし、転位を発生させるように作用する。従っ
て、Znの添加は、EPD低域にほとんど効果がない。
また添加する不純物としては、上記衣1に示されている
GaイオンまたはAsイオンとの結合力がG a −A
 s間の結合エネルギーよりも大きい不純物以外に、原
子のサイズが非常に大きい元素でと仁Z あるT#、Biを不純物Wlo しても同様に第2種の
転位242は発生し難くなる。
〈実施例〉 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図はシリコン(Si)基板1の上にGaAs層2を
成長させた状態を示す基板断面図であり、G a A 
s層2にB、N、P、Sb、Te 、S、Se。
T#、Biの不純物7のうち、少なくとも一種類を本発
明にしたがって後述するようにG a A s成長層2
の表面へ向かうに従って濃度が大きくなるように添加し
ている。またG a A s層2中には、従来公知の方
法により前述したInxGa、、As/GaAs超格子
5または熱サイクル層6を設けている。
第2図は、第1図に示したG a A s成長層2中の
GaAs−5i界面3からの不純物7の濃度分布の例(
イ)〜(ニ)を示す図であり、領域hlcおいて不純物
を添加せず、領域Hにおいて不純物を添加した濃度分布
例(イ)、GaAs−5i界面3の近傍の不純物濃度が
比較的少ない領域(h−及びGaAs成長層2の表面の
近い方の不純物濃度が比較的多い領域H(添加層)とし
た濃度分布側位)、不純物の濃度な界面3から成長層の
表面へ向かって傾斜的に増加させた濃度分布例(/j及
び不純物の濃度を界面3から成長層の表面へ向かって段
階的に増加させた濃度分布例に))のそれぞれを示して
おり、いずれもGaAs−5i界面3の近傍の不純物濃
度が比較的少ない、または不純物を含まない領域り及び
GaAs成長層2の表面の近い方の不純物濃度が比較的
多い領域H(添加層)を形成している。なお、この領域
Hの厚みは強度等の点から0.1μm以上となすことが
望ましく、1μm程度とするのが現実的である。
GaAsデバイスはG a A s層2の上に形成した
所定の活性層8に形成する。GaAs層2において、G
aAs−5i界面3近くの不純物濃度はデバイスによっ
て異なる。GaAsFETやレーザーを活性層8に形成
する場合は、G a A s層2の下方には不純物を添
加する必要はないが、太陽電池の場合はG a A s
層2は全域において、P型又はn型にする必要がある。
次に、第2図に示した不純物濃度が比較的少ない領域り
について述べる。
G a A sとSiの格子の不整合により発生する転
位はSi基板上の方位にも依存するが、概略的には第3
図に示したように、〜100A程度の間隙で発生する。
これらをGaAs−5i界面3から数百A以内の領域で
結合させることが重要である。
従って、第3図に示した領域りは、少なくとも100〜
200A以上の厚さとすることが望ましい。G a A
 s層2内で拡散し易いS、Se等の場合は、hを30
0〜500A以上とすることが望ましい。次に不純物が
高濃度である領域H(第2図参照)での不純物濃度に関
しては1017〜1019備−3のオーダーにするとよ
い。但し、S、Se等の不純物を例えば〜5×1011
018cI以上の高濃度に添加すると、偏析がおこり結
晶性に悪影響を及ぼすこともあるので、このような場合
は、複数の種類の不純物を各不純物の濃度を偏析の発生
しない程度に小さくして添加することが望ましい。
以上の説明では、Si基板上へのGaAs成長を例とし
て説明したが本発明の基本原理はG a A sに限ら
ず、InP、及びその他InxGa1−xASやAlx
Ga11As等又は三元系化合物等についても適用する
ことができる。さらに、化合物半導層とSi基板の間に
薄いGexSill(0〈x≦1)が存在する場合にも
適用することができる。
第4図は、本発明の他の実施例を説明するたぷ2図であ
り、Si基板11の上にInP層12を成長させた状態
を示す基板断面図であり、このInP層12の上にIn
P系デバイス活性層18を形成してlnP系デバイスを
形成する。
InP層12に不純物17を添加した場合、この添加し
た不純物17とInまたはPとの結合エネルギーの大き
さを表2に示している。
表2 InP眉12をSt基板11上に成長させる場合、EP
D低減に有効な不純物は、Zn 、cd IB、An、
Ga、N、S、Se、Te等である。
InP層12を成長させる場合、これらの不純物の濃度
分布も本発明にしたがってG a A sの場合と同様
、第2図に示したように形成する。
第5図は、InxGa1−xAsやA4XGa1−xA
s等の混晶系化合物に適用した場合の実施例を示す図で
あり、同図において1は81基板、2はG a A s
成長層、9はI nxG a lッk sあるいは”x
GaI−zAs等の混晶化合物半導体成長層、10は混
合化合物半導体デバイス活性層である。
以上の説明では、不純物と母体原子(又はイオン)との
結合力の大きさに注目し、結合力の大きいものがEPD
低減に有効であることを述べたが、EPD低減の他の有
力な方法として、原子半径の非常に大きい不純物を添加
する方法がある。不純物と母体原子(又はイオン)との
相互作用を原子間距離に対してプロットすると例えば第
6図に示すようになる。なお、第6図において実線■は
不純物の原子半径が比較的小さい場合を示し、破線■は
不純物の原子半径が比較的大きい場合を示している。こ
の破線■で示す原子半径が大きい原子の場合は、原子の
動きに柔軟性があり、外圧に対して弾力性に富んだ材料
となる。
GaAs又はInPを成長する場合、有力な不純物とし
て、BiやTlが挙げられる。これらの不純物の添加濃
度も、本発明にしたがって成長層人血近傍で濃くし、S
lとの界面近傍で小さくすることがEPD低減に有効で
ある。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、81基板上に化合物半導
体を成長する際、ある特定の不純物を成長層の表面へ向
かうに従って大きくするように添加することにより、高
品位化合物半導体の成長が可能となった。特に、上記不
純物添加と熱サイクル又は超格子の併用により、成長層
表面のEPDをl Q 8 c「2以下に抑制すること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の一実施例を説明するための基板断面を
示す図、第2図は本発明eこしたがって添加される不純
物濃度分布を示す図、第3図は第1種の転位の低減メカ
ニズムを説明するための図、第4図は本発明の他の実施
例を説明するための基板断面を示す図、第5図は本発明
の更に他の実施例を説明するための基板断面を示す図、
第6図は不純物と母体原子(またはイオン)との相互作
用を説明するための図、第7図はSi基板上にGaAs
を成長させた状態を示す図、第8図はGaAs成長層の
中間にInGaAs/GaAs超格子を挾んだ状態を示
す図、第9図は超格子構造の詳細例を示す図。 第10図は熱サイクル成長層を備えた基板断面を示す図
、第11図は熱サイクル成長法を説明するための成長ス
ケジュールを示す図、第12図は第1種の転位の発生機
構を説明するための図、第13図は第2種の転位の発生
機構を説明するための図、第14図は第1種及び第2種
の転位の発生機構を説明するための図である。 1 、11−5 i基板、2・・・GaAs層、3− 
GaAs−Si界面、4・・転位、5− InxGa1
−XAs/GaAs超格子、6・熱サイクル成長層、7
・・・不純物(B。 N、P、Sb、S、Se、Te、TA、Bi等)、8・
・・GaAsデバイスの活性層、9・・・混晶化合物半
導体層、10・・・混晶化合物半導体デバイス活性層、
11=InP層、13−InP−Si界面、17・・・
不純物(Zn 、Cd 、B、Ad 、Ga 、N、S
。 S e r T e 、T (1+ B 1等)、18
− I n P系デバイス活性層。 代理人 弁理士 杉 山 毅 至(他1名)(、−Wり
) ゑ’fM’4rk 〜     Cつ       \ 0J     〜     へ1 (36)W=ζ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、Si基板上に直接または第3の物質を挾んで、Ga
    _1_−_xAl_xAs(0≦x≦1)を成長させる
    に際し、 Ga_1_−_xAl_xAs成長層にB、N、P、S
    b、Te、S、Se、Tl、Biのうち少なくとも一種
    類の元素を添加した層を上記Ga_1_−_xAl_x
    As成長層の表面に近い方に設けて添加層を形成し、且
    つ、該添加層の下方に、当該添加層より濃度を少なく添
    加した層または不純物を添加しない層を設けてなること
    を特徴とする化合物半導体成長法。 2、Si基板上に直接または第3の物質を挾んで、In
    Pを成長させるに際し、 InP成長層にZn、Cd、B、Al、Ga、N、S、
    Se、Te、Tl、Biのうち少なくとも一種類の元素
    を添加し、 且つ、当該不純物の高濃度層をInP成長層の表面側に
    設け、 且つ、上記高濃度層の下方に不純物の低濃度層もしくは
    無添加層を設けるように成したことを特徴とする化合物
    半導体成長法。 3、前記第3の物質がGa_1_−_xSi_x(0≦
    x<1)であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の化合物半導体成長法。 4、結晶成長法として、有機金属気相成長法もしくも分
    子線エピタキシャル成長法を用いてなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項、第2項もしくは第3項記載の
    化合物半導体成長法。
JP1654987A 1987-01-27 1987-01-27 化合物半導体成長法 Pending JPS63184321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654987A JPS63184321A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 化合物半導体成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1654987A JPS63184321A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 化合物半導体成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63184321A true JPS63184321A (ja) 1988-07-29

Family

ID=11919353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1654987A Pending JPS63184321A (ja) 1987-01-27 1987-01-27 化合物半導体成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63184321A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211912A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Corp 半導体基板
JPH01215012A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Fujitsu Ltd 半導体結晶層の構造およびその形成方法
JPH04106916A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd GaAs層の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01211912A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Nec Corp 半導体基板
JPH01215012A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Fujitsu Ltd 半導体結晶層の構造およびその形成方法
JPH04106916A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Oki Electric Ind Co Ltd GaAs層の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4871690A (en) Semiconductor structures utilizing semiconductor support means selectively pretreated with migratory defects
US4963949A (en) Substrate structures for InP-based devices
US5045897A (en) Quaternary II-VI materials for photonics
JPS6174327A (ja) 超格子デバイス
JP2001044569A (ja) ドープド半導体材料、ドープド半導体材料の製造方法、および半導体デバイス
US20070160100A1 (en) Misfit dislocation forming interfacial self-assembly for growth of highly-mismatched III-Sb alloys
Ribas et al. Device quality In0. 4Ga0. 6As grown on GaAs by molecular beam epitaxy
Bedair et al. GaAsP-GaInAsSb superlattices: A new structure for electronic devices
JPS63184321A (ja) 化合物半導体成長法
EP0231075B1 (en) Semiconductor structures
JPS6298614A (ja) 半導体装置
JPH0982995A (ja) 化合物半導体ウエハ及び太陽電池
US5341006A (en) Semiconductor device having diffusion-preventing layer between III-V layer and IV layer
JPS63184320A (ja) 半導体装置
JPS63186416A (ja) 化合物半導体基板
JP3421234B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
Yang Integration of III-V optical devices and interconnects on Si using SiGe virtual substrates
JPH03188619A (ja) 異種基板上への3―5族化合物半導体のヘテロエピタキシャル成長法
JP2500601B2 (ja) p形II−VI半導体
JPH04106916A (ja) GaAs層の形成方法
JPS6179281A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH01272108A (ja) 化合物半導体の成長方法
JPH01223720A (ja) 半導体装置
JPH0461286A (ja) 半導体装置
JPH0472740A (ja) オーム性電極