JPS63183316A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPS63183316A
JPS63183316A JP1246187A JP1246187A JPS63183316A JP S63183316 A JPS63183316 A JP S63183316A JP 1246187 A JP1246187 A JP 1246187A JP 1246187 A JP1246187 A JP 1246187A JP S63183316 A JPS63183316 A JP S63183316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
combustion
burner
port
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1246187A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Komori
実 小森
Yasuhiro Arai
康弘 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1246187A priority Critical patent/JPS63183316A/ja
Publication of JPS63183316A publication Critical patent/JPS63183316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/12Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using ionisation-sensitive elements, i.e. flame rods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明は、燃焼量を変化させた場合にも火炎の状態変
化が少なく常に安定した炎電流が得られる燃焼装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来、燃焼装置においては爆発着火などの事故を防止す
るため、通常炎電流を検知する安全装置が用いられてい
る。
すなわち、この装置は火炎に接触する位置に1対の電極
を設は電圧を印加することにより火炎中のイオン、電子
の移動が起り両電極間1こ11!流が流れることを利用
したものである。この方法は、他の火炎検知方法に比較
し検知が迅速でかつ確実であることから最も多く利用さ
れている。その上、この方法は炎の状態変化、特に−次
空気比の変化あるいは燃焼に供される空気中の酸素濃度
変化に対しての電流値変化が敏感であり、最近では火炎
検知装置を兼ねた酸欠検知装置としての利用が行なわれ
ている。
しかし、上述したように火炎電流は炎の状態変化により
大きく変化するので、燃焼量が変化した場合には当然の
ことながら炎電流が大きく変化する。したがっで、燃焼
量の調節がなされる燃焼装置の場合には最も低い燃焼量
1ζおいて検知可能な電流値を動作値として設定してい
るが、この設定値が酸欠安全装置の動作値に近くなって
きて、脈燃等による炎のわずかなゆらぎによる誤動作が
問題となっている。
特に、7アンヒータのように火力調節幅が広く最低燃焼
量が年々低くなる傾向の機種においては、弱燃焼時の炎
電流値をできるだけ大きくすることが大きなa題である
の長さや形状を変化させ電流値を大きくする対策や燃焼
量をできるだけ安定させ脈動を防止する対策、あるいは
単位時間内の炎電訛変動回数を検知して酸欠状態を区分
する方法が採られているが、いずれも誤動作を十分防止
できるまでには至っていない。
この発明は上記の事情に基づきなされたもので、弱燃焼
時においても安定して大きな炎電流値が得られ誤動作の
ない安全な燃焼装置を提供することを目的としている。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段および作用)この発明の
燃焼装置は、上面に複数個の炎口を有する円筒状のバー
ナーの外周を蔽って移動自在な調整筒を設け、燃焼量に
応じて前記調整筒を移動させて炎口の面積を調整するこ
とを特徴としている。
このような構成により、常に燃焼量にあった炎口面積を
確保でき、弱燃焼時にも炎口面積を小さくすることによ
り大きな炎電流値を得ることができる。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図ないし第3図tこおいて、1は上面1こスリット
状の炎口2を有する円筒状のバーナーであり、炎口2は
長手方向に複数個が連設されている。
3はバーナー1の外周−こシール材4を介しこれを蔽っ
て設けられた調整筒で、炎口2の設けられている部分に
対応して炎口2の幅よりも若干幅の大きい開口5が形成
され、回動することによって炎口面積の調整を行なう炎
口調整部6が設けられ折り返し部分7を備えている。8
は図示しない燃焼i調整機構と連動して調整筒3を回転
させるレバーであり、炎口2の上部には火炎電流検知手
段を構成するフレームロッド9が設けられている。
10はバーナー1に設けられ調整筒3の回動を抑制する
ストッパーであり、11はバーナー1へ可燃混合気を導
く混合管を示している。
この燃焼装置は以上の構成を備えているので、混合管1
1より可燃混合気がバーナー1に送られ点火されて炎が
形成されると、フレームロッド9により炎電流が検知さ
れて燃焼が継続する。
燃焼量が最大の状態にあっては、バーナー1の炎口面積
が最大となるように調整筒3は実線矢印に示すように時
計方向lこ回動した位置にあるが、燃焼量が大きいため
火炎の高さも大きく、フレームロッド9にイオンの多い
部分が接触して必要な炎電流が得られる。したがって、
この状態で酸欠雰囲気になっても、酸欠検知レベルの炎
電流値との差が大きいので検知誤動作を生じる心配はな
い。
一方、室内空気温度が上昇し、燃焼が弱燃焼状態に移行
すると、炎口2上に形成される炎の高さが低くなりフレ
ームロッド9への接触割合も低下して炎電流値が低くな
る。しかし、この燃焼装置においては調整筒3が破線矢
印に示すように反時計方向に回動してバーナー1の炎口
2を炎口調整部6で蔽い炎口2の面積を小さくするので
、炎口2から流出する混合気の速度が大きくなり形成さ
れる火炎の高さも再び大きくなるので、フレームロッド
9によって得られる電流値も大きなものとなる。
したがって、従来の装置の場合のように弱燃焼時の火炎
検知電流値と酸欠検知電流値が接近して炎の脈動により
誤動作を生ずるようなおそれがなく、安全な燃焼を続け
ることができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
要旨を変更しない範囲で種々変形して実施することがで
きる。
例えば、上記実施例では調整筒を回動させて火炎の調整
を行なっているが、この発明は炎口を軸線の方向1こ形
成し、調整筒を軸線の方向に摺動させて炎口の面積を調
整するように構成することもできる。
[発明の効果] この発明によれば弱燃焼時においても安定して大きな炎
電流値が得られ誤動作のない安全な燃焼装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す縦断正面図、
第2図は第1図のIt−I[線部分において矢印の方向
lこ見た縦断側面図、第3図は同実施例の平面図である
。 1・・・バーナー    2・・・炎口3・・・整調筒
     4・・・シール材5・・・開口      
6・・・炎口調整部7・・・折り返し部分  8・・・
レバー9・・・フレームロッド 10・・・ストッパー
11・・・混合管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上面に複数個の炎口を有する円筒状のバーナーと
    、このバーナーの外周を蔽って設けられた移動自在な調
    整筒と、前記バーナーの火炎の炎電流を検知するための
    炎電流検知手段とを備え、燃焼量に応じて前記調整筒を
    移動させ前記炎口の面積を調整することを特徴とする燃
    焼装置。
  2. (2)調整筒はバーナーの炎口の幅より幅の大きな開口
    を備えていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の燃焼装置。
  3. (3)調整筒は回動により炎口面積の調整を行なうもの
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の燃焼装置。
  4. (4)調整筒は軸線方向の摺動により炎口面積の調整を
    行なうものであることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の燃焼装置。
  5. (5)調整筒は燃焼量調整機構と連動して調整されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれかに記載の燃焼装置。
JP1246187A 1987-01-23 1987-01-23 燃焼装置 Pending JPS63183316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246187A JPS63183316A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1246187A JPS63183316A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183316A true JPS63183316A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11805993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1246187A Pending JPS63183316A (ja) 1987-01-23 1987-01-23 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113384A (en) * 1996-03-25 2000-09-05 Sebastiani; Enrico Regulation of gas combustion through flame position

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6113384A (en) * 1996-03-25 2000-09-05 Sebastiani; Enrico Regulation of gas combustion through flame position

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5654346A (en) Controller for air fuel ratio
GB2254945A (en) Thermoelectric sensor for a gas burner
GB2057116A (en) Gas burner safety device for a gas appliance
JPS63183316A (ja) 燃焼装置
KR860000704B1 (ko) 연소 안전장치
GB2114778A (en) Methods of and apparatus for controlling the residual oxygen content of waste gases of blower- type firing installations
GB2076956A (en) Burner
JP7088794B2 (ja) 予混合装置
JP3908607B2 (ja) 濃淡バーナにおける空気過剰率検知方法
JPS5939646B2 (ja) 燃焼安全装置
JPS63294420A (ja) 燃焼装置
JPS5852913A (ja) 燃焼安全装置
JP3146975B2 (ja) 燃焼制御方法
JPS6244174B2 (ja)
JPS6045324B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3289408B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6021299B2 (ja) 燃焼安全装置
JPS625551Y2 (ja)
JPH0225628A (ja) 点火装置
JPH08320117A (ja) ガス燃焼器
JPH059696B2 (ja)
JPH0440607B2 (ja)
JPS6146731B2 (ja)
JPS6133410Y2 (ja)
JPH01142317A (ja) ガス燃焼装置の燃焼量制御システム