JPS63180908A - マルチ光フアイバ集積体 - Google Patents

マルチ光フアイバ集積体

Info

Publication number
JPS63180908A
JPS63180908A JP62011222A JP1122287A JPS63180908A JP S63180908 A JPS63180908 A JP S63180908A JP 62011222 A JP62011222 A JP 62011222A JP 1122287 A JP1122287 A JP 1122287A JP S63180908 A JPS63180908 A JP S63180908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cross
optical fibers
shape
sectional shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62011222A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Terada
寺田 拡
Kenichi Sakunaga
作永 憲一
Naoyuki Fukahori
深堀 直之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP62011222A priority Critical patent/JPS63180908A/ja
Publication of JPS63180908A publication Critical patent/JPS63180908A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は解像度が高く、タフネス性を備えてお夛、伝送
画像力が極めて明るいプラスチック製マルチ元ファイバ
果槓体に関するものである。
〔従来の技術〕
繊維径200μ以下のガラス製光学繊維を配列度よく束
状に整列し、その両端部を接合剤にて接合したマルチ光
ファイバは元による画像伝送を行なうことができるため
、胃カメラをはじめとするイメージガイドとして医療機
器分野での利用を主体にその利用が進められている。
ところが、ガラス系光学繊維はタフネス性が劣るため、
イメージガイドとして用い、その曲折を繰返しながら使
用すると、その使用途中で比較的容易に光学線維が折損
し、その画像伝送性を失なってゆき、イメージガイドと
しての特性を失い易い難点があシ、その修復技術も極め
て^度な技術が要求されている。
従来より、このような使用時の折損事故の起こシにくい
プラスチック系イメージバンドルの開発も進められてお
シ、例えば特公昭59−14570号公報、特開昭56
−39505号公報或いは米国特許公報第355663
5号にゲラステック糸マルチ元ファイバに関する発明が
開示さhている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来開発されてきたプラスチック系イメージバ
ンドルは、これら公報にも示される如く、島成分として
配される光伝送性成分の形状は四角〜八角程度の多角形
状であシ、1本のマルチ光ファイバ中の島成分の断面積
のばらつきも大きいこと、或いは、1本のマルチ光ファ
イバ中の島成分密度を高めることができないため′鮮明
な画像全伝送しうるイメージ伝送体として利用するには
、未だ多くの問題点を内包しておシ、更に鮮明な高解像
度の画像伝送を行いうるプラスチック系イメージバンド
ルの開発が望まれている。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明考等は、上述した如き難点のない鮮明な
高解像度の画像伝送をなしうるプラスチック系マルチ光
ファイバ集積体を開発することを目的として検討した結
果、本発明を完成した。
本発明の要旨とするところは、断面形状が略円形の芯−
鞘構造の光伝送体を形成している島成分を海成分中に外
周部まで俵積み配列構造となした断面形状が略矩形形状
を有し、その各辺が俵積み状の元ファイバの配列凹凸形
状を成彩した凹凸形状を有するマルチ光ファイバをその
凹凸面がマルチ光ファイバ集積体の端面で噛合するよう
に集積したマルチ光ファイバ集積体にあり、とくに標準
ラインパターンによる分解能が2ラインペア/3DI以
上となるよう配した事ヲ特徴とするプラスチック系マル
チ光ファイバ集積体にある。
以下図面により本発明のプラスチック系光ファイバ集積
体について説明する。
第1図は本発明で用いるプラスチック系マルチ光ファイ
バの一例を示す断面図であ)、同図中+11は本発明の
プラスチック系マルチ光ファイバでめシ、(2jは画像
伝送を担う画素となるを構成する光伝送島成分であシ、
(3)は海成分である。
第1区に示す如く、本発明で用いるプラスチック系マル
チ光ファイバは島成分の断面形状は略円形であり、かつ
、この島成分は海中に俵積み配列構造で配列されて2シ
外周部迄その配列がくずれておらず、それ故、このマル
チ光ファイバの外周Vr面Jl状が略矩形で、かつ、島
成分の俵積み構造を成彩した凹凸形状金有している点に
大きなLfjet有している。マルチ光ファイバの外周
断面形状が崩れた断面形状、例えば円形断面形状に近似
の形状になるに従って光伝送島成分う島成分の配列状態
が、マルチ光ファイバの断面中央部近傍では俵積み配列
構造となし得るが、その外周部ではその配列構造が乱れ
ると共に、島成分の断面形状も多角形状に変形し、かつ
、6島成分の断面積斑も激しくなり、それ自体の画像伝
送性の鮮明性がなくなる。
また高画素数マルチ光ファイバ集積体を作るには、マル
チ光ファイバの集積体を集ることが必要となるが、断面
形状が円形のものでは高画素数で分解能の高いマルチ光
ファイバ集積体とすることはできない。lた米国特fi
第3556635号に示される如きマルチ光ファイバで
は均一なマルチ光ファイバ集積体とすることが難しく、
やけシ分解能の高いマルチ光ファイバ集積体とはしにく
いという難点がある。
また、島成分は光伝送を行わしめる芯とそれを良好にす
るための鞘とよシなる芯−鞘構造を形成していることが
必要である。海成分中に存在する島成分の構造が芯−鞘
構造を形成していない場合には白色光を伝送したとき、
白黒の1組のラインを1ラインペアとした場合のライン
の1s+s当シの数を増してゆくと白黒ラインの境界が
判読しにくくなシ、解像度の良好な高解像性を備えたマ
ルチ光ファイバとすることができない。
本発明で用いる解像度ラインペア/WXとは次の如くし
て測定したものである。
分解能テストターゲット(USAF  1951 )を
マルチ光ファイバ又はその集積体の一端に設直し、これ
に光源から出た光を当てて、テストパターンを伝送する
。マルチ光ファイバの他端に集光レンズおよび受像面を
設置し、伝送されたテストパターンを判別する。
又、受像面に、写真フィルムを設置して伝送されたテス
トパターンを記録すること方法も取り得る。
本発明で規定する島成分の配列密度は2ラインペア/g
以上であることが必要である。このラインペア密度が2
ラインペア/m未満の場合には解像度の良好な画像伝送
?行なうことが難しく、本発明においては通常5〜30
ラインベア/mmの範囲とするのがよい。ラインペアの
値が60ラインペア/wsを越えて多くなると、海成分
中での島成分の配列構造に乱れを生じたりその断面形状
に変形をさたし積層隙間の影響が大さく解像度の低下が
みられるようになるので、この値は異常に高いものとし
ない方がよい。
本発明のマルチ光ファイバの芯成分及び鞘成分形成用プ
ラスチックの具体例としては次の如きものが挙げられる
ポリメチルメタクリレート(n=1.49)およびメチ
ルメタクリレートを主成分とするコポリマー(n=1.
47A−1,50)、ポリスチレン(n=1.58)お
よびスチレンを主成分とするコポリマー(n=1.50
〜t、58 )、スチレンアクリロニトリルコポリマー
(n=1.56)、ポリ4−メチルペンテン1(n=1
.46 )、エチレン/酢ビコポリマー (n = 1
.46A−1,50)、ポリカーボネート(n=1.5
0へ1.57 )、ポリクロロスチレン(n=1.61
)、ポリ塩化ビニリデン(n= 1.65 )、ポリ酢
酸ビニル(n=1.47)、メチルメタクリレート/ス
チレン、ビニルトルエン又はa−メチルスチレン/無水
マレイン酸三元コポリマー又は四元コポリマー(n=1
.50へ1.58)、ポリジメチルシロキサン(n=1
.40)、ポリアセタール(n=1.48)、ポリテト
ラフルオロエチレン(n=1.55)、ボリフフ化ビニ
リデン(n=1.42)、ポリトリフルオロエチレン(
n = i、40 )、パーフルオロプロピレン(n 
= 1.34 )、オヨc)’これら7ツ化エチレンの
二元系又は三元系コポリマー(n=1j 5S1.40
 )、ポリ7ツ化ビニリデン/ポリメチルメタクリレー
ト・ブレンドポリマー(n=1.42へ1.46)、 
一般式(H2−C(OH3)I:1oORfで表ワされ
るフッ化ipクリレートを主成分とするポリマー、但し
Rf:(OH2)m (CF 2 )nF (n =1
.37〜1.40)、Rf:(CH2)m(CF 2 
)nH(n =1.37 Sl 、42 )、Rf:C
H(CF3)2 (n =1.38 )、Rf : C
(CF、)、 (n=1.56)、Rf : CH20
F20HF CF、 (n = 1.40 )、Rf 
: CHCF(OF、)2(n = 1.37 )、お
よびこれらのフッ化メタクリレートコポリマー(n=1
.36〜1.40)、およびこれらのフン化メタクリレ
ートとメチルメタクリレートコポリマー(n=1j 7
 ヘ1.45 )、一般式 〇H2= GH−00OR
’f  で表わされるフッ化アクリレートを主成分とす
るポリマー、但しR’f : (OH2)、(CF2)
nF(n=1.37へ1.40 )、R’! : (C
H2)!、1(OF2)nH(n =1.37S1.4
1 )、R′r : 0H20F2GHF 0F3(n
=1.41)、R’f: 0R(OF、)2(n=1.
38 )、およびこれらフッ化アクリレートコポリマー
(n=1j 6 Sl、41 )、およびこれらフッ化
アクリレートと前記フッ化メタクリレートコポリマー(
n =1.36 Sl、41 )、およびこれら7フ化
アクリレートと7ツ化メタクリレートとメチルメタクリ
レートコポリマー(n=1.37−1.45 )、一般
式〇H2= 0F−1coOR”fで表わされる2−フ
ルオロアクリレートを主成分とするポリマーおよびコポ
リマー(n=1.37S1.42)、但しn”r : 
OH,、(OH7)ln(CF2)n2%(OH2)m
(OF2)nH、0H2CF2CHF OF、、c<a
y、)2なト、含フッ素アルキル7マル酸エステルボリ
マ−(n=1.50〜1.42 )などを挙げることが
できる。
本発明のマルチ光ファイバの島成分を形成している芯成
分ポリマーの屈折率n、と鞘成分又は海成分ポリマーの
屈折率n2との差が0.01以上となるようにすること
が、島成分中を伝送する光の伝送損失を増大させないた
めにも必要である。n、−n2値が0.01よυも小さ
い組合せによシ作られたマルチ光ファイバの場合には芯
成分中に導入された光が鞘層へ漏光する現象が認められ
、本発明の如きマルチ光ファイバにおいては伝送画像の
鮮明性が著しく低下するようKなる。
本発明の高画素数のプラスチックマルチ光ファイバを効
率よく作るに際して用いる紡糸口金の一例の断面図を第
2図に示した。同図中(1)は芯形成用口金であり、(
21は組形成用口金、(3)は海成分形成用口金、(4
)は各成分分配用口金、(51゜+61 、 +71は
芯成分ポリマー供給口、鞘成分供給口、海成分供給口で
るD、(1a)  は芯形成用ノズル、(2a)は鞘形
成用ノズル、(3a)は海形成用ノズルであり、その下
端部はラッパ状開孔となっている点に特徴を有している
。(6b)及び(7b)は夫々口金内での鞘成分ポリマ
ー流及び海成分ポリマー流の流れを規制するスリットで
ある。
C5りより紡出された3層構造の光導光体は次いで断面
略矩形の集合ノズルにて集合体化することにより、最外
層が海部を形成し、かつ、高部は俵積み配列に配列され
ると共に第1図に示す如き断面構造のマルチ光ファイバ
とすることができる。上述の如き方法によって作られた
マルチ光ファイバの方面形状の一例t−it図に示した
。本発明で用いるマルチ光ファイバの断面外周形状は略
矩形の形状を有しており、その各辺は光伝送性島成分の
俵積み配列構造を成形し次凹凸形状を備えている点に大
きな特徴を有すると共に、島成分の配列形状が俵積み構
造である九め、その形状を略円形に保つことができ、画
像伝送性に優れ、その解像度も高いものとすることがで
きるのである。
本発明においては上述した如き構造のマルチ光ファイバ
を第5図体)又は(61に示す如く複数本その各辺の凹
凸構造が互いに噛合するように接合することにより、本
発明のマルチ光ファイバ集合体を構成ぜしめている。第
3図(alは、マルチ光ファイバ(31)を四方挟み構
造であり、同一(blはマルチ光ファイバ(33)を俵
積み構造に集積したものでろシ% (52) 、 (5
4)は夫々保護部である。それ故第4図にその接合部の
拡大断面図金石した如くマルチ光ファイバ(41)の噛
合面(42〕は相互の凹凸が効率的に噛合しているため
画像伝送性が良好にして、解像度を2ラインペア/鵡以
上とした高解像度のマルチ光ファイバ集合体とすること
ができるのである。
マルチ光ファイバの集合形式は第3図(LI K示す如
く方形積層構造成いは第3図(blに示す如く俵横積層
構造となることができる。
以下実# ?IJにより本発明を更に詳細に説明する。
実施例 第2図に示した如き断面構造の紡糸口金でちゃ、第1表
に示し九ホール数の紡糸口金を用い芯成分形成用ポリマ
ーとして屈折率1.492メルトフローレート1.2の
ポリメチルメタクリレート、鞘形成用ポリマーとして屈
折率1,415メルトフローレート6のポリフッ化メタ
クリレート、海成分としてメルトフローレート12のフ
ッ化ビニリデンコポリマーを用いて紡糸し、第1表に各
lil!j素数を有するマルチ光ファイバ金得た。
第1表に示した各マルチ元ファイバt−画素数約30,
000画素となるように積層してマルチ光ファイバ集積
体を作シ、その特性を調べ第1表に示した。本発明のマ
ルチ光ファイバ集積体はマルチ光ファイバの接合部に於
ける解像性は極めて良好であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチ元ファイバの断面拡大図であ夛
、第2図は本発明のマルチ元ファイバを作るのに有用に
用いうる複合紡糸ノズルの断面図である。第3図ta+
及び(k)lは本発明のマルチ光ファイバ集積体の断面
図の一例であり、第4図は本発明のマルチ光ファイバ集
積体−のマルチ元ファイバ接合部の拡大断面図である。 特許出願人  三菱レイヨン株式会社 代理人弁理士   1) 村  武  敏第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直径が10〜200μなる断面形状が略円形の光
    伝送性島部が海部に50〜1000個なる割合で、かつ
    、その配列が、ほゞ均一な俵積み配列となるように配置
    されたマルチ光ファイバであり、当該マルチ光ファイバ
    の断面形状が略矩形の形状を有すると共に、その各辺が
    光伝送性島部の断面形状とその俵積み形状を反影した凹
    凸形状にて構成されたプラスチック製マルチ光ファイバ
    を多数本当該マルチ光ファイバの外周の凹凸形状を互い
    に噛み合せ構造となるように集積したことを特徴とする
    マルチ光ファイバ集積体。
  2. (2)島成分の配列密度が23イン/mm以上であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のマルチ光フ
    ァイバ集積体。
  3. (3)断面略矩形のマルチ光ファイバ集積体の両端が、
    マルチ光ファイバの凹凸面を数段及び数列俵積み状に噛
    合積層したことを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載のマルチ光ファイバ集積体。
JP62011222A 1987-01-22 1987-01-22 マルチ光フアイバ集積体 Pending JPS63180908A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011222A JPS63180908A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 マルチ光フアイバ集積体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011222A JPS63180908A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 マルチ光フアイバ集積体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180908A true JPS63180908A (ja) 1988-07-26

Family

ID=11771932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011222A Pending JPS63180908A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 マルチ光フアイバ集積体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180908A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025115A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Nec Tokin Corp 電流センサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623206A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性集合フアイバ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS623206A (ja) * 1985-06-28 1987-01-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光伝送性集合フアイバ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025115A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Nec Tokin Corp 電流センサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100248137B1 (ko) 광 신호 전송용 다심 플라스틱 광 파이버
US4812012A (en) Optical fiber array having fiber islands in a polymer sea
US4842365A (en) Multifilament type plastic optical fiber and process for preparation thereof
JP5383984B2 (ja) プラスチックファイバーオプティックプレート
JP2652637B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JPS63180908A (ja) マルチ光フアイバ集積体
JPH03245105A (ja) 内視鏡
JP4268256B2 (ja) マルチコアホローファイバの信号伝送方法
JP2987707B2 (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバ
CN108680989B (zh) 一种高分辨率传像玻璃光纤束
JP3949748B2 (ja) 光学用部品の製造方法
JPH11160553A (ja) 六角芯プラスチック製マルチ光ファイバ
JP3208571B2 (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバの製造方法
JP3230238B2 (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバの製造方法
JPH0651141A (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバの製法およびそれを用いた内視鏡用光ファイバ
JPS63226604A (ja) 光フアイバセンサヘツド
JPH01908A (ja) 内視鏡
JPS63197910A (ja) 内視鏡
JPH03197904A (ja) マルチフィラメント型光ファイバ及びその製法
JP2001174661A (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファィバ、その製造方法および光ファイバケーブル
JPS63197909A (ja) 内視鏡
JP3875354B2 (ja) 多芯プラスチック光ファイバケーブル
JP2002107552A (ja) プラスチック製マルチフィラメント型光ファイバ
JPH0436707A (ja) マルチフィラメント型光ファイバ及びその製法
JPH02176605A (ja) プラスチック製マルチ光ファイバ、その製造方法および装置