JPS63180293A - プラント状態監視装置 - Google Patents

プラント状態監視装置

Info

Publication number
JPS63180293A
JPS63180293A JP62011662A JP1166287A JPS63180293A JP S63180293 A JPS63180293 A JP S63180293A JP 62011662 A JP62011662 A JP 62011662A JP 1166287 A JP1166287 A JP 1166287A JP S63180293 A JPS63180293 A JP S63180293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
plant
processing
state change
measurement data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62011662A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Hasegawa
正美 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP62011662A priority Critical patent/JPS63180293A/ja
Publication of JPS63180293A publication Critical patent/JPS63180293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、プラントに設置された計測器より計測デー
タを入力し、そのデータを処理してCRT画面に表示し
、プラントの状態変化を監視する装置に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一または相当部分
を示す。
【従来の技術】
第3図はこの種のプラント状態監視装置の要部構成を示
すブロック図である。同図においてOlはプラント、0
2はこのプラントの状態を監視するプラント状態監視装
置である。1はこの監視装置02内に含まれ、プラント
01からの計測データO1aを処理するデータ処理装置
、2は同じくこのデータ処理装置1によって処理された
処理データ1aを外部のCRT4の画面に表示するCR
T画面表示処理装置、3は同じく監視装置02内におい
て、データ処理装置1の処理データ1aを一時的に記憶
させる記憶装置としてのプロセスデータファイルである
。このファイル3へ記憶された処理データ1aはこのフ
ァイル3から再び同データ1aとしてCRT画面表示処
理装置2へ与えられる。 5は同じく監視装置02に含まれるクロック発主装置で
、この装置5はデータ処理袋装置1とCRT画面表示処
理装置2へそれぞれクロック信号CLKIとCLK2と
を供給する。 データ処理装置1はこのクロック信号CLK 1に同期
して、プラント01からの計測データ01aを取込んで
処理を行い、同様にCRT画面表示処理装置2は前記ク
ロック信号CLK2に同期して、プロセスデータファイ
ル3から前記処理データ1aを取込みCRT4に表示さ
せる。 第4図は前記クロック信号CLK1.CLK2のタイミ
ングの一例を示すタイムチャートであり、この場合クロ
ック信号CLK1は周期T1で、また同信号CLK2は
周期T2でそれぞれ出力されている。
【発明が解決しようとする問題点】
ところが、このようなプラント状態の監視方式では、第
4図に示すように、データ処理装置1が定周期T1.C
RT画面表示処理装置2が定周期T2で動作している時
、時刻t1にて処理された処理データ1aは、時刻t2
にCRT4に表示されることになり、計測データO1a
が処理されてからCRT4に表示されるまでにタイムラ
グTLが発生するという問題点がある。 第5図はこの問題点を解決した一例としてのクロック信
号CLK1.CLK2のタイムチャートで、この信号C
LKI、CLK2は共に周期T1で出力され、かつクロ
ック信号CLK1の出力後、微小の遅れ時間Δτ後にク
ロック信号CLK2が出力されている。従って第4図の
ように大きなタイムラグTLは無くなる。しかし、この
方法でも、プラントの計測データO1aは、定周期T1
でしか監視することができず、プラント01に状態変化
が生じた場合にも、最悪時には前記の定周期T1に等し
い時間の経過後でしか、この状態変化を発見できないと
いう問題点が依然として残っている。 本発明の目的は、プラントの状態に所定の変化があった
場合に、直ちにデータ処理装置とCRT画面表示処理装
置に処理を行わせるプラント状態監視装置を提供するこ
とにより、プラントの状態を瞬時に確認し、効率的なプ
ラント監視を行うことにある。
【問題点を解決するための手段】
前記目的を達成するために本発明の装置は、「第1の所
定の周期(Tlなど)でプラントからの計測データ(0
1aなど)を処理する計測データ処理手段(データ処理
装置1など)、該装置によって処理された処理データを
、前記第1の周期または第2の所定の周期(72など)
ごとに取込み表示する表示手段(CRT画面表示処理装
置2゜CRT4など)、を備えたプラント状態監視装置
において、 (計測データO1aなどを介し求められた)前記プラン
トの状態を示す所定の状態データが所定の変化を行った
とき、または所定の操作入力信号に基づいて、直ちに前
記の計測データ処理手段に(状変検出信号SCIまたは
操作検出信号OPIなどを与えて)前記計測データの処
理を行わせ、かつ前記表示手段に(状態検出信号SC2
または操作検出信号OP2などを与えて)この処理に基
づく処理データを取込ませ表示させる割込処理指令出力
手段(状態変化検出装置6または操作検出装置7など)
を備えたjものとする。
【作 用】
割込処理指令出力手段は計測データ処理手段および表示
手段の通常の定周期の処理と無関係に、プラントの状態
の所定の変化時、または操作入力信号の入力時に、直ち
に、計測データ処理手段へはその時点の計測データの処
理を指令し、表示手段へはその処理データの取込み表示
を指令する。 従って表示手段にはプラント状態変化時の処理データが
遅滞なく表示される。
【実施例】 以下第1図と第2図に基づいて本発明の詳細な説明する
。この両図はそれぞれ本発明の異なる実施例としての構
成を示すブロック図で第3図に対応するものである。 第1図のプラント監視装置02Aには、第3図に対し新
たに状態変化検出装置6が付加されている。この状態変
化検出装置6は常時、プラントO1からの計測データO
1aを入力しつつ、プロセス内に所定の状態変化が生じ
たか否かを監視している。そしてこの状態変化を検出し
たときは直ちに割込信号としての状態変化検出信号(状
変検出信号とも略記する)SCIとSC2をそれぞれデ
ータ処理装置1とCRT画面表示装置2に与える。 これによりデータ処理装置lは直ちにその時点の計測デ
ータO1aを取込んで処理を行い処理データ1aとして
出力する。またCRT画面表示処理装置は該処理データ
1aをCRT4に表示する。 次に第2図においては第3図に対し、新たに操作指令装
置8が設けられ、かつプラント監視装置02B内には新
たに操作検出装置7が設けられている。この第2図の実
施例では操作員が図外の手段を介し、プラントの状態変
化の惹起を判別して操作指令装置8を操作すると該装置
8から操作指令信号8aが出力される。 操作検出装置6はこの操作指令信号8aを入力すると、
直ちに割込信号として操作検出信号OP1とOF2をそ
れぞれデータ処理装置1とCRT画面表示処理装置2に
与えて、この装置1と2に対し、第1図の状態変化検出
装置6と同様に、割込処理を行わせる。
【発明の効果】
本発明によれば、定周期でプラントの計測データを取込
み、処理を行ってCRTなどに表示させるプラント状態
監視装置において、プラントの機器の状態に所定の変化
があったときや、操作員の操作指令などにより、直ちに
前記の定周期とは別のタイミングで計測データの処理を
行い、この処理データをCRT等に表示させることとし
たので、遅滞なく状態変化後の処理データを知ることが
でき、効率的なプラント監視を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ本発明装置の異なる実施例と
しての構成を示すブロック図、第3図は前記第1図、第
2図に対応する従来装置のブロック図、第4図と第5図
は本発明装置および従来装置におけるクロック信号のタ
イミング例を示すタイムチャートである。 01ニブラント、01a:計測データ、02A。 02Bニブラント監視装置、1:データ処理装置、1a
:処理データ、2:CRT画面表示処理装置、4 : 
CRT、5:クロック発生装置、CLKI。 CLK2 :クロック信号、6:状態変化検出装置、S
CI、SC2:状態変化検出信号(状変検出信号)、7
:操作検出装置、OPI、OF2:操作検出信号、8:
操作指令装置、8a:操作指令信号。 オ 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)第1の所定の周期でプラントからの計測データを処
    理する計測データ処理手段、該装置によって処理された
    処理データを、前記第1の周期または第2の所定の周期
    ごとに取込み表示する表示手段、を備えたプラント状態
    監視装置において、前記プラントの状態を示す所定の状
    態データが所定の変化を行ったとき、または所定の操作
    入力信号に基づいて、直ちに前記の計測データ処理手段
    に前記計測データの処理を行わせ、かつ前記表示手段に
    この処理に基づく処理データを取込ませ表示させる割込
    処理指令出力手段を備えたことを特徴とするプラント状
    態監視装置。
JP62011662A 1987-01-21 1987-01-21 プラント状態監視装置 Pending JPS63180293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011662A JPS63180293A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 プラント状態監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62011662A JPS63180293A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 プラント状態監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180293A true JPS63180293A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11784193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62011662A Pending JPS63180293A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 プラント状態監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180293A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421198A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Hochiki Corp 自動火災報知設備のモニタ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421198A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Hochiki Corp 自動火災報知設備のモニタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63180293A (ja) プラント状態監視装置
JPH03145894A (ja) トレンド表示方式
JP3002341B2 (ja) ロジックアナライザ
JP3153836B2 (ja) 多重化警報信号処理回路
JPS63265339A (ja) 障害処理方式
JPS54143191A (en) Radioactive ray monitoring method
JPS55112621A (en) Clock unit for information processing system
JPH04368093A (ja) 監視装置
JPS6377285A (ja) 映像信号処理方法
JP2804026B2 (ja) プラントデータ表示装置
JPH0721093A (ja) ダイレクトメモリアクセス装置の異常監視方式
JPS60150144A (ja) デ−タ処理装置
JPS5660962A (en) Display method for normal operation of central processing unit
JPS5444170A (en) Digital controller
JPS5443650A (en) Memory control method of electronic computer
JPH0296840A (ja) 中央処理装置の暴走防止回路
JPH025090A (ja) 表示データ保存装置
JPH0687223B2 (ja) 処理時間監視方式
JPS6238317A (ja) デ−タ収録装置
JPS60156114A (ja) プラントデ−タ記録装置
JPH02297698A (ja) 障害監視システム
JPH07244505A (ja) シーケンスプログラム処理装置
JPH02143739A (ja) 同期処理系の障害検出方法
JPH0217821A (ja) ディジタル形保護継電装置
JPS5470748A (en) Information process system for time-division process condition