JPS63180241A - マルチポイント回線送信制御方式 - Google Patents

マルチポイント回線送信制御方式

Info

Publication number
JPS63180241A
JPS63180241A JP1279687A JP1279687A JPS63180241A JP S63180241 A JPS63180241 A JP S63180241A JP 1279687 A JP1279687 A JP 1279687A JP 1279687 A JP1279687 A JP 1279687A JP S63180241 A JPS63180241 A JP S63180241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
polling sequence
control
carrier signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279687A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Deguchi
毅 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1279687A priority Critical patent/JPS63180241A/ja
Publication of JPS63180241A publication Critical patent/JPS63180241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、データ通信システムのマルチポイント回線送
信制御方式に関し、特にポーリングシーケンスの送信制
御に関する。
〔概要〕
本発明は、データ通信システムのマルチポイント回線送
信制御方式において、 制御局は、ポーリングシーケンスの送信時、従、属局か
らのキャリア信号のオンオフ状態を監視し、上記従属局
へのポーリングシーケンスの送信を、キャリア信号がオ
フ状態のときには直ちに行い、キャリア信号がオン状態
のときには所定時間経過後に行うことにより、 制御局からのポーリングシーケンスの送信が正しく行わ
れるようにするとともに、オンラインレスポンスタイム
を減少させ通信回線の使用効率を向上させたものである
〔従来の技術〕
従来、この種のマルチポイント回線におけるポーリング
シーケンスの送信制御方式は、制御局において従属局へ
の送信データがなくなった契機で直ちにポーリングシー
ケンスの送信を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のマルチポイント回線送信制御方式は、制
御局は送信データがなくなった契機で直ちにポーリング
シーケンスの送信を行うため、特に通信回線速度が速い
場合には通信回線上で従属局のキャリア信号が完全に落
ちる前に次のキャリア信号が発生して、ポーリングシー
ケンスに対する従属局からの送信放棄符号(EOT)の
紛失および制御局の不正データ受信がおこる場合があり
、このためポーリング無応答や不正データ受信により従
属局が障害であると制御局が誤認識したり、オンライン
レスポンスタイムの増大および通信回線の使用効率の低
下をまねく欠点があった。
本発明の目的は、上記の欠点を除去することにより、制
御局の誤認識を生ずることなく、オンラインレスポンス
タイムを減少させ通信回線の使用効率の向上を図った、
マルチポイント回線送信制御方式を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、制御局と、この制御局に通信回線を介して接
続された複数の従属局とを含むデータ通信システムのマ
ルチポイント回線送信制御方式において、上記制御局は
、上記従属局からのキャリア信号のオンオフ状態を監視
し結果を出力する監視手段と、上記従属局へのポーリン
グシーケンスの送信を、上記監視手段の出力がキャリア
信号がオフ状態にあることを示すときには直ちに行い、
キャリア信号がオン状態にあることを示すときには所定
時間経過後に行う入出力手段と、上記所定時間を計測し
上記入出力手段に通知する計時手段とを含むことを特徴
とする。
〔作用〕
制御局は、制御プログラムの指示により監視手段を起動
して従属局からのキャリア信号がオン状態にあるかオフ
状態にあるかを監視し、結果を入出力手段に入力する。
入力手段は、従属局にポーリングシーケンスを送信する
際に、上記監視手段の監視結果がキャリア信号オフ状態
を示すときには直ちにポーリングシーケンスを送信し、
キャリア信号がオン状態を示すときには、キャリア信号
が完全に落ちるに要する所定時間の計時を計時手段に指
示し、この計時手段からの所定時間経過の通知入力を待
ってポーリングシーケンスの送信を行う。
すなわち、上記所定時間を経過することにより通常の動
作では従属局からのキャリア信号はオフ状態となり、正
常なポーリングを行うことができる。
上記所定時間を経過した後にもなおキャリアが送出され
ている場合は、障害であるか、あるいは偶然にその時間
に新たなキャリアの送出が開始された場合などであるが
、これはきわめてまれなことで本発明では問題にせずポ
ーリングを開始する。
また、監視手段がキャリア有を検出したときに、キャリ
アが無くなるまで待たせておくことは、この間制御プロ
グラムが停止することになり制御能率が悪くなる。
従って、オンラインレスポンスタイムの減少および通信
回線使用効率の向上を図ることが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
図は本発明の一実施例を示すブロック構成図である。本
実施例は、制御局10と、この制御局10に通信回線2
0を介して接続された二つの従属局31および32とを
含んでいる。
そして制御局10は、データ伝送制御手順、障害検出お
よびリカバリを行うコントロール手段11と、従属局3
1および従属局32に対して信号の送受信を所定の手順
で行う入出力手段12と、従属局31および32からの
キャリア信号のオンオフ状態を監視し入出力手段12か
らの要求によりその状態を入出力手段12に通知する監
視手段13と、入出力手段12からの要求により一定時
間のタイマーを起動しタイマー完了で入出力手段12に
制御を渡す計時手段としてのタイマー通知手段14とを
含んでいる。
本発明の特徴は、図において、入出力手段12、監視手
段13およびタイマー通知手段14を設けたことにある
次に、本実施例の動作について、制御局10が従属局3
1へのデータ送信が完了した直後の状態以降について説
明する。
制御局10が従属局31へのデータ送信が完了した直後
に、従属局31および従属局32へ送信すべきデータが
さらにあれば引き続きデータを送信するが、送信すべき
データがなければ、コントロール手段11の送信モード
は受信モードとなる。受信モードとなったコントロール
手段11は、入出力手段12に対して従属局31もしく
は従属局32へのポーリングシーケンスを与え制御を渡
す。
ここでポーリングシーケンスを与えられた入出力手段1
2は、監視手段13を用いることにより、通信回線20
上のキャリア信号のオン状態またはオフ状態を得る。も
しキャリア信号がオン状態であれば、直前のデータ受信
応答送信のための従属局31のキャリアが完全に落ちき
っていないためと判断できる。このまま入出力手段12
が、ポーリングシーケンスを送信すると、従属局31で
ポーリングシーケンスに対するデータおよび送信放棄符
号(EOT)を送信したタイミングで、従属局31のキ
ャリアが完全に落ちる前に次のキャリアが発生するため
に、一般的に不正データが制御局10に届いてしまう。
よってこれを避けるため、入出力手段12は監視手段1
3を用いて、キャリアがオン状態であればタイマー通知
手段14に制御を渡す。タイマー通知手段14は、あら
かじめ定められた時間経過後、入出力手段12に制御を
渡す。制御を渡された入出力手段12は、ポーリングシ
ーケンスを通信回路線20へ送出する。タイマー通知手
段14のあらかじめ定められた時間とは、従属局31お
よび従属局32のキャリア信号がオン状態からオフ状態
に移行するのに十分な時間のことである。
このように、一定時間ポーリングシーケンスの通信回線
20への送出を遅らせることにより、従属局31のキャ
リアは完全に1ちてしまい、不正データが制御局10に
届かなくなる。
また、入出力手段12が監視手段13を用いて得られた
キャリア信号がオフ状態であれば、従来通り直ちにポー
リングシーケンスを通信回線20へ送出する。
〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明は、ポーリングシーケンス
に対する従属局からの通信放棄信号(EOT)の紛失や
制御局の不正データ受信を抑えることができ、従属局障
害の防止、オンラインレスポンスタイムの減少および通
信回線の使用効率の向上を図る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック構成図。 10・・・制御局、11・・・コントロール手段、12
・・・入出力手段、13・・・監視手段、14・・・タ
イマー通知手段、20・・・通信回線、31.32・・
・従属局。 特許出願人 日本電気株式会社−2− 代理人  弁理士 井 出 直 !− ゝ−一し・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御局(10)と、この制御局に通信回線(20
    )を介して接続された複数の従属局(31、32)とを
    含むデータ通信システムのマルチポイント回線送信制御
    方式において、 上記制御局は、 上記従属局からのキャリア信号のオンオフ状態を監視し
    結果を出力する監視手段(13)と、上記従属局へのポ
    ーリングシーケンスの送信を、上記監視手段の出力がキ
    ャリア信号がオフ状態にあることを示すときには直ちに
    行い、キャリア信号がオン状態にあることを示すときに
    は所定時間経過後に行う入出力手段(12)と、 上記所定時間を計測し上記入出力手段に通知する計時手
    段(14)と を含むことを特徴とするマルチポイント回線送信制御方
    式。
JP1279687A 1987-01-22 1987-01-22 マルチポイント回線送信制御方式 Pending JPS63180241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279687A JPS63180241A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 マルチポイント回線送信制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279687A JPS63180241A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 マルチポイント回線送信制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63180241A true JPS63180241A (ja) 1988-07-25

Family

ID=11815356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279687A Pending JPS63180241A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 マルチポイント回線送信制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63180241A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224542A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Toshiba Electric Equip Corp 伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61224542A (ja) * 1985-03-29 1986-10-06 Toshiba Electric Equip Corp 伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106656702A (zh) 智能冗余串行总线的时序控制方法
JPS63180241A (ja) マルチポイント回線送信制御方式
JPS60171849A (ja) デ−タ流量制御方式
JP2000324150A (ja) 光二重ループ管理スイッチ回路
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JPH08288883A (ja) 無線通信方法
JP3460502B2 (ja) シリアル伝送システム
JPH0779273A (ja) 障害検出システム
JPS6239929A (ja) デ−タ伝送装置
JPS63299625A (ja) デ−タ転送方式
JPS6245246A (ja) 通信制御装置
JP2967655B2 (ja) クロック切替方式
JPS63299597A (ja) 監視情報伝送装置
JPS6394733A (ja) 信号伝送装置
JPH0671267B2 (ja) 遠方監視制御装置
JPH01298833A (ja) トークンパッシング伝送におけるトークン保護方式
JPH11177654A (ja) データ送受信方法
JPH09212440A (ja) データ通信装置
JPS5894256A (ja) 集線装置
JPS59131240A (ja) 1:n情報伝送方法
JPS6258745A (ja) 同報通信方式
JPH04307838A (ja) データ送受信方法
JPS61264827A (ja) 自動アラ−ム送出方式
JPS60105342A (ja) バス形回線制御方式
JPS59223041A (ja) 監視制御装置