JPS6317994Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317994Y2
JPS6317994Y2 JP12489583U JP12489583U JPS6317994Y2 JP S6317994 Y2 JPS6317994 Y2 JP S6317994Y2 JP 12489583 U JP12489583 U JP 12489583U JP 12489583 U JP12489583 U JP 12489583U JP S6317994 Y2 JPS6317994 Y2 JP S6317994Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingots
ingot
delivered
turntable
melting pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12489583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6033200U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12489583U priority Critical patent/JPS6033200U/ja
Publication of JPS6033200U publication Critical patent/JPS6033200U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317994Y2 publication Critical patent/JPS6317994Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の背景と目的〕 本考案はインゴツト投入装置に関するものであ
る。
従来、納入されてきた複数列で、かつ複数段に
積上げられた井桁状の納入インゴツトを溶解釜に
投入する場合は、人力によりインゴツトを1本づ
つ投入していた。このインゴツトの溶解釜への投
入を機械化するにはコンベヤを利用する方法があ
るが、コンベヤへ乗せるためには井桁状に積上げ
られた納入インゴツトを一旦解体し、ポストクレ
ーン等を利用して1本づつコンベヤ上に乗せなけ
ればならないので省人化にはならず、かつコンベ
ヤも長くなつた。このため狭隘な場所では人力に
よる方法に頼らざるを得ず、10数年来人力による
インゴツトの投入を行なつてきた。
本考案は以上の点に鑑みなされたものであり、
省人化を可能としたインゴツト投入装置を提供す
ることを目的とするものである。
〔考案の概要〕
すなわち本考案はインゴツトが複数列で、かつ
複数段に積上げられた井桁状の納入インゴツトの
溶解釜への投入装置を、納入されてきた納入イン
ゴツトをそのままの状態で塔載する回転自在なタ
ーンテーブルと、このターンテーブル上の納入イ
ンゴツトの最上段の面を検出し、最上段の列の複
数本のインゴツトをつかみ、吊り上げ、運搬する
つめ、吊上プレート、検出プレートおよびモート
ルブロツクを有する往行架台と、この往行架台に
よつて運搬、かつ吊り下げられた複数本のインゴ
ツトを乗置し、溶解釜に駆動・投入する駆動コン
ベヤとで形成してなり、これらつかみ、吊り上
げ、運搬、吊り下げおよび投入が順に繰返し自動
的に行なわれるようにしたことを特徴とするもの
であり、これによつて往行架台はターンテーブル
上の納入インゴツトを最上段から順に複数本づつ
駆動コンベヤ上に繰返し運搬するようになり、駆
動コンベヤはこの運搬されてきた複数本のインゴ
ツトを一括溶解釜に投入することができるように
なる。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本考案を説明
する。第1図および第2図には本考案の一実施例
が示されている。本実施例ではインゴツト1aが
複数列で、かつ複数段に積上げられた井桁状の納
入インゴツト1の溶解釜2への投入装置を、納入
されてきた納入インゴツト1をそのままの状態で
塔載する回転自在なターンテーブル3と、このタ
ーンテーブル3上の納入インゴツト1の最上段の
面を検出し、最上段の列の複数本のインゴツト1
aをつかみ、吊り上げ、運搬するつめ4、吊上プ
レート5、検出プレート6およびモートルブロツ
ク7を有する往行架台8と、この往行架台8によ
つて運搬され、かつ吊り下げられた複数本のイン
ゴツト1aを乗置し、溶解釜2に駆動・投入する
駆動コンベヤ9とで形成し、これらつかみ、吊り
上げ、運搬、吊り下げおよび投入が順に繰返し自
動的に行なわれるようにした。このようにするこ
とにより納入インゴツト1から数本づつのインゴ
ツト1aが繰返し溶解釜2に投入されるようにな
つて、1本づつ人力によつて溶解釜2に投入しな
くてもよくなり、省人化を可能としたインゴツト
投入装置を得ることができる。
すなわち納入インゴツト1はインゴツト1aが
数列づつ数段に井桁状に積上げられ、この状態で
納入されてくるが、この納入された納入インゴツ
ト1をそのままフリーコンベヤ10上にあるパレ
ツト11上に塔載した後に、パレツト11ごとタ
ーンテーブル3上に移行させる。このターンテー
ブル3上の納入インゴツト1の上にインゴツト1
aをつかむためのつめ4、納入インゴツト1を検
出するためのインゴツト1aの面になじむように
フレキシブルになつている検出プレート6、検出
プレート6を吊るための吊上プレート5等を一体
としてモートルブロツク7で吊り下げている往行
架台8がくると、往行架台8が停止し、停止後に
つめ4、吊上プレート5および検出プレート6が
一体となつてモートルブロツク7により下降し、
検出プレート6が納入インゴツト1の上面に接す
ると停止する。停止するとつめ4が閉じインゴツ
ト1aをつかんだことを確認したら、つめ4、吊
上プレート5および検出プレート6はモートルブ
ロツク7により上昇させられ、所定の最上の位置
にくると往行架台8はレール12上を溶解釜2の
前部にある駆動コンベヤ9の上部まで移動し、停
止する。停止後はモートルブロツク7によりイン
ゴツト1aをつかんだつめ4、吊上プレート5お
よび検出プレート6が下降させられるが、インゴ
ツト1aが駆動コンベヤ9に接すると停止し、つ
め4が開いて駆動コンベヤ9上に運搬してきたイ
ンゴツト1aを乗置させるとそのまま最上部まで
上昇する。最上部まで上昇すると駆動コンベヤ9
が回り、インゴツト1aを溶解釜2の中に投入す
ると同時にターンテーブル3が90度回転し、かつ
往行架台8がターンテーブル3上まで移動する。
すなわちつめ4および検出プレート6等の吊具下
降、つめ4閉じ(インゴツト1aをつかむ)、吊
具上昇、吊具の図中右行、吊具下降、つめ4開き
(インゴツト1aを駆動コンベヤ9上に乗置す
る)、吊具上昇、駆動コンベヤ9駆動(インゴツ
ト1a投入)、ターンテーブル3の90度回転、吊
具の図中左行までを1サイクルとし、インゴツト
1a投入停止指令が出るまで繰返し自動的に行な
う。このようにすることにより狭隘な場所でも機
械化できるようになつて、人力によるインゴツト
1aの投入が不要となり、省人化が可能となる。
〔考案の効果〕
上述のように本考案は納入インゴツトから数本
づつのインゴツトが繰返し溶解釜に投入されるよ
うになつて、1本づつ人力によつて溶解釜に投入
しなくてもよくなり、省人化を可能としたインゴ
ツト投入装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のインゴツト投入装置の一実施
例の斜視図、第2図は本考案のインゴツト投入装
置の一実施例の納入インゴツトの斜視図である。 1……納入インゴツト、1a……インゴツト、
2……溶解釜、3……ターンテーブル、4……つ
め、5……吊上プレート、6……検出プレート、
7……モートルブロツク、8……往行架台、9…
…駆動コンベヤ、10……フリーコンベヤ、11
……パレツト、12……レール。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インゴツトが複数列で、かつ複数段に積上げら
    れた井桁状の納入インゴツトを溶解釜へ投入する
    装置であつて、納入されてきた前記納入インゴツ
    トをそのままの状態で搭載するターンテーブル
    と、前記溶解釜に前記納入インゴツトを駆動・投
    入する駆動コンベアと、これら駆動コンベア上と
    ターンテーブル上との間を移動自在にして設けら
    れた往行架台とを有し、さらにその往行架台に
    は、前記ターンテーブル上の前記納入インゴツト
    の最上段の面を検出する検出プレート、検出され
    た前記インゴツトをつかむつめをそれぞれ設けた
    吊り上げプレートを有するとともに、前記吊り上
    げプレートを吊り上げあるいは吊り下げ駆動する
    モートルブロツクを有したことを特徴とするイン
    ゴツト投入装置。
JP12489583U 1983-08-10 1983-08-10 インゴツト投入装置 Granted JPS6033200U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12489583U JPS6033200U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 インゴツト投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12489583U JPS6033200U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 インゴツト投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033200U JPS6033200U (ja) 1985-03-06
JPS6317994Y2 true JPS6317994Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=30284549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12489583U Granted JPS6033200U (ja) 1983-08-10 1983-08-10 インゴツト投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033200U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6033200U (ja) 1985-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0464962B2 (ja)
JPS6317994Y2 (ja)
JPS60183432A (ja) トレ−配送装置
JPH072531B2 (ja) ピッキング方法及び装置
JPH043724A (ja) 米菓製造用網パレット積載装置
JPS5912001A (ja) 倉庫設備
US2825103A (en) Article-handling system
JPS59198224A (ja) 間知ブロツクのヤ−ド積み方法及びヤ−ド積み装置
JPS5842084B2 (ja) 建築用パネルの積載装置
JP2540557B2 (ja) ティ―チング方式によるドラム缶搬送方法
JPS5842329Y2 (ja) パネル搬送装置
JPH0450260Y2 (ja)
JP3668361B2 (ja) 金属溶解工場のレイアウト
JPS5628121A (en) Palletizer
JPH038627A (ja) 段積み段ばらし装置
JPS6219624Y2 (ja)
JPS61162499A (ja) フオ−クリフトに着脱可能な重量物吊持装置
JPS61178305A (ja) 板材の供給システム
JPH06307768A (ja) 金属溶解炉用材料自動投入装置
JPS61132233A (ja) パレツト供給装置
US1515582A (en) Partition car for handling articles
JPS5851150Y2 (ja) 角材供給装置
JPS6232226Y2 (ja)
JPH03228540A (ja) 多層階式パレット収納装置付ワーク加工装置
JPS5917425A (ja) 自動パレット分離システム及び積み重ねシステム