JPS63179860A - N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法 - Google Patents

N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法

Info

Publication number
JPS63179860A
JPS63179860A JP62009794A JP979487A JPS63179860A JP S63179860 A JPS63179860 A JP S63179860A JP 62009794 A JP62009794 A JP 62009794A JP 979487 A JP979487 A JP 979487A JP S63179860 A JPS63179860 A JP S63179860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
general formula
monofluoromethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62009794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Makino
健二 牧野
Hirosuke Yoshioka
吉岡 宏輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP62009794A priority Critical patent/JPS63179860A/ja
Publication of JPS63179860A publication Critical patent/JPS63179860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、モノフルオロメチル基を有する新規なフタル
イミド類及びその製造法に関する。
(従来の技術) 芳香族ハロゲン化物にフッ化アルカリ等を作用させ、ハ
ロゲン交換反応により芳香環上にフッ素原子を導入する
反応は古くから知られている。しかしながら、生理活性
あるいは生物活性的に有用性が期待されるモノフルオロ
メチル基を有する含窒素複素環式化合物類及び該化合物
の窒素原子上に構築する反応に関しては全く報告例がな
い。
そして、ハロゲン交換反応によるフッ素原子の導入は、
溶媒として、ジメチルスルホキシド、スルホラン、N−
ジメチルホルムアミド、N−メチル−2−ピロリドン、
ジメチルスルホンなどの非プロトン性極性溶媒を用い、
また、フッ素化剤として一般的にフッ化カリウムを用い
て高温度にて行なわれている。場合によっては反応速度
を速めるためにフッ化カリウムにクラウン化合物を加え
ている例もある〔例えば、石川、有機合成化学協会跡、
第25巻、第808頁(1967年)、エム・ハドリキ
イ、有機フッ素化合物の化学(M、 fludlick
y。
Chemistry of Organic Fluo
rine Compounds)、第112頁(197
6年)ジョン ワイリーとサンプ(JohnWiley
 & 5ons)出版等〕。しかしながら、上記の方法
を、含窒素複素環式化合物類の窒素原子上にフルオロメ
チル基を構築するために用いた場合1、含窒素複素環上
の窒素(N)原子とフルオロメチル基の炭素(C)原子
間の結合開裂を引き起こし、目的のN−モノフルオロメ
チル化含窒素複素環式化合物類を得ることはできなかっ
た。
また、芳香族ベンジルアルコール類及び脂肪族アルコー
ル類の水酸基を、フッ−素化剤としてフッ化四級アンモ
ニウム−フッ化メタンスルホニルを用いてフッ素原子に
置き換える反応が知られている〔例えば、清水、テトラ
ヘドロン・レター(Tetrahedron Lett
er)、第26巻、4207頁(1985年)〕。
しかしながら、本法を用いても、フッ化四級アンモニウ
ムの強い塩基性のため炭素(C)−窒素(N)間の結合
開裂が優先し、目的のN−モノフルオロメチル化含窒素
複素環式化合物類を得ることはできなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、モノフルオロメチル基を有する新規なフタル
イミド類及びその製造法を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、新規なN−モノフルオロメチルフタルイ
ミド類を製造するため鋭意検討した結果、クロルメチル
化含窒素複素環式化合物類とフッ素化剤とを反応せしめ
ることによって、新規なN−モノフルオロメチルフタル
イミド類を製造できることを見い出し、本発明を完成す
るに至った。すなわち、本発明は、 一般式: で示されるフタルイミドを基本骨格とし、該骨格を構成
する窒素原子に直結するモノフルオロメチル基を有する
フタルイミド類に関する。
(ただし、式中A、BおよびCはそれぞれ独立に水素原
子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、低級アルキ
ル基、低級アルキルカルボニル基。
低級アルキルスルホニル基、ニトロ基、低級アルコキシ
カルボニル基である。) また、本発明は、 一般式: で示されるクロルメチル基を有するフタルイミド類とフ
ッ素化剤とを反応せしめることを特徴とする上記一般式
(I)で表わされるモノフルオロメチル基を有するフタ
ルイミド類の製造法に関するものである。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。本発明に用いら
れるクロルメチルフタルイミド類としては、フタルイミ
ドを基本骨格とし、該骨格を構成する窒素原子に直結す
るクロルメチル基を有する一般式(n)によって示され
る化合物を挙げることができる。
次に一般式(1)によって表わされる化合物の具体例を
以下にあげる。ただし、本発明はこれに限られるもので
ない。
NO□ ○ 本発明に用いるフッ素化剤としては、フッ化セシウム−
クラウンエーテルを用いることが好ましい。
フッ化セシウムにクラウン化合物を加えて用いた例は、
芳香族(ポリ)クロル化合物のハロゲン交換反応が知ら
れているのみである。〔ブイ・ブイ・アクセノフ、フッ
素化学(V、 V、 Aksenov。
J、 Fluorine Chem、、) 28巻、7
3頁(1985年)〕。
フッ化セシウムは原料1当量に、対して1〜4当量の範
囲で用いれば充分である。また、クラウンエーテルとし
ては、18−クララーン−6、ジシクロへキシル−18
−クラウン−6、ジベンゾ−18−クラウン−6などが
用いられる。特に18−クラウン−6が好ましい。原料
に対して0.05当量から2当量の範囲で用いることが
できる。反応溶媒としてはテトラヒドロフラン、アセト
ニトリル溶媒が好ましい。また反応は室温から溶媒の還
流温度の範囲で自然発生圧下に行なうことが好ましい。
かくして得られた反応生成物をカラムクロマトグラフィ
ーなどの常法手段により精製し目的物を得る。
(発明の有用性) 本発明の新規なN−モノフルオロメチルフタルイミド類
は、農薬、特に除草及び殺菌剤の合成中間体として有用
である。
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
(実施例) 実施例1(化合物(n)から化合物(I)の製造)フッ
化セシウム724 mg (4,77m mol)とモ
レーキュラーシーブ4A1gを5−の無水テトラヒドロ
フランに懸濁させ、反応系内を窒素置換した。
次に、18−クラウン−6315mg(1,19m m
ol)を加え、1時間撹拌した後、N−クロルメチルフ
タルイミド〔化合物(II))777mg(3,97m
 mol >を加え、室温にて20時間撹拌した。得ら
れた反応混合物をセライト口過し、テトラヒドロフラン
溶媒を減圧下留去した。残留物に酢酸エチルを加え、次
に、酢酸エチル溶液を水洗(3回)、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥した。溶媒を留去後、残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶離液;クロロホルム)で精製
し、目的のN−フルオロメチルフタルイミド〔化合物(
1))540mg(76%)を得た。
mp  83−84℃ IR(KBr) :3480. 1780. 1?22
. 1468. 1418. 1364゜1328、 
1290. 972. 722. 708  cm  
’CMR(CDIJ 3)δ 5.77  (2H,d
、  J=52.II3)。
7.60−8.10 (4H,m)。
PMR(CDCa 3)δ 70.55(t)、  7
9.33(t)、  124.14(d)。
131.69(s)、  134.9Hd)、  16
6.36(s)166.46(s)  。
MS m/z  179 (M”、ベース・ピーク>、
  160. 151゜135、 132. 123.
 104 。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で示されるモノフルオロメチル基を有するフタルイミド
    類。 (ただし、式中、A、BおよびCはそれぞれ独立に水素
    原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、低級アル
    キル基、低級アルキルカルボニル基、低級アルキルスル
    ホニル基、ニトロ基または低級アルコキシカルボニル基
    を示す。)
  2. (2)一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 で示される化合物とフッ素化剤とを反応せしめることを
    特徴とする 一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 で示されるモノフルオロメチル基を有するフタルイミド
    類の製造法。 (ただし、式中、A、BおよびCはそれぞれ独立に水素
    原子、ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、低級アル
    キル基、低級アルキルカルボニル基、低級アルキルスル
    ホニル基、ニトロ基または低級アルコキシカルボニル基
    を示す。)
  3. (3)フッ素化剤がフッ化セシウム−18−クラウン−
    6である特許請求の範囲第2項記載のモノフルオロメチ
    ル基を有するフタルイミド類の製造法。
JP62009794A 1987-01-19 1987-01-19 N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法 Pending JPS63179860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009794A JPS63179860A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009794A JPS63179860A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179860A true JPS63179860A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11730113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009794A Pending JPS63179860A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179860A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62289544A (ja) 含フツ素化合物
e Melo et al. Synthesis of 2-halo-2H-azirines
JPWO2006016510A1 (ja) 2−アミノ−5−ヨード安息香酸の製造方法
JPH0570437A (ja) 1−カルバモイルピラゾールの製造方法
JPS63179860A (ja) N−モノフルオロメチルフタルイミド類及びその製造法
CN112047879B (zh) 一种铜催化选择性合成卤代芳胺的方法
JPH0629265B2 (ja) 2−メルカプト−4,6−ビス−フルオロアルコキシピリミジンの製造方法
EP0144177B1 (en) Preparation of bromoacetamides
JPS63179866A (ja) N−モノフルオロメチルピラゾ−ル類及びその製造法
JP4899385B2 (ja) 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
JP2008521845A (ja) 3−ハロフタル酸ジクロリドを調製する方法
JPH02289563A (ja) o―カルボキシピリジル―およびo―カルボキシキノリルイミダゾリノンの改良製造法
JPS6236366A (ja) 2−シアノアミノ−ピリミジン誘導体の製造方法
JPH061776A (ja) 置換ピラジンカルボニトリルの製造方法
US3897495A (en) Perhalogen-2-azapropenes process
JP3376481B2 (ja) ヘキサヒドロピリダジンの製造法
JPH08325238A (ja) 5−トリフルオロメチルウラシル誘導体およびその製造方法
WO1995021828A1 (fr) Procede de production de derives de l'hexahydropyridazine et de l'hexahydropyridazine-1,2-dicarboxylate
JPH0789926A (ja) 尿素類又はセミカルバジド類の製造法
JPS6350339B2 (ja)
JPS6214551B2 (ja)
JP4956760B2 (ja) 3−ブロモ安息香酸またはそのアルキルエステルの製造方法
CN117362186A (zh) 一种芳香族化合物硝化的方法、硝基苯类化合物及制备硝基苯胺类化合物的方法
JPH0673026A (ja) クロロピラジン類の製造法
JPS6187678A (ja) 3,4‐ジヒドロ‐2,2‐ジオキソ‐3‐メチル‐1,2‐ベンゾキサチイン‐8‐イルスルホンアミドの製造方法