JPS63179808A - 殺虫組成物 - Google Patents

殺虫組成物

Info

Publication number
JPS63179808A
JPS63179808A JP62009973A JP997387A JPS63179808A JP S63179808 A JPS63179808 A JP S63179808A JP 62009973 A JP62009973 A JP 62009973A JP 997387 A JP997387 A JP 997387A JP S63179808 A JPS63179808 A JP S63179808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
insecticidal
none
effects
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62009973A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomotsugu Tanabe
田辺 知嗣
Tatsumi Hayaoka
早岡 辰巳
Akio Masui
桝井 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP62009973A priority Critical patent/JPS63179808A/ja
Publication of JPS63179808A publication Critical patent/JPS63179808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明殺虫組成物は、水田、畑地、果樹園などにおける
殺虫剤として利用することができる。
〔従来の技術〕
農園芸害虫、森林害虫あるいは衛生害虫の防除には従来
より多くのピレスロイド系化合物が使用されている。さ
らに特に農園芸害虫の防除には最近ベンゾイルウレア系
化合物も用いられるようになってきた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、ピレスロイド系の化合物に対して感受性の低下
した害虫の出現が近年報告されている。
またベンゾイルウレア系の化合物は異なる昆虫生育調節
物質であわ、農園芸害虫に対し摂食の旺盛な幼虫期の処
理によね優れた殺虫効果を示し、また残効性の優れた薬
剤であるが1反面速効的な殺虫効果を期待出来ないとい
う欠点を有している。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明者は、ある種のピレスロイド系化合物とベンゾイ
ルウレア系化合物を混合すると、薬剤抵抗性害虫に対す
る殺虫効果、速効的効果又は持続的殺虫効果が各単剤の
効力からは予想できない効果−単剤の特徴的性質が単に
相加されたものではなく顕著な相乗的な作用効果を示す
ことを見い出した。
すなわち本発明は、3−フェノキキシベンジルd、1−
シス、トランス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2
,2−シメテルシクロプロパン力ルポキシレート(ハー
メスリン、 化合物−1> ;α−シアノ−3−フェノ
キシベンジル6−(2−クロロ−31s、s  Fリフ
ルオロプロプ−1−エニル)−2,2−ジメテルシクロ
プロパンカルポキシレート(サイハロスリン、化合物−
2);3−(2−クロロ−31313(”)フルオロ−
1−プロペニル)−2,2−ジメチル−1(2−メチル
[+、1’−)(イフェニル)−3−イル)シクロプロ
パンカルボキシレート(バイフェンスリン、 化合物−
3); シアノ〔4−フルオロ−3−フェノキシフェニ
ル)メチル−3(2,2−ジクロロビニル)−2,2−
ジメチル−シクロプロパンカルボキシレート(シフルス
リン、化合物−4)または(±)−シアノC3−フェノ
キシフェニル)メチル(+)−4−ジフルオロメトキシ
)−α−(1−メチルエチル)ベンゼンアセテート〔フ
ルシスリネート、化合物−5)とN−(4−ブロモ−2
−フルオロ−5=トリフルオロメチルフエニル)−N’
−(2,6−ジフロロペンゾイル)ウレア(以下化合物
A)とを混合してなることを特徴とする殺虫組成物を提
供するものである。
本発明の殺虫組成物は所望によね化合物1〜化合物5の
ピレスロイド系化合物2種以上を化合物Aと混合したも
のであってもよい。
次に本発明殺虫組成物が殺虫剤として適用できる害虫の
代表例をあげる。
1、鱗翅目(LfllpidOptel−a )キンモ
ンホソガ(Phyllonorycter ringo
neella)。
コナガ(Plutella xylostella )
 、ワタミガguminivora glyciniv
orella ) 、 :Iプノメイガ(Cnapha
rocroeie meainalis ) 、 =カ
メイガ(Chilo Buppre[]5ali[] 
) 、アワツメイガ(O8−trinia  furn
acalie  )、  B  ト ゥ ガ (Mam
estrabraseicae ) 、 7 ワヨトウ
ガ(PeeudaletiaBeparata)%ハス
モンヨトウ(5pod、opte ra−11tura
 )、イネットA シ(Parnara guttat
a )。
モンシロf ヨウ(Pierie rapae )等。
2、鞘翅目(C01eOptera )ドウガネブイブ
イ(Anomala cuprea ) 、 ?メコガ
ネ(Popillia japonica ) 、イネ
ゾウムシ(Echinocnθmus squameu
s ) 、イネミズゾウムシ(L1880rhOptr
uil oryzophilue ) 、 イネドロオ
イムシ(Oulema oryzae ) 、ヒメマル
カツオブシA ’y (AnthrenuIIIver
basci ) 、 :+クヌスト(Tenebrio
ides mauritanicue ) 、 =ジュ
ウヤホシテントウムシCHenoeepilachna
 vigintio−ctopunctata ) 、
アズキゾウムシCCa1.10!]0bru−chue
 chineneie ) 、 −q ツノマダラカミ
キリ(Momochamus altanatus )
 、つ!l ハム’/ (Aula −cophora
femorakj、e)等。
3、双翅目(Dipt:era ) ネツp (イエ:lI7 (Cu1eX pipien
8 ) 、ネツタイシマ力(Aedee aegypt
i ) 、タネバエCHyle−mya platur
a ) 、イエバx (Mueca domestic
a)。
ウリミバx (Dacus cucurblJae )
 、イネハモグリバエ(AgrOmyZa OF”7z
aθ)等。
4・ 直翅目(orthoptera )ケラ(Gry
llotalpa africana ) 、  ト/
 サマバツタ(Locueta migratoria
 ) 、 コバネイナゴ(0xya japonica
 ) 、チャバネイナゴ(Blatte−11a ge
rmanica ) 、クロゴキプ# (Peripl
anθtafliginosa )等。
5、膜翅目(Hymenoptera )カブラバパテ
(Athalia rosae japoneneis
 )tルリテユウレンシへバチ(Argθs eimi
lis ) 等。
6、半翅目(Hem1pte ra )ツマグロヨコバ
イ(Nephotettix cincticepg)
 。
アカアプラA シ(Myzus persicae )
 、オンシツコナジラミ(Trialeurodee 
vaporariorum ) 。
り17=+ナカイガラA シ(Pseudococcu
e comstocki)等。
7、ダニ目(Acarina ) テヤノホコリダニ(PolyphagOtareone
muslatue )、ミカンハダ= (Panony
chus citri)。
ナミハダニ(Tetranychus urticae
 )等。
本発明の上記組成物を使用する場合、使用目的に応じて
、そのまま直接水で希釈して使用するか。
または農薬補助剤を用いて、農薬製剤分野において一般
に行われている方法により乳剤、水利剤。
粉剤、粒剤、エアロゾル、フロアブル剤、高濃度微量散
布剤等の製剤形態にして使用することができる。これら
各種製剤は実際の使用に際しては。
直接そのまま使用するか、または水で所望濃度に希釈し
て使用することができる。
ここにいう農薬補助剤は不活性溶剤および/−!たは担
体(希釈剤)を、さらに種々の界面活性剤および/まだ
は有機質原料等をあげることができる。溶剤としては、
灯油、軽油等の石油分溜物。
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、メチルナフタ
レン、シクロヘキサン、メタノール、ブタノール、グリ
コール等のアルコール、アセトン。
ジメチルホルムアミド等のアミド類、ジメチルスルホキ
シド等のスルホキシド類、動植物油、脂肪酸、脂肪酸エ
ステル等があげられる。
担体(希釈剤)としては、クレー、カオリン。
タルク、珪藻土、シリカ、炭酸カルシウム、モンモリロ
ナイト、ベントナイト、長石1石英、アルミナ等があげ
られる。
界面活性剤としては、たとえば高級アルコール硫酸ナト
リウム、ステアリルトリメチルアンモニウムクロライド
、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ラウ
リルベタイン等の陰イオン系界面活性剤、陽イオン系界
面活性剤、非イオン系界面活性剤、両性イオン系界面活
性剤があげられる。
また農薬に通常使用される担体以外の補助剤たとえば展
着剤、乳化剤、湿展剤、分散剤、固着剤。
崩壊剤等を必要に応じ適当に混合して殺虫効果を確実に
することが出来る。
本発明の殺虫組成物は製剤における化合物Aと各有機リ
ン系殺虫剤の混合物の濃度を0.5〜95%(重量)、
好ましくは1.5〜80%(重量)の範囲で含有するこ
とが出来る。
また、化合物Aと上記のピレスロイド系化合物の混合範
囲は、化合物Aを1部(重量部、以下同様)とピレスロ
イド系化合物を0.1部から2500部であり、好まし
くは化合物Aを1部とピレスロイド系化合物を0.25
部から10部とを混合する。
また1本発明組成物の使用薬量は、10アール当りの有
効成分量として2.5から500グラム、好ましKは3
から100グラムである。また、いずれの製剤もそのま
ま単独で使用出来るのみならず殺菌剤、除草剤、植物生
長調節剤、農園芸用殺菌剤、土壌殺菌剤、土壌改良剤、
殺線虫剤、共力剤。
忌避剤あるいは殺ダニ剤と混合しても良く、さらに肥料
や他の殺虫剤と混合しても良い。
〔発明の効果〕
本発明の殺虫組成物は後記実施例からも明らかなように
各単剤の殺虫効果からは予想できない優れた相乗効果を
示す。
〔実施例〕
以下に本発明の製剤例を示す。(文中チとは重量%を意
味する) 製剤例1 乳 剤 化合物A5%をDMSo  30% に溶解した後。
化合物1を10%、インホロンを45%、ニューカルゲ
ン15152Lを10%加えて全量溶かし乳剤とした。
製剤例2 水和剤 化  合  物  1        10qb化  
合  物  A5 ホワイトカーボン      10 ケ  イ   ソ  ウ  士           
   25り     し     −       
     43デモールT4 ニューカルゲン 405H3 上記組成物をミキサーで均一に混合した後、ノ・ンマー
型粉砕機で粉砕して水利剤とした。
製剤例3 粉 剤 化  合  物  1         0.5 チ化
  合  物  Ao、5 ド  リ   し  ス  A           
      1.0ホワイトカーボン       1
.0り     し     −          
  17.0DL   り  し  −       
     80.0化合物1 o、s%、化合物Ao、
s%、  トリレスA1.0%、ホワイトカーボン1.
0%、クレー17.0チをミキサーで均一に混合した後
、−・ンマー型粉砕機で粉砕し、その混合物にDLクレ
ー80%を加え均一に混合してDL粉剤とした。
製剤例4 粒 剤 練造粒  化  合  物  12・0 チ化  合 
 物  Ao、5 デタージエント+601.0 サンエキスP−2522,0 クニゲルV−125,0 り   し   −               6
9.5上記組成物をミキサーで均一に混合した後、適当
量の水を加えて混練した後、直径Q、F3mmの押出し
造粒機で造粒し、乾燥後12から32メツシユをふるい
粒剤とした。
コーティング粒 炭酸カルシウム16から32メツシュ96%をコンクリ
ートミキサーに入れ攪拌しながらNPjQO15%を均
一に混合し、化合物A0.5%を加え更に化合物12%
を加えた後ホワイトカーボン1.5%を加えだ後16か
ら32メツシユでふるい粒剤とした。
製剤例5 エアゾール 化合物A0.5%化合物1o、s%をメテルセロンルプ
49.0%に溶かしフロン12と液化石油ガス(重量比
で90対1o)so%と共にエアゾール缶に充填し倒立
使用専用パルプおよび噴射ボタンを取付け300重量部
人のエアゾールを作った。
次に本発明組成物の有用性を示す試験例を掲げる。
試験例1 本発明組成物および対照単剤を所定濃度に展着剤C新グ
ラミン)3000倍液にて希釈し、ポット植えカンラン
に散布した後、風乾し、上部を寒冷紗網で覆ったプラス
チック円筒を被せポットを25℃の恒温室内に置き、散
布当日および5日後にピレスロイドに対して感受性の低
下した系統のコナガ3齢幼虫を10頭接種し、幼虫の死
去率を調査した。試験は2区制でおこないその結果を第
1表に示した。
第1表;コナガ幼虫に対するポット試験化他1100 
 なし 101500 化合物 1 +         500.02      590
      565化合物 A 化体2100  なし 35 35 20 25化合物
 2 +        50   0.02     40
100     25   4on化合物 A 化他3100  なし 10 20 5 25化合物 
3 十        50   0.02     15
  100      5   100化合物、A 化体4100 なし 45 55 25 30化合物 
4 +         50   0.02     1
100    20    io O化合物 A 化合物 5 100  な し   15  20  
  5   15化合物 5 +         50   0.02     3
5400    10     95化合物 A 化@’¥a Aなし0.04  055 060鰭理 
なしなし  000 0 試験例2 オンシツコナジラミに対する残留効果 ポット植えの3葉期のキュウリ苗を本発明殺虫組成物お
よび対照単剤を展着剤(新グラミン)3000倍液にて
希釈した所定濃度の薬液に10秒間浸漬した。処理7日
後、14日後、21日後に成虫各100頭を放飼して2
日間産卵させた。
産卵2週間後に幼虫の生死を調査した。試験は3区制で
おこないその結果を第2表に示した。
第2表:オンシツコナジラミに対する残留効果化合物 
1200   なし   87    51    1
4、化合物 1 +    100  20  100  100   
89化合物 2200   なし   97    7
8    47化合物 2 +     100   20   100   10
0   100化合物 A 化合物 3200  なし   92   90   
 56化合物 3 +      100   20   1oo    
100    98化合物 A 化合物 4200   なし   92     BS
     23イヒ仙  4 +      100    20    100  
   100    100化合物 A 化合物 5200  なし   95   77   
57化合物 5 +     100   20   100   10
0   100化合物 A 化体Aなし 40  79  68  42無処理  
 な し  なし    0     0     0
試験例3 キンモンホンガに対する防除効果7月22日
動力噴霧器を用い1本発明殺虫組成物および対照単剤を
展着剤(新グラミン)3oo。
缶液にて希釈した所定濃度の薬液を1樹当り2.5リツ
ター散布した。1区1樹で3区制で実施した。
1樹20本の新梢をマークし、散布前、散布14日後お
よび散布28日後にそこに寄生する幼虫数を調査した。
寄生していた幼虫数を用い薬剤の防除効果を表す防除効
率を以下の式・より計算した。
試験結果を第3表に示した。
第3表:キンモンホソガに対する防除効果化合物120
0  なし  4.5 4S、7  25.3 104
.5 51.5化合物1 +      100   50     /i、1 
   +1.3   85.8   16.1092.
26化合物A 化合物2200  なし  4.4   7.2  8
7.4  45.2  69.7化合物2 +      TOO509,50,0+00.0  
  0.0100.0化合物A 化合物3200  なし  3.9 14.7  71
.0  41.7 6B、5化合物3 +     100   50   4.8    0
.0   +00.0     0.0100.0化合
物A 化合物4200  なし  6.0 53.5  3L
4  ?37.3 32.5化合物4 +    100  50  7.1   1.8  
98.0   0.0100.0化合物A 化合物5200  なし  4.2 1L9  78.
2  25.6 82.0化合物5 +     100   50   4.0    0
.0  100.0     0.O+00.0イヒ他
A 化合物A なし 100  5.6 25.+   7
1.0  65.2 67.7無処理  なし  なし
  5.4 70.2   0.0 183.1  0
.0= 18 = E験例4  スバイニーボールワームに対する防除効果 9月5日に動力散布器を用い1本発明殺虫組成物および
対照単剤を展着剤(新グラミン)3000倍液ばて希釈
し、ワタ樹3本を1区として第4表に示す薬量を散布し
た。散布前日と散布7日後に蕾、花、果実の総数及び被
害を受けている蕾、花。
果実の総数を調査し、被害率を計算した。この被害率を
用い薬剤の防除効果を表わす防除率を以下の弐如より計
算した。
2種の薬剤を混合した組成物知対して予期(期待)され
る活性は下記のごとく計算できる( S−R,コルビー
、C0LBY著°′除草剤組成物の計算上の相乗及び対
抗反応” 、 WEEDS 1s、 2o〜22頁19
67参照):X=薬量pの使用時のA剤のチ防除率 Y=薬量qの使用時のA剤のチ防除率 であり、そして E−薬量p+qの使用時のA→−B剤のチ防除率(期待
値;計算値) である場合、 E=X−7Y−(X 、Y )/100
である。
実際の防除率(実測値)が計算値より大きいなら2組成
物の活性は相乗効果が関与している。第4表より本発明
の相乗効果が認められる。
薬剤および薬量  防除率c%) 化合物1   L25+化合物A    5.0   
65   422.5              5
.0     82    46s、o       
        5.0     97    71+
0.0               5.[]   
  1oo     8250.0         
     5.0    100    882・5 
                      165
.0                       
  5410.0                 
          7250.0         
                 815.0   
   36 薬剤および薬量   防除率C%) 化合物2  ζ、・25+化合物A    5.0  
 82  725・05・0 100  B5 10.0     5.0 100  q61.2 5
                       5 
65.0                     
   7710.0                
        945.0      36 化合物2  1.25+化合物A    5.0   
66  495.0                
5.0      85    56+o、o    
            s、o     100  
  831.25                 
    215、(332 10,073 5,036 化合物3 5.0+化合物A     2.5   8
7  5210.0              2.
5     ion     8125.0     
         2.5     +00    9
15、Q                     
     3210.0              
           7325.0        
                 872.5   
    3 0 薬剤および薬量   防除率(%) 化合物4  1.25+化合物A    5.0   
90  675、Q                
 5.0     100    76+0.0   
             5.0     100 
   961.2 5               
         4 85.0          
                6310.0   
                       93
5.0       3 6 化合物4  1.25+化合物A   、5.0   
8B   495.0               
 5.0     100    8010.0   
             5.0     100 
   901.25                
        215.0            
               6910.0.   
                     845.
0      3 6 化合物5 5.0+化合物A     2.5   9
6   7B10.0               
2.5    1oo       B925.0  
             2.5    100  
    935.0                
         6910.0          
               8425.0    
                       90
2.5      3 0 試験例5 薬剤抵抗性を有するコナガに対する防除効果 薬剤に対し抵抗性を発達させたコナガの発生地帯にて、
4月6日にキャベツ苗を移植し、4月18日に動力散布
器を用い、本発明殺虫組成物および対照単剤を展着剤(
新グラミン)3000倍液にて希釈し、キャベツ20株
を1区として1区当たり1リツターを散布した。散布前
日と散布7日後に幼虫の総数を調査し、3区の平均虫数
を用い薬剤の防除効果を表わす防除率を以下の式により
計算した。
第5表:薬剤抵抗性コナガに対する防除効果薬剤および
薬量   防除率C%) 化合物112゜5+化合物A    50.0    
B7  7625.0             50
.0      9 1   7650.0     
         50.0    100    7
B100.0              50.0 
   100    83soo、o        
      so、o     ioo     as
12.5                     
      025.0              
             0s  o、o     
                    +  。
1[IQ、(131 500,038 50,076 化合物212.5+化合物A    50.0  10
0  8050.0             50.
0    100     B6100.0     
         50.0    100    8
712.5                    
    .1750.0              
           40100.0       
                 465 0.0 
     7 6 薬剤および薬量   防除率(%) 化合物512.5+化合物A    50.Q   +
00  7750+0             50
.0    100    81100.0     
        50.0    100     B
212.5                    
      550.0              
          2111)0.0    、  
      ’             255 0
.0      7 6 化合物3 50.0+化合物A    25.0   
 B7  75100.0             
25.0    100    76250.0   
          25.0    100    
8550.0                   
     21100.0             
           25250.0       
                 5225.0  
    68 化合物412.5+化合物A    50.0  10
0  8050.0              50
.Q     100    81100.0    
          50.0     +00   
 8712.5                  
       1850.0            
             22100.0     
                     4650
.0      76 薬剤および薬量   防除率C%) 化合物412.5+化合物A    50.0  10
0  7850.0           50.0 
   100   81+00.0         
  50.0    100    B212.5  
                       B5
0.0                      
1’9100.0                 
    2750.0      76

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−フエノキキシベンジルd,1−シス,トラン
    ス−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチ
    ルシクロプロパンカルボキシレート(パーメスリン);
    α−シアノ−3−フェノキシベンジル3−(2−クロロ
    −3,3,3−トリフルオロプロブ−1−エニル)−2
    ,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシレート(サイ
    ハロスリン,);3−(2−クロロ−3,3,3−トリ
    フルオロ−1−プロペニル)−2,2−ジメチル−,(
    2−メチル〔1,1′−バイフェニル〕−3−イル)シ
    クロプロパンカルボキシレート(バイフェンスリン);
    シアノ(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチ
    ル−3(2,2−ジクロロエテニル)−2,2−ジメチ
    ル−シクロプロパンカルボキシレート(シフルスリン)
    または(±)−シアノ(3−フエノキシフエニル)メチ
    ル(+)−4−ジフルオロメトキシ)−α−(1−メチ
    ルエチル)ベンゼンアセテート(フルシスリネートとN
    −(4−ブロモ−2−フルオロ−5−トリフルオロメテ
    ルフエニル)−N′−(2,6−ジフロロベンゾイル)
    ウレアとを混合してなることを特徴とする殺虫組成物。
JP62009973A 1987-01-21 1987-01-21 殺虫組成物 Pending JPS63179808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009973A JPS63179808A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 殺虫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009973A JPS63179808A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 殺虫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179808A true JPS63179808A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11734861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009973A Pending JPS63179808A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 殺虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069990A3 (en) * 2002-02-22 2004-04-15 Ishihara Sangyo Kaisha Composition and method for controlling house insect pest
CN106852341A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 江苏扬农化工股份有限公司 一种杀灭地下害虫的复配组合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003069990A3 (en) * 2002-02-22 2004-04-15 Ishihara Sangyo Kaisha Composition and method for controlling house insect pest
CN106852341A (zh) * 2015-12-08 2017-06-16 江苏扬农化工股份有限公司 一种杀灭地下害虫的复配组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591683B2 (ja) 環境的に安全な殺虫剤
EA020443B1 (ru) Пестицидная композиция
CN1317245B (zh) 处理和控制危害庄稼的节肢动物的方法以及适用于该方法的组合物
JPH01238505A (ja) 有害動物防除剤
JP4243727B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
CN105794831B (zh) 一种杀虫组合物及其用途
JPS60163805A (ja) 屋内ダニ防除用液剤ならびにエアゾール剤
AU635747B2 (en) Pesticidal compositions
CN107691446A (zh) 一种杀虫组合物
JPS63179808A (ja) 殺虫組成物
JPS62111903A (ja) 殺虫組成物
CN101873800A (zh) 农业和园艺杀虫剂组合物
JP2813993B2 (ja) 殺ダニ剤組成物
KR101795850B1 (ko) 2-(1-undecyloxy)-1-ethanol을 유효성분으로 함유하는 살비 및 살선충제 조성물
JPH05117112A (ja) 徐放性農薬粒剤
JPH06263604A (ja) ヒドラジン系化合物とピレスロイド系化合物を含有する殺虫組成物
CN105475346B (zh) 一种杀虫组合物
JPH0578216A (ja) 屋内用殺ダニ剤
JPS5843905A (ja) 稲作用殺菌、殺虫組成物
JP2002167304A (ja) 殺虫効力増強剤、殺虫組成物および害虫防除方法
JPS6340405B2 (ja)
JPS5932459B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸エステル,その製造法およびそれを有効成分とする低魚毒性殺虫剤
JPH08208413A (ja) 屋内ダニ防除用エアゾール剤
JPS58113110A (ja) 殺虫殺菌組成物
JPS5841804A (ja) 農園芸用殺菌組成物