JP4243727B2 - 殺虫・殺ダニ剤 - Google Patents

殺虫・殺ダニ剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4243727B2
JP4243727B2 JP26186696A JP26186696A JP4243727B2 JP 4243727 B2 JP4243727 B2 JP 4243727B2 JP 26186696 A JP26186696 A JP 26186696A JP 26186696 A JP26186696 A JP 26186696A JP 4243727 B2 JP4243727 B2 JP 4243727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
enyl
phenoxybenzyl
acaricide
cyano
spider mites
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26186696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10101509A (ja
Inventor
俊樹 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Nohyaku Co Ltd
Original Assignee
Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26186696A priority Critical patent/JP4243727B2/ja
Application filed by Nihon Nohyaku Co Ltd filed Critical Nihon Nohyaku Co Ltd
Priority to AU44709/97A priority patent/AU735919B2/en
Priority to IDW990141A priority patent/ID21782A/id
Priority to TR1999/00668T priority patent/TR199900668T2/xx
Priority to PCT/JP1997/003517 priority patent/WO1998014059A1/ja
Priority to IL12919897A priority patent/IL129198A/en
Priority to BRPI9712191-6A priority patent/BR9712191B1/pt
Priority to EP97943136A priority patent/EP0988788B1/en
Priority to PL97332666A priority patent/PL332666A1/xx
Priority to US09/269,542 priority patent/US6514510B1/en
Priority to CA002267759A priority patent/CA2267759C/en
Priority to KR1019990702823A priority patent/KR20000048827A/ko
Priority to EA199900354A priority patent/EA002642B1/ru
Priority to CNB971985499A priority patent/CN1293806C/zh
Priority to NZ335054A priority patent/NZ335054A/en
Priority to AT97943136T priority patent/ATE255330T1/de
Priority to DE69726618T priority patent/DE69726618T2/de
Priority to ES97943136T priority patent/ES2212132T3/es
Publication of JPH10101509A publication Critical patent/JPH10101509A/ja
Publication of JP4243727B2 publication Critical patent/JP4243727B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル(以下本化合物と称することがある)と公知の天然ピレスロイド系殺虫成分および/または合成ピレスロイド系殺虫成分とを混合してなることを特徴とする殺虫・殺ダニ剤に係るものである。
本発明の殺虫・殺ダニ剤は、農園芸分野において有効に利用することができる。
【0002】
【従来の技術】
本発明の一方の有効成分である本化合物は、農園芸害虫の殺虫・殺ダニ剤であり、ヨコバイ類等の半翅目害虫、コナガ、ハスモンヨトウ、キンモンホソガ等の鱗翅目害虫、ミナミキイロアザミウマ、チャノキイロアザミウマ等のアザミウマ目害虫等の昆虫類およびナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンサビダニ等のダニ類等の農園芸害虫に対して有効な化合物として知られている。
【0003】
また、本発明のもう一方の有効成分であるピレスロイド系殺虫成分としては、公知の天然ピレスロイド系殺虫成分として、(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(1R)−trans−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシラート(ピレトリンI)と(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(E)−(1R)−trans−3−(2−メトキシカルボニルプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ピレトリンII)等を含む混合物である除虫菊抽出成分、合成ピレスロイド系殺虫成分として、2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル=3−フェノキシベンジル=エーテル(エトフェンプロックス)、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(シハロトリン)、(RS)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3SR)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(シフルトリン)、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(シペルメトリン)、4−エトキシフェニル〔3−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)プロピル〕ジメチルシラン(シラフルオフェン)、(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラブロモエチル)シクロプロパンカルボキシラート(トラロメトリン)、2−(4−ブロモジフルオロメトキシフェニル)−2−メチルプロピル=3−フェノキシベンジル=エーテル(ハルフェンプロックス)、2−メチルビフェニル−3−イルメチル=(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロパ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ビフェントリン)、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(フェンプロパトリン)、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(RS)−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタノアート(フェンバレレート)、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(S)−2−(4−ジフルオロメトキシフェニル)−3−メチルブチラート(フルシトリネート)、(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=N−(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−D−バリナート(フルバリネート)、3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ペルメトリン)等が上げられ、これらは半翅目、鱗翅目、鞘翅目等の昆虫類あるいはダニ類等の農園芸害虫に対して有効な化合物として知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来、農園芸害虫あるいは衛生害虫等の各種害虫の防除を目的とする殺虫・殺ダニ剤の開発が進められ、単独および混合剤として実用に供されている。しかしながら、これらの薬剤の度重なる使用の結果、各種の薬剤に抵抗性を獲得した害虫が出現してきている。特にハダニ類は産卵数が多いことや発育日数が短いため発生回数が多いことと同時に、突然変異率が高いことや移動性が小さく近親交配が行われ易いこと等、薬剤に対して抵抗性を発達させ易い性質を持っている。この特性によりナミハダニ、カンザワハダニ、ミカンハダニ等はほとんど全ての既存薬剤に程度の差こそあれ抵抗性を獲得している。従って、ハダニ類による被害が重要である場面では、従来の殺ダニ剤に抵抗性を獲得したハダニ類に対しても高い効果を示す新規薬剤の開発が常に切望されている。しかしながら、昨今では既存の殺虫・殺ダニ剤と交差抵抗性を示さず、毒性面に問題がなく環境への悪影響の少ない化合物の発明は困難を究めており、また発明後の開発に要する期間も10年近くとなった。従って、有効な薬剤を長期に利用していくために、実際の防除場面では作用機構が異なる薬剤のローテーション使用という方法が採用されているが、必ずしも十分な成果を上げるには至ってはいない。また、抵抗性問題が起こった後、他の殺虫・殺ダニ剤との混用による抵抗性対策も検討されてきているが、高い共力作用を見い出すには必ずしも至っていない。
【0005】
一方、本発明の有効成分の一つである本化合物は、最近上市された薬剤で、現在は単独でも高い殺ダニ効果を示しているが、過去のほとんどの殺ダニ剤で抵抗性が問題化した経緯から本化合物にも同様なことが生ずることは否定できない。
本発明の目的は本化合物に対してハダニ類が抵抗性を獲得した場合でも高い防除効果を示す殺ダニ剤組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、ハダニ類の本化合物に対する抵抗性化問題が顕在化する前にその対策を立てるため、本化合物でハダニを淘汰して人工的に作り上げた抵抗性個体群を供試して既存の殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤との共力作用等について検討してきた。この中で、本化合物とピレスロイド系殺虫剤成分とを組み合わせた本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物が各成分からは予測しえない共力的相乗効果を奏することを見い出したものである。すなわち、本発明は、本化合物とピレスロイド系殺虫剤成分を有効成分として含有することを特徴とする殺虫・殺ダニ剤を提供することにある。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明において対象となるハダニ類としては、ナミハダニ(Tertanychus urticae Koch)、ニセナミハダニ(Tertanychus cinnabarinus(Boisduval))、カンザワハダニ(Tertanychus kanzawai Kishida)、オウトウハダニ(Tertanychus viennensis Zacher)等のテトラニカス属のハダニ等が挙げられる。
【0008】
さらに、本発明の組成物は上記のハダニ類に相乗的な殺ダニ効果を示すのみならず、かんきつ、りんご、なし等の果樹のハマキムシ類、シンクイムシ類、ハモグリガ類、カメムシ類、アブラムシ類、ヨコバイ類、アザミウマ類等の、茶のハマキムシ類、アブラムシ類、アザミウマ類等、野菜類のコナガ、ヨトウムシ類、ハムシ類、アブラムシ類、コナジラミ類、アザミウマ類等のような害虫等も同時防除が可能である。
【0009】
本発明の殺虫・殺ダニ剤の有効成分の一つである本化合物は、特開平1−104042号公報に記載されている公知化合物であり農園芸用殺虫・殺ダニ剤として使用出来ることも同公報に示されている。従って本化合物は、同公報の記載の方法により容易に合成することが可能である。
一方、本発明の殺虫・殺ダニ剤の他方の有効成分であるピレスロイド系殺虫成分としては、多くの化合物が知られている。具体的に、その一般名と化学名を例示すれば次のとおりであるが、これらに限定されるものではない。
【0010】
一般名 : 化学名
ピレトリンI :(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(1R)−trans−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシラート
ピレトリンII :(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(E)−(1R)−trans−3−(2−メチルオキシカルボニルプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
エトフェンプロックス:2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル=3−フェノキシベンジル=エーテル
シハロトリン :(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
シフルトリン :(RS)−α−シアノ−4−フルオロ−3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3SR)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
シペルメトリン :(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3SR)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
シラフルオフェン:4−エトキシフェニル〔3−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)プロピル〕ジメチルシラン
【0011】
トラロメトリン :(S)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(1R,33S)−2,2−ジメチル−3−(1,2,2,2−テトラブロモエチル)シクロプロパンカルボキシラート
ハルフェンプロックス:2−(4−ブロモジフルオロメトキシフェニル)−2−メチルプロピル=3−フェノキベンジル=エーテル
ビフェントリン:2−メチルビフェニル−3−イルメチル=(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロパ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
フェンプロパトリン:(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート
フェンバレレート:(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(RS)−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタノアート
フルシトリネート:(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(S)−−2−(4−ジフルオロメトキシフェニル)−3−メチルブチラート
フルバリネート :(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=N−(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−D−バリナート
ペルメトリン :3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート
【0012】
なお、上記の殺虫剤名は「農薬ハンドブック1992年版」(社団法人 日本植物防疫協会、平成4年7月30日発行)、「SHIBUYA INDEX−1996−(7th Edition)」(全農、平成8年4月1日発行)等に記載されている一般名である。
本発明においては上記の中でも特にピレトリンI及びピレトリンIIを含む除虫菊抽出成分、エトフェンプロックス、シハロトリン、シフルトリン、シペルメトリン、ビフェントリン、フェンプロパトリン、フルバリネート、ペルメトリン等が、4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリルとの共力作用が高いことから好ましい。
【0013】
本発明の殺虫・殺ダニ剤を製造するには、本化合物とピレスロイド系殺虫成分と適当な担体および補助剤、たとえば乳化剤、分散剤、安定剤、懸濁剤、浸透剤等を配合し、常法によって水和剤、水溶剤、乳剤、液剤、ゾル剤(フロアブル剤)、粉剤、エアゾール剤等に製剤化すればよい。これらの製剤中の本発明の殺虫活性成分含有率(%)は、水和剤、水溶剤、乳剤、液剤、ゾル剤の場合は1〜90%(重量%:以下同じ)の範囲、粉剤の場合は0.5〜10%の範囲、エアゾール剤の場合は0.01〜2%の範囲とするのが好ましい。
【0014】
本発明の殺虫・殺ダニ剤において使用できる担体としては、農園芸用薬剤に常用されるものであれば固体または液体のいずれでも使用でき、特定のものに限定されるものではない。また、製剤化に際しては、必要に応じて各種界面活性剤、安定剤、その他の補助成分を使用することができる。
本発明の殺虫・殺ダニ剤は、商業上有用な製剤、およびそれらの製剤によって調製された使用形態で、他の活性化合物、例示すれば、各種の殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物生長調製剤、忌避剤、誘引剤、共力剤、ならびに肥料、香料等との混合剤として存在することもでき、かかる混用により適用性の拡大を計ることができる。
【0015】
本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物における本化合物と公知のピレスロイド系殺虫剤の活性成分との混合割合は前者が1重量部に対して、一般的には後者が0.01〜100重量部であることが好ましく、更に好ましくは0.1〜5重量部がよい。
本発明の殺虫・殺ダニ剤の使用方法は次のとおりである。すなわち、施用量は害虫類またはダニ類の発生量および対象とする作物の種類や栽培形態により異なるが、一般に10アール当たり有効成分量で本化合物と公知のピレスロイド系殺虫剤の活性成分の合計量が0.1〜1000gであり、好ましくは40〜500gである。これを処理するには、水和剤、水溶剤、乳剤、液剤、ゾル剤では水で希釈し、作物等に10アール当たり100〜700リットルの施用量で散布すればよい。また、粉剤またはエアゾール剤では、その製剤の状態で作物等に処理すればよい。
【0016】
【実施例】
以下に若干の実施例を挙げて、本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物について具体的に説明するが、活性成分およびその配合割合、補助成分およびその添加量等は勿論以下の実施例のみに限定されるものではない。なお、実施例において部とあるのは全て重量部を表す。
【0017】
配合例1 乳剤
本化合物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10部
フェンプロパトリン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30部
キシレン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25部
ジメチルホルムアミド ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20部
ソルポール3005X ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15部
(ポリオキシエチレン系界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名)
上記成分を均一に混合溶解して、乳剤を得た。
【0018】
配合例2 水和剤
本化合物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10部
フルバリネート ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10部
カープレックス#80 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20部
(ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名)
ジークライトSP ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52部
(カオリンナイトとセリサイトの混合物:ジークライト工業(株)商品名)
リグニンスルホン酸カルシウム ・・・・・・・・・・・・・・ 8部
(ポリオキシエチレン系界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名)
上記成分をジェットエアーミルにて均一に混合して、水和剤を得た。
【0019】
配合例3 フロアブル剤
本化合物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10部
シペルメトリン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 20部
エチレングリコール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 8部
ソルポールAC3020 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 5部
(東邦化学工業(株)商品名)
キサンタンガム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 0.1部
水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56.9部
本化合物とシペルメトリン、および予め混合しておいたエチレングリコール、ソルポールAC3020、キサンタンガムを水によく混合分散させた。次にこのスラリー状混合物を、ダイノミル(シンマルエンタープライゼス社)で湿式粉砕して、フロアブル剤を得た。
【0020】
配合例4 粉剤
本化合物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1部
シハロトリン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3部
ホワイトカーボン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5部
クレー(日本タルク(株)商品名) ・・・・・・・・・・・ 91部
上記成分を均一に混合粉砕して、粉剤を得た。
【0021】
配合例5 エアゾール
本化合物 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1部
ペルメトリン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1部
キシレン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5部
無臭灯油 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 93部
上記成分を混合溶解し、エアゾール容器に充填し、バルブ部分を取り付けた後、該バルブ部分を通して噴射剤(LPG/DME混合ガス)60分を加圧充填してエアゾールを得た。
次に本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物の作用効果と有用性を、具体的試験例を挙げて説明する。
【0022】
試験例1 本化合物に対して抵抗性を発達させたカンザワハダニの雌成虫に対す
る殺ダニ効果試験
いんげんの初生葉をリーフパンチを用いて円形のリーフ・ディスク(径2cm)を切り取り、径8cmの塩ビカップ上の湿った脱脂綿上に4リーフ・ディスク置いた。これに本化合物で淘汰して強い抵抗性を獲得させたカンザワハダニ雌成虫を、1リーフ・ディスク当たり4頭接種した。接種後に本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物、本化合物ならびにピレスロイド系殺虫剤を、展着剤(ソルポール3005X、東邦化学工業(株)製)200ppmを含む水に分散させ、有効成分が所定濃度となるように希釈した。この薬液を塩ビカップ当たり3.5mlづつ回転式散布塔(みずほ理化(株式)製)を用いて散布し、25±1℃の恒温室内に保存した(1濃度当たり32頭供試、1薬剤当たり4〜5濃度検定、2反復実施)。処理2日間経過後にリーフ・ディスク上のカンザワハダニ雌成虫の生死虫数を調査し、下記の式にて殺ダニ率(%)を算出した。この殺ダニ率のデータより、常法であるプロビット法を用いてLC50値を求めた。
【0023】
【数1】
Figure 0004243727
【0024】
さらに、共力作用の程度を判定する場合に通常用いられるSun and Johnsonの式(J.Econ.Ent.第53巻、887ページ、1960年)を利用して、共力作用係数を算出した。本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物を構成する各成分単剤のLC50値を、第1表に示す。また、本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物のLC50値、および下記のSun and Johnsonの式で算出した共力係数を、第2表に示す。
【0025】
【数2】
Figure 0004243727
【0026】
この値が100より大きいほど共力作用が強く、100に等しい場合は相加作用、100より小さくなるほど拮抗作用があるとされる。上記のSun andJohnson法による共力係数の算出法についてさらに詳細に述べると以下の通りである。A薬剤およびB薬剤のそれぞれのLC50値を求め、さらにこれらの混合剤MのLC50値を求める。
【0027】
【数3】
Figure 0004243727
混合剤Mの理論的毒性指数=(A薬剤の毒性指数×混合剤M中のA薬剤の割合(%)+B薬剤の毒性指数×混合剤M中のB薬剤の割合(%))×100
但し、
【0028】
【数4】
Figure 0004243727
A薬剤の毒性指数=100
となる。
【0029】
【表1】
Figure 0004243727
【0030】
野外採集したカンザワハダニ個体群を本化合物で長期に渡って室内人工淘汰して作り上げた本化合物性抵抗性個体群の雌成虫を供試して各薬剤について殺ダニ効果を検討した。本化合物の効果は、LC50値で1500ppmであった。表内には記載していない感受性のカンザワハダニに対する本化合物の効果は、LC50値で約5ppmであることから、本個体群は本化合物に対して約300倍の抵抗性を発達させていた。
本カンザワハダニは野外採集した時点で既にピレスロイド系殺虫剤に抵抗性を発達させた個体群であったこともあり、供試したピレスロイド系殺虫剤はいずれも低い効果であった。
【0031】
【表2】
Figure 0004243727
【0032】
本発明の殺虫・殺ダニ剤組成物の共力作用係数はいずれも100を大きく越えた値を示したことから、本化合物とエトフェンプロックス、シハロトリン、シフルトリン、シペルメトリン、除虫菊、ビフェントリン、フェンプロパトリン、フルバリネートないしはペルメトリンとの間には強い相乗的な共力作用があると考えられた。

Claims (6)

  1. 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリルと下記A群から選択される少なくとも1種のピレスロイド系殺虫成分を有効成分として含有することを特徴とするハダニ用殺虫・殺ダニ剤。
    A群:
    1)(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(1R)−trans−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシラート(ピレトリンI)及び(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(E)−(1R)−trans−3−(2−メトキシカルボニルプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ピレトリン II )を含む除虫菊抽出成分
    2)2−(4−エトキシフェニル)−2−メチルプロピル=3−フェノキシベンジル=エーテル(エトフェンプロックス)
    5)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(シペルメトリン)
    6)2−メチルビフェニル−3−イルメチル=(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ビフェントリン)
    7)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(フェンプロパトリン)
    8)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=N−(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−D−バリナート(フルバリネート)
    9)3−フェノキシベンジル=(1RS,3RS)−(1RS,3RS)−3−(2,2−ジクロロビニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ペルメトリン)
  2. 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル1重量部に対してピレスロイド系殺虫成分を0.1〜5重量部の割合で含有することを特徴とする請求項1記載のハダニ用殺ダニ剤。
  3. 4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリルである本化合物と下記のピレスロイド系殺虫成分とを下記の割合で少なくとも一つの組み合わせで有効成分として含有することを特徴とする請求項1記載のハダニ用殺ダニ剤。
    1)(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(1R)−trans−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシラート(ピレトリンI)及び(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(E)−(1R)−trans−3−(2−メトキシカルボニルプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ピレトリン II )を含む除虫菊抽出成分:本化合物を6:5の割合で、
    6)2−メチルビフェニル−3−イルメチル=(Z)−(1RS,3RS)−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ビフェントリン):本化合物を2:5の割合で、
    7)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(フェンプロパトリン):本化合物を2:1の割合で、
    8)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=N−(2−クロロ−α,α,α−トリフルオロ−p−トリル)−D−バリナート(フルバリネート):本化合物を4:1 割合で、
  4. ピレスロイド系殺虫成分が下記1)及び/又は7)に記載の成分であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のハダニ用殺ダニ剤。‘’‘’
    1)(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(1R)−trans−2,2−ジメチル−3−(2−メチルプロプ−1−エニル)シクロプロパンカルボキシラート(ピレトリンI)及び(Z)−(S)−2−メチル−4−オキソ−3−(ペンタ−2,4−ジエニル)シクロペント−2−エニル=(E)−(1R)−trans−3−(2−メトキシカルボニルプロプ−1−エニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(ピレトリン II )を含む除虫菊抽出成分
    7)(RS)−α−シアノ−3−フェノキシベンジル=2,2,3,3−テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(フェンプロパトリン)
  5. ハダニ用殺ダニ剤が4−ブロモ−2−(4−クロロフェニル)−1−(エトキシメチル)−5−(トリフルオロメチル)ピロール−3−カルボニトリル抵抗性ハダニ用殺ダニ剤である請求項1ないし4いずれか1項に記載のハダニ用殺ダニ剤
  6. 請求項1ないし5に記載のハダニ用殺ダニ剤を用いることを特徴とするハダニ類の防除方法
JP26186696A 1996-10-02 1996-10-02 殺虫・殺ダニ剤 Expired - Lifetime JP4243727B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26186696A JP4243727B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 殺虫・殺ダニ剤
EA199900354A EA002642B1 (ru) 1996-10-02 1997-10-02 Акарицидная композиция и способ борьбы с вредными клещами
IDW990141A ID21782A (id) 1996-10-02 1997-10-02 Komposisi insektisida dan mitisida
PCT/JP1997/003517 WO1998014059A1 (fr) 1996-10-02 1997-10-02 Composition insecticide/acaricide
IL12919897A IL129198A (en) 1996-10-02 1997-10-02 Synergistic preparations of acaricides containing 4 - bromo - 2 (4 - chlorophenyl) - 1 - ethoxymethyl - 5 - trifluoromethyl - pyrrole - 3 - carbonitrile and pyrethroids constituents of acaricides
BRPI9712191-6A BR9712191B1 (pt) 1996-10-02 1997-10-02 composiÇço inseticida e miticida e mÉtodo para controlar pestes.
EP97943136A EP0988788B1 (en) 1996-10-02 1997-10-02 Insecticide/miticide composition
PL97332666A PL332666A1 (en) 1996-10-02 1997-10-02 Insecticidal and acaricidal compositions
CNB971985499A CN1293806C (zh) 1996-10-02 1997-10-02 杀虫·杀螨剂组合物
CA002267759A CA2267759C (en) 1996-10-02 1997-10-02 Insecticidal and miticidal compositions
AU44709/97A AU735919B2 (en) 1996-10-02 1997-10-02 Insecticidal and miticidal compositions
TR1999/00668T TR199900668T2 (xx) 1996-10-02 1997-10-02 Ha�ere �ld�r�c� ve k���k b�cek �ld�r�c� bile�ikler.
US09/269,542 US6514510B1 (en) 1996-10-02 1997-10-02 Insecticidal and miticidal compositions
NZ335054A NZ335054A (en) 1996-10-02 1997-10-02 Insecticide or miticide (especially for spider mites) composition comprising synergistic amounts of pyrethyroid and 4-bromo-2-(4-chlorophenyl)-1-(ethoxymethyl)-5-(trifluoromethyl)pyrrole-3-carbonitrile, and methods of controlling insecticidal and miticidal pests
AT97943136T ATE255330T1 (de) 1996-10-02 1997-10-02 Insektizide/acarizide zusammensetzungen
DE69726618T DE69726618T2 (de) 1996-10-02 1997-10-02 Insektizide/acarizide zusammensetzungen
ES97943136T ES2212132T3 (es) 1996-10-02 1997-10-02 Composicion insecticida/acaricida.
KR1019990702823A KR20000048827A (ko) 1996-10-02 1997-10-02 살충/살비제 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26186696A JP4243727B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 殺虫・殺ダニ剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10101509A JPH10101509A (ja) 1998-04-21
JP4243727B2 true JP4243727B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=17367852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26186696A Expired - Lifetime JP4243727B2 (ja) 1996-10-02 1996-10-02 殺虫・殺ダニ剤

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6514510B1 (ja)
EP (1) EP0988788B1 (ja)
JP (1) JP4243727B2 (ja)
KR (1) KR20000048827A (ja)
CN (1) CN1293806C (ja)
AT (1) ATE255330T1 (ja)
AU (1) AU735919B2 (ja)
BR (1) BR9712191B1 (ja)
CA (1) CA2267759C (ja)
DE (1) DE69726618T2 (ja)
EA (1) EA002642B1 (ja)
ES (1) ES2212132T3 (ja)
ID (1) ID21782A (ja)
IL (1) IL129198A (ja)
NZ (1) NZ335054A (ja)
PL (1) PL332666A1 (ja)
TR (1) TR199900668T2 (ja)
WO (1) WO1998014059A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4641592B2 (ja) * 2000-06-19 2011-03-02 日本曹達株式会社 殺虫殺ダニ剤組成物
GB0118137D0 (en) * 2001-07-25 2001-09-19 Syngenta Ltd Insecticidal mixture
JP4806878B2 (ja) * 2001-09-20 2011-11-02 住友化学株式会社 有害生物防除剤組成物
US7539541B2 (en) * 2004-08-09 2009-05-26 Cardiac Pacemakers, Inc. Automatic power control for a radio frequency transceiver of an implantable device
US7572460B2 (en) * 2005-10-25 2009-08-11 Rodrigo Rodriguez-Kabana Hydrogen cyanamide pesticide formulations
US7968108B2 (en) * 2005-10-25 2011-06-28 Metbro Distributing L.P. Hydrogen cyanamide pesticide formulations
WO2010036882A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 The Hartz Mountain Corporation Photo-stable pest control
CN102388907A (zh) * 2011-10-19 2012-03-28 广东中迅农科股份有限公司 一种含有虫螨腈与联苯菊酯的农药组合物
CN104094962A (zh) * 2014-06-25 2014-10-15 广东中迅农科股份有限公司 一种含有氯溴虫腈和拟除虫菊酯类农药的杀虫组合物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU722204B2 (en) 1995-10-31 2000-07-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Pesticidal composition
CR5810A (es) * 1997-08-08 1999-02-26 American Cyanamid Co Arilpirroles para control subterraneo de termitas

Also Published As

Publication number Publication date
BR9712191B1 (pt) 2013-06-04
EA002642B1 (ru) 2002-08-29
NZ335054A (en) 2001-11-30
IL129198A (en) 2004-06-20
WO1998014059A1 (fr) 1998-04-09
EA199900354A1 (ru) 1999-08-26
EP0988788A1 (en) 2000-03-29
AU4470997A (en) 1998-04-24
CN1293806C (zh) 2007-01-10
PL332666A1 (en) 1999-09-27
EP0988788A4 (en) 2000-03-29
AU735919B2 (en) 2001-07-19
JPH10101509A (ja) 1998-04-21
EP0988788B1 (en) 2003-12-03
ES2212132T3 (es) 2004-07-16
KR20000048827A (ko) 2000-07-25
US6514510B1 (en) 2003-02-04
ID21782A (id) 1999-07-22
DE69726618T2 (de) 2004-09-30
DE69726618D1 (de) 2004-01-15
BR9712191A (pt) 1999-08-31
CN1232366A (zh) 1999-10-20
CA2267759A1 (en) 1998-04-09
IL129198A0 (en) 2000-02-17
TR199900668T2 (xx) 1999-06-21
CA2267759C (en) 2007-03-13
ATE255330T1 (de) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9107416B2 (en) Insecticidal and miticidal mixtures of bifenthrin and cyano-pyrethroids
EA018175B1 (ru) Водные микроэмульсии, содержащие органические инсектицидные соединения
US6022881A (en) Insecticidal composition
JP4243727B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP4126621B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP4055021B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
JP4069218B2 (ja) 殺虫・殺ダニ剤
CN105794831B (zh) 一种杀虫组合物及其用途
JPH0463841B2 (ja)
JP2813993B2 (ja) 殺ダニ剤組成物
JPH06263604A (ja) ヒドラジン系化合物とピレスロイド系化合物を含有する殺虫組成物
JPH07138109A (ja) 殺虫・殺ダニ組成物
JP5735335B2 (ja) 殺虫剤の殺虫効力増強剤
MXPA99002967A (en) Insecticide/miticide composition
MXPA99004601A (es) Composiciones insecticidas y acaricidas
JPS63179808A (ja) 殺虫組成物
MXPA99004607A (en) Insecticidal and miticidal compositions
JPS5948807B2 (ja) 殺ダニ、殺虫組成物
MXPA99005070A (en) Insecticidal and miticidal compositions
JPS638303A (ja) 水田用除草剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150116

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term