JPS63179325A - 液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ - Google Patents

液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ

Info

Publication number
JPS63179325A
JPS63179325A JP62010531A JP1053187A JPS63179325A JP S63179325 A JPS63179325 A JP S63179325A JP 62010531 A JP62010531 A JP 62010531A JP 1053187 A JP1053187 A JP 1053187A JP S63179325 A JPS63179325 A JP S63179325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
liquid crystal
film
electrode film
black matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62010531A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Mukai
裕二 向井
Hiroyoshi Tanaka
博由 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62010531A priority Critical patent/JPS63179325A/ja
Publication of JPS63179325A publication Critical patent/JPS63179325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶カラーテレビ等のカラー表示装置のカラー
フィルタに係り、特に透明電極膜の構成に関するもので
ある。
従来の技術 従来の液晶カラー表示装置のパネル部は第3図横〒伺に
その断面図を示す様にカラーフィルタムと、薄膜トラン
ジスタを形成したアレイBとの間に液晶6を注入して構
成している。カラーフィルタAFi、ガラス基板1上に
形成した絵素2と黒色マトリクス3と電流を取り出す透
明電極膜4と液晶5を配向させるための配向膜6及び偏
光板7より成る。
一方、アレイBはガラス基板1′上にソース電極81ド
レイン電極9.ゲート電極10.シリコン半導体膜11
、及び絶縁膜12から成る薄膜トランジスタと、透明電
極膜4′、そして配向膜6′と偏光板7′よシ形成され
ている(例えば、テレビジョン学会技術報告、1986
年、P65)。
カラーフィルタムは例えば第4図に平面図を示す様に、
赤色ノ)、緑色(G)、青色(B)の各絵素2の周囲を
黒色マトリクス3で囲んで形成されている。
ここで黒色マトリクス3は次の2つの作用を有する。先
ず第1に絵素2相互を区切りコントラストを向上して画
像を明確に表示するためである。
第2に、作製の容易さから第3図のシリコン半導体膜1
1には非晶質シリコ/が使用されるが、この非晶質シリ
コンは特に紫外光を受けると電気的特性が変化してしま
う。そのため、第3図に示す様に薄膜トランジスタを黒
色マトリクス3の直下に作製し、外光13を黒色マトリ
クス3によシ遮へいして保護している。
又、カラーフィルタの透明電極膜4はスパッタ法等によ
り絵素2と黒色マトリクス3上にほぼ均一に作成されて
いる。
一方、パネル部は第3図に示す様に誘電体である液晶6
を2枚の透明電極膜4と4′の間にはさんだコンデンサ
構造であり、理想的には2つの透明電極膜4と4′の間
に流れる電流、すなわちリーク電流はない。
ところが実際には僅かであるがリーク電流はゼロではな
く、しかも絵素数が致方以上と多いため全体としてはリ
ーク電流が無視できない場合がある。そしてリーク電流
が生じた場合は、この電流により運ばれた電荷をすみや
かに取シ除かないと液晶5に印加される電圧が変ってし
まい表示画像に乱れが生じてしまう。
そこで、2つの透明電極膜4と4′の抵抗値はなるべく
小さい方が望ましい。
一般に透明電極膜はITOと呼ばれる酸化インジウム・
スズ化合物をスパッタ法により作成するが、この時に第
5図に示す様に基板を加熱しないと比抵抗の小さな膜が
得られない。そこでアレイの透明電極4′は基板を40
0〜500°C程度に加熱して作成する。
ところがカラーフィルタの場合、透明電極膜4を作製す
る際に下地となる絵素2や黒色マトリクス3はゼラチン
を染色する染色法や、顔料を印刷する印刷法で作られる
有機物が用いられている。
そのために耐熱温度が約200〜300’C程度と低く
、透明電極膜4を作成する際に基板を高温に加熱するこ
とができない。
そのためにカラーフィルタの透明電極4は比較的高い抵
抗のものしか得ることができなかった。
又、透明電極膜の膜厚を厚くすると第6図に示す様に比
抵抗は小さくなるものの、逆に光の透過率が低下してし
まうため表示画像が暗くなってしまう。
発明が解決しようとする問題点 これらの理由により、カラーフィルタは低抵抗で高い透
過率を有する透明電極膜が得られないという問題点があ
った。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、透明電極膜を絵
素上では薄く、黒色マトリクス上では厚く形成する。
作用 上記手段により、絵素部の透明電極の光透過率を高くし
、その部分でとらえられた電荷を黒色マトリクス部の厚
い透明電極から低抵抗で取り出すことができる。
実施例 本発明の実施例を以下実施例を参照しながら説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のカラーフィルタの断面
構成図であり、図中の構成要素の番号は第3図と同一で
ある。この下方には第3図と同等の薄膜トランジスタを
形成したアレイがあるが、その部分の図は省略している
本実施例では黒色マトリクス3上の透明電極膜4aの厚
さを、絵素2上の透明電極膜4bの厚さより厚くしてい
るため、アレイの透明電極(第3図4′)からカラーフ
ィルタ側に流れたリーク電流は図中破線で示す様に先ず
透明電極4bを経て、次に低抵抗な厚い透明電極4aに
集まり、図面の手前方向もしくは奥方向に流れて行く。
第2図は本発明の第2の実施例のカラーフィルタの断面
図であり、図中の構成要素の番号は第1図と同一である
。第6図に示しだ様に、透明電極膜は膜厚が厚くなると
光の透過率が低下する。従って、黒色マトリクス3上の
透明電極膜4aを十分に厚くして、本実施例の様に黒色
マトリクス3の厚さを薄くすることもできる。
発明の効果 本発明により、絵素部の光の透過率を高くして明るい画
像を表示すると同時に、低抵抗の透明電極膜を有する液
晶カラー表示装置用のカラーフィルタを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のカラーフィルタの構成図、
第2図は本発明の異なる実施例のカラーフィルタの構成
図、第3図は従来例の液晶カラー表示装置のバネ部の断
面図、第4図は同装置におけるカラーフィルタの平面図
、第5図はITO透明電極膜をスパッタ法で作成した時
の基板温度と比抵抗の関係図、第6図は透明電極膜の膜
厚と比抵抗及び光の透過率の関係図である。 1・・・・・・ガラス基板、2・・・・・・絵素、3・
・・・・・黒色マトリクス、4・・・・・透明電極膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第 2 図 @3図 第6図 秀明覧也職厚(^) サ                        
 0憾                    城四

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス基板上に構成した赤色と青色と緑色の各絵素と、
    各絵素の周囲を囲む黒色マトリクスと、前記絵素と黒色
    マトリクス上を覆う透明電極膜から成り、該透明電極膜
    を絵素上における厚さより黒色マトリクス上における厚
    さを大きくした液晶カラー表示装置用カラーフィルタ。
JP62010531A 1987-01-20 1987-01-20 液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ Pending JPS63179325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010531A JPS63179325A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010531A JPS63179325A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179325A true JPS63179325A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11752839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010531A Pending JPS63179325A (ja) 1987-01-20 1987-01-20 液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181128A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
US5610740A (en) * 1991-04-16 1997-03-11 Seiko Instruments Inc. Color electrooptical device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610740A (en) * 1991-04-16 1997-03-11 Seiko Instruments Inc. Color electrooptical device
JPH05181128A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Sharp Corp アクティブマトリクス液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646709B2 (en) Liquid crystal display unit with spacer less damaged in washing solution and process for fabrication thereof
JP4364952B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3240858B2 (ja) カラー表示装置
US20020110963A1 (en) Thin-film transistor substrate, liquid crystal display unit and manufacturing method of thin-film transistor substrate
JP2600929B2 (ja) 液晶画像表示装置およびその製造方法
JPH10282528A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
TW200823523A (en) System for displaying images including liquid crystal display panel
TWI328130B (en) Liquid crystal display
TW504601B (en) Active matrix type liquid crystal display device
JP3777201B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその製造方法
JPH04309925A (ja) アクティブマトリックスカラー液晶表示素子
TW569075B (en) Active matrix substrate and manufacturing method thereof
JPH04317027A (ja) 多色表示装置
GB2306042A (en) Liquid crystal display device
JPS63179325A (ja) 液晶カラ−表示装置用カラ−フイルタ
JPH03167524A (ja) カラー液晶表示装置
JPS5817421A (ja) 液晶表示素子
JP2003215556A (ja) 液晶表示素子
JPH03198030A (ja) 薄膜トランジスタパネル及び液晶表示装置
JP2000250065A (ja) 液晶画像表示装置および画像表示装置用半導体装置の製造方法
JPH07175088A (ja) 液晶パネル用基板とその製造方法
JP2573355B2 (ja) 電極基板、液晶表示装置及びそれらの製造方法
JP2000267598A (ja) アレイ基板および液晶表示装置
JPH034214A (ja) 液晶表示装置
JPS62143027A (ja) 液晶表示装置