JPS63179132A - ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン - Google Patents

ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン

Info

Publication number
JPS63179132A
JPS63179132A JP61257376A JP25737686A JPS63179132A JP S63179132 A JPS63179132 A JP S63179132A JP 61257376 A JP61257376 A JP 61257376A JP 25737686 A JP25737686 A JP 25737686A JP S63179132 A JPS63179132 A JP S63179132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylinders
intake
pumping loss
rotary piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61257376A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Kida
達也 喜田
Hiroshi Sasaki
弘 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61257376A priority Critical patent/JPS63179132A/ja
Publication of JPS63179132A publication Critical patent/JPS63179132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ポンピングロス低減装置を備えたロータリピ
ストンエンジンに関するものである。
(従来の技術) 従来より、例えば、特開昭58−172429号公報に
見られるように、2気筒ロータリピストンエンジンの吸
気装置においては両気筒の作動の位相差が180°であ
ることから、隣合う気筒の中間ハウジングに連通路を設
けて、相互の圧縮作動室と吸気作動室とを連通して吸気
の流通を行い、軽負荷時の吸入行程での小絞弁開度に基
づく吸気負圧増大による絞り損失、および圧縮行程での
圧縮損失を低減することにより、ポンピングロスの低減
を行うようにしたポンピングロス低減装置の技術が公知
である。
(発明が解決しようとする問題点) しかして、前記のような2気筒ロータリピストンエンジ
ンにおける連通路の設置によるポンピングロス低減装置
を、3気筒以上の多気筒口−タリピストンエンジンに適
用しようとした場合に、例えば3気筒ロータリピストン
エンジンでは各気筒のロータが120°の位相差でもっ
て作動していることから、その2つの中間ハウジングに
それぞれ連通路を設けて同様にポンピングロス低減装置
を構成しようとしても、第1気筒および第2気筒におい
ては良好な作動が得られるが第3気筒については充分な
ポンピングロス低減効果が得られないものである。
すなわち、前記連通路における両側の作動室に対して開
口する連通ボートのRrj11タイミングは性能上決定
されるものであり、この連通ボートは略長軸近傍に開口
される。そして、第1気筒における吸気ボートが閉じら
れて圧縮行程にかかると、第2気筒は吸気行程の途中か
ら後半であり、この状態においては、前記連通路を通し
て第1気筒の圧縮行程作動室から第2気筒の吸気行程作
動室に対して吸気を送り出すことによって第1気筒のポ
ンピングロス低減機能を得ることができる。第2気筒に
ついても第3気筒との間で、同様のボンビンクロス低減
機能を得ることができる。しかし、第3気筒については
、この第3気筒が圧縮行程にかかると、第1気筒が吸気
行程にあるが、この第1気筒に対しては直接連通されて
おらず、第3気筒から第2気筒に対する連通路は第2気
筒のロータによって閉じられて吸気の送出ができず圧縮
を行うことになる。
上記点について、前記連通路と同様の通路を第3気筒か
ら第1気筒に対して形成することによって第3気筒にお
いても良好なポンピングロス低減機能を(qることがで
きるが、この通路は長く、エンジン外部に形成したりす
る必要があり、構造が複雑となる恐れがある。このよう
に、3気筒以上の多気筒ロータリピストンエンジンにお
いては、金気筒に対して有効なポンピングロス低減装置
を2気筒ロータリピストンエンジンと同様に簡易に構成
することは困難である。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、3気筒以上の多気筒
ロータリピストンエンジンにおいても中間ハウジングに
形成した連通路によるポンピングロス低減効果を充分に
利用した軽負荷運転が行えるようにしたポンピングロス
低減装置付ロータリピストンエンジンを提供することを
目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明のロータリピストンエンジンは、1つの中間ハウ
ジングに隣り合う一方の気筒の圧縮行程中の作動室と他
方の気筒の吸気行程中の作動室とを連通ずる連通路を設
けるとともに、その他の気筒を所定の軽負荷運転時に休
止運転させる減筒運転装置を設けたことを特徴とするも
のである。
(作用) 上記のようなロータリピストンエンジンでは、所定の軽
負荷運転時には、隣り合う2つの気筒については両者間
の中間ハウジングに形成した連通路によって一方の気筒
の圧縮行程中の作動室から他方の気筒の吸気行程中の作
動室に吸入空気の一部を送出してポンピングロス低減効
果を得るとともに、その他の気筒については減筒運転装
置によって休止運転させて、エンジン全体として一対の
気筒でのポンピングロス低減効果を充分に利用しつつ他
の気筒の減筒運転による燃費性の改善を得るようにした
ものである。
(実施例) 以下、図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図は3気筒ロータリピストンエンジンの第2気筒に
おける断面構成図、第2図は軸方向の概略断面構成図で
ある。
3気筒ロータリピストンエンジン1はケーシング2内に
第1気筒C1、第2気筒C2、第3気筒C3を順に備え
、上記ケーシング2は各気筒C1〜C3に対するロータ
ハウジング4,6.8と、両端部のサイドハウジング3
.9と第1気筒Csと第2気筒02間の第1の中間ハウ
ジング5と、第2気筒C2と第3気筒C3との間の第2
の中間ハウジング7とからなっている。ロータハウジン
グ4,6.8は、内周面がトロコイド面となっており、
ケーシング2における各気筒C1〜C3のロータハウジ
ング4.6.8の内周面に頂部を摺接させてロータIO
A、108.100がそれぞれ収容されて、作動室11
〜13が形成されている。このロータ10A、10B、
IOCは偏心軸14に支持されて各気筒C1〜C3で所
定の位相差で作動するようになっている。
各気筒C1〜C3のサイドハウジング3.9および中間
ハウジング5.7には、吸気作動室11〜13の両側に
相対向して開口する低速用吸気ボート15と高速用吸気
ボート16とが設けられている。各気筒Cs〜C3の作
動室11〜13に吸気を供給する吸気通路17は、上流
側にエアクリーナ18、吸気量センサー19を備え、途
中から低速用吸気通路i7aおよび高速用吸気通路17
bに分岐され、それぞれ各気筒C1〜C3の低速用吸気
ボート15および高速用吸気ボート16に接続されてい
る。また、低速吸気通路17aおよび高速用吸気通路1
7bにはそれぞれ低速用スロットル弁20および高速用
スロットル弁21が介装されている。一方、ロータハウ
ジング4,6゜8には排気ボート22が開口され、この
排気ボート22には排気通路23が接続されている。
一方、前記低速用吸気通路17aにはマニホールド噴射
ノズル24が、ロータハウジング4,6゜8にはダイレ
クト噴射ノズル25がそれぞれ配設され、燃料タンク2
6からの燃料が燃料ポンプ27、フィルター28を介し
て燃料供給バイブ29によって供給される。なお、ロー
タハウジング4゜6.8には点火プラグ30が設置され
ている。
そして、第3図にも示すように前記第1の中間ハウジン
グ5には長軸より吸気ボート15.16側にロータIO
A、10Bの回転に応じて、第1気筒C1と第2気m 
C2の一方の圧縮行程中の作動室11または12を他方
の吸気行程中の作動室12または11に連通する連通路
31が形成される。上記連通路31は連通ボート31a
が中間ハウジング5側面に開口し、この連通ボート31
aがロータIOA、10Bの回転によって開閉作動され
る。また、前記各気筒C1〜C3のロータ10A、10
8.100の位相差は等間隔で、それぞれ120°に設
定されている。
また、上記連通路31の途中にはアクセル操作に連係し
て作動する制御弁33が介装され、この制御弁33は、
全負荷時に全閉し、軽負荷時にその負荷に応じた開度で
開くように構成されている。
この制御弁33は、このように負荷に応じた開度で開い
て、上記連通路31の通気量を調整し、作゛勤室11,
12の充填口を制御するものである。
一方、所定の軽負荷運転時に第3気筒C3に対する燃料
供給を停止するとともに、この第3気筒C3の低速用吸
気通路17aに介装したシャッターバルブ32を閉作動
して、該第3気筒C3を休止運転する減筒運転装置が設
置されている。
次に、上記実施例の作動について説明する。所定の軽負
荷運転時で前記連通路31の制御弁33が開作動してい
る場合には、第1気筒CIのロータ10Aが吸気ボート
15.16を閉じてから連通路31の連通ボート31a
を閉じるまでの圧縮行程において、該連通路31は第1
気筒C1の圧縮行程中の作動室11を第2気筒C2の吸
気行程中の作動室12に連通させ、この結果、第1気筒
C1の作動室11内の吸入空気の一部が第2気筒C2の
作動室12に送出される。また、第2気筒C1において
は、そのロータ10Bが吸気ボート15.16を閉じて
から第1気筒C1のロータ10Aによって連通路31が
開かれるまでは吸入空気の圧縮を行うが、この連通路3
1が開かれると、第2気筒C2のロータIOBが連通路
31の連通ボート31aを閉じるまでの圧縮行程におい
て、この連通路31は第2気筒C2の圧縮行程中の作動
室12を第1気筒C1の吸気行程中の作動室11に連通
させ、この結果、第2気筒C2の作動室12内の吸入空
気の一部が第1気筒C1の作動室11に送出される。
上記のような第1気筒C1と第2気筒02間の吸入空気
の送出量は、アクセル操作に連動して開度が調整される
制御弁33によって制御され、エンジンを実質的に負荷
に応じた行程容積のものとして作動させ、充填量の調整
を行うものである。
そして、軽負荷時における圧縮損失および吸入損失の低
減によるポンピングロス低減効果を得て、燃費性の向上
が図れるものである。
さらに、前記軽負荷運転時には減筒運転装置によって第
3気筒C3に対する燃料供給を停止して休止運転を行い
、第1および第2気筒G1.02への吸気充填Bおよび
燃料供給固を増量して燃焼効率を向上するとともに、第
3気筒C3の低速用吸気通路17aのシャッターバルブ
32を閉じて、この第3気筒C3への吸気の流入を停止
して、休止時のポンピングロスを低減するようにし、エ
ンジン全体としてさらに燃費性能の改善を図るようにし
ている。
なお、第2気筒C2においては圧縮初期において連通ポ
ート31aが閉じていて、第1気筒C1とでは吸入空気
聞が異なるものであるが、これに対応して空燃比の均一
化を図るために、ダイレクト噴射ノズル25による燃料
噴射量を調整するものである。
M4図には上記第3気筒を休止運転する減筒運転?I4
域■と、前記連通路31の制御弁33を開作動するポン
ピングロス運転領域■との関係を示し、減筒運転領域■
が特に高負荷側でポンピングロス運転領域■より広く設
定され、ポンピングロス運転を行う場合には必ず減筒運
転を行うようにしている。これは、高負荷状態から移行
する際の過渡時のトルクショックを緩和するとともに、
第1気筒C1と第2気筒C2のボビンクロス運転と第3
気筒C3の通常運転とを同時に行うと、第1および第2
気筒C1,02の充填量は第3気筒C3の充填量より少
なくなって気筒間の充填口が不均一となり、等しい空燃
比とする燃料供給制御が困難となるので、第1および第
2気筒C1,02に対してのみ燃料供給を行うようにす
るためである。
第5図および第6図はそれぞれ他の実施例を示し、前例
のものではポンピングロス低減運転時には、第1気筒C
tの新気の吸入空気口が第2気筒C2の新気の吸入空気
口より少なくなり、均等燃料噴射を行った場合の空燃比
の不均等が発生するのを修正する例である。
第5図に示す例は、第2気筒C2に対する低速用吸気通
路17aから開状態の前記制御弁33を介して連通路3
1に通じる補助通路35を設け、この補助通路35に逆
止弁36を介装してなるものである。その他は第2図と
同様に設けられ、同一構造には同一符号を付してその説
明を省略する。
この例においては、第1気筒C1が吸気行程にあるとき
には、補助通路35を介して第2気筒C2の低速用吸気
通路17aからも新気を吸入するようにして、両気筒C
1,Czの新気吸入量の均等化を図って、噴射ノズル2
4からの均等噴射によって均等な空燃比の供給を可能と
するものである。
また、第6図に示す例は、第1気筒C1と第2気筒C2
の低速用吸気ポート15を補助通路37で連通し、この
補助通路37に前記制御弁33と同様に作動する開閉バ
ルブ38を設けるととともに、第1気筒C1の低速用吸
気通路17aには軽負荷時に閉じるシャッターバルブ3
9を介装してなるものである。その他は第2図と同様に
設けられ、同一構造には同一符号を付してその説明を省
略する。
この例においては、ポンピングロス低減運転時には第1
気筒C1に対する吸気通路17aへの燃料供給を停止す
るとともにシャッターバルブ39を閉じ、その分用2気
筒C2に対する吸気通路17aに燃料供給を行い、第1
気11IC1は補助通路37を介して第2気筒C2の低
速用吸気通路17aから新気を吸入し、第2気筒C2と
の空燃比の均等化を図るものである。
なお、上記実施例においては、圧縮作動室11゜12か
らの吸気の送出口を制御弁33の開度を制御することに
よって行っているが、上記制御弁33と略同様の作用を
なす管状のタイミング調整バルブおよびタイミングバル
ブの組合せによって制御するようにしてもよい。
また、上記実施例においては、3気筒ロータリピストン
エンジン1における第1気筒C1と第2気筒C2どの間
で連通路31によるポンピングロス低減運転を行うよう
にしているが、第2気筒C2と第3気筒C3間でポンピ
ングロス低減運転を行い、第1気筒Csを休止運転する
ようにしてもよい。さらに多気筒ロータリピストンエン
ジンにおいても同様に・、隣り合う一対の気筒間で中間
ハウジングに形成した連通路によってポンピングロス低
減運転を行うとともに、その他の気筒を休止運転するも
のである。
(発明の効果) 上記のような本発明によれば、軽負荷運転時には、1つ
の中間ハウジングに形成した連通路によって隣り合う2
つの気筒の一方の気筒の圧縮行程中の作動室から他方の
気筒の吸気行程中の作動室に吸入空気の一部を送出して
ポンピングロス低減効果を得るとともに、その他の気筒
については減筒運転装置によって休止運転させるように
したことにより、エンジン全体としてポンピングロス低
減効果を利用しつつざらに減筒運転による燃費性の改善
を得るようにしたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における3気筒ロータリピス
トンエンジンの第2気筒における断面構成図、 第2図は同エンジンの軸方向の概略断面を示す構成図、 第3図はロータの位相差を示す説明図、第4図は作動領
域を示す特性図、 第5図は変形例におけるエンジンの軸方向の概略断面を
示す構成図、 第6図はさらに変形例におけるエンジンの軸方向の概略
断面を示す構成図である。 1・・・・・・ロータリピストンエンジン、2・・・・
・・ケーシング、C1〜C3・・・・・・気筒、3,9
・・・・・・サイドハウジング、4.6.8・・・・・
・ロータハウジング、5゜7・・・・・・中間ハウジン
グ、10A、10B、10C・・・・・・ロータ、11
.12.13・・・・・・作動室、15゜16・・・・
・・吸気ポート、17・・・・・・吸気通路、24゜2
5・・・・・・噴射ノズル、31・・・・・・連通路、
31a・・・・・・連通ボート、32・・・・・・シャ
ッターバルブ。 第2図 第5図 第6図 j14i:)I)        /       υ
    ソ沫 ト (煙 霧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3気筒以上の多気筒ロータリピストンエンジンに
    おいて、所定の軽負荷運転時に1つの中間ハウジングに
    隣り合う一方の気筒の圧縮行程中の作動室と他方の気筒
    の吸気行程中の作動室とを連通する連通路を設けるとと
    もに、その他の気筒を所定の軽負荷運転時に休止運転さ
    せる減筒運転装置を設けたことを特徴とするポンピング
    ロス低減装置付ロータリピストンエンジン。
JP61257376A 1986-10-29 1986-10-29 ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン Pending JPS63179132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257376A JPS63179132A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61257376A JPS63179132A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179132A true JPS63179132A (ja) 1988-07-23

Family

ID=17305527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61257376A Pending JPS63179132A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106640358A (zh) * 2016-10-12 2017-05-10 北京理工大学 一种用于转子发动机的端面进气装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106640358A (zh) * 2016-10-12 2017-05-10 北京理工大学 一种用于转子发动机的端面进气装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0726553B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS63179132A (ja) ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン
JPS63179133A (ja) ポンピングロス低減装置付3気筒ロ−タリピストンエンジン
JP3349723B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS6224768Y2 (ja)
JPS61197719A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2575784B2 (ja) ロータリピストンエンジンの補助空気供給装置
JPS63143328A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPS63143329A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH0442502Y2 (ja)
JPS63140827A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH079185B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS62170729A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS63268919A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPH079186B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH04203323A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63131830A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンピングロス低減装置
JPS63179135A (ja) エンジンの吸気装置
JPS62225722A (ja) エンジンの排気還流量制御装置
JPS58106131A (ja) 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0652046B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの潤滑装置
JPH03124921A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6090924A (ja) 過給機付内燃機関
JPS6371519A (ja) エンジンの吸気装置
JPS63159621A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置