JPS63143328A - ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置 - Google Patents

ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置

Info

Publication number
JPS63143328A
JPS63143328A JP61291333A JP29133386A JPS63143328A JP S63143328 A JPS63143328 A JP S63143328A JP 61291333 A JP61291333 A JP 61291333A JP 29133386 A JP29133386 A JP 29133386A JP S63143328 A JPS63143328 A JP S63143328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
control valve
intake
fuel
communication passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61291333A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Shizo Kariyama
四三 苅山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61291333A priority Critical patent/JPS63143328A/ja
Publication of JPS63143328A publication Critical patent/JPS63143328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B53/04Charge admission or combustion-gas discharge
    • F02B53/06Valve control therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B53/00Internal-combustion aspects of rotary-piston or oscillating-piston engines
    • F02B2053/005Wankel engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はロータリピストンエンジンのポンプ損失低減装
置の改良に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、インタメディエイトハウジングと、該インタメデ
ィエイトハウジングの両側に位置した2つのロータハウ
ジングと、該2つのロータハウジングの外側にそれぞれ
配置された2つのサイドハウジングとにより形成される
トロコイド空間を、偏心軸に軸支した2つのロータが遊
星回転運動する2気筒ロータリピストンエンジンにおい
て、ロータの回転に応じて、一方のトロコイド空間の圧
縮作動室と他方のトロコイド空間の吸気作動室との連通
状態と、上記他方のトロコイド空間の圧縮作動室と上記
一方のトロコイド空間の吸気作動室との連通状態を交互
に作り出す連通路を、上記インタメディエイトハウジン
グに穿設するとともに、この連通路に、エンジン負荷の
大きさに応じて該連通路の通気量を制限する制御弁を設
けた2気筒ロータリピストンエンジンの吸気装置が提案
されている(特開昭58−1724.29号公報参照)
当該吸気装置によれば、軽負荷域の圧縮行程時に、一方
の圧縮作動室の吸気空気の一部を、連通路を介して他方
の吸気作動室に漏出(還流)させろようにしたものであ
るから、遅閉じ式ポンプ損失制御が行なわれ、ポンプ損
失が低減するという効果がある。
ところが、連通路により遅閉じ式ポンプ損失制御が行な
われることから、圧縮圧力の低下と混合気の移動による
温度の低下が発生し、これにより、燃焼速度が低下して
HCが増加するという問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記問題を解消するためになされたもので、ポ
ンプ損失の低減とl(Cの低減とが同時に図れるように
することを基本的な目的とするものである。
(発明の構成) このため本発明は、インタメディエイトハウジングに気
筒間を連通する連通路が形成され、該連通路に設けた制
御弁を、軽負荷域で開き、高負荷域で閉じるように制御
するロータリピストンエンジンのポンプ損失低減装置に
おいて、上記連通路に燃料噴射弁が設けられ、該燃料噴
射弁の燃料噴射量を、上記制御弁の開時と閉時とで補正
する燃料噴射量補正手段が設けられていることを特徴と
するものである。
(発明の効果) 本発明によれば、インタメディエイトハウジングに形成
された連通路と、該連通路を開閉する制御弁とにより、
遅閉じ式ポンプ損失制御が行なえるのでポンプ損失の低
減を図ることができる。
また、上記連通路に燃料噴射弁を設けたちのであるから
、吸気通路にのみ燃料噴射弁を設けろ従来構造と比較し
て、混合気が移動する領域が減り、ハウジング壁やロー
タ表面に付着する燃料量および壁面における消炎が減少
するので、HCが低減する一方、点火プラグに近い連通
路から燃料を供給できるので、リッヂな混合層を作るこ
とができるとともに、連通路による吸気の乱れに燃料を
のせることができるので、燃焼性も向上するようなる。
さらに、制御弁の開時と閉時とで連通路の雰囲気圧力か
変動し、燃料噴射弁からの供給燃料蛍が変わるのを、燃
料噴射量補正手段で補正できるから、常に適切な燃料供
給制御が行なえるようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
第1図及び第2図に示すように、2気筒ロータリピスト
ンエンジン1は、ケーシング2を備え、該ケーシング2
は、インタメディエイトハウジング3と、該ハウジング
3の両側に配置された2つのロータハウジング4 a、
 4 bと、該ハウジング4a。
4bの外側に配置された2つのサイドハウジング5a、
5bとで構成されている。
上記ロータハウジング4a、4bは、内周面がトロコイ
ド面となっており、このトロコイド面と、インタメゾイ
エイトハウジンク3の両側面と、サイドハウジング5a
、5bの内側面とで、2つのトロコイド空間6a、6b
を形成している。
二の2つのトロコイド空間6a、6bには、それぞれロ
ータ7a、7bが収容されており、このロータ7a、7
bは偏心軸に支持されて上記トロコイド空間6a、6b
を互いに180度の位相をもって遊星回転運動するよう
になっている。
一方、吸気通路10には、エアクリーナ11゜エアフロ
メータ12.スロットル弁13等が設けられ、該吸気通
路10はスロットル弁13の下流側で、2つの主(プラ
イマリ−)吸気通路15a。
15bと2つの副(セカンダリ)吸気通路16a、16
bとに分岐され、主吸気通路15a、15bはインタメ
ディエイトハウジング3の両側壁に開口する主吸気ボー
ト17a、17bに連結されると共に、副吸気通路16
a、16bはサイドハウジング5a。
5bの内側壁に開口する副吸気ボーt18a、18bに
連結されている。
上記主、副吸気通路15a、 I 5b、 I 6a、
 I 6bには燃料噴射弁19(主吸気通路15aの分
のみ図示)がそれぞれ設けられている。
上記インタメディエイトハウジング3には、ロータ7a
、7bの180度位相のずれた回転に応じて、一方のト
ロコイド空間6aの圧縮作動室を他方のトロコイド空間
の吸気作動室に連通ずる連通状態と、他方のトロコイド
空間6bの圧縮作動室を一方のトロコイド空間6aの吸
気作動室に連通ずる連通状態とを、交互に作り出す連通
路21が形成されている。
該連通路21には、制御弁22が介設され、該制御弁2
2は、第3図に示すように、高負荷域■及び極軽負荷域
■では閉じられ、軽負荷域■では、吸気管負圧により、
その負荷に応じた開度で開くように構成されている。
この制御弁22は、吸気管負圧センサー(不図示)によ
り、負荷に応じた開度で開いて、上記連通路21の通気
量を調整し、作動室の充填量を制御する。
一方、第5図及び第6図に具体的に示すように、上記連
通路21の制御弁22の両側位置には、燃料噴射弁30
.31がそれぞれ設けられている。
しかして、第1図に示すように、燃料タンク32からポ
ンプ33で送られた燃料は、フィルタ34とバルセーン
ヨンダンパ36を介して上記燃料噴射弁I9と燃料噴射
弁30.31とにそれぞれ供給されると共に、マニホー
ルド負圧で作動されるプレッシャレギュレータ36で調
圧して燃料タンク32に戻されるようになる。
そして、車載のマイクロコンピュータ23には、吸気管
負圧、エンジン回転数、制御弁22の開度などが入力さ
れて演算処理され、該マイクロコンピュータ23の出力
信号により、制御弁22のアクチュエータ、燃料噴射1
9,30.31などが制御される。
上記のように構成したロータリピストンエンジンのポン
プ損失低減装置の作用を、第7図の燃料噴射制御フロー
チャートを参照しながら説明する。
なお、第7図において、 T、、TL’:連通路の燃料噴射弁30.31の噴射パ
ルス幅(時間) T1;吸気マニホールド側燃料噴射弁19の噴射パルス
幅(時間) T、二基本噴射パルス幅(時間) CFo二連通路21の開時の補正係数 C1゜二連通路21の閉時の補正係数 C;その他の要素で決まる補正係数 τBAT ’バッテリー補正項 を示す。
ステップSlでスタートし、ステップS2でイニシャラ
イ′ズされ、ステップS3でエンジン回転数などのデー
タが人力され、ステップS4で軽負 。
荷載■か否かが判定され、Noであればステップs5で
極軽負荷域■か否かが判定され、Noであればステップ
S6に進む。
ステップS5でNoであれば高負荷域■であるから、制
御弁22が閉じられ、ステップS6で燃料噴射弁19の
噴射パルス幅T+がステップS6のブロック内に示す式
に基づいて算出され、ステップS7で噴射タイミングが
計られ、ステップS8で噴射パルス幅T+により燃料が
噴射される。
そして、トロコイド空間6a、 6bの圧縮作動室へは
、燃料噴射弁19により各吸気通路15a。
15b、16a、16bを介して混合気か供給されて、
通常のエンジンと同様な状態で運転される。
次に、ステップS4でYESであれば軽負荷域■である
から、吸気管負圧が上昇するのに連動して制御弁22が
開かれるようになる。
この結果、一方のロータ7aが吸気ポート17a。
18aを閉じてから連通路21を閉じるまでの圧縮行程
において連通路21はトロコイド空間6aの圧縮作動室
をトロコイド空間6bの吸気作動室に連通さ仕るので、
トロコイド空間6aの圧縮作動室内の吸入空気の一部を
トロコイド空間6bの吸気作動室に排出する。
次いで、他方のロータ7bが吸気ポート17b。
tabを閉じてから連通路21を閉じるまでの圧縮行程
において、連通路21はトロコイド空間6bの圧縮作動
室をトロコイド空間6aの吸気作動室に連通させるので
、トロコイド空間6bの圧縮作動室の吸入空気の一部を
トロコイド空間6aの吸気作動室に排出する。
この排出量は、吸気管負圧センターで検出された吸気管
負圧に応じて開度が調節される制御弁22によって制御
される。
以上を交互に繰り返すことによって、トロコイド空間6
a、 6bの圧縮作動室から吸入空気の一部を排出して
、エンジンを実質的に負荷に応じた行程容積のものとし
て作動させろことができるので、ポンプ損失か低減する
ようになる。
この軽負荷域■においては、ステップS9で燃料噴射弁
30.31(いずれか一方でよい。)の噴射パルス幅T
 (この噴射パルス幅TLについてし は後に詳述する。)がステップS9のブロック内に示す
式に基づいて算出され、ステップS10で噴射タイミン
グが計られ、ステップS +、 1で噴射パルス幅T’
+、により燃料が噴射される。
さらに、ステップS5でYESであれば棒径負荷域■で
あるから、圧縮圧力、温度の低下及びダイワューンヨン
増大による着火不良で失火か発生ずるのを防止するため
に制御弁22が閉じられろようになる。なお、その場合
にも制御弁22は全閉とぜず、噴射燃料を各作動室に送
給するために必要な吸気の流通は許容させておく。
そして、ステップS11で燃料噴射弁30.31の噴射
パルス幅T  ’(この噴射パルス幅TL’については
後に詳述する。)がステップS12のブロック内で示す
式に基づいて算出され、ステ、yプSIOで噴射タイミ
ングが計られ、ステップS」lで噴射パルス幅TL’ 
により燃料が噴射される。
上記軽負荷域■及び棒径負荷域■においては、吸気マニ
ホールド側燃料噴射弁19は停止され、連通路2Iに設
けられた燃料噴射弁30.31のみから燃料が噴射され
る。
したがって、混合気が移動する領域が、燃料噴射弁19
から燃料か噴射される場合に比して減り、ハウジング壁
やロータ表面に付着する燃料屯、及び壁面における消炎
が減少するので、ICが低減するようになる。
しかも、点火プラグ(不図示)に近い連通路21から燃
料を供給できるので、リッチな混合層を作ることができ
るとともに、連通路21による吸気の乱れに燃料をのせ
ることができるので、燃焼性ら向上するようになる。
一方、軽負荷域■では制御弁22が閉じられ、棒径負荷
域■では制御弁22が開かれろが、制御弁22の開時と
閉時とでは連通路21の雰囲気圧力が変動して、燃料噴
射弁30.31からの供給燃料量が変わる。
そこで、連通路21の開時の補正係数CFo に対して
、連通路21の閉時の補正係数C1゜を大きく(1≦C
0゜<Cpc  )、つまり、棒径負荷域■の噴射パル
ス幅TL’に対して、軽負荷域■の噴射パルス幅TL 
 を広く(燃料噴射時間を長く)シて、燃料噴射量を補
正する。
これにより、制御弁22の開閉にかかわらず、常に適切
な燃料供給制御が行なえることになる。
なお、軽負荷域■で制御弁22が閉じられている時の燃
料噴射量の補正は、軽負荷域■の範囲内でら、負荷が大
きくなるほど圧縮圧力の上昇率が大きくなるために、第
4図に示すように、負荷が小さいときの補正maよりら
負荷が大きいときの補正ff1bの方が大きくなるよう
に設定するのが好ましい。
上記実施例では、燃料噴射量補正手段として、燃料噴射
弁30.31の噴射パルス幅TL、TL”を変えるよう
にしたものであったが、燃料噴射弁30.31の燃料圧
力を変えるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るロータリピストンエンジンのポン
プ損失低減装置の構成図、第2図は第1図のロータリピ
ストンエンジンの断面図、第3図はエンジン回転数と吸
気管負圧との関係におけろ運転領域図、第4図は燃料噴
射量のhq正要領を示すグラフ、第5図は第6図の要部
平面図、第6図は第1図のロータリピストンエンジンの
具体的な要部断面図、第7図は燃料噴射制御タイミング
を示すフローチャートである。 !・・・ロータリピストンエンジン、 2・・・ケーシング、 3・・・インタメディエイトハウジング、7 a、 7
 b・・・ロータ、  10・・・吸気通路、1つ・・
・燃料噴射弁、 21・・・連通路、    22・・・制御弁、23・
・・マイクロコンピュータ、 30.31・・・燃料噴射弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インタメディエイトハウジングに気筒間を連通す
    る連通路が形成され、該連通路に設けた制御弁を、軽負
    荷域で開き、高負荷域で閉じるように制御するロータリ
    ピストンエンジンのポンプ損失低減装置において、 上記連通路に燃料噴射弁が設けられ、該燃料噴射弁の燃
    料噴射量を、上記制御弁の開時と閉時とで補正する燃料
    噴射量補正手段が設けられていることを特徴とするロー
    タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置。
JP61291333A 1986-12-05 1986-12-05 ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置 Pending JPS63143328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291333A JPS63143328A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61291333A JPS63143328A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63143328A true JPS63143328A (ja) 1988-06-15

Family

ID=17767557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61291333A Pending JPS63143328A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63143328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578026A (en) * 1992-06-30 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a unitary release material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5578026A (en) * 1992-06-30 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a unitary release material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4566412A (en) Intake system for rotary piston engine
JPS63143328A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
US4562804A (en) Intake system for rotary piston engine
US4627395A (en) Intake system for rotary piston engines
JPH06221176A (ja) ロータリピストンエンジンの補助空気供給装置
JP2651202B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS63143329A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH077565Y2 (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPS63179132A (ja) ポンピングロス低減装置付ロ−タリピストンエンジン
JP3441471B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2575784B2 (ja) ロータリピストンエンジンの補助空気供給装置
JP3349723B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS63140827A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH0442502Y2 (ja)
JPS5851377Y2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS631719A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6371519A (ja) エンジンの吸気装置
JPH065030B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH01318725A (ja) エンジンの制御装置
JPS62170729A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS6361720A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPH0726556B2 (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPS6390625A (ja) ロ−タリピストンエンジンのポンプ損失低減装置
JPS58106131A (ja) 2気筒ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH02115528A (ja) ロータリピストンエンジンの燃料噴射装置