JPS6317879Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317879Y2
JPS6317879Y2 JP1983171320U JP17132083U JPS6317879Y2 JP S6317879 Y2 JPS6317879 Y2 JP S6317879Y2 JP 1983171320 U JP1983171320 U JP 1983171320U JP 17132083 U JP17132083 U JP 17132083U JP S6317879 Y2 JPS6317879 Y2 JP S6317879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
belt
stopper member
metal belt
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983171320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6079038U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983171320U priority Critical patent/JPS6079038U/ja
Priority to DE8484113347T priority patent/DE3470923D1/de
Priority to EP84113347A priority patent/EP0153453B1/en
Priority to US06/669,172 priority patent/US4552548A/en
Publication of JPS6079038U publication Critical patent/JPS6079038U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317879Y2 publication Critical patent/JPS6317879Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車両用無段変速機等に用いられるV
ベルト式の伝動装置に関し、更に詳細には、無端
状の金属ベルト上にV形金属部材の多数個を連設
配置して全体としてVベルトに構成し、これを駆
動側と被動側のVプーリ間に張設して動力伝達を
行うようにしたVベルト伝動装置に関する。
本願出願人は、先にこの種装置として例えば特
願昭58−70920号(特公昭61−58688号)により、
各V形金属部材の相互間に金属ベルトの内方に位
置して中空ローラ等の中間部材を各介挿し、該各
V形金属部材をこれに形成した外向きに開口する
凹溝において該金属ベルトにその内方から嵌挿す
ると共に、該凹溝内に該金属ベルトの外面外側に
位置するストツパ部材を設けて該各V形金属部材
を内方に抜止めするようにしたものを提案した
が、このもので該ストツパ部材は溝巾方向両側の
端部において該凹溝の両側の溝壁部に形成した係
止溝に該金属ベルトの外面外側位置で係止させる
を一般としたもので、この場合該係止溝は該溝壁
部の頂部から強度上必要な所定のクリアランスを
存して形成する必要があることから、該溝壁部は
該金属ベルトの肉厚に更にその外側の該係止溝の
溝巾と該クリアランスとを加算した比較的丈高に
形成せざるを得ず、該各V形金属部材の高さ寸法
が増して、Vベルト全体の形状が大きくなり、重
量が増す不都合を伴う。
本考案は、かかる不都合を解消した装置を提供
することをその目的とするもので、無端状の金属
ベルト上にV形金属部材の多数個を連設配置して
全体としてVベルトに構成し、これを駆動側と被
動側のVプーリ間に張設して動力伝達を行うよう
にしたVベルト伝動装置であつて、該各V形金属
部材をこれに形成した外向きに開口する凹溝にお
いて該金属ベルトにその内方から嵌挿すると共
に、該凹溝内に該金属ベルトの外面外側に位置す
るストツパ部材を設けて該各V形金属部材を内方
に抜止めするものにおいて、該ストツパ部材を、
該凹溝の両側の溝壁部と、該溝壁部に隣接する溝
壁部との間に挟持される直線部と、該溝壁部に設
けた該金属ベルトの外面位置より内方位置で、且
つ該金属ベルトの長手方向に延びる横溝部に係合
する端部とを有する線材をもつて形成したことを
特徴とする。
次いで本考案を図示の実施例に付説明する。
第1図乃至第3図を参照して、1は駆動側のV
プーリを示し、該プーリ1と図示しない被動側の
Vプーリとの間にVベルト2を張設して動力伝達
を行うものとし、ここで該Vベルト2は、複数の
帯鋼ベルト部材3aを積層して成る無端状の金属
ベルト3上に、該プーリ1のV溝に接触する横方
向両側の傾斜面4a,4aを有するV形金属部材
4の多数個を夫々該各V形金属部材4に形成した
外向きに開口する凹溝5において該金属ベルト3
の内方から嵌挿して該金属ベルト3の長手方向に
連設配置して成るものとし、該凹溝5内に該金属
ベルト3の外面外側に位置するストツパ部材6を
設けて該各V形金属部材4を内方に抜止めした。
尚、図示のものでは該各V形金属部材4の相互
間に該金属ベルト3の内方に位置させてローラ7
を各介挿し、該各V形金属部材4の前後のローラ
受面8,8の少くとも一方を曲率の比較的大きな
円弧面とし、該各V形金属部材4がVプーリ1に
係合して外方に押圧されるとき、該受面8が楔作
用を成して該ローラ7を介して隣接するV形金属
部材4との間隙が押し広げられ、全体として該各
V形金属部材4の回転半径を増加する方向の力が
作用し、その結果該各V形金属部材4の該金属ベ
ルト4への圧接力が強められ、該各V形金属部材
4を介して該金属ベルト3に引張り力が与えられ
るようにした。
ここで本考案によれば、該ストツパ部材6の溝
巾方向両側の端部6a,6aを該凹溝5の両側の
溝壁部5a,5aに該金属ベルト3の外面位置よ
り内方位置で係止させるもので、この場合該各端
部6aを該各溝壁部5aに対し該金属ベルト3の
長手方向前後に不動に係止し得るよう、図示のも
のでは該各溝壁部5aの壁面に、第1図及び第4
図に明示する如く該金属ベルト3の外面位置より
内方に位置して該金属ベルト3の長手方向前後に
のびる横溝部9aと、その前後の該金属ベルト3
の肉厚方向にのびる縦溝部9b,9bとから成る
屈曲した係止溝9を形成し、該ストツパ部材6の
該各端部6aを第5図示の如く該係止溝9の形状
に沿つた折曲げ形状に形成して該係止溝9に係止
せしめるようにした。
尚、本実施例では該係止溝9を該各溝壁部5a
の外側の壁面に形成したが、内側の壁面に形成す
ることも勿論可能であり、又第6図及び第7図に
示す如く係止溝9を横溝部9aとその前後一端の
縦溝部9bとから成る略L字状に形成し、ストツ
パ部材6を該縦溝部9bと隣接するV形金属部材
4の溝壁部5aの端面とで前後方向に抜止めする
ようにしても良い。
該ストツパ部材6は、中央部6bをΩ字状に彎
曲させた弾性線材で形成されるものとし、自己の
弾力でその端部6aが該係止溝9に挿入係止され
るようにした。尚、該ストツパ部材6にはVベル
ト2の高速回転時に大きな遠心力が作用するが、
この遠心力による該ストツパ部材6の変形に伴い
その両端部6a,6a間の間隔を狭める方向の力
が発生するもので、上記の如く係止溝9を溝壁部
5aの外側の壁面に形成しておけば、該端部6a
の該係止溝9への係止力が強められ、高速回転で
も該ストツパ部材6の脱落は生じない。
次いで上記した本案装置の作用について説明す
るに、ストツパ部材6はその端部6aにおいて凹
溝5の溝壁部5aに金属ベルト3の外面位置より
内方位置で係止されるもので、ストツパ部材を金
属ベルトの外面位置より外方で溝壁部に係止させ
る従来例のものと異り、該溝壁部5aに該金属ベ
ルト3の外面位置より外方に突出する部分は原則
的に形成する必要が無く、該溝壁部5aを該金属
ベルト3の肉厚と同程度の丈低に形成することが
可能となり、Vベルト2全体の小型軽量化を図れ
る。
又、溝壁部5aを丈低にすることでV形金属部
材4を油中での摩擦特性に優れた鉄−炭素−銅系
又は鉄−炭素−銅−ニツケル系等の焼結合金製の
ものとすることが可能となる。即ち、焼結合金は
鋼材に比し機械的強度、特に衝撃値が低いため、
溝壁部5aが丈高の場合には強度上V形金属部材
4を焼結合金製のものとすることは困難であり、
本考案により溝壁部5aを丈低にすることで焼結
合金を用いることが可能となつたのである。尚、
該金属部材4を第4図示の如く複雑で且つローラ
受面8,8が深くえぐれているような形状のもの
とする場合、これを焼結合金製にすると、その加
工が容易となり量産性が向上される利点も有る。
この様に、本考案によるときはV形金属部材4
の凹溝5に金属ベルト3を抜止め係止するストツ
パ部材6は、これを凹溝5の両側の溝壁部5a,
5aと該溝壁部5a,5aに隣接する溝壁部5
a,5aとの間に挟持される直線部6cと該溝壁
部5a,5aに設けた該金属ベルト3の外面位置
より内方位置で且つ該金属ベルト3の長手方向に
延びる横溝部9aに係合する端部6aとを有する
線材をもつて形成したものであるからストツパ部
材6の端部6aを凹溝5の溝壁部5a,5aに金
属ベルト3の外面位置より内方位置で係止されて
溝壁部5a,5aを金属ベルト3の肉厚と同程度
の丈低に形成することが可能となりVベルトの小
型軽量化が容易となると共にストツパ部材6がプ
ーリ上で金属ベルト3の長手方向にづれても直線
部6cで隣接する溝壁部5a,5aによつて押し
込まれて必ず正規位置に戻り、これが端部6aで
外れることがない等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の1例の部分截断側面図、第
2図はその平面図、第3図は第1図の−線截
断正面図、第4図はV形金属部材の斜視図、第5
図はストツパ部材の斜視図、第6図は他の実施例
の部分截断側面図、第7図はその平面図である。 1……Vプーリ、2……Vベルト、3……金属
ベルト、4……V形金属部材、5……凹溝、5a
……溝壁部、6……ストツパ部材、6a……端
部、8……係止溝、8a……横溝部、8b……縦
溝部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 無端状の金属ベルト上にV形金属部材の多数
    個を連設配置して全体としてVベルトに構成
    し、これを駆動側と被動側のVプーリ間に張設
    して動力伝達を行うようにしたVベルト伝動装
    置であつて、該各V形金属部材をこれに形成し
    た外向きに開口する凹溝において該金属ベルト
    にその内方から嵌挿すると共に、該凹溝内に該
    金属ベルトの外面外側に位置するストツパ部材
    を設けて該各V形金属部材を内方に抜止めする
    ものにおいて、該ストツパ部材を、該凹溝の両
    側の溝壁部と、該溝壁部に隣接する溝壁部との
    間に挟持される直線部と、該溝壁部に設けた該
    金属ベルトの外面位置より内方位置で、且つ該
    金属ベルトの長手方向に延びる横溝部に係合す
    る端部とを有する線材をもつて形成したことを
    特徴とするVベルト伝動装置。 2 該ストツパ部材は、中央部に円弧状の彎曲部
    を有することを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のVベルト伝動装置。 3 該溝壁部の壁面に、該金属ベルトの外面位置
    より内方に位置して該金属ベルトの長手方向前
    後にのびる横溝部と、その前後の該金属ベルト
    の肉厚方向にのびる縦溝部とから成る屈曲した
    係止溝を形成し、該ストツパ部材の該端部を該
    係止溝の形状に沿つた折曲げ形状に形成して該
    係止溝に係止させたことを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載のVベルト伝動装
    置。 4 該ストツパ部材の該端部を係止する係止溝を
    該溝壁部の外側の壁面に形成したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項又は第3項
    に記載のVベルト伝動装置。 5 該各V形金属部材を焼結合金で形成したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項乃
    至第4項の何れかに記載のVベルト伝動装置。
JP1983171320U 1983-11-07 1983-11-07 Vベルト伝動装置 Granted JPS6079038U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983171320U JPS6079038U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 Vベルト伝動装置
DE8484113347T DE3470923D1 (de) 1983-11-07 1984-11-06 V-belt transmission apparatus
EP84113347A EP0153453B1 (en) 1983-11-07 1984-11-06 V-belt transmission apparatus
US06/669,172 US4552548A (en) 1983-11-07 1984-11-07 V-Belt transmission apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983171320U JPS6079038U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 Vベルト伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079038U JPS6079038U (ja) 1985-06-01
JPS6317879Y2 true JPS6317879Y2 (ja) 1988-05-20

Family

ID=15921057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983171320U Granted JPS6079038U (ja) 1983-11-07 1983-11-07 Vベルト伝動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4552548A (ja)
EP (1) EP0153453B1 (ja)
JP (1) JPS6079038U (ja)
DE (1) DE3470923D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6117742A (ja) * 1984-07-04 1986-01-25 Toyota Motor Corp 動力伝達用無端ベルト
JPS61266844A (ja) * 1985-05-18 1986-11-26 Honda Motor Co Ltd トルク伝導装置用積層金属ベルト
FR2582069B1 (fr) * 1985-05-20 1990-01-26 Duport Louis Courroie a double effet notamment destinee a un variateur de vitesse a poulies de diametre utile variable et procede de fabrication associe
US4741727A (en) * 1985-12-23 1988-05-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmission V belt
US4758211A (en) * 1985-12-25 1988-07-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha V belt for power transmission
EP0288080B1 (en) * 1987-04-24 1992-06-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Belt type continuously variable transmission for vehicles
JPS63195143U (ja) * 1987-06-05 1988-12-15
EP0298258A1 (en) * 1987-06-05 1989-01-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Power transmitting V-belt
JPS647936U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17
NL8802468A (nl) * 1988-10-07 1990-05-01 Volvo Car Bv Transmissieketting met scharnierpennen en afroltussenstukken.
JPH0355943U (ja) * 1989-10-05 1991-05-29
JP3736993B2 (ja) * 1999-07-13 2006-01-18 本田技研工業株式会社 無段変速機用ベルト
CN102906452B (zh) * 2011-05-27 2015-05-20 丰田自动车株式会社 传动带以及传动带的组装方法
US11149820B2 (en) * 2017-03-03 2021-10-19 Aisin Aw Co., Ltd. Element designing method and power transfer belt
JP6809368B2 (ja) * 2017-05-16 2021-01-06 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 無段変速機および伝動ベルト
JP6683772B2 (ja) 2018-08-10 2020-04-22 本田技研工業株式会社 ベルト式無段変速機用金属ベルト

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR362422A (fr) * 1906-01-15 1906-06-23 Louis Guitard Courroie-chaine pour transmission de mouvement
US2231920A (en) * 1939-09-09 1941-02-18 Kelly Hugh Williamson Power transmission belt
DE1960350A1 (de) * 1969-12-02 1971-06-09 Volkswagenwerk Ag Keilriemen fuer Getriebe mit stufenlos veraenderbarem UEbersetzungsverhaeltnis
IT1197513B (it) * 1979-10-26 1988-11-30 S I R A Societe Ind Ricerche A Cinghia metallica per la trasmissione di potenza
US4386921A (en) * 1980-04-28 1983-06-07 Borg-Warner Corporation Metal power transmission belt
JPS5718836A (en) * 1980-07-03 1982-01-30 Nippon Denso Co Ltd Transmission belt
US4365965A (en) * 1980-09-08 1982-12-28 The Gates Rubber Company V-Block belt
FR2494374A1 (fr) * 1980-11-19 1982-05-21 Valeo Transmission a courroie et poulies
JPS5954838A (ja) * 1982-09-22 1984-03-29 Honda Motor Co Ltd Vベルト伝動装置
US4512753A (en) * 1983-03-14 1985-04-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha V-belt transmission apparatus
JPS5950252A (ja) * 1983-07-18 1984-03-23 Honda Motor Co Ltd Vベルト伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0153453B1 (en) 1988-05-04
DE3470923D1 (de) 1988-06-09
US4552548A (en) 1985-11-12
JPS6079038U (ja) 1985-06-01
EP0153453A1 (en) 1985-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6317879Y2 (ja)
US6679798B1 (en) Metal belt element, metal belt, and method of assembling the metal belt
JPH0632515Y2 (ja) 摩擦伝動用チェーン
EP0833077A1 (en) Silent chain with raised link backs
JPH0553978B2 (ja)
GB2124729A (en) A belt drive system
US4915677A (en) Force resolving V belt
US4737137A (en) Endless transmission belt
US20060058142A1 (en) Endless belt for transmission
US6306055B1 (en) Multi-ribbed CVT belt
US4776829A (en) Power transmission belt
AU2001238605A1 (en) Multi-ribbed CVT belt
US4986798A (en) Transmission chain with pivot pins and intermediate pieces with rolling contact action
JPS59197641A (ja) Vベルト伝動装置
US5788594A (en) Low noise belt for continuously variable transmission
US4689038A (en) Belt construction, transverse belt element therefor and method of making the same
JPH0540346Y2 (ja)
JP2535858Y2 (ja) 高負荷伝動用vベルト
JP3213707B2 (ja) チェーン式動力伝動用ベルト
JPH0141967Y2 (ja)
JPH0113867Y2 (ja)
JP2003004102A6 (ja) 駆動ベルト及び駆動ベルト用のクロスメンバ
JP4573584B2 (ja) 伝動チェーン
JPH0326342Y2 (ja)
JPH0612137B2 (ja) 無段変速機用チェーン式スチールベルト