JPS63178268A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS63178268A
JPS63178268A JP62009739A JP973987A JPS63178268A JP S63178268 A JPS63178268 A JP S63178268A JP 62009739 A JP62009739 A JP 62009739A JP 973987 A JP973987 A JP 973987A JP S63178268 A JPS63178268 A JP S63178268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
unit
developing
rotation
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62009739A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kanekura
和紀 金倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP62009739A priority Critical patent/JPS63178268A/ja
Publication of JPS63178268A publication Critical patent/JPS63178268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明はマルチカラー(2色もしくは3色以上の単色カ
ラー、多色カラー)又はフルカラー電子写真複写機、コ
ンピュータ・ファクシミリ等の出力部を構成するカラー
記録装置等の画像形成装置に組込む現像装置に関する。
更に詳しくは1例えば互いに異なる色現像剤を収容した
複数の現像器ユニットを回転支持体に支持させ、該回転
支持体の回転制御により所要の現像器ユニットについて
回転感光ドラムの如き単一の被現像体たる潜像相持体に
対向する所定の現像位置に位置移動させて該所要の現像
器ユニー/ トによる現像を実行させる方式の回転式現
像装置に関する。
〔従来の技術〕
この回転式現像装置は、複数の現像器ユニットを何れも
被現像部材に対して対向させて順次に配列し、それ等の
現像器ユニットを選択的に作動制御することにより所要
の現像器ユニットによる現像を実行させる並置式現像装
置と共に実用に供されている。
回転式現像装置の場合は、被現像体に対して常時1つの
現像ユニットのみが対向するために被現像体の周長を極
力小さくすることが可能となり、画像形成装置の小型化
・簡易化等に有利であると・いう特長を有する。
回転式現像装置は、倣)複数の現像器ユニットを支持さ
せた回転支持体についてそれを回転駆動し、且つ所定の
回転角毎に位置決めする機構、6)該回転支持体の回転
制御により被現像体に対向する所定の現像位置に位置移
動させた所要現像器ユニットに外部駆動源の動力を伝達
して該ユニットの現像ローラや現像剤撹拌手段等を駆動
するための現像器駆動機構、(c)各現像器ユニット内
の現像剤残量を検知して各現像器ユニット内に適時に現
像剤を補給する自動現像剤供給機構(ATR装置)。
(d)各現像器ユニットの現像ローラに対して所要の現
像バイアスを印加するバイアス印加機構等を具備する。
各現像器ユニットを装着支持させた運動体である回転支
持体側と、画像形成装置等本体の不動部材側との間で行
わせる必要な光学的・電気的情報の受授、給電等は回転
支持体側と不動部材側とに対向的に設けた対面部材や摺
動部材等を介してなされる。
例えば、回転支持体に装着支持させた各現像器ユニット
の現像剤残量の情報は1回転支持体側に光ファイバ等の
情報出力部材を設け、回転支持体の回転に伴なう上記情
報出力部材の円移動軌跡に位置させて不動部材側に受光
ユニット等の情報受は部材を設け、上記両部材の対面時
に運動体である回転支持体側から不動部材側へ現像剤残
量情報を伝達させる。又不動部材側の電源から運動体で
ある回転支持体側の各現像器ユニットへのバイアス電流
の給電は、回転支持体側と不動部材側とに対向させて設
けたシューと接点を介して行わせている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
回転支持体側と不動部材側とに対向的に設けた対面部材
や摺動部材等は露出部材であるために画像形成装置内に
浮遊している現像剤やその他の塵埃の付着で経時的に汚
損され易い、情報出力部材としての対面部材が例えば光
ファイバと受光ユニットであれば互いに対向する光ファ
イバの端面や受光ユニットの受光部面の汚損は相互間を
出入する光量を減じて情報の伝達不良を生じさせること
になるし、又シューや接点の汚損はバイアス電流の導通
不良を生じさせ、出力画像乱れ等を生じさせる原因とな
る。
本発明はそれ等の対面部材や摺動部材等を常に清浄な状
態に保持させて上記のような問題を解消することを目的
とする。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、現像器ユニット支持体の回転制御に所定の現
像位置に位置移動させて現像を実行させる回転式現像装
置において、回転支持体側と不動部材側の少なくとも一
方に、該回転支持体側又は/及び不動部材側に配設され
た要清掃対象部材に対して回転支持体の回転に伴ない相
対的に対向移動して要清掃対象部材の清掃を行う清掃部
材を具備させた、ことを特徴とする現像装置を要旨とす
る。
〔作 用〕
即ち運動体たる回転支持体の回転に伴なう清掃部材の要
清掃対象部材(前記例でいえば光フアイバ端面、受光部
材面、シュー、接点等)に対する相対的な対向移動通過
で要清掃対象部材の清掃が自動的に積極的になされ、該
部材が常に清浄な状態に保持される。
〔実施例〕
本発明に係る現像装置の一実施態様を図面に則して詳し
く説明する。
本実施態様において現像装置はレーザビーム走:コーー
;’22−1−一−j’MIL$Q’re−l−シ*’
fklkrrs!ビニ*−τiiT*;m4−り>1蝋
−4=ごにて具体化されているが、該実施態様に限定さ
れるものではない、即ち、マルチカラー複写装置、コン
ピュータ出力部のカラー記録装置の画像形成装置等にも
本発明が適用可能なこと勿論である。又、フルカラー電
子複写機は、種々の静電潜像形成プロセス、例えば1次
帯電−2次帯電/色分解露光−全面露光の諸工程を含む
所謂NPプロセス、1次帯電−色分解露光の諸工程を含
む所謂カールソンプロセス、その他を利用し得るが、本
実施態様ではカールソンプロセスを応用したV子写真複
写機について説明する。
A、複写機の全体的概略構成(第6図)第6図は複写機
の全体的な概略構成を示す断面図であり、1は表面に電
子写真感光層を有した感光ドラムであり、矢印X方向(
反時計方向)に回転駆動される。
2は該感光ドラムlの周面を一様に帯電する帯電器、3
はレーザスキャナ、3aはレーザビーム反射鏡であり、
形成するべきフルカラー画像の各色分解像パターン、本
例の場合はイエロー・シアン嗜マゼンタφブラックの4
色の色分解像ハターン、を帯電器2で一様帯電された感
光ドラム1面に順次にレーザビーム走査霧光りして感光
ドラム1面にそれ等の色分解像パターンに対応する静電
Ns像を順次に形成する。
4は回転式現像装置であり、支軸41を中心に矢示C方
向に回転駆動される回転支持体42に対して略80°の
角度間隔で互いに色を異にする4つの現像器ユニット、
本例の場合はイエロー現像器ユニツ) 4Y、シアン現
像器ユニ、)4C,マゼンタ現像器ユニット4M、ブラ
ック現像器ユニット4Bを順次に装着セットしである。
そして回転支持体42の回転制御により、感光ドラムl
に対するイエローの色分解パターン潜像形成時にはイエ
ロー現像器ユニット4Yが、シアンの色分解パターン潜
像形成時にはシアン現像器ユニット4Gが、マゼンタの
色分解パターン潜像形成時にはマゼンタ現像器ユニツ)
4Mが、ブラックの色分解パターン潜像形成にはブラッ
ク現像器ユニツ)4Bが、順次に感光ドラムlに対向す
る現像位置へ切換え移動されて、各潜像が夫々分解色に
対応する色現像剤を収容した現像器ユニットにて順次に
現像される。
5は転写ドラムであり、給紙部7から1枚宛給送された
転写材Pを静電吸着等で周面に保持して回転し、感光ド
ラム1面に順次に形成されるイエロー・シアン・マゼン
タ・ブラックの各色の現像像を順次に保持転写材面に対
して重畳転写する。
全ての色の現像像の重畳により転写材面には目的のフル
カラー画像が合成形成される。転写材は最後のブラック
現像像の転写を受けながら転写ドラム5面から分離爪8
で順次に分離されて搬送装置9で定着装置lOへ導入さ
れて像定着を受はフルカラー画像形成物として機外のト
レイ11ヘプリントアウトされる。6は感光ドラム面ク
リーナである。
B、回転式現像装置(第1・6図) 回転支持体42は支軸41を中心に不図示の駆動機構に
より矢示Cの反時計方向に回転駆動され4 (Y・C−
M−B)が被現像体たる感光ドラムlに対向する所定の
現像位置に移動したとき不図示の位置決め機構によりそ
の回転角位置に位置決めされて安定に係止保持される。
現像位置に移動された現像器ユニットについては不図示
の現像l駆動機構を介して外部駆動源側と該現像器ユニ
ット側とが連絡状態となり、該ユニットに動力が伝達さ
れて該ユニットの現像ローラや現像剤撹拌手段等の駆動
がなされる。
第1図において、50は回転支持体42の一方の側板4
2a(前側板)の外面側に対向する画像形成装置本体側
の不動の固定側板(図面では便宜上側板42aの外面か
らかなり離してあられしである)、43は回転支持体4
2の上記側板42aの外面に支軸41と同心に設けたリ
ング状の受電シュー、44は固定側板50側に固定して
設けた給電部材であり、前記の受電シュー43に常時接
触している。受電シュー43と各現像器ユニット4(Y
−C−M−B)の現像ローラとは電気的に導通させであ
43 、鎖′1f郁廿441士不閉示め汎速雷源に接続
しである。従って各現像器ユニットの現像ローラには上
記の給電部材44・受電シュー43を介して外部電源か
らバイアス電流が給電される。
45Y・45C・45M・45Bは同じく上記回転支持
体の側板42a面に端部を露出させて設けた、各現像器
ユニット4(Y@C@M−B)の現像剤残量情報出力部
材としての4つの光ファイバ端であり、その各光ファイ
バ端45(Y−C−M−B)は回転支持体42の支軸4
1を中心とする略同−円上に各現像器ユニッ)4(Y−
C・M・B)に対応して略90°の角度間隔をもって存
在する。46は回転支持体42の回転に伴なう上記各光
ファイバ端45(Y・C−M・B)の円移動軌跡上に位
置させて固定側板50側に固定して配設した受光ユニッ
トである。この受光ユニット46は、感光ドラム1の現
像位置に位置した現像器ユニットについてそのユニット
の光ファイバ端に対して丁度光軸が一致して対面する位
置に設けられている嚇 そして回転支持体42の回転制御により所要の現像器ユ
ニッ)4 (Y−C−M−B)が感光ドラム1と対向す
る現像位置に移動されると、上記のように該ユニットの
光ファイ/<端45(Y−C・M−B)と受光ユニット
46とが互いに光軸が一致して対面状態となり、この対
面状態において受光ユニット46側に内蔵させである光
源光が光ファイバ端から現像器ユニー/ ト内の現像剤
濃度センナに導光され、該センサでの反射光が再び光フ
ァイバ端から受光ユニット46側へ伝送され、その伝送
反射光の光量が受光素子に受光されて光量測定がなされ
、該測定値により該現像器ユニット内の現像剤残量が検
出される。そして該残量が所定値より少なければ不図示
の現像剤供給部から配管を介して該現像器ユニット内に
該ユニットの現像剤色に対応した色の現像剤が自動供給
される。この自動現像剤供給機構はATRと称され、上
記光ファイバ45 (Y−C−M@B)はATRセンサ
或はATR光路、受光ユニット46はATR制御装置と
称される。
C1清掃部材(第1〜5図) 上記ATRセンサ45 (Y−C−M−B)、 ATR
制御装置46、受電シュー43、給電部材44等は前述
したように浮遊現像剤等で経時的に汚損され易く、従っ
て要清掃対象部材である。
第1Ugiにおいて、20は各ATRセンサ45(Y・
C−M@B)を清掃させるべく固定側板50側に設けた
清掃部材としての第1ブラシ、21はATR制御装置4
6を清掃させるべく回転支持体42の側板42a側に設
けた第2ブラシである。
第1ブラシ20は回転支持体42の回転に伴なう各^T
Rセンサ45(Y・C−M−B)の移動軌跡に対応する
位置に設けてあり、第2ブラシ21はATR制御装置4
6に対応して通過する位置に設けである。
従って回転支持体42が1回転する毎に第1ブラシ20
の位置を各ATRセンサ45(Y・C@M・B)が順次
に1回ずつ通過して該ブラシ20で摺擦されて自動的に
清掃される。又ATR制御装置j I+1 jり五−十
↓LバーjQ諏1開社斗1け泣9ゴ碍シ21が該装置4
6の位置を1回通過して該装置46の面がブラシで摺擦
されて自動的に清掃される。
尚回転支持体42の1回転過程で上記の第1及び第2ブ
ラシ20・21相互も触れ合うので、これを避ける目的
において本例のものは回転支持体42側に設けた第2ブ
ラシ21について第1ブラシ20に対しては自動的に退
避動作するように構成しである。
その退避動作機構は種々考えられる。第2・3図はその
第1の構成例を示したものである。
即ち第2ブラシ21は揺動板22に貼付されている。そ
の揺動板22は回転支持体42の側板42aに回転自由
に支持されている。振り子23も段ビス24により側板
42aに回転自由に支持されている0重力の方向がaで
あると第2ブラシ21は図のように起きている0重力の
方向がbであると、振り子23がC方向に動き、第2ブ
ラシ21がd方向に倒れる。
第3図は第2ブラシ21の実際の起倒の様子を示す図で
ある。側板42aはC方向に回転している。その回転に
伴ない第2ブラシ21が第1図で(b)位置にあるとき
、振り子23は重力によりa方向に動き、第2ブラシ2
1は第3図実線示のように起きていてATRLNAW装
置i46に対して接しながら通過して該装置46の面を
清浄する。又第2ブラシ21が第1図で(C)位置にあ
るとき、即ち第2ブラシ21が第1ブラシ20の位置を
通過するときには該第2ブラシ21は振り子23がb方
向に動き、第2ブラシ21は第3図2点鎖線示のように
倒れて第1ブラシ20から退避して該ブラシ20と接触
せずに該ブラシ位置を通過する。
こうして、第1ブラシ20と第2ブラシ21が干渉せず
に、 ATRセンサ45(Y−CeM会B)と ATR
制御装置46の清掃が夫々ブラシ20・21で行われる
。このことにより清掃部材20・21同士の干渉がなく
なり、清掃部材の長期使用が可能となる。さらに第2ブ
ラシ21の退避動作を駆動装置を用いることなく自動的
に行えるので、コストが安くなる。
第4図は第2の構成例を示したものである。本例は回転
支持体42の側板42aに対してb方向にスライドする
ブラシ台25上に第2ブラシ21を貼付する。26はブ
ラシ台25の案内レールである。a方向の重力に対して
は第2ブラシ21が重力方向、即ちa方向に動くことに
より第1ブラシ20より退避できる。また1回転支持体
42が回転して重力がa方向の逆に作用すると、第2ブ
ラシ21はa方向とは逆方向に移動し、 ATR制御装
置46に接触して通過する実線示の位置になり装2t4
6を清掃する。
第5図は第3の構成例を示したものである。本例は回転
支持体42の側板42aに対して図面上横力向にスライ
ドするブラシ台25上に第2ブラシ21を貼付する。a
方向の重力に対し、該第2ブラシ21が重力方向、即ち
a方向に動くことにより第1ブラシ20より退避できる
。また、重力がa方向の逆に作用する場合も、第4図の
第2の構成例と同様である。
第2・3図の第1の構成例、第5図の第3の構成例にお
いて、振り子23のかわりに、こる・玉等の重力により
位置の変動するものを用いて第2ブラシ21を退避動作
させることもできる。また、実施例1〜3において、清
掃部材20−21はブラシの代りに発泡材・布等を用い
ることもできる。
第1図のシュー43とそれに接触させである給電部材4
4の清掃も、例えば第1ブラシ20をシュー43面に、
第2ブラシ21を給電部材44面に夫々作用させること
によりそれ等43044面を常時清浄に保たせることが
できる。第1及び第2ブラシ20・21を利用しないで
、シュー43及び給電部材44の専用清掃部材を固定側
板50側と回転支持体42の側板42a側に夫々配設す
るようにしてもよい。
ハ、発明の効果 以上のように本発明に依れば回転式現像装置について各
現像器ユニットの回転支持体の回転に伴ないATRセン
サ・ ATR制御装置等の要清掃対象部材の清掃が自動
的に行われて該部材が常に清浄に保たれるので、長期に
わたって安定した装置作動φ制御を確保することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像器ユニットの回転支持体と、固定側板との
対向部の分解斜面図、第2図は第2清掃部材の退避動作
機構の第1例を示す斜面図、第3図はその動作状態図、
第4図は同第2例を示す斜面図、第5図は同第3例を示
す正面図、第6図は回転式現像装置を具備させたフルカ
ラーレーザプリンタの一例の概略構成図である。 4は回転式現像装置、4(Y−C−M−B)は現像器ユ
ニット、42はその回転支持体、45(Y−C−M−B
)はATRセンサ、46は ATRTR制置装置3は受
電シュー、44は給電部材、20・21は清掃部材とし
ての第1及び第2ブラシ。 第4図 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)現像器ユニット支持体の回転制御により所要の現
    像器ユニットを被現像体に対向する所定の現像位置に位
    置移動させて現像を実行させる回転式現像装置において
    、 回転支持体側と不動部材側の少なくとも一方に、該回転
    支持体側又は/及び不動部材側に配設された要清掃対象
    部材に対して回転支持体の回転に伴ない相対的に対向移
    動して要清掃対象部材の清掃を行う清掃部材を具備させ
    た、 ことを特徴とする現像装置。
  2. (2)清掃部材は要清掃対象部材以外の部材との干渉を
    避けるべく少なくとも該要清掃対象部材以外の部材との
    対向位置で退避動作可能である、特許請求の範囲第(1
    )項に記載の現像装置。
  3. (3)清掃部材の退避動作を、回転支持体の回転に伴な
    う該清掃部材の重力方向の変化を利用して自動的に行わ
    せる、特許請求の範囲第(2)項に記載の現像装置。
JP62009739A 1987-01-19 1987-01-19 現像装置 Pending JPS63178268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009739A JPS63178268A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62009739A JPS63178268A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178268A true JPS63178268A (ja) 1988-07-22

Family

ID=11728680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62009739A Pending JPS63178268A (ja) 1987-01-19 1987-01-19 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63178268A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268634A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009103764A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Kyocera Mita Corp 濃度検出装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008268634A (ja) * 2007-04-23 2008-11-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2009103764A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 Kyocera Mita Corp 濃度検出装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0721152B1 (en) Multi-color electrophotographic printer
JP2004029822A (ja) 電子写真方式の画像形成装置の現像ユニット及びそれを採用した電子写真方式の画像形成装置
JPH0411030B2 (ja)
JPS63178268A (ja) 現像装置
US7751764B2 (en) Image forming apparatus
JP3483415B2 (ja) 画像形成装置
JP3153039B2 (ja) 多色画像形成装置
US5307147A (en) Electrophotographic recording apparatus having a plurality of developing devices which can be changed over
JP3440806B2 (ja) 画像形成装置
JP2000132047A (ja) 画像形成装置
KR100484198B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치의 현상유닛 및 그를 채용한 전자사진방식 화상형성장치
JP4046890B2 (ja) 画像形成装置
JP3854709B2 (ja) 画像形成装置
JPH0784430A (ja) カラー電子写真装置
JP2001201993A (ja) 画像形成装置
JPH0553404A (ja) カラー画像形成装置
JP2878323B2 (ja) 画像形成装置
JP3321535B2 (ja) 画像形成装置
JP3284053B2 (ja) 画像形成装置
JPH09218576A (ja) 移動式現像装置
JPH0478874A (ja) 画像形成装置
JP2624712B2 (ja) 記録装置
JPH09146367A (ja) 画像形成装置
JPH04116573A (ja) 電子写真装置
JPH1039661A (ja) 転写装置とそれを装着した画像形成装置