JPS63177418A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63177418A
JPS63177418A JP784487A JP784487A JPS63177418A JP S63177418 A JPS63177418 A JP S63177418A JP 784487 A JP784487 A JP 784487A JP 784487 A JP784487 A JP 784487A JP S63177418 A JPS63177418 A JP S63177418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
film
ion implantation
region
ions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP784487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Iwasaki
博 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP784487A priority Critical patent/JPS63177418A/ja
Publication of JPS63177418A publication Critical patent/JPS63177418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) この発明はGa As基板を使用したMES−FETの
製造方法に係り、特にイオン注入法により形成されるチ
ャネル活性領域とソース、ドレインの高濃度領域を活性
化するアニール工程の改良を図った半導体装置の製造方
法に関する。
(従来の技術) 第4図はGa As基板を使用したMES−FET(M
etal  3emiconductor  FET)
の概略的な素子構造を示す断面図である。Qa As基
板40内にはN型のチャネル活性領域41が形成され、
このチャネル活性領域41の両側にはN+型のソース、
ドレインの高濃度領域42.43が形成されてぃて、さ
らにチャネル活性領域41上にはゲート電極44が形成
されている。
このようなMES−FETの製造は、従来、チャネル活
性領域41とソース、ドレインの高濃度領域42.43
の形成予定領域にイオン注入を行ない、ゲート電極44
のバターニングを行なった後にイオン注入領域を活性化
するためのアニール処理を施す。こ′のアニール処理で
は、第4図に示すように基板40の全面をP S G 
IIIやプラズマ窒化膜等の保!!!#I45で覆った
状態で行なう、いわゆるキャップアニール工程が用いら
れる。このアニール処理では基板が800℃という高温
で加熱される。このため、キャップ材であるPSG膜や
プラズマ窒化膜等の保護膜45が設けられていないと、
基板40に含まれた蒸発圧(Vapar pressu
re )が高く、それ故に蒸発し易いヒ素(As )イ
オンが基板から抜は出てしまう。すなわち、キャップ材
である保護lI45はこのヒ素イオンの蒸発を防止する
ために設けられている。
ところが従来の方法では、アニール工程の際にGa A
s基板 の表面上の一部にのみ基板とは異なる材料で構
成されたゲート電極44が設けられているので、基板4
0の全面、特にゲート電極44と保護膜45とが接触す
る部分で、基板40とゲート′R極44との応力の着に
より基板40に大きな歪みが発生する。すると、この歪
みにより、上記チャネル活性類[41とソース、ドレイ
ンの高濃度領域42.43に異常拡散が生じてチャネル
内の濃度分布を乱し、これにより閾値電圧の制御値に変
動を来たす等の信頼性低下が発生する。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来では、基板上の一部にのみ基板とは異な
る材料で構成されたゲート電極を形成した状態で7ニー
ルエ程を実施しているため、大きな歪みが発生して閾値
電圧の制御値に変動を来たすという不都合がある。
この発明は上記のような事情を考虞してなされたもので
あり、その目的は、閾値電圧の制御値に変動を生じさせ
ないでイオン注入領域を活性化することができる半導体
装置の製造方法を提供することにある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の半導体装置の製造方法は、半絶縁性基板に対
しイオン注入法により選択的に第1のイオン注入領域を
形成する工程と、上記第1のイオン注入領域を含む基板
の全面を金属膜もしくは金属化合物膜で覆う工程と、上
記基板を構成する材料のうち少なくとも一つの材料のイ
オン種を上記金属膜もしくは金属化合物膜中にイオン注
入する工程と、アニール処理により上記第1のイオン注
入領域を活性化する工程とから構成されている。
(作用) すなわち、この発明の方法では、半絶縁性基板に形成さ
れたイオン注入領域をアニール処理により活性化する際
に、基板全面を基板を構成する材料のうち少なくとも一
つの材料のイオン種と同じイオンを含む金属膜で覆った
状態で行なうことにより、基板からのイオンの蒸発並び
に基板の歪み発生を防止するようにしている。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の詳細な説明する。
第1図(a)ないしくe)はこの発明の方法をGa A
S基板を使用したMES−FETの製造方法に実施した
第1の実施例による製造工程を示す断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、比抵抗が107(Ω
−cm)以上の半絶縁性のGa AS M板10上に、
例えばCVD法(化学的気相成長法)によりW N x
やWS!x(ただし、8は任意の正の数)のような金属
化合物膜11を一様の厚みに全面に被着させる。この金
属化合物1!111の厚みは例えば700Å以下とする
次に、第1図(b)に示すように、この金属化合物膜1
1上に活性領域形成のためのイオン注入用開口部12を
有するレジストパターン13を形成した後、このパター
ン13をイオン注入用のマスクとして用いて、N型の不
純物イオン例えばシリコン(Si >イオンを上記金属
化合物膜11を透過させて基板10内にイオン注入し、
チャネル活性領域となるべきイオン注入領w、14を形
成する。このときのシリコンイオンのドーズ伍は1 x
lol 2 /cI112程度である。
次に上記レジストパターン13を剥離した後、第1図(
C)に示すようにシリコン酸化膜(例えば5iO2)等
からなる絶縁膜15を例えばCVD法等により全面に被
着させ、続いて、レジストのパターン工程を含む周知の
写真蝕刻技術を用いて上記絶縁膜15をゲート電極の形
成予定領域上のみに選択的に残す。さらに上記絶縁膜1
5をマスクにシリコンイオンを、上記金属化合物膜11
を透過させて基板10内にイオン注入し、上記イオン注
入領域14の両側にソース、ドレイン用のN型高濃度領
域16.17を形成する。このときのシリコンイオンの
ドーズ量は1×1013/Cll12ないし1x101
4/cm2程度である。
次に、第1図(d)に示すように、Ga As基板10
中に含まれるものと同一種のイオンであるヒ素(As 
)イオンをイオン注入法により上記金属化合物膜11中
に注入する。この後、金属化合物膜11を残した状態で
、これを保護膜として800℃前後の温度でアニールし
、基板10内に注入されたシリコンイオンの活性化と結
晶回復を行なう。これにより、ソース及びドレインのN
型高濃度領域16.17が形成され、かうチャネル活性
領域14の深さが決定される。
次に第1図(e)に示すように、上記絶縁膜15をマス
クにRIE(反応性イオンエツチング)等の技術により
上記金属化合物1iiを選択的にエツチング除去してゲ
ート電wA18を形成する。この後は周知の方法により
、ソース、ドレインのN型高濃度領域16.17とオー
ミック接触するALI Qe系列のオーミック性金属膜
を被着し、これをバターニングして図示しないソース、
ドレイン電橋を形成し、さらに配線形成工程を施してG
a AS基板のMES−FET素子が完成する。
このような方法によれば、第1図(d)の工程において
、800℃前後の温度でアニールし、基板10内に注入
されたイオンの活性化と結晶回復を行なう際には、基板
10の全面にヒ素イオンが注入された金属化合物膜11
が設けられている。このため、このアニール処理の際に
基板10からのヒ素イオンの蒸発が防止できる。しかも
、金属化合物膜11は基板10の全面に設けられている
ので、従来のようにゲート電極が基板の一部上のみに設
けられている場合のときのような歪みは、この実施例の
方法では発生しない。従って、この歪みが原因となる異
常拡散が生じないので、チャネル内の濃度分布が均一化
され、これにより閾値電圧の制m+値を一定にすること
ができる。
第2図はこの発明の方法をGa As基板を使用したM
ES−FETの製造方法に実施した第2の実施例による
断面図である。上記実施例の方法では、イオン注入領域
14の両側にソース、ドレイン用のN型高濃度領域16
.17をイオン注入により形成した後に、金属化合物1
111中にヒ素イオンを注入している。ところが、この
実施例の方法では、上記第1図(b)の工程でイオン注
入領域14を形成し、次にレジストパターン13を剥離
した後に金態化合物膜11中にヒ素イオンを注入するよ
うにしたものである。この方法によれば、ゲート’14
i18をパターニングした後に、このゲート電極18の
下部に位置する金属化合物膜11からゲート電極18を
突扱けるようにして生じるヒ素イオンの蒸発を防止する
ことができる。
第3図(a)ないしくg)はこの発明の方法をGa A
s基板を使用したYES−FETの製造方法に実施した
第3の実施例による断面図である。
この方法ではまず始めに、第3図(a)に示すように、
比抵抗が10’  (Q −cm)以上の半絶縁性のG
aAS基板10上に、活性領域形成のためのイオン注入
用開口部12を有するレジストパターン13を形成した
後、このパターン13をイオン注入用のマスクとして用
いて、N型の不純物イオンであるシリコン(Si )イ
オンをドーズ聞1×1012/Cm2で基板10内にイ
オン注入し、チャネル活性領域となるべきイオン注入領
域14を形成する。次に、通常のキャップレスアニール
をアルシン雰囲気中にて、温度800℃前後で施す。
次に上記レジストパターン13を剥離した後、第3図(
b)に示すようにCVD法等によりW N xやWSi
xのような金属化合物膜11を基板10の全面に700
Å以下の厚さに被着させる。
次ニ、第3図(C)に示すように、シリコン酸化膜等か
らなる絶縁gl15を例えばCVD法等により全面に被
着させ、続いて、レジストのパターン工程を含む周知の
写真蝕刻技術により、上記絶縁1115をゲート電極の
形成予定領域上のみに選択的に残す。
続いて第3図(d)に示すように、上記絶縁膜15をマ
スクにその下部の金属化合物膜11をRIE等の技術に
より選択的にエツチング除去してゲート電極18を形成
する。
次に第3図(e)に示すように、上記絶縁!I!J15
及び金属化合物膜11の積層構造をマスクに用いて、基
板10内にシリコンイオンをドーズ111X1013/
C12ないし1 X101 ’ /C112程度でイオ
ン注入し、上記イオン注入領域14の両側にセルファラ
インによりソース、トレイン用のN型高濃度領域16.
17を形成する。
次に上記絶縁膜15を除去した後、第3図(f)に示す
ように、基板10の全面に上記ゲート電極18と同じ金
属化合物材料すなわちW N xやWSiXからなる金
属化合物膜19を被着させる。この後、イオン注入法に
よりこの金属化合物膜19中にヒ素イオンを注入する。
そして、金属化合物膜19を残した状態で、これを保護
膜として800℃前後の温度で7ニールし、基板10内
に注入されたシリコンイオンの活性化と結晶回復を行な
う。これにより、ソース及びドレインのN型高濃度領域
16.17が形成され、かつチャネル活性領域14の深
さが決定される。
次に第3図(Q)に示すように、上記金属化合物l11
19をRIE等の技術によりその膜厚弁だけエッチバッ
クする。このとき、予め形成されているゲート電極18
の側壁には図示するように金属化合物膜19の一部が残
存するが、これが残っていても特に問題ない。
この後は周知の方法により、ソース、ドレインのN型高
濃度領域16.17とオーミック接触するAU Ge系
列のオーミック性金属膜を被着し、これをバターニング
して図示しないソース、ドレイン電極を形成し、さらに
配線形成工程を施してGa As基板のMES−FET
素子が完成する。
この実施例の方法でも、第3図(f)の工程において、
800℃前後の温度でアニールし、基板10内に注入さ
れたイオンの活性化と結晶回復を行なう際には、基板1
0の全面にヒ素イオンが注入された金属化合物g!19
が設けられている。このため、このアニール処理の際に
基板10からのヒ素イオンの蒸発が防止できる。しかも
、基板10の全面はゲート電極18及びこれと同一材料
で構成された金層化合物膜19が設けられているので、
従来のようにゲートi[が基板の一部上のみに設けられ
ているときに発生するような大きな歪みはこの実施例の
場合には発生しない。
このように上記した各実施例の方法では、Qa As基
板の表面を保護した状態でアニール処理することができ
ること、ゲートTi極を構成する金属はGa AS基板
と応力差が少ないものが選択できること、ゲート電極と
キャップ材とを同一材料で構成することによりゲート近
傍における応力歪み緩和がなされること、等の効果を得
ることができる。
これらの効果は全て閾値電圧の制御性に影響する要素を
改善する手段であり、これにより、この発明の方法では
閾値電圧の制御値に変動を生じさせないでイオン注入領
域を活性化することができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
種々の変形が可能であることはいうまでもない。例えば
上記第3図の実施例の方法の場合に、第3図(b)の工
程で金属化合物膜11を形成した後にこの膜11に対し
てヒ素イオンの注入を行なうようにしてもよい。また、
上記゛各実施例ではゲート電極18を高融点金属である
タングステン(W)と窒素(N)もしくはシリコン(S
 i )との化合物からなる金属化合物膜を用いて形成
する場合を説明したが、これは金属膜をパターニングし
て形成するようにしてもよい。
[発明の効果コ 以上説明したようにこの発明によれば、閾値電圧の制御
値に変動を生じさせないでイオン注入領域を活性化する
ことができる半導体装置の製造方法を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例の方法を説明するため
の断面図、第2図はこの発明の第2の実施例の方法を説
明するための断面図、第3図はこの発明の第3の実施例
の方法を説明するための断面図、第4図はYES−FE
Tの概略的な素子構造を示す断面図である。 10・・・半絶縁性のQa As基根、11.19・・
・金属化合物膜、13・・・レジストパターン、14・
・・イオン注入領域、15・・・絶縁膜、16.17・
・・ソース、ドレイン用のN壁高81度領域、18・・
・ゲート電極。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第1図 +111 U 第2図 1゜ 第3図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性基板に対しイオン注入法により選択的に
    第1のイオン注入領域を形成する工程と、上記第1のイ
    オン注入領域を含む基板の全面を金属膜もしくは金属化
    合物膜で覆う工程と、上記基板を構成する材料のうち少
    なくとも一つの材料のイオン種を上記金属膜もしくは金
    属化合物膜中にイオン注入する工程と、アニール処理に
    より上記第1のイオン注入領域を活性化する工程とを具
    備したことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記半絶縁性基板がGaAs基板であり、かつ前
    記金属膜もしくは金属化合物膜中に注入するイオン種が
    ヒ素イオンである特許請求の範囲第1項に記載の半導体
    装置の製造方法。
  3. (3)前記第1のイオン注入領域がMES型FETのチ
    ャネル活性領域である特許請求の範囲第2項に記載の半
    導体装置の製造方法。
  4. (4)前記基板全面を金属膜もしくは金属化合物膜で覆
    う工程の後に、この金属膜もしくは金属化合物膜を通過
    するようなイオン注入を行ない前記基板内に第2のイオ
    ン注入領域を形成するようにした特許請求の範囲第2項
    に記載の半導体装置の製造方法。
  5. (5)前記第2のイオン注入領域がMES型FETのソ
    ース、ドレインの高濃度領域である特許請求の範囲第4
    項に記載の半導体装置の製造方法。
  6. (6)前記基板全面を金属膜もしくは金属化合物膜で覆
    う工程の後に、この金属膜もしくは金属化合物膜を通過
    するようなイオン注入を行なって前記第1のイオン注入
    領域を形成するようにした特許請求の範囲第1項に記載
    の半導体装置の製造方法。
  7. (7)前記第1のイオン注入領域がMES型FETのチ
    ャネル活性領域である特許請求の範囲第6項に記載の半
    導体装置の製造方法。
  8. (8)前記第1のイオン注入領域を形成した後に、前記
    金属膜もしくは金属化合物膜を通過するようなイオン注
    入を行ない前記基板内に第2のイオン注入領域を形成す
    るようにした特許請求の範囲第6項に記載の半導体装置
    の製造方法。
  9. (9)前記第2のイオン注入領域がMES型FETのソ
    ース、ドレインの高濃度領域である特許請求の範囲第8
    項に記載の半導体装置の製造方法。
JP784487A 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置の製造方法 Pending JPS63177418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP784487A JPS63177418A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP784487A JPS63177418A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63177418A true JPS63177418A (ja) 1988-07-21

Family

ID=11676923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP784487A Pending JPS63177418A (ja) 1987-01-16 1987-01-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63177418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279164A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Zojirushi Corp 電気器具のプラグ受け装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188157A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58188157A (ja) * 1982-04-28 1983-11-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279164A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Zojirushi Corp 電気器具のプラグ受け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5877041A (en) Self-aligned power field effect transistor in silicon carbide
JPH0628311B2 (ja) 埋込みチャンネル型電荷結合装置の製造法
JPH04130619A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2509518B2 (ja) チタニウムシリサイドコンタクト製造方法
JP2673109B2 (ja) 自己整列型のt−ゲートガリウム砒素の金属半導体の電界効果トランジスタの製造方法
JPS60220975A (ja) GaAs電界効果トランジスタ及びその製造方法
US4560421A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5314833A (en) Method of manufacturing GaAs metal semiconductor field effect transistor
US4413402A (en) Method of manufacturing a buried contact in semiconductor device
JPS63177418A (ja) 半導体装置の製造方法
US4170500A (en) Process for forming field dielectric regions in semiconductor structures without encroaching on device regions
JPH0298143A (ja) Ldd構造ポリシリコン薄膜トランジスタの製造方法
KR19980070802A (ko) 실리사이드층과 절연층 사이의 박리없는 반도체장치 제조방법
JP2647842B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3131850B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US6908823B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
EP0201713A1 (en) Method of making a FET gate by angled evaporation
KR0167667B1 (ko) 반도체 제조방법
JP3166263B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3257042B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS6336579A (ja) シヨツトキゲ−ト電界効果トランジスタ
JPH08316477A (ja) 半導体素子の製造方法
JPS6336577A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980055898A (ko) 반도체 소자의 트랜지스터 제조방법
JP2541230B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法