JPS63176906A - 固形燃料燃焼装置 - Google Patents

固形燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS63176906A
JPS63176906A JP62008674A JP867487A JPS63176906A JP S63176906 A JPS63176906 A JP S63176906A JP 62008674 A JP62008674 A JP 62008674A JP 867487 A JP867487 A JP 867487A JP S63176906 A JPS63176906 A JP S63176906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
base
combustion
receiving plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62008674A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0447203B2 (ja
Inventor
Daihachiro Murase
村瀬 大八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62008674A priority Critical patent/JPS63176906A/ja
Priority to KR1019870000781A priority patent/KR950011330B1/ko
Priority to CN87100753A priority patent/CN1011063B/zh
Priority to CN90103763A priority patent/CN1046971A/zh
Priority to AU69156/87A priority patent/AU595005B2/en
Priority to GB8704145A priority patent/GB2188142B/en
Publication of JPS63176906A publication Critical patent/JPS63176906A/ja
Publication of JPH0447203B2 publication Critical patent/JPH0447203B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、固形燃料用燃焼装置に関するものであり、高
灰分、低灰分の別なく固形燃料用として好適なものであ
る。
く従来の技術〉 近年、暖房或は燃焼装置として、石油ファンヒーターや
石油ストーブが広く普及しているが、先行き石油の供給
量や価格の不安定性及び火災の危険、液体の保管、取扱
い、使用時の安全性について高度の注意力を要する等の
問題を抱えでいる。
一方、低価格で安全性にも優れた豆炭、燻炭、石炭等の
固形燃料が注目され、各種生産工場、温室、寒冷地等に
おける暖房、燃焼設備としての装置が用いられている。
該従来の装置は、例えば昭和40年実用新案出願公告第
23003号公報の考案のように燃焼室下位に、通気ス
リットを穿設したロスドルを設けて固形燃料を厚積みし
、燃焼させ、灰をロスドルから落下、排除して通気を円
滑にして燃焼させる構成のものがある。
他方、固形燃料の中でも灰分が10%以下の低灰分固形
燃料は、低廉でカロリーも高く、大気等を汚染する恐れ
を殆ど無くすることができるのみならず、燃焼装置に残
留する灰も殆ど無くすることができる。そこで木炭、褐
炭、石炭ピッチコークス、石油コークス、カルサイナコ
ークス等を使用した燃焼装置が既に開示されている。(
昭和59年特許出願公開第89905号公報、昭和59
年特許出願公開第100302号公報参照)。該発明の
装置は、低灰分固形燃料支承用の、溝、スリット等を全
く有しない平板の受け板と、その上方を覆う燃焼室とか
ら成り、該燃焼室下端或は下端寄り部等に燃焼用空気取
入間隙、窓孔等を設けた構成である。前記空気取入間隙
は排気と比例して着火した固形燃料を燃焼させる作用を
有し、該固形燃料は前記した燃料の特性により、受け板
上において灰分を殆んど生ずることな(燃焼し、効率の
良い燃焼装置である。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、石炭、豆炭等の固形燃料は、長時間の燃焼、
保温力、火持ちの良さを必要とし、又、灰分が10%以
下では棚落ちして通気孔から落ちるので10%以上の天
分を含有し、燃焼した後でも棚落ちがせず原形を留めて
灰となって残り、保温効果を持たせるようになっている
為、燃焼後の灰の残量が多く、ロスドルの通気孔からか
き落し徘除しさらに廃棄処理していたので手間を要し、
その改善を要望されていた。又、前記公開特許において
も灰や溶融・燃焼した残滓は僅小でも生じ、受け板上か
ら除去する必要がある。
本発明は単に固形燃料を燃焼させるだけでなく、生成し
た灰や残滓の除去・消火を迅速にすることを目的とした
ものである。
〈発明の構成〉 本発明の固形燃料燃焼装置は、受け板、燃焼室、燃焼熱
拡散部、排気筒を要部として構成され、固形燃料を保持
する受け板は、全く通気孔を有しない平板状に構成され
て燃焼室下端において下方回動或は外方への傾斜上り出
しによって開放可能に設けられ、上面にワイパーを設け
、前記燃焼熱拡散部を燃焼室と排気筒に連通させて成る
〈作用〉 燃焼室下端の受け板上に保持した固形燃料を着火手段に
より着火して燃焼させ、燃焼室周囲の熱拡散部に熱を拡
散させ、受け板を下方回動或は外方へ傾斜により辷り出
させて、燃焼室下端が開放し、消火、或いは燃焼後の灰
、残滓等を落下、排除し、ワイパーにより受け板上面を
払拭させる。
〈実施例〉 本発明の固形燃料燃焼装置を図面の実施例により詳細説
明する。
第1図に示すm焼装置Aは、燃焼部Bと、燃焼熱拡散部
4と排気筒7がら成り、基台1上に設けられている。燃
焼部Bは燃焼熱拡散部4の扁平箱状の複数の各分岐拡散
部4bと連通し、該各分岐拡散部4bは密閉箱状の拡散
基部4aと連通し、該拡散基部4aは排気筒7と連通し
、又は適所に未燃焼物、残灰等の取り出し口を設けてい
る。
燃焼部Bは、固形燃料保持部2、燃焼室3、基台1に設
けた受け板5を要部として成り、基台1には四隅に支脚
1bが設けられ、基台1の上面と固形燃料保持部2との
間は脚2bによって1次空気取入用の所定寸法の間隙2
aを設けている。該間隙2aの寸法は、排気筒7からの
排気量と比例した取入れ空気量となるように実験的に定
めている。
即ち1次空気取入用の間隙2aは、その寸法により内部
の固形燃料のm焼に甚大な影響があることは実験により
確認され、吸・排気のバランスの適応により厚積みでな
(とも固形燃料を燃焼させることができ、強制送風手段
を要しない。即ち間隙2aの寸法は余り大きいと冷い大
気が多量に流入し熱の散逸速度が固形燃料の熱発生速度
を上回り、燃焼室内の雰囲気温度を低下させ、立消えに
なるおそれがあり、間隙が小さ過ぎると逆に燃焼が不充
分になり又立消えするので、実験的に好適な寸法を採択
する。或は1次空気取入用として燃焼室周壁に周方向の
多数の孔を設けてその外周に上下動する調節環を設け、
或は公知の空気取入窓孔を燃焼室周壁に設け、調節蓋を
設けて調節するようにしてもよい。
そして固形燃料保持部2と燃焼室3は連通し、一体又は
別体に成形され、該燃焼室3に燃焼熱拡散部3゛が設け
られている。
燃焼室3の上端開口3bの内周には、下方回動して該開
口3bを開放する蓋8が水平状に取付けられている。8
aはバランスウェイト(釣合い錘り)であり燃焼室の一
側壁には燃焼熱拡散用の各分岐拡散部4bが連通してい
る。基台1の縁枠1cは、間隙2aからの燃焼燃料の飛
散を防止する。
前記燃料保持部2は、その内側を所定厚さの断熱保温層
2゛とする。
該断熱保温層2゛は、コークスその他の高温燃焼熱に耐
え得るキャスタブル、断熱保温煉瓦のような断熱保温材
を塗り込め或は予め所定厚さ、形状に成形した断熱保温
材を嵌着して設ける。該断熱保温層2゛の内部空所と基
台1に設けた受け板5によって固形燃料を保持し、着火
、燃焼するようになっている。該断熱保温層2°の内部
空所の形状は断面巡合形成は方形即ち内側の周壁が下方
漸拡状或は垂直状である。尚、燃料が多い場合は燃焼室
内まで厚積みする。
受け板5は、耐熱金属枠6内に、前記断熱保温層2゛と
同−又は同効質の断熱材5゛を充填して所定厚さ、形状
に構成されている。尚、断熱材表面を特に焼結酸化物、
焼結炭化物等で補強し、耐熱、耐久効果を向上する。受
け板5は第1図に示すような平面方形に限らず、多角形
、円形等でも或いは円錐、角錐等の立体であっても差支
えはなく、これらの場合、燃料保持部2、燃焼室3の各
水平断面形状は受け板5と相似形に夫々方形、多角形、
円形等に構成する。
本発明の最も要部とする受け板5は、第2図に示すよう
に、基台1の下面においで、−側を基台1に対し下方回
動可能に支持手段9により定着され他側を作動手段14
により基台1の取付孔1aに嵌脱可能に水平状に支持さ
れている。
該支持手段9は、基台1の下面に垂設した取付片9cに
横1di9bを介して支持腕9aを枢着し、支持腕9a
の上面に受け板5の下面を固着支持して成り、前記作動
手段14は金属枠6の下面に固着した傾斜支持杆10を
水平連杆11、アーム11′、ビニオン12、つオーム
13を介してモーターM1に連結して成る。
11a、llbは枢着紬、12aはピニオン紬を示す0
モ一ターM、の駆動によりつオーム13と噛合うピニオ
ン12が、アーム11゛を伴って図中の1点鎖線に示す
円形軌跡を画いて180度回転し、これにより受け板5
は、1点鎖線で示す垂下状態に下方回動する。さらに1
80度回転して図示の水平原位置に復して受け板5を垂
下状態から上方回動させて水平状態に復元し取付孔1a
に嵌合させる。
モーターM、の駆動は、基台に設けた位置確認用の各種
リミットスイッチとリモートコントロールスイッチ(図
示せず)とにより操作する。
第1図、第2図において受け板5の上面を掃くワイパー
15は、基台上面を所定角度範囲往復可能に設けられて
いる。
第3図においてワイパー15の取付基部15゛に嵌着し
た取付軸15bは、基台1の下面に突出させ、該取付軸
15bの端部において突出腕杆15aがワイパー15に
対し所定角度を保って連結され取付軸15bを中心にし
て一体回動するようになっている。該突出腕杆15aは
ピニオン16の細土に固定された作動腕杆17に接し、
その回動により所定範囲回動する。19は復元用のばね
である。20は制動片でゴムその他の弾靭性材で成り、
基台1又はモーター取付枠等の所定個処に取り付けられ
、ピニオン16とともに回動する作動腕杆17の停止時
における回動範囲を制限する。即ちモーターM2の駆動
によってつオーム18を介して回転するピニオン軸上の
作動腕杆17が突出腕杆15aをばね19に抗して押動
し乍ら図中矢印方向へ回動するのでワイパー15は、所
定角度揺動し、その動作の終局において作動腕杆17が
突出腕杆15aがら外れるので、これと同時に復元用ば
ね19によりワイパー15は元の位置へ復帰する。
その後、モーターM2を直ちに停止状態にするが、惰性
によってさらに回動して作動腕杆17が制動片20に衝
突し、制動作用を受けるのでやがて該作動腕杆17は回
り過ぎることなく徐々に停止する。
又、上記制動片20の代りに他の制動機構をモータM2
の細土に設けることにより更に制動効果を高めることが
できる。
実施例ではワイパーの揺動及び受け板の開閉に12(V
)のモーター電池電源で充分に操作できたので、実用上
は電池電源でも可能である。
受け板の開閉、ワイパーの作用は上記の通りであるから
固形燃料の燃料中止又は燃焼後は一旦受け板5を下方回
動じて開放することにより断熱材5“上の灰を落下させ
て灰受皿30或は火消し壺に収容し、受け板を上方回動
、復元させてワイパー15を作動させて受け板5上の高
温溶融して付着した残滓を掻き取りさらに受け板を開放
すれば受け板上の残滓は全て清掃され、次の燃焼を有効
なものとすることができる。
尚、ワイパーの駆動には電磁石を用いて突出腕杆を揺動
させるようにすることもできる。
他の実施例として示す受け板は、第4図に示すように中
央で分割され、各受け板5,5が下方回゛動しで受け板
上の固形燃料又はその継続燃焼後の僅少残灰、未燃物等
を落下させる構造である。該各受け板5,5を下方回動
させる構成は、第4図に示すように、基台1の両側の中
央部に一対の掛支杆21,21を紬21a、21aによ
り枢着し、その各下端部の相対する側辺に設けた掛支凹
部zxG、ztbを受け板5,5の相対する内端寄りの
支持軸22.22に掛支して受け板5、を支持する。受
け板5,5の各外端は夫々ヒンジビン22a 、 22
aにより基台1と枢着連結している。該掛支杆21,2
1の上端内側に突設した作動片21c、21c間にばね
23を取付けて作動片21e、21cを外方付勢するこ
とにより該各掛支杆下端部の掛支凹部21bと支持軸2
2との掛支を確実に保持する。
前記掛支杆21,21の作動は、ばね23の付勢力に抗
して作動片21c、21cを矢印at11の内向き方向
に押圧することにより掛支杆21,21はb矢印のよう
に外方へ移動し、各掛止凹所と掛支杆との掛支は外れ、
受け板5,5は、中央から互いにC矢印の方向へ分れて
第4図中の2点鎖線に示すように垂下する。
又、形状記憶合金を支持部材、作動部材として使用し受
け板を上下動させるようにしてもよい。
第6図は本発明装置の他の実施例の斜視図で、前記第1
図の実施例と異る点は、燃焼熱拡散部4の構成と受け板
5の構成にある。燃焼熱拡散部4は燃料保持部2の外側
を囲むように基台1上に平面U字状で断面角筒状、或は
コ字状の基部4aと、下端が該基部4aに、上端が燃焼
室3に連通した弯曲分岐拡散部4b、4bとから成り、
基部4aの適所に排気筒7を連通突設している。
前記基部4aは、その両側前端を開口部とし、内部に挿
嵌した受枠(図示せず)を引出して内部残渣を徘棄する
ようにしている。或は前端を扉として開扉し、内部を清
掃し得るようにしてもよい。
図中、3”は吸気孔、4cは引手環を示す。
受け板5は、第7図の平面図に示す円形に限らず、多角
形、方形等であっても差支えはない、受け板5の外周は
、保持枠体24で保持され、裏面の、屈曲金具で成る1
対の案内軌条25により基台1の裏面に附設した支承板
27の両側縁27’、27’に摺動可能に掛支保持され
て基台1の取付孔1aに嵌合する。
支承板27は、一端を基台に蝶番(図示せず)により枢
着され他方遊端は、操作杆28の内端が支承板27の裏
面に設けた弧状の掛支溝に掛脱可能に掛合して基台裏面
に横架し、その動作は操作杆28の外端を回動操作する
ことにより行なわれる。
図中29は操作杆28の回動中心となる取付軸である。
操作杆28の回動により支承板27の遊端が操作杆内端
との掛合を脱すると下方へ落下し、受け板5は取付孔を
離れ案内軌条25.25によって支承板27上を遊端ま
で辷り出る。これにより長期連用後生じた僅少量の灰な
どを受け皿30に落し除去する。
尚26は、受け板5に着火源として電気ヒータを使用し
ている場合の電源ターミナル板である。又上記実施例で
述べた燃焼室の構成、形状は単に一例を示したに過ぎず
、これに限定するものではない。
以上の構成に係る本発明装置による固形燃料の燃焼には
、燃料投入蓋8から固形燃料保持部2の断熱保温層に囲
まれた受け板5上に所定量の固形燃料を投入、積重ね、
受け板5上の発熱体或は着火材等を赤熱させて固形燃料
を加熱させると下位の燃料から次第に加熱し、該燃料の
熱温度が上昇し、熱分解によって揮発分が固体から発生
し、燃焼室空気中で燃焼するとともに燃焼室3の雰囲気
温度が上昇し、燃焼温度、雰囲気温度が所定温度に達し
、間隙2aからの吸気中の酸素を得て発火点に達し燃焼
し始める。
燃焼が拡がり堆積した全固形燃料が赤熱し、輻射熱によ
り高温燃焼になると固形燃料にクラックを生じて微細化
し爆飛するが、受け板5は平板であるから爆飛した微細
化燃料でも落下することはなく、燃料保持部に囲まれ燃
焼室内に滞留し、吸気、輻射熱、高熱雰囲気により完全
燃焼が可能となる。
また、燃焼による排気〃スは排気#J7を通って排出さ
れ他方、それに比例して外気が空気取入用の間隙2aを
通って燃焼室3内に吸入される。
燃焼によって燃焼室3、燃焼熱拡散部4は高熱となり、
燃焼室3から燃焼熱拡散部の分岐拡散部4b、基部4a
に熱気が流入し、吸気と燃焼、排気の自然対流も円滑で
ある。又熱気中に含まれている極めて微細な粉末状燃焼
法や未燃物は該基部4a内に落下し、長期使用後には微
量ながら残渣が溜まるが、基部4aの前端に設けた取り
出し口から取り出し徘析することができ排気筒内に排気
に混じって排出されるおそれもなく有害な煤塵の排除が
可能である。排気筒内にフィルターを附設すれば一層効
果がある。
燃焼を継続すると前記基部4a内のみならず受け板上に
も少量ながら未燃物、灰分が残るのでモーターの駆動に
より、或は手動によって受け板を一端で又は中央で垂下
させるが、基台の前端に突出した操作杆28を動かして
支承板との掛合を外し支承板を下傾させて受け板5を外
方へ辷り出させて受け板上を清掃する。燃焼の中止も同
様にして受け板からの落下で放冷或は消し壺に収容する
〈発明の効果〉 以上の構成、作用に係る本発明の固形燃料燃焼装置は、
木炭、豆炭等の天分の多い固形燃料でも燃焼後の灰の排
除が受け板の開放、ワイパー回路の操作により容易にで
きる。さらに燃焼中クラックを生じ爆飛、微細化し易い
低灰分固形燃料を、通気スリットの全くない平板状の火
床上に支承、堆積して着火し、取入れた空気により効率
良く燃焼させることができる。よって、従来、通気スリ
ットのあるロスドルによるm焼に適するようにスリット
から落ちない所定大きさに成形されていた各種コークス
でも、何ら成形加工することなく原形のま)平板状の支
承板上で落下、未燃のおそれなく利用できる。しかも高
温雰囲気中で殆んど完全燃焼する上、高熱の気流中に極
微細粉末となって混じっていても燃焼熱拡散部の連通分
岐管内及び該分岐管から基部に導かれて該基部内に落下
して排気筒から排出されるおそれがないから有害ガス、
煤塵及び灰による公害を未然に防止する。従って低廉な
固形燃料を利用することができる燃焼装置として有効で
あり、ボイラーの燃焼装置として水蒸気の加熱に利用し
、又はファンを附設して燃焼室、燃焼熱拡散部に吹き当
て)温風を送り出し温室或は室内等の暖房装置として有
効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明燃焼装置の分解斜視図、@2図は、同
上組立状態の中央縦断面図、#3図は、同上の下面図、 第4図は、受け板の解除機構例を示す部分正面図、 第5図は、同上x−X断面図、 第6図は、上記他の燃焼装置例を示す組立状態の斜視図
、 第7図は、第6図における受け板の支持機構を示す平面
図、 第8図は、同上受け板の下面図である。 1・・・基台     、 3・・・燃焼室4・・・燃
焼熱拡散部 、 5・・・受け板7・・・排気筒   
 、 9・・・支持手段10・・・支持杆    、1
1・・・水平連杆11゛・・・アーム   、14・・
・作動手段15・・・ワイパー   、19・・・ばね
25・・・案内軌条   、27・・・支承板28・・
・揉作杆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通気用の孔を有しない平板で成り、固形燃料支承用
    の受け板を基台の取付孔に嵌脱可能に設け、該受け板を
    底部とする燃焼室を設け、該燃焼室には燃料投入口を設
    けるとともに複数の燃焼熱拡散部を連通附設し、該各燃
    焼熱拡散部と排気筒との間を燃焼熱拡散基部によって連
    結し、燃焼室下端と基台上面との間隙又は燃焼室周壁の
    窓孔を固形燃料燃焼用の給気取入れ口とし、前記受け板
    を基台の取付孔に嵌脱させる手段を設けて成る固形燃料
    燃焼用の燃焼装置。 2、通気用の孔を有しない平板で成り、固形燃料を支承
    する受け板を一端において燃焼室載支用の基台に枢着し
    て基台に設けた取付孔に嵌脱可能に臨ませ、受け板他端
    には支持杆を固着し、基台適所に取り付けたモーターそ
    の他の駆動源によって作動するアームにより前記支持杆
    に固定した受け板を上下方向へ回動可能とし、且つ前記
    モーターに連結し、受け板を取付孔に水平状態を保持し
    て臨むようにする係合保持手段を設けて成る固形燃料用
    の燃焼装置における受け板装置。 3、通気用の孔を有しない平板で成り、固形燃料を支承
    する受け板に案内軌条を突設し、該受け板が嵌脱する取
    付孔を設けた基台の下面に支承板の一端を蝶番等で枢着
    して該基台と支承板との間に受け板を支承し、該支承板
    の両側縁と前記案内軌条を摺動可能に係合させるととも
    に基台に枢着した操作杆の内端部が該支承板の遊端に掛
    支して受け板を取付孔に嵌入保持させ、操作杆の回動に
    よる掛支の解放にて支承板を落下傾斜させて受け板を基
    台下位において外方へ傾斜摺動させるようにした固形燃
    料用の燃焼装置における受け板装置。 4、通気用の孔を有しない平板で成り、固形燃料を支承
    する受け板を一端において燃焼室載支用の基台に枢着し
    て基台に設けた取付孔に嵌脱可能に臨ませ、受け板の他
    端は支持杆、アーム等を介して駆動源に連結し且つ受け
    板を水平状態に保持する手段を設けるとともに該受け板
    の上面を掃くワイパーを回動可能に基台に定着し、回動
    中心軸を基台下面に突出させ、下端に突出腕杆を一体的
    に取付け、モーター、ソレノイド等の駆動源によって該
    突出腕杆を所定角度回動させ、復元ばねにて原位置に復
    させることによりワイパーを回動させ、受け板上の残灰
    その他を掃くようにしたことを特徴とする固形燃料燃焼
    装置における受け板のワイパー装置。
JP62008674A 1986-02-21 1987-01-17 固形燃料燃焼装置 Granted JPS63176906A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008674A JPS63176906A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 固形燃料燃焼装置
KR1019870000781A KR950011330B1 (ko) 1986-02-21 1987-01-31 고형연료 연소장치
CN87100753A CN1011063B (zh) 1986-02-21 1987-02-20 一种固体燃料的燃烧装置
CN90103763A CN1046971A (zh) 1986-02-21 1987-02-20 固体燃料燃烧装置的点火装置
AU69156/87A AU595005B2 (en) 1986-02-21 1987-02-23 Combustion means for solid fuels and holding board and ignition means for the same
GB8704145A GB2188142B (en) 1986-02-21 1987-02-23 Combustion means for solid fuel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62008674A JPS63176906A (ja) 1987-01-17 1987-01-17 固形燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63176906A true JPS63176906A (ja) 1988-07-21
JPH0447203B2 JPH0447203B2 (ja) 1992-08-03

Family

ID=11699478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62008674A Granted JPS63176906A (ja) 1986-02-21 1987-01-17 固形燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176906A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080198B1 (ko) * 2011-06-08 2011-11-07 이철주 펠렛 난로

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57419A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Matsumoto Noki Tekko Kk Bottom plate opening and closing mechanism in rubber tyre incineration system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57419A (en) * 1980-06-03 1982-01-05 Matsumoto Noki Tekko Kk Bottom plate opening and closing mechanism in rubber tyre incineration system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101080198B1 (ko) * 2011-06-08 2011-11-07 이철주 펠렛 난로

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0447203B2 (ja) 1992-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9291349B2 (en) High speed solid cooking fuel igniter
US4909235A (en) Cooking stove
WO2009049047A1 (en) Ethanol-burning hearth apparatus
EP0037281B1 (en) Solid fuel burning stove and catalytic converter
US9353942B2 (en) Burner for household or recreational use
EP2370732A2 (fr) Boite a fumees pour un appareil de chauffage domestique a combustible solide
KR101812107B1 (ko) 점화유닛이 구비된 상, 하향 겸용 그릴장치
JPS63176906A (ja) 固形燃料燃焼装置
KR101932451B1 (ko) 복합기능을 갖는 구이기
KR950011330B1 (ko) 고형연료 연소장치
WO2020142323A1 (en) Method and apparatus for multi-fuel grill
US20050150487A1 (en) Hearth Illuminator
US5343851A (en) Transformer heat generating assembly
EP0093667B1 (fr) Barbecue utilisable en atmosphère confinée notamment dans une cuisine
KR200238367Y1 (ko) 장어구이용 매연제거장치
CN218846268U (zh) 户外采暖炉
JPH0412332Y2 (ja)
RU2760466C1 (ru) Печь для розжига кальянных углей
KR102042354B1 (ko) 재연소부를 구비한 난로
JP2005273927A (ja) 卓上無煙七輪
JPH0212404Y2 (ja)
AU2018201729B2 (en) Brazier
JPS58193041A (ja) 固形燃料燃焼卓
EP2068687A1 (en) Easy to start heating apparatus at any attempt without need for flammable fluid and blowing
US1183462A (en) Garbage-incinerator.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees