JPS63176563A - 建築用板材 - Google Patents

建築用板材

Info

Publication number
JPS63176563A
JPS63176563A JP708587A JP708587A JPS63176563A JP S63176563 A JPS63176563 A JP S63176563A JP 708587 A JP708587 A JP 708587A JP 708587 A JP708587 A JP 708587A JP S63176563 A JPS63176563 A JP S63176563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wooden
piece
layer
board
architectural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP708587A
Other languages
English (en)
Inventor
清好 山崎
成人 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP708587A priority Critical patent/JPS63176563A/ja
Publication of JPS63176563A publication Critical patent/JPS63176563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、直結フロアの床材等として用いられる建築
用板材に関する。
〔背景技術〕
近時、モルタルやコンパネ基材等の下地に木質の板材を
直接固定して、直結フロアとすることが行われるように
なってきた。このようにすると、施工が簡単となる。し
かも、木質の板材が床面を構成するので、部屋等が落ち
着いたものとなり、建物に高級感を与えることもできる
しかしながら、下地の仕上がりが悪くて、凹凸(不陸)
がある場合、板材を下地にぴったり沿わせることができ
ず、固定不良等が生じるといった問題があった。また、
板材表面が滑りやすいので、転倒等する恐れが多いとい
う問題もあった。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、床等の下地にぴったり沿わせることができ、しか
も、滑りにくい建築用板材を提供することを目的として
いる。
〔発明の開示〕
前記のような目的を達成するため、この発明は、多数の
木質ピースが相互間に隙間をあけて並べられ前記隙間に
軟質の高分子材料が充填されてなる板状材料が、クッシ
ョン材からなる層で裏打ちされている建築用板材をその
要旨としている。
以下に、この発明の詳細な説明する。
第1図および第2図は、この発明にかかる建築用板材の
1実施例をあられす。図にみるように、この建築用板材
1は、クッション材からなる層2が裏打ち材として設け
られており、その上面に、長四角の木質ピース3とほぼ
正方形の木質ピース4とが互いに間をあけるようにして
多数並べられており、木質ピース間の隙間(目地部)に
は、軟質の高分子材料が充填されて高分子材料層5が形
成されている。この実施例では、建築用板材1の周縁部
分にも軟質の高分子材料層5′が設けられている。すな
わち、この発明の建築用板材1は、多数の木質ピース3
・・・、4・・・とが間隔をあけて並べられ、その隙間
に軟質の高分子材料が充填されて形成された板状材料が
、クッション材の層で裏打ちされているのである。クッ
ション材の層と木質ピースの間に、目地部を構成する軟
質高分子材料が介在していてもよく、クッション材の一
部が目地部に入り込んでいてもよい。
クッション材は、特に限定しないが、発泡体等が好まし
く用いられる。発泡体は、独立気泡発泡体であることが
好ましい。発泡体としては、ポリエチレン系樹脂、ポリ
スチレン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ゴム等を発泡さ
せたものを用いるとよい。クッション材からなる層とし
ては、発泡体等からなるシートを用いるとよい。ポリエ
チレン系樹脂の発泡体からなるシートとしては、たとえ
ば、ライオンボード■製のもの(発泡倍率5〜15倍1
.独立セル構造、ブラウン色の顔料系着色材を1.0〜
5.0重量%および炭酸カルシウムを含有する)がある
。クッション材として、ポリエチレン樹脂の独立気泡発
泡体を用いるようにする場合は、コンクリート面1モル
タル面等に対する建築用板材の接着性が良好となり、水
分を通さないので湿気の浸入が防がれ、しかも、コスト
的にも有利となるといった利点が得られる。クッション
材からなる層2の厚みは、2.0〜10.0 mm程度
とするとよい。しかし、これに限定されるものではない
軟質の高分子材料としては、弾性を有するものか好まし
く、そのようなものとしては、軟質樹脂や軟質ゴム等が
用いられる。軟質樹脂としては、ポリウレタン樹脂や、
熱硬化性軟質樹脂等があげられ、軟質ゴムとしては、天
然ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム等があげられる
木質ピースとしては、ピース全体が1枚もの(木片)で
あってもよいし、合板1合板からなる基板に人工化粧単
板や天然化粧単板等を接合したもの等であってもよい。
具体的には、たとえば、板体が2〜3枚集成されて、反
りを防止するようにしたもの(ムク材ピース)や、第3
図に示されているような、合板6の表裏面に、厚み1〜
31111程度の厚みのロータリー単板7をコールドプ
レスにより接合して、反りねじれ等を防止するようにし
たもの(突き板ピース)等が用いられる。木質ピース3
.4の厚みは、6.0〜15.0龍程度とするのが好ま
しく、木質ピース同志の間隔(高分子材料層5の幅)は
3.0〜10.0 鶴程度とするのが好ましい。しかし
、これに限定されるものではない、建築用板材1全体の
厚みは、9.0〜20.0 m程度とするのが好ましい
。しかし、これに限定されるものではない。
この実施例における寸法設計例をつぎに示す。
建築用板材1自体の幅aが303+n、その長さbが6
06鰭、木質ピース3の幅Cが54n、その長さdが2
35.5韻、木質ピース4の幅Cが54龍、その長さe
が60鰭、木質ピース間の間隔fが5龍、建築用板材l
の周縁部の高分子材料層5′の幅gが0.5 **であ
る。
木質ピースによって形成されるデザインとじては、大市
松、小市松、フローリング、乱尺等のデザインを選ぶこ
とが可能である。市松模様等、隣合う木質ピースの繊維
方向が互い直角となるような組み合わせを有するデザイ
ンを選ぶようにすると、木質ピースが水を吸収したとき
等において、その伸びが互いに押さえられるため、板状
材料の寸法狂いが避けられる等の効果が得られ、好まし
い。
この建築用板材は、直貼りフロアに用いられた場合、裏
側にクッション材からなる層が設けられているので、歩
行時や物体落下時の衝撃音が減り、歩行感もよい。また
、直貼りをしたとき、下地に凹凸があっても、ぴったり
と沿わせることが可能である。このため、建築用板材を
接着剤により下地に固定する場合、建築用板材が下地か
ら浮いて接着不良となる恐れがほとんどなくなる。さら
に、クッション材からなる層により防音効果を得ること
もできる。木質ピース間に軟質の高分子材料層が設けら
れているので、各木質ピースの下地の凹凸に対するなじ
み性がよく、一層、下地にびったりと沿わせることが可
能となっている。木質ピースの上下左右の動きは高分子
材料層により吸収できるようになっている。撓ませるこ
とができるので、ハンドリング性もよい。軟質の高分子
材料層が木質ピース間で表面に露出しているので、歩行
時に滑る恐れが非常に少ない。
なお、この建築用板材は、床材として用いられるものと
は限定されず、壁材、天井材その他の内装用板材として
用いることもできる。
〔発明の効果〕
この発明にかかる建築用板材は、多数の木質ピースが相
互間に隙間をあけて並べられ前記隙間に軟質の高分子材
料が充填されてなる板状材料が、クッション材からなる
層で裏打ちされているので、床等の下地にぴったり沿わ
せることができ、しかも、滑りにくい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる建築用板材の1実施例の平面
図、第2図は同実施例の一部の縦断面図、第3図は木質
ピースの一例の縦断面図である。 1・・・建築用板材 2・・・クッション材からなる層
3.4・・・木質ピース 5・・・高分子材料層代理人
 弁理士  松 本 武 彦 =−−一−−一◇−一−−−一

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数の木質ピースが相互間に隙間をあけて並べら
    れ前記隙間に軟質の高分子材料が充填されてなる板状材
    料が、クッション材からなる層で裏打ちされている建築
    用板材。
  2. (2)クッション材からなる層の厚みが2.0〜10.
    0mmである特許請求の範囲第1項記載の建築用板材。
  3. (3)木質ピースの厚みが6.0〜15.0mmである
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の建築用板材。
  4. (4)木質ピース間の隙間が3.0〜10.0mmであ
    る特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれかに記
    載の建築用板材。
  5. (5)全体の厚みが9.0〜20.0mmである特許請
    求の範囲第1項から第4項までのいずれかに記載の建築
    用板材。
  6. (6)木質ピースが市松模様に配置されている特許請求
    の範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の建築用
    板材。
JP708587A 1987-01-14 1987-01-14 建築用板材 Pending JPS63176563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP708587A JPS63176563A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 建築用板材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP708587A JPS63176563A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 建築用板材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63176563A true JPS63176563A (ja) 1988-07-20

Family

ID=11656252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP708587A Pending JPS63176563A (ja) 1987-01-14 1987-01-14 建築用板材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63176563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8584768B2 (en) 2008-02-15 2013-11-19 Elkhart Brass Manufacturing Company, Inc. Nozzle assembly
US10828520B2 (en) 2007-07-12 2020-11-10 Ws Acquisition, Llc Fluid control device and method for projecting a fluid

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523231B1 (ja) * 1970-06-03 1977-01-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS523231B1 (ja) * 1970-06-03 1977-01-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10828520B2 (en) 2007-07-12 2020-11-10 Ws Acquisition, Llc Fluid control device and method for projecting a fluid
US8584768B2 (en) 2008-02-15 2013-11-19 Elkhart Brass Manufacturing Company, Inc. Nozzle assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3717247A (en) Prefabricated flooring
KR100865915B1 (ko) 마루 판자
JP2573198B2 (ja) 床 材
JPH0332673Y2 (ja)
JPS63176563A (ja) 建築用板材
JP2781027B2 (ja) 木質床材
JPH08312120A (ja) 暖房床の構造
JPS62129461A (ja) 防音床材およびその製法
JP2597837Y2 (ja) 床構造
JPS6210120Y2 (ja)
JPS6225664A (ja) 直施工用木質床材
JPH0428360Y2 (ja)
JPH054512Y2 (ja)
JPS6290466A (ja) 遮音床材
JPS6351563A (ja) 木質床材の施工方法
JPH0436346Y2 (ja)
JPS6320768Y2 (ja)
JPH0540191Y2 (ja)
JPS63111535U (ja)
JPH0553910B2 (ja)
JPS6192853A (ja) 防音床材の製法
JPS62129460A (ja) 防音建材およびその製法
KR200412973Y1 (ko) 마루 바닥재
JPH034666Y2 (ja)
JPH0644933U (ja) 木質系防音床材