JPS63174986A - 置換された1,8−ナフチリジン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤 - Google Patents

置換された1,8−ナフチリジン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤

Info

Publication number
JPS63174986A
JPS63174986A JP62327563A JP32756387A JPS63174986A JP S63174986 A JPS63174986 A JP S63174986A JP 62327563 A JP62327563 A JP 62327563A JP 32756387 A JP32756387 A JP 32756387A JP S63174986 A JPS63174986 A JP S63174986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
alkyl
compound
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62327563A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルマン、グラーフ
ロータル、フランツ
フーベルト、ザウター
エーバーハルト、アマーマン
エルンスト‐ハインリヒ、ポマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63174986A publication Critical patent/JPS63174986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、殺菌作用を有する新規の1,8−ナフチリジ
ン誘導体、該化合物を含有する殺菌剤及び該化合物の製
法に関する@ 従来の技術 N−トリクロルメチルチオ−テトラヒトローフp)vイ
ミド(Chemical Week、 June 2L
 1972* P46)を殺菌剤として使用することは
公知である。
更に、化合物2.7−ジメテルー4−ヒドロ牟シー1.
8−す7チルジ7 (Hermecg at al、 
J。
Chem、 Soc、 Perkin Trans、 
L 1977e P、789 )及び2.7−ジメチル
−4−クロル−1,8−す7?A/ジン(J、 Het
、 Chem、 20.1053−1056 (19g
3))が公知である。
発明の構成 ところで、式I: 〔式中、 )(+1は04〜C1,−アルキル基又はC4〜C,*
−アルフ牟シーC4〜C1ff1−アル中ル基ヲ表シ、
P及びBlは相互に無関係KC,〜C1−アルキル基を
表し、 kL4は水素原子又はC1〜C4−アルキル基を表し、 ZハNHK’ 又ハNH−NR’R′ヲ表1..、前記
kLsは水素原子、アリル基、ベンジル基、ハロゲンベ
ンジルfsを表L、 前記几6及びR′は相互に無関係忙水素原子、c。
〜C4−アルキル基、ホルミル基又はC1〜C4−アル
中ルーCO基を表す〕で示きれる1、8−ナラチリジン
誘部体が、公知の化合物より屯その殺勿作用において伽
れていることが判明した。
04〜C1,−アルキル基は、例えha鎗状又は枝分れ
鎮状ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル
、ノニル、デシル、クンデシル、ドデシルである。
04〜C1!−アルコ千シ基は、例えば直鎖状又は枝分
れ鎮状ブト中シ、ペントキシ、ヘキソキシ、ヘット中シ
、オクチルオキシ、・ノニルオキシ、デシルオキシ、ド
デシルオキシである。
C1〜C4−アルキル基は、例えば直鎮状又は枝分れ1
状メチル、エチル、プロピル、ブチルである。
ハロゲンベンジル基ハ、flj、ttfクロルペンシル
、ジクロルベンジル、ブロムベンジル、ジブロムベンジ
ルである。
C1〜C4−アル中ルーCO基は、例えはアセチル、グ
ロピオニル、ブチリルである。
ハロゲン原子は、例えは塩素原子又は臭素原子である。
本発明による新規化合物は、例えは以下のようにして製
造することができる: 式■m 、 b : で示される4−ヒドロキシ−1,8−ナフチリジン(こ
の場合、該化合物は主として式■aの形で存在する)は
、弐皿; で示されるβ−ケトエステルを相応する弐Il:)(,
4 でボされる相応する2−アミノ−ピリジンと反応させて
、弐■: で示される4H−ピロド(1,2−1)ピリミジン−4
−オンとし、かつ該化合物を4−ヒドロキシ−1,8−
ナフチリジンVa、bK転移させることにより得られる
、前記式中、凡8はC,〜C4−アル中ル基を表しかつ
RT〜ル4は前記のものを表す。
β−ケトエステルHの製造は、Organic 5yn
thesisCoi1.、 Vol、 1. p、24
8を又は)”4/連邦共和国特許出願公開第32273
881明細書に記@に基づき実施することができる。
弐璽の2−アミノ−ピリミジンは、Be1lstein
Handbuch der Organ、 Chmei
、 Band Ml 22# p、633ff並びK 
Band k!= N/N 22. p、 4133f
f K記載に基づき製造することができる。
β−ケトエステル■と2−アミノ−ピリミジンmとの反
応は、有利に縮合を簡単圧する溶剤中で集乳することが
できる。場合によりトルエン又はキシレンのような不活
性溶剤で希釈した、特にポリ燐酸又はポリ燐酸とオキシ
三塩化燐もしくは塩化チオニルとの混合物が該当する。
反応fM度は一般に80〜200℃、有利には100〜
150℃である。
縮合生成物は、反応混合物を場合により存在する不活性
溶剤例えはトルエン又はキシレンを溜去したa!に、ア
ルカリ金錫又はアルカリ土類台脚水酸化物、例えは水酸
化ナトIJウム、水酸化カリフ五又は水酸化力ルシワム
の水溶液を添加することにより中和させ、水で生成した
沈鹸物を洗浄しかつ残留した残留物を慎1jLK乾燥さ
せることにより単離する。
場合によりf#媒、例えはペンタン、石油エーテル又は
リグロインからの結晶化を接続することができる。
4−ヒドロキシナフチリジンVa 、 bへの縮合生成
物の転移は、高沸点の、不活性溶剤例えはパラフィン油
、ジフェニル、ジフェニルエーテル、ジフェニル/ジフ
ェニルエーテル(141)、ホワイトオイル及びその他
を200〜350C,有利には250〜300℃のm[
で実りする。冷却した反応混合物を溶剤、例えはペンテ
ン、石油エーテル、シクロヘキサン又はリグロイン中に
撹拌混入することにより、生成物を沈澱させかつill
過によりt分離する。それ以上の精製は、たいていの場
合不必要である。
4−ヒドロキシ−ナフチリジンVa、bは、ハロゲン北
隣又はハロゲン化硫黄、有利にはオ中シ三塩化燐又は塩
化チオニルと反応させることによりハロゲン化すること
ができる。この場合には、ハロゲン化剤は溶媒として過
剰で又は(はば)等量で溶媒、例えばベンゼン、トルエ
ン、キシレン;クロルベンゼン、O−ジクロルベンゼン
、ニトロベンゼン;1,1−ジクロルエタン、1,2−
ジクロルエタン、1.1.1−)ジクロルエタン又は1
,1.2−トリクロルエタン中でとドロ中シ化合物と反
応させることができる。塩基、例えばトリエチルアミン
又はN、N−ジメチルアニリンは、化学斂論的量で又は
過剰で添加することができる。反応温度は50〜200
℃、有利には80〜120℃である。過剰のハロゲン化
剤もしくは溶媒の蒸発後に、残留物を場合により水と混
和不能な#i!削を添加して処理しかつ場合により塩基
を酸で□抽出することにより除去する。そうして得られ
たクロル化生成物は、それ以上精製する必要はない。
更に、4−ヒドロキシ−ナフチリジンVa 、 bは、
硫化試薬例えば硫化水素、五硫北隣又は2゜4−ビス−
(4−メトキシ−フェニル)−1,3−ジチア−2,4
−ジホス7エタンー2,4−ジスルフィド(p−メトΦ
シフェエルーチオノホスフインース/I/フィト)■: (例えばVv、Waiter et al、、 5yn
thesis 1979 。
941 g照)と反応嘔せることにより相応する4−メ
ルカプト化合物M(X−8R)に転化することができる
。溶剤としては、ピリジン、ピコリン、エチレン、コリ
ジン;1#2−ジメトキシ−エタン、テトラヒドロ7ラ
ン、1.4−ジオキサン;ヘキサメチル燐酸トリアミド
;テトラメチル尿素、N、N−ジメチルエチレン尿素又
はN、N−ジメチル−プロピレン尿素を使用することが
できる。
それに引き耽き、そうして得られた4−メルカプト化合
物を8−アルキル化して4−フルキルチオ化合物y(x
−s−アル中ル基)へ転化することができる。アル牛ル
化剤としては、アルキルハロゲン化物例えば塩化メチル
又は塩化エチル、臭化メチル又は臭化エチル、アルキル
−トシレート又は−メシレート例えばp−)!jルスル
ホン酸−又はメタンスルホン敏メチルエステル;ジアル
キルスルフェート例えばジメチル−又はジエチルスルフ
ェートが挙げられる。場合により、塩基例えは炭酸す)
 IJクム又は炭酸力ルシクム;水酸化ナトリワム又は
水葭化カリワムを添加して、場合忙より溶媒例えはメタ
ノール、エタノール又はブタノール;アセトン又は2−
ブタノン;N、N−ジメチルホルムアミド又はN−メチ
ルピロリドンを使用して+20〜+150 Cの&[で
作業することができる。
その後、そうして得られた4−アルキルチオ化合物の相
応する4−フルキル−スル7ニルー又は4−アルキル−
スルホニル化合物W (X−80−アルキル基又はSO
3−アルキル基)への酸化は、戯化剤1又は2fi−歓
と反応嘔せることにより実施することかできる。酸化剤
としては、過故化水索;過酢酸、トリフルオル過酢酸、
過安息香酸、nl−クロル安息%’敵;t−ブチルヒド
ロベルオキシト、N−メチル−モルホリン−N−オキシ
ド;過硫酸カリワム、ベルオ牛シニ硫酸カリクム又は過
硼素敏ナトリクム;浴剤としては、水、酢酸トリフルオ
ル酢醒;塩化メチレン、1.2−ジクロル−エタン、1
,1.1−1リクロルエタン又はクロルベンゼンが該当
する。反応温度は、触媒の存在又は不在下K O〜+1
50℃、有利には40〜80’Cである。
ヒドラジン類例えばヒドラジン、メチルヒドラジン、1
.1−ジメチルヒドラジン;ホルミル−又はア七チル−
ヒドラジンと反応させることKより、前記4−ハロゲン
化化合物W(X−ハロゲン原子)、4−メルカプト化合
物M(X−8R)、4−アルキルチオ化合物W(X−ア
ルdP/L/−8I()、4−アルキル−スルフィニル
化合物■(X−アルキル−8o)又1−14−アル中ル
ースルホニル化合物■(X−アルキル−8O□)は、相
応する4−ヒドラジノ化合物■に転化することができる
。溶剤として、エーテル例えばジ−n−ブチル−エーテ
ル、ジエチレングリコール−ジメチル−又は−ジエチル
エーテル;アルコール例えばブタノール、2−エチルヘ
キサノール、エチレングリコール;N、N−ジメチルホ
ルムアミドF N−メチルビウリトン又はジメチルスル
ホキシドが該当する。反応温度は+80〜+200℃で
ある。
場合により置換でれたアリル−又はベンジル−アミンと
反応させることKより、ヒドラジンとの反応の際に挙げ
たと同じ化合物を相応する4−7リルーアミノ又は4−
ベンジル−アミノ化合物■に転化することカーでき、こ
の顧には補助塩基例えばトリエチルアミン、ジイソプロ
ビルエチルアミン、1.4−ジアザビシクロ(2,2,
2)−オクタン、1.5−ジアザビシクロ(4,3,0
)−ノンー5−エン又は1.8−ジアザビシクロ〔5゜
4.0〕−ワンプ七−7−二ンを添加し【、2等量のア
ミン又は1等量のアミンで凍作することができる。反応
triA度及び溶剤に関しては、前段の記載(ヒドラジ
ンとの反応)を採用すべきである〇前記4−ヒドラジノ
化合物■及び4−アリル−7tノー又は4−ベンジル−
アミノ化合物−は、適当な還元剤で相応する4−アミノ
化合物1(Z−N)12)にへ化することができる。還
元剤としては、場合により不活性担体例えば活性炭、ケ
イソワ土又は酸価アル1=ワム上に分散させた、触媒例
えはニッケル、パラジワム°又は白金の存在下の水素、
又はナトリ9ムシチオナイト(ハイドロサルファイド)
が該当し、溶剤としてはアルコール例、t tfメタノ
ール、エタノール、ブタノール:カルボン酸例えば蟻酸
又は酢酸:場合により水と混合した、エーテル例え社テ
トラヒドロフラン又は1.4−ジオキサン、又はナトリ
ワムジチオナイトの場合には、場合により溶解助剤例え
はエタノール、1,4−ジオキサン又はエチレングリコ
ールを添加した、アルカリ水溶液例えはカセイソーダ又
はカセイカリが該当する。
前記化合物■は、賜金により加圧及び高めた温灸で、ア
ンモニア又は金属アミド例えばリチワムアミド、ナトリ
ワムアミド又はカリクムアミドと直接的に反応させて相
応する化合物1(Z−NH,)にすることができる。ア
ンモニアと反応させる場合には、20〜200バーk 
(19,4〜194 kPa )の圧力及び80〜18
0℃の温度で操作する、その際には5〜50倍過熟のア
ンモニアを用いて操作することができる。該反応は有利
には溶媒例えはテトラヒドロフラン、1,4−ジオキサ
ン、1.2−ジメトキシエタン又はスルホラン(テトラ
ヒドロチオフェン−1,1−ジオキシド)中で実施する
ことができる。金属アミドと反応させる際には、加圧又
は常圧下に、等量又は過剰の金属アミドな前記溶媒中で
50〜250℃の温度で場合により反応促進剤例えば1
2−クロネー4.15−クロネー5.18−クロネー6
又はジベンゾ−18−クロネー6を添加して実施するこ
とができる。
製造実施例 4−アミノ−2,7−ジメチル−3− n−オクチル−
1,8−ナフチリジン a)3,5−ジメチ)L’  2− n −オフf k
 −4H−ピリド(1,2−a)−ピ′リミジンー4−
オン(実施例A l 3 A ) 2−アミノ−6−メチル−ピロジン10.8ノ(100
ミリモル)を撹拌下にポリ12100gに加える。
120℃に2時間加熱しかつその62−lm−オクチル
−アセト酢酸−メチルエステル22.8 g(100ミ
リモル)を滴加する。その後、冷却する。該反応混合物
に、引き絖き水100ゴを加えかつ一晩撹拌する。生成
した均一の溶液に、水250 tRt中の水酸化ナトリ
クム75りの溶液を冷却しながら加えかつ黄色の沈殿物
の形成が終了するまで、室温(20℃)で撹拌する。該
沈澱物を吸引拶過し、水1.5ノで激しく後洗浄し、乾
式吸引しかつ慎重に乾燥させる。融点42〜45℃を有
する、薄層クロマトグラムによれば単一な粉末23.9
9C収竿:理論値の83%)が得られる。石油エーテル
から再ム晶させると、融点56〜58℃を有する殆ど無
色の結晶が得られる。
b)  4−ヒドロキシ−2,7−ジメチル−3二n−
オクチル−1,8−ナフチリデン(実施例413B) 良い液状のパラフィン油250 mを300℃に加熱し
かつ少量に分けて前記a)からの生成*14.3G+(
50,0” Ijモル)に加える。30分間の反応時間
後に、冷却し、石油エーテル250−を加え、1.5時
間更に撹拌しかつ生成した沈#物を吸引1過する。後洗
浄及び乾燥後に、融点215〜216℃を有する灰色の
粉末5.7:l(収率:理論値の40%)が生成する。
該物質はIf−1,スペクトルによれば殆ど完全KIH
−4−ケト形で存在する。
c)  4−りCIA/−2,7−ジメチ/I/−3−
n−オクチル−1,8−ナフチリデン(実施例A13C
)前記b)からの生成物58.0 gをオ午シ三塩化燐
40〇−中で18時間還流下に加熱する。冷却後に1過
剰の塩素化試薬を溜去する。その残留物をジクロルメタ
ン中に浴かし、希釈した炭酸水素ナトリワム浴漱及び水
で洗浄し、乾燥しかつ該溶液を濃縮する。該残留物をペ
ンタンで磨砕する。融点68〜69℃を有する、薄層ク
ロマトグラフィーによれは単一な前記@1題生底物42
9(収率:理論値の68%)が得られる。
d)  4−ヒドロキシ−2,7−ジメチA/ −3−
n−オクチル−1,8−ナフチリデン(実施例A13前
記C)からの生成物43.0り(141ミ!jモル)を
ヒドラジン水和物40〇−中で12時間還流下に加熱す
る。冷却後に1析出した材料を吸引聞赳し、ジクロルメ
タン中に溶かし、水で3回洗浄しかつ濃縮する。該残留
物をペンタンで磨砕し、吸引α過しかつ乾燥させる。収
量33.49(79%)、融点103〜104℃ e)  4−アミノ−2,7−ジメチル−3− n−オ
クチル−1,8−ナフチリデン(実施例、%13E)t
jtl 記d) カラf)生成vJ33.49 (11
1ミリモル)を10%のカセイソーダ水浴液600−中
に懸濁させる。65℃に加熱し、エタノール約300−
を加え、がl痘な溶成が生じるまで放置し、45Cに冷
却しかつナトリフムシチオナイト19.79 (113
ミリモル)を加える。次いで、還流下に12時間加1熱
する。滑動後に、沈穀物が生成し、水で洗浄しかつ環式
吸引g過する。今や、ペンタンで処理し、再度吸引間過
しかつ乾燥させる。収[248g(75%)、M!it
点176〜178℃ 前記号法に基づき、以下の表に#v1細に特性化する上
動物質が製Fiづれた。詳細に特性化されていない化合
物は、IJ?、計及び製造法の適用を適当に変更するこ
とによって附単に得ることができる。それらの化合物は
そのma的類似性に基づき匹敵する作用な有すると見な
すことができる。
宍に使用した略語は以下の意味を有する:本発明による
新規の有効物質は、植物病原性真菌類、%に藻菌類に属
する吃のに対して強力な菌毎性作用効果をボす。従りて
、これらは例えはトマト及びジャガイモのビードブドラ
・イン7エスタy ス(Phytophthora 1
nfestans )、イチゴのビトプトラ・パラシチ
カ(Phytophthora parasitica
 )、リンゴのピトプトラ・カクトルム(Phytop
hthoracactorum ) 、キ纂ワリのプン
イドベロノスポラーp ヘy シ、X (Pseudo
peronospora cubensis )、ホッ
プのプソイドペロノスボラ・7ミリ(Pseudo−p
eronospora humili ) 、タマネギ
のベロノスボラ・デストルケト# (Peronosp
ora destructor )、バラのベロノスポ
ラ・スパルサ(Peronosuporasparsa
 ) 、pバコのベロノスボラ・タパ中す(Peron
osupora tabacina )、ブドワのプラ
スモパラ嗜ビチコラ(Plasmopara viti
cola )、ヒsffワリのプラスモパラ・ハルステ
シイ(Plasmoparahalstedii ) 
、)クモロコシのスフレロスボラ・マク0スポラ(8c
lerospors1macrospora ) 、サ
ラダ菜のプレミア・ラフツカ:x、 (flremia
 1actuctxe )、果実類のA:ff#・Aケ
ト(Mucor mucedo )、セイヨワアブラナ
のリゾプス・ニグリカンス(Rhizopusnigr
icans )並びに穀物類のエリシベ・グラミニス(
Erysiphe graminis )、ブドワのワ
ン中X ’F・ネカト、tv (Llncinula 
necator )、リンゴのボ)’A7z?−o4:
yトリ力(Podoaphaera 1euco−tr
icha )及びオオムギのピレノポラ・テレス(Py
renophora teras )を防除するために
適当である。
不発明による有効物質は、高い植物相容性を有する。該
有効物質の一部は治aW性を示す、即ち11i薬剤は植
物が病原−によりて感染した後も、真菌類駆除効果を得
るために適用することができる。
本発明による殺菌剤は、有効物質0.1〜90重量%、
有利には0.5〜90重量%を含有する。その都度の所
望の効果に基づき、施用量は有効物質0、1〜5 ky
/haである。
該有効物質は又別の有効物質、例えば除草剤、殺虫剤、
成長調整剤及び別の殺菌剤、更に又肥料と混合しかつ散
布することができる。たいていの場合には、殺菌剤と混
合すると又殺菌作用スペクトルが拡大される。この殺菌
剤混合物の多くのものにおいては、相乗効果も生じる、
即ち組合せ製品の殺菌作用効果が個々の成分を加算した
効果よりも高くなる。
以下に、本発明による化合物と組合せることのできる殺
苫剤を列記するが、これは組合せ可能性を示すものであ
って、限定するものではない。
本発明による化合物と組合せることのできる殺菌剤の例
を列記する: 区r代。
ジチ謁°カルバメート及びその躬樽体、4/すえば鉄ジ
メテルジチjカルバメート。
iT !ijジメチルジチオカルバメート。
亜鉛エブレンビスジチオ力ルバメート。
マンガンエチレンピスジヅーオ力ルバメート。
マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−とスージチオ力ル
バメート。
テトラメテルチワラムジスルフィド。
Mi−<へ、N−エチレン−ビス−ジチオカルバメート
)のアンモニア鉛化合物。
他船−(N、N’−7”ロビレンービスージチオ力ルパ
メート)のアンモニア錆化合物。
*鉛−(N 、 N’−グロビレンービスージチオカル
バメート)。
N 、 N’−ボリグロピレンービスー(チオカルバモ
イル)−ジスルフィド。
ニトロ#tl導体0例えば ジニトロ−(1−メチルヘプチル)−7エエルクロトネ
ート。
2−sec−ブチル−4,6−シニトロフエニルー3.
3−ジメチルアクリレート。
2−%−ブチルー4.6−シニトロ7エエル−イングロ
ビルカルボネート。
5−ニトロ−イソフタル處−ジーイソプロピ〃エステル
複XfI4式物質2例えは 2−へ1タデシル−2−イ文ダシリン−アセテート。
2.4−ジクロル−6−(0−クロルアニリノ)−3−
トリアジン。
0.0−ジエチル−フタルイミドホスホノチオエート。
5−アミノ−1−〔ビス−(ジメチルアミノ)−ホスラ
イニル))−3−フェニル−1,2,4−トリアゾール
2.3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラ中ノン。
2−チオ−1,3−ジチオ−(4,5−b)−キノキサ
リン。
1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンゾイミダゾール
−カルバミン酸メチルエステル。
2−メトキシカルボニルアミノ−ベンゾイミダゾール。
2−(フリル−(2))−ベンゾイミダゾール。
2−(チアゾリル−(4))−ベンゾイミダゾール。
N −(1,1,2,2−テトラクロルエチルチオ)−
テトラヒドロフタルイミド。
N−トリクロルメチルチオーテトテヒドロ7タルイミド
N−)ジクロルメチルチオーフタルイミド。
N−ジクロルフルオルメチルチオ−N’ 、 N’−ジ
メチル−N −yエニルー硫戚シア之ド。
5−エト中シー3−トリクロルメチル−1#2゜4−チ
アジアゾール。
2−ロダンメチルチオベンゾチアゾール。
1.4−ジクロル−2,5−ジメトキシペンゾール。
4−(2−クロルフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−
5−イソ中サシロン。
ピリジン−2−チオ−1−オキシド。
8−ヒドロキシキノリン又はその銅塩。
2.3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン。
2#3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチ
ル−1,4−オキサチイン−4,4−ジオキシド。
2−メチル−5,6−シヒドロー4− H−ビラン−3
−カルボン歌アニリド。
2−メチル−7ランー3−カルボン酸アニリド。
2.5−ジメチル−7ランー3−カルボン酸アニリド。
2.4.5−トリメデル−7ランー3−カルボン板アニ
リド。
2.5−ジメチル−フラン−3−カルボン酸シクロヘキ
シルアミド。
N−シクロヘキシル−N−メト中シー2.5−ジメチル
ーフラン−3−カルボン酸アミド。
2−メチル−安息香改−アニリド。
2−ヨード−安息香酸−アニリド。
N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロ
ルエチルアセタール。
ピペラジン−1,4−ジイルビス−(1−(2゜2.2
−トリクロル−エチル)−ホルムアミド。
1−(3,4−ジクロルアニリノ)−1−ホルミルアミ
ノ−2e 2+ 2 1’リクロルエタン。
2.6−ジメチル−N−トリデシル−モルホリン又はそ
の埴。
2.6−ジメチル−へ一シクロドデシルーモルホリン又
はその塩。
N  (3−(p −tert−ブチ/l/ y z 
ニル)−2−メチルプロピルツーシス−2,6−ジメチ
ルN(3  (p−tart−ブチpv y z 二/
L/ ) −2−メチルプaビル〕ーピペリジン。
1−(2−(2.4−ジクロルフェニル)−4−エチル
−1.3−ジオキソラン−2−イル−エチル)−1H−
1 、 2 、 4−)リアゾール。
1−(2−(2.4−ジクロルフェニル)−4−〇ープ
ロピルー1.3ージオキソラン−2−イル−エチル”1
−IH−1 、 2 、 4−)リアゾール。
N−(n−プロピs )−N − ( 2 、 4 、
 6 − )ジクロルフエノキシエチル)−N’−イミ
ダゾール−イル−尿素。
1−(4−クロルフェノキシ)−3.3−ジメチル−1
−( IH−1 、 2 、 4−)リアゾール−1−
イル)−2−ブタノン。
1−(4−クロル7ゴノキシ)−3.3−ジメチル−1
−( 1)1−1 、 2 、 4−)リアゾール−1
−イル)−2−ブタノール。
α−(2−クロルフェニル)−α−(4−?ロルフェニ
ル)−5−ピリミジン−メタノール。
5−ブチル−2−ジメグ・ルアミノ−4−ヒドロキシ−
6−メチル−ピリミジン。
ビス−(p−クロルフェニル)−3−ピリジンメタノー
ル。
lI2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール。
1、2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウ
レイド)−ペンゾール及び他の@菌剤。
(21えV辷 ドデシルグアニジンアセテート。
3−(3−(3.5−ヅメデル−2ーオ千ジシクロ−・
キシル)−2−ヒドロキシエチル)−グルタルイミド。
ヘキサクロルベンゾール。
DL−メチル−へー(2.6−ジメチA/−7エ二ル)
 −N−フロイル(2)−アラ二ネ一ト。
DL−N−(2.6−ジメチル−フエニル)−N−(2
’−メトキシアセチル)−アラニン−メチルエステル。
N−(2,G−ジメチルフェニル)−N−クロルアセチ
ル−D,L−2−アミノブチロラクトン。
DL−N−(2.3−ジメチルフェニル)−N−(フェ
ニルアセチル)−アラニンメチルエステル。
5−メチル−5−ビニル−3−(315−ジクロルフェ
ニル)−2.4−ジオ會ソー1,3−オキサゾリジン。
3−(3.5−ジクロルフェニル)−5−メチル−5−
メトキシメチル−1,3−オキサゾ1ノジン−2,4−
ジオン。
3−(3.5−ジクロルフェニル)−1−イ゛ノプロピ
ル力ルバモイルヒダントイン。
N−(3.5−ジクロルフェニル)−1.2−ジメチル
シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸イミド。
2−シアノ−(N−(エチルアミ/カルボニル−2−メ
トキシイミノツーアセトアミド。
1 [2  (2t4−ジクロルフェニル)−ペンチル
)−1H−1 、 2 、 4−)リア・/−ル。
2、4−ジフルオルーα−(LH−1.2.4−トリア
ゾリル−1−メチル)−ベンゾヒドリルアルコール。
本発明による新規有効物質は、例えば直接噴霧可能な溶
液、エマルジョンの形、又高濃度の水性、油性又はその
他の分散液、ペースト、散布剤、散粉剤、顆粒の形で噴
霧、ミスト、散布又は注入によって散布することができ
る。適用形は使用目的次第である。一般に1これらは新
規有効物質の可能な限りの細分が保証されるべきである
〇直接飛散可能の溶液、乳濁液、ペースト及び油分散液
を製造するために、中位乃至高位の沸点の鉱油溜分例え
ば燈油又はディーゼル油、更にコールタール油等、並び
に植物性又は動物性産出源の油、脂肪族、環状及び芳香
族炭化水素例えばペンゾール、ドルオール、キジロール
、パラフィン。
テトラヒドロナフタリン、アルキル置換ナフタリン又は
その誘導体1例えばメタノール、エタノール、プロパツ
ール、ブタノール、クロロ7オルム。
円墳(1m、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、
クロルベンゾール、イン7才ロン等2強極性溶剤例えば
ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフオキシド、N
−メチルピロリドン及び水力使用される。
水性使用形は乳濁液I2I縮物、ペースト又は湿潤可能
の粉末(噴射粉末)、油分散液より水の添加により製造
されることができる。乳+11m、ペースト又は油分散
液を製造するためには、物質はそのまま又は油又は溶剤
中に溶解して、湿潤剤、接着剤1分散剤又は乳化剤によ
り水中に均質に混合されることができる。しかも有効物
質、湿潤剤、接着剤2分散剤又は乳化剤及び場合により
溶剤又は油よりなる濃縮物を製造することもでき、これ
は水にて稀釈するのに適する。
表面活性物質としては次のものが挙げられる:リグニン
スルフォン酸、ナフタリンスルフォン#R。
フェノールスルフォン酸のアルカリ塩、アルカリ土類塩
、アンモニウム壇、アルキルアリールスルフォナート、
アルキルスルフアート、アルキルスルフォナート、ジブ
チルナフタリンスルフォン酸のアルカリ塩及びアルカリ
土類塩、ラウリルエーテルスルフアート、J[7Fアル
フールスルフアート。
脂肪酸アルカリ塩及びアルカリ土類塩、硫散化へキサデ
カノール、ヘプタデカノール、オクタデカノールノ! 
、 M酸化Jlli肪アルコールグリコールエーテルの
塩、スルフォン化ナフタリン又はナフタリン′Is導体
とフォルムアルデヒドとの縮合生成物。
ナフタリン或はナフタリンスルフォン酸と7エノール及
びフォルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチ
レン−オクチルフェノールエーテル、。
ニド中シル化インオクチルフェノール、オクチルフェノ
ール、ノニルフェノール、アルキルフェノールポリグリ
コールエーテル ルポリグリコールエーテル、アルギルアリールポリエー
テルアルコール、イントリテシルアルコール.Bk肪−
yルコールエチレンオキシ)’ −縮合物。
エトキシル化ヒマシ油,ポリオキシエチレンアル中ルエ
ーテル,エトキシ層化ポリオ中ジプロピレン、ラウリル
アルコールポリグリフールエーテルアセタール、ソルビ
ットエステル、リグニン、亜硫酸廃液及びメチル繊維素
粉末,撒布剤及び振りかけ剤は有効物質と固状担体物質
とを混合又は−緒に磨砕することにより製造されること
ができる。
粒状体例えば被覆−、退没−及び均質粒状体は。
有効物質を固状担体物質に結合することにより製造され
ることができる。固状担体物質は例えば鉱物上例えばシ
リカゲル、珪酸,珪酸ゲル、珪酸塩。
滑石,カオリン、アタクレ,石灰石.石灰,白亜。
謀塊粒土1石灰質黄色粘土、粘土、白雲石、珪藻土、硫
酸力ルシクム、硫酸マグネシウム、#!化マグネシクム
、磨砕合成樹脂、肥料例えば硫酸アンモニウム、燐酸ア
ンモエクム、硝酸アンモニワム。
尿素及び植物性生成物例えは穀物粉、樹皮、木材及びク
ルミ般粉、lam素粉末及び他の固状担体物質である。
製剤例は以下の通りである。
1.90重量部の例9の化合物なN−メチル−α−ピロ
リドン10重量部と混合する時は、極めて小さい滴の形
にて使用するのに適する溶液が得られる。
1.20重量部の例13の化合物を、キジロール80重
量部、エチレンオキシド8乃至10モルをオレイン酸−
N−モノエタノールアミド1モルに附加した附加生成物
10重量部、ドデシルペンゾールスルフォン酸のカルシ
ワム塩5重量部及びエチレンオキシド40モルをとマシ
油1モ/l/)(附加した附加生成物5重量部よりなる
混合物中に溶解する。この溶液を水に注入し且つ細分布
することにより水性分散液が得られる。
1.20重量部の市販の例13の化合物を、シクロヘキ
サノン301H1部、イソブタノール30重1部、エチ
レンオキシド7モ、Vをインオクチルフェノール1モル
に附加した附加上吸物201i量部及ヒエチレンオキシ
ド40モルをヒマシ油1モルに附加した附加生成物20
重を部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を水に注
入し且つ細分布することにより水1分散液が得られる。
IV、20重gk部の市販の例9の化合物を、シクロへ
中サノール253gk部、沸点210乃至280℃の鉱
油留分651tfi一部及びエチレンオキシド40モル
をヒマシ油1モルに附加した附加生成物10重量部より
なる混合物中に溶解する。このS液を水に注入し且つ細
分布することくより水性分散液が得られる。
V、20重量部の市販の例13の化合物を、ジイソブチ
ル−ナフタリン−α−スルフォン酸のナトリウム塩3重
量部、亜硫宜−廃液よりのりゲニンスルフォン酸のナト
リウム塩17重量部及び粉末状珪酸ゲル60重量部と充
分に混和し、且つハンマーミル中に於て磨砕する。この
混合物に水を細分布することKより噴霧液が得られる。
M、  5重量部の例9の化合物を、細粒状カオリン9
7重量部と密に混和する。かくして有効物質5重i%な
含有する噴霧剤が得られる。
■、30重量部の市販の例13の化合物を、粉末状珪醐
ゲル92重量部及びこの珪酸ゲルの表面上に吹きつけら
れたパラフィン油8重量部よりなる混合物と密に混和す
る。かくして良好な接着性を有する有効物質の製剤が得
られる。
1.40重量部の市販の例13の化合物を、フェノール
スルホン酸−尿累−ホルムアルデヒド縮合物のナトリウ
ム塩10重量部、珪酸ゲル2重量部及び水48重量部に
混和すると安定な水性懸濁液が得られる。これを水で希
釈すると水性分散液が得られる。
■、20重量部の化合物を、ドデシルペンゾールスルフ
ォン酸のカルシクム塩2重量部、脂肪アルコールポリグ
リコールエーテル8N量部、フェノールスルフォン酸−
尿素−フォルムアルデヒドー縮合物のす) IJクム塩
211LfIc部及びパラフィン系鉱油68!量部と密
に混和する。安定な油状分散液が得られる。
適用実施例 以下の適用実施例では、公知の比較化合物としてN−ト
リクロルメチルチオ−テトラヒドロ7タルイミ ド(A
 、 Chem、 Week、 June 21# 1
972# p−46)及び2,7−ジメチル−4−ヒド
ロキシ−1#8−ナフチリジy (B、 Hermec
z et al、 J、 Chem。
8oc、 Perkin Trans、 I、 199
7e p、 789 )を使用した。
適用実施例1 トマトのピトプトラ・インフェスタンスに対する作用効
果 グローセ・フライシ瓢トマト(Grosse Flei
seh−tomato )棟の鉢植え植物の葉に、乾燥
物質中に有効物質80%及び乳化剤20%を含有する水
性I!IK霧液を噴霧した。@錫被膜の乾燥後に、葉に
真菌類のピトプトラ・インフェスタンスの遊走芽胞で感
染させた。次いで、該実験植物を水蒸気飽和した室内で
16〜18℃で設置した。6日後に1未処理の、但し感
染させた対照植物は、有効物質の殺菌作用を判定するこ
とができる程に強度に発病した。
実験結果は、例えば化合物13Bは0.025重量外の
噴t1液として使用した際に公知の有効物質入(90%
)よりも良好な殺菌作用を有する(97%)ことを示し
た。
適用例2 ブラスモバラ・ピチコラに対する作用効果ミエラー・ツ
ルガク(Mueller Thurgau )の鉢植え
のブドワの葉に、乾燥物質中に有効物質80外及び乳化
剤20%を含有する水性噴霧液をr51霧した。有効物
質の作用時間を判定することができるように1植物の噴
II被膜の乾燥後に温室内に8日間放置した。その後初
めて、葉にブラスモバラ・ビチコラ(ブドウペルノスボ
ラ)の遊走芽胞懸濁液で感染させた。次いで、該プドワ
な水蒸気で飽和した室内で24℃で48時間、引き続き
温室内で20〜30℃で5日間放置した。この期間後に
、植物を芽胞破裂を促進するために再度湿りた室内で1
6時間放置した。次いで、葉の裏側の真菌性病気の発生
度合いの判定を行りた。
実験結果は、例えば化合物9g、13D及び13Eは0
.05重斂%の噴wSIllIとして使用した際に良好
な殺菌作用を有する(100%)ことを示した。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 R^1はC_4〜C_1_2−アルキル基又はC_4〜
    C_1_2−アルコキシ−C_4〜C_1_2−アルキ
    ル基を表し、R^2及びR^3は相互に無関係にC_1
    〜C_3−アルキル基を表し、 R^4は水素原子又はC_1〜C_4−アルキル基を表
    し、 ZはNHR^5又はNH−NR^6R^7を表し、前記
    R^5は水素原子、アリル基、ベンジル基、ハロゲンベ
    ンジル基を表し、 前記R^6及びR^7は相互に無関係に水素原子、C_
    1〜C_4−アルキル基、ホルミル基又はC_1〜C_
    4−アルキル−CO基を表す〕で示される1,8−ナフ
    チリジン誘導体。
  2. (2)4−アミノ−2,7−ジメチル−3−n−オクチ
    ル−1,8−ナフチリジンである、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。
  3. (3)4−アミノ−2,7−ジメチル−3−n−ヘキシ
    ル−1,8−ナフチリジンである、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。
  4. (4)賦形剤及び式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R^1はC_4〜C_1_2−アルキル基又はC_4〜
    C_1_2−アルコキシ−C_4〜C_1_2−アルキ
    ル基を表し、R^1及びR^3は相互に無関係にC_1
    〜C_3−アルキル基を表し、 R^4は水素原子又はC_1〜C_4−アルキル基を表
    し、 ZはNHR^5又はNH−NR^6R^7を表し、前記
    R^5は水素原子、アリル基、ベンジル基、ハロゲンベ
    ンジル基を表し、 前記R^6及びR^7は相互に無関係に水素原子、C_
    1〜C_4−アルキル基、ホルミル基又はC_1〜C_
    4−アルキル−CO基を表す〕で示される1,8−ナフ
    チリジン誘導体を含有する殺菌剤。
JP62327563A 1986-12-31 1987-12-25 置換された1,8−ナフチリジン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤 Pending JPS63174986A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863644825 DE3644825A1 (de) 1986-12-31 1986-12-31 Substituierte 1,8-naphthyridin-derivate und diese enthaltende fungizide
DE3644825.7 1986-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63174986A true JPS63174986A (ja) 1988-07-19

Family

ID=6317446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62327563A Pending JPS63174986A (ja) 1986-12-31 1987-12-25 置換された1,8−ナフチリジン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4801592A (ja)
EP (1) EP0275520B1 (ja)
JP (1) JPS63174986A (ja)
AT (1) ATE70274T1 (ja)
DE (2) DE3644825A1 (ja)
ES (1) ES2028042T3 (ja)
GR (1) GR3003327T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514029A (ja) * 2002-12-23 2006-04-27 シンジェンタ リミテッド 殺真菌剤

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3907937A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Basf Ag Substituierte 1,8-naphthylridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
DE3907938A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Basf Ag 2,3-substituierte 1,8-naphthyridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
AU634561B2 (en) * 1989-07-27 1993-02-25 Eli Lilly And Company Naphthyridine derivatives
US5240916A (en) * 1989-07-27 1993-08-31 Dowelanco Naphthyridine derivatives
GB9127252D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Boots Co Plc Therapeutic agents
US5955473A (en) * 1995-09-12 1999-09-21 Basf Aktiengesellschaft Fungicidal quinolines
GB0230020D0 (en) * 2002-12-23 2003-01-29 Syngenta Ltd Fungicides
GB0230019D0 (en) * 2002-12-23 2003-01-29 Syngenta Ltd Fungicides
US20060160811A1 (en) * 2003-07-18 2006-07-20 Oliver Wagner Aryl-condensed 3-arylpridine compounds and use thereof for controlling pathogenic fungi
GB0413955D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
GB0413953D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Syngenta Participations Ag Chemical compounds
US10239875B2 (en) 2017-06-16 2019-03-26 King Saud University Naphthyridinyl hydrazine derivatives as potent peripheral analgesic agents

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU165405B (ja) * 1972-06-29 1974-08-28
US4031103A (en) * 1974-06-07 1977-06-21 Merck Sharp & Dohme (I.A.) Corporation 1,8-Naphthyridine compounds
GB1496371A (en) * 1975-08-18 1977-12-30 Serdex 4-amino-quinoline derivatives process for their preparation and therapeutic applications thereof
DE2918591A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-20 Hoechst Ag Neue 4-substituierte 5,6,7,8-tetrahydrochinoline, ihre herstellung und verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514029A (ja) * 2002-12-23 2006-04-27 シンジェンタ リミテッド 殺真菌剤

Also Published As

Publication number Publication date
ATE70274T1 (de) 1991-12-15
EP0275520A1 (de) 1988-07-27
DE3644825A1 (de) 1988-07-14
EP0275520B1 (de) 1991-12-11
ES2028042T3 (es) 1992-07-01
US4801592A (en) 1989-01-31
DE3775198D1 (de) 1992-01-23
GR3003327T3 (en) 1993-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0141317B1 (de) 7-Amino-azolo[1,5-a]-pyrimidine und diese enthaltende Fungizide
JPH0261955B2 (ja)
JP2871732B2 (ja) 複素環式置換α―アリール―アクリル酸エステルおよび該化合物を含有する殺菌剤
JPH02124859A (ja) フェニル基を含むアミドをベースとする抗真菌薬
JPH02164866A (ja) オキシムエーテル誘導体、その製造法およびこれを含む殺菌剤
JPS6391378A (ja) アミノピラジノン及びアミノトリアジノン、それらの製造方法並びにそれらを含有する組成物
US4663327A (en) 1-heteroaryl-4-aryl-pyrazolin-5-ones
JPS63174986A (ja) 置換された1,8−ナフチリジン誘導体及び該化合物を含有する殺菌剤
CA1288096C (en) 7-aminoazolo[1,5-a] pyrimidines, and fungicides containing these
JPH02255657A (ja) 2―アニリノ―シアノピリジンおよび該化合物を含有する殺菌剤
EP0293743A1 (de) Substituierte 5-Amino-Pyrazole und diese enthaltende Fungizide
JP2005504744A (ja) 殺菌薬としての置換された6−(2−トリル)−トリアゾロピリミジン
US5258356A (en) Substituted 1,8-naphthyridines, their preparation and their use as antidotes
JP2005504743A (ja) 殺菌薬としての置換された6−(2−メトキシ−フェニル)−トリアゾロピリミジン
EP0251083B1 (de) 4-Aminopyrimidinderivate
JPS6156166A (ja) N−(アリ−ルプロピル)−アゾリル尿素及び該化合物を含有する殺菌剤
JPH01305089A (ja) トリアゾリルスルホンアミド、その製法および該化合物を含む除草剤
JP2002249492A (ja) トリアゾロピリミジン類
US4049422A (en) Herbicidal morpholinobenzimidazoles
JPS6030645B2 (ja) 選択的除草剤およびその製法
JPS6140275A (ja) アミノトリアジノン誘導体の製造方法、新規なアミノトリアジノン誘導体及び該化合物を含有する組成物
JPS59110672A (ja) 尿素誘導体およびその用途
JPS63188668A (ja) 置換ヒドロキシアゾリルケトン
DE10210136A1 (de) 2-(2-Pyridyl)-5-phanyl-6-aminopyrimidine, Verfahren und Zwischenprodukte zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Bekämpfung von Schadpilzen