JPS63173832A - エンジンのシリンダヘツド構造 - Google Patents

エンジンのシリンダヘツド構造

Info

Publication number
JPS63173832A
JPS63173832A JP564587A JP564587A JPS63173832A JP S63173832 A JPS63173832 A JP S63173832A JP 564587 A JP564587 A JP 564587A JP 564587 A JP564587 A JP 564587A JP S63173832 A JPS63173832 A JP S63173832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder head
engine
main body
body member
cam sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP564587A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Tsunoda
角田 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP564587A priority Critical patent/JPS63173832A/ja
Publication of JPS63173832A publication Critical patent/JPS63173832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えばタイミングチ、[−ンによりカムス
プロケットを駆動するようなエンジンのシリンダヘッド
構造に関する。
(従来技術) 従来、上述例のエンジンのシリンダヘッド構造としては
、例えば、実開昭55−71029号公・報に記載の構
造がある。
すなわち、タイミングチェーンによりカムスプロケット
を駆動り゛ると共に、このカムスプロケットがシリンダ
ヘッドの端面近傍で、かつF面がシリンダブ【コック側
のチェーンケースに開口した凹部に嵌装されるエンジン
において、上述のシリンダヘッドの前端面にチェーンケ
ース部を一体形成し、タイミングチェーン組付用の凹部
を、上)ホのヂ1−ンケース部に開口した構造である。
上述した従来のシリンダヘッド構造では、シリンダブロ
ックの上部にシリンダヘッドを組付()た後に、シリン
ダブロック側のチェーンケースを取外した状態下におい
て、作業者がタイミングチェーンを持って、このタイミ
ングチェーンを上述のヘッド側ヂエーンケース部の開口
を通してカムスプロケットに引掛ける必要があるため、
この凹部間口の大きさを上述のカムスブロケッ1へ外径
よりも大きくする必要があり、この結果、シリンダlベ
ッドが長くなり、延いてはエンジン全体が大型化する問
題点を有していた。
(発明の目的) この発明は、タイミングチェーン組付は性の向上を図る
ことができると共に、シリンダヘッドの小型化を図るこ
とができ、加えてタイミングチェーン駆動の装置と、タ
イミングベルト駆動の装置とのヘッド共通化を図ること
ができる1ンジンのシリンダヘッド構造の提供を目的と
する。
(発明の構成) この発明は、タイミングチェーンによりカムスブロケッ
[へを駆動づると共に、該カムスプロケットがシリンダ
ヘッドの端面近傍で、かつ下面がシリンダブロック側の
チェーンケースに開口した凹部に嵌装されるエンジンに
おいて、上記シリンダヘッドを凹部を有する端部部材と
、本体部材とに二分割形成したエンジンのシリンダヘッ
ド構造であることを特徴とする。
(発明の効果) この発明によれば、シリンダヘッドを端部部材と本体部
材とに二分割しているので、シリンダブロックに上述の
本体部材を組付け、次いで動弁機構のカムスプロケット
を駆動するタイミングチェーンを組付けた後に、上述の
本体部材に対して端部部材を取付けることができる。
この結果、端部部材に形成する凹部の開口面積を小とし
ても、タイミングチェーン組付は性の向上を図ることが
できるので、シリンダヘッドを小型化することができる
効果がある。
加えて、シリンダヘッドを端部部材と本体部材とに二分
割しているので、特に上述の本体部材をタイミングベル
ト駆動の装置と、タイミングチェーン駆動の装置とに共
用することができる効果がある。
(実施例) この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図面はエンジンのシリンダヘッド構造を示し、第1図に
おいて、ピストン1を上下往復動可能に配設したシリン
ダブロック2の上部にシリンダヘッド3を取付けている
このシリンダヘッド3は第2図にも示す如く、エンジン
長手方向におけるカムスプロケット4配設位置近傍で、
シリンダブロック2側のチェーンケース5に開口した凹
部6と対応する凹部7をもった端部部材8と、本体部材
9とに二分割形成している。
この二分割形成された本体部材9の軸受部10・・・(
第1図においては図示の便宜上、端部の軸受部を1つの
み図示している)にはカムシャフト11を配設し、カム
キャップ12を取付けることで、このカムシャフト11
を各要素10.12間で軸支している。
このカムシャフト11の本体部材9より端部部材8側へ
突出した部分にはキー13を介してカムスプロケット4
を嵌合している。
そして、このカムスプロケット4をタイミングチェーン
15で駆動すべく構成している。
一方、端部部材8と本体部材9とに二分割したシリンダ
ヘッド3の上端面にはガスケット16を介してシリンダ
ヘッドカバー17を取付けている。
このガスケット16は、上述の各部材8,9の分割面1
8から第2図に距離gで示すように、これら両部材8,
9にまたがる範囲において、第3図に示す如き離間した
2つのリップ19.19をもった二重リップ構造と成し
ていて、血圧を向上させることで、シール面におけるシ
ール性の向上を図り、オイル漏れを防止すべく構成して
いる。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、以下作用
を説明する。
タイミングチェーン15を組付けるには、まず、前述の
シリンダブロック2上にシリンダヘッド3における分割
された一方の部材つまり本体部材9を固定し、この本体
部材9にカムキャップ12を用いて、カムシャツ1〜1
1およびカムスプロケット4を組付ける。
そして、前述の端部部材8およびチェーンケース5の取
付は前段階において、タイミングチェーン15をカムス
プロケット4に引掛けて組付け、しかる後にチェーンケ
ース5をシリンダブロック2に、また端部部材8を本体
部材9にそれぞれ取付ける。
このようにタイミングチェーン15の組付は後に、上述
の端部部材8を本体部材9に取付けるとよいので、前述
の凹部7の開口面積を小さく設定しても、タイミングチ
ェーン15の組付は作業性の向上を図ることができ、か
つ凹部7の開口面積を小ざくすることで、シリンダヘッ
ド3を小型化することができる効果がある。
加えて、シリンダヘッド3を端部部材8と本体部材9と
に二分割しているので、分割された一方の本体部材9を
第4図に示すタイミングベルト駆動の装置と共用するこ
とができる。
なお、第4図において20はシリンダヘッド3の端面に
ボルト21で固定したブラケット、22はカムシャフト
11の端面に位置決めビン23で位置決めされ、かつボ
ルト24で取付けられたタイミングプーリ、25はタイ
ミングベルト、26はベルトカバーである。
このように、第1図に示すタイミングチェーン駆動の装
置と、第4図に示すタイミングベルト駆動の装置との共
通化を図ることにより、本体部材9の共用のみならず、
シリンダヘッド3の加工ラインをも共通化することがぐ
きるのr生産性の向上を図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、 第1図はエンジンのシリンダヘッド構造を示す断面図、 第2図はシリンダヘッドの分割構造を示すIII(略平
面図、 第3図は分割部分におけるシール構造を示す拡大断面図
、 第4図はタイミングベルト駆動装置への共用化を説明す
るための断面図である。 2・・・シリンダブロック 3・・・シリンダヘッド4
・・・カムスプロケット 5・・・チェーンケース7・
・・凹 部      8・・・端部部材9・・・本体
部材 15・・・タイミングチェーン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タイミングチェーンによりカムスプロケットを駆動
    すると共に、該カムスプロケット がシリンダヘッドの端面近傍で、かつ下面 がシリンダブロック側のチェーンケースに 開口した凹部に嵌装されるエンジンにおい て、上記シリンダヘッドを、凹部を有する 端部部材と、本体部材とに二分割形成した エンジンのシリンダヘッド構造。
JP564587A 1987-01-12 1987-01-12 エンジンのシリンダヘツド構造 Pending JPS63173832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP564587A JPS63173832A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 エンジンのシリンダヘツド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP564587A JPS63173832A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 エンジンのシリンダヘツド構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63173832A true JPS63173832A (ja) 1988-07-18

Family

ID=11616867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP564587A Pending JPS63173832A (ja) 1987-01-12 1987-01-12 エンジンのシリンダヘツド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63173832A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261646A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Honda Motor Co Ltd エンジンにおけるタイミングベルトのカバ−装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61261646A (ja) * 1985-05-14 1986-11-19 Honda Motor Co Ltd エンジンにおけるタイミングベルトのカバ−装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10184330A (ja) チェーンアジャスタのオイル供給構造
JPS63173832A (ja) エンジンのシリンダヘツド構造
JPH0620937Y2 (ja) ロッカ−カバ−ガスケット
JPH0235845B2 (ja)
JP4240563B2 (ja) ダイキャスト製品の接合構造
JPH0712675Y2 (ja) エンジンのバキュームポンプ駆動装置
JPH0238004Y2 (ja)
GB2408079A (en) A cylinder head and gasket for an internal combustion engine
JPS59173510A (ja) 四サイクル内燃機関のバルブステム・シ−ル
JPS643789Y2 (ja)
JP3633098B2 (ja) 内燃機関のチェーンカバー取付部構造
JPS642780B2 (ja)
JPH11280751A (ja) クロスヘッドピンの軸受け機構
JPS5818005U (ja) ゼロラツシユアジヤスタ
JPH0552232U (ja) エンジンのアイドル歯車軸取付構造
JP2602757Y2 (ja) バルブステムシール装置
JPS6075644U (ja) 内燃機関の圧力制限装置
JPS5834241Y2 (ja) 側弁型内燃機関
JPS62653A (ja) シリンダヘツドの取付け構造
JPH04119347U (ja) エンジンのシール構造
JPS62228644A (ja) 4サイクルエンジンのシリンダ
JPS59115807U (ja) ゼロラツシユアジヤスタ
JPH0452644U (ja)
JPH055204Y2 (ja)
JPH0415924Y2 (ja)