JPS63172990A - 沸騰水型原子炉 - Google Patents

沸騰水型原子炉

Info

Publication number
JPS63172990A
JPS63172990A JP62003234A JP323487A JPS63172990A JP S63172990 A JPS63172990 A JP S63172990A JP 62003234 A JP62003234 A JP 62003234A JP 323487 A JP323487 A JP 323487A JP S63172990 A JPS63172990 A JP S63172990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rod
water
rods
fuel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62003234A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2610254B2 (ja
Inventor
庄一 渡辺
宏司 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Nippon Atomic Industry Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Nippon Atomic Industry Group Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62003234A priority Critical patent/JP2610254B2/ja
Publication of JPS63172990A publication Critical patent/JPS63172990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2610254B2 publication Critical patent/JP2610254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は原子炉に装荷される燃料集合体、特にプルトニ
ウムを用いた高燃焼度の原子炉用燃料集合体に関する。
(従来の技術) 従来、沸騰水型原子炉に用いられている8×8型燃料集
合体を第10図を参照して説明する。この燃料集合体1
は細長い円筒状燃料棒2か多数本結束された結束体によ
り構成されている。この結束体はスペーサ5によって燃
料棒2間が等間隔に保持されており、また結束体内には
燃料棒2の他にウォータロッド6が組込まれている。こ
の結束体の外周はチャンネルボックス7で包囲され、こ
のチャンネルボックス7は上部が上部タイプレート3に
、下部が下部タイプレート4に接合されている。
燃料棒2は被覆管内に図示しない円柱状のUO2燃料ペ
レツI〜が多数装填されたものであり、この被覆管の上
下両端は上部端栓8及び下部端栓9で密閉されている。
下部端栓8は上部タイブレート3中の支持空所に挿入す
ることができる延長部を備えており、また下部端栓9は
下部タイブレー1〜4中の支持空所に嵌合する■合部を
備えている。
前記ウォータロッド6は下部に冷却水入口孔10が設け
られ、上部には冷却水出口孔11が設けられている。そ
して、このつを−タロラド6内を冷却水が下方から上方
へ流れる構成となっている。
第11図は前記燃料集合体1の水平方向の断面■−1を
示したもので、燃料棒2とつを一部[」ラド6が8行8
列の格子状に規則正しく並べられている。なお、12は
原子炉の核反応を制御するための制御棒である。
以上の構成において、従来の燃料集合体は燃料叶全性を
損なわないようにするため、単位長さ当たりの出力(線
出力密度)を制限値以下に抑える必要があり、出力ビー
キングを下げるように以下のような複雑な設計を行って
いる。
すなわら、燃料集合体横断面の熱中性子束分布は沸騰水
型原子炉の場合には、水ギャップに面した最外周に配置
された燃料棒で最も高く内側の燃料棒では低くなってい
る。そこで、出力ビーキングを下げるため、核燃料棒の
濃縮度を通常4種類以上使用し、熱中性子束の高い外側
の燃料棒の濃縮度を下げている。
近年、ウラン燃料では取出燃焼度を増して燃料経済性を
向上させるために、濃縮度を高めた燃利設滑が進められ
ている。
一般には、高濃縮度化に伴なって235Uの熱中性子吸
収が増して中性子束スペクi・ルが硬くなるが、これに
伴なって中性子減速効果が低下して、ボイド係数絶対値
の増加、制御棒価値の低下による炉停止余裕の減少等に
より炉心特性が劣化する。
これらの特性を改善するためには燃料格子の水対燃料体
積比を高めるようにハードを改良すればよい。たとえば
、第11図に示したような従来型燃料格子においては、
中央部分の燃料棒を水ロッドで置換える程度で核特性が
改善される。例えば第12図に示すような燃料集合体中
央部分に大径水ロッド13を配置したものが提案されて
いる。
ところで、ウラン資源の有効利用という観点から、軽水
炉から取り出された使用済ウラン燃料中のプルトニウム
を再び軽水炉ヘリナイクルするプルサーマル計画が進め
られている。これは、ウラン燃料集合体中のウラン燃料
棒の一部あるいは大部分をプルトニウムを富化した混合
酸化物(MOX : Mixed 0xide )燃料
棒で置ぎ換えたMOX燃料集合体を取替燃料としてウラ
ン燃料集合体と一緒に軽水炉に装荷して使用するもので
あるが、その特性はなるべくウラン燃料に近いものとす
る必要がある。また、前記したようにウラン燃料設計は
高濃縮度化の方向であり、これに伴ってMOX燃1:3
1も高富化度化膜81をする必要がある。
燃お1取扱い上、MOX燃料がウラン燃料と大きく異な
る点は、プルトニウムが人体に有害であるため燃料製造
上特別の配慮を必要とすること、また、使用済MOX燃
料はウラン燃料のようにすぐには再処理されずにある一
定期間中間貯蔵されることが予定されていることである
。これらを考慮すると、MOX燃料集合体の数が少なく
なるように、1体当りのプルトニウム装荷量をなるたけ
大きくすることが望ましい。しかし、ウランとプルトニ
ウムの核特性の違いによつ゛C1プルトニウム装荷重吊
割合を増した場合、ウラン燃料集合体との特性の差はひ
らき、炉心特性を劣化さμる。これは、核分裂性物質で
ある239Puや241Puの熱中性子吸収断面積が2
35Uより大きいこと、240Puによる共鳴中性子吸
収が大きいことなどによって、MOX燃利の中性子束ス
ペクトルがウラン燃料のそれよりも硬くなって中性子減
速効果が低下することによって起こる。ぞの結果、前記
235Uの高濃縮度化によって起こる現象と同様に、ボ
イド係数絶対値の増大に伴う過渡特性の余裕の低下や軸
方向出力分重子の増大あるいは減速材反応度係数の増大
に伴う炉停止余裕の低下等を生ずる。
これら特性の劣化は、核分裂性プルトニウム装荷量が全
ライナイルの約173程度までとした場合は許容できて
、ウラン燃料のハードを変えずにそのまま使えることが
分かっているが、プルトニウム装荷量をこれ以上とした
場合、燃料格子の水対燃料比を増して中性子減速効果を
増してやる必要がある。
また、BWRでは、炉心下部に出力ピーキングを生じ易
い特性をもっているが、ウラン燃料では上下方向に瀧縮
庭やガドリニアによる反応度差をつけることによってボ
イド反応度差を打ち消して容易に軸方向出力分布が平坦
化されることが分かつており、既に実用化されている。
一方、プルトニウム装荷量が大きく、MOX燃料棒数が
多いMOX燃料集合体についてこの方法を応用するとす
れば、MOX燃料棒上下方向にプルトニウム富化度差や
ガドリニアの6度差等をつけることになる。しかし、M
OX燃料棒製造は全て遠隔操作でなされることから、設
計は極力単純である必要があり、この方法によらず他の
方法が開発されることが望まれていた。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、核分裂性プルトニウムが全核分裂性物質量の
うち172以上を占める燃お1集合体を対象とし、これ
と反応度寿命を同じとするウラン燃料棒のみを装荷した
燃料集合体と中性子減速効果を等しくし、燃料製造法を
複雑にすることなく炉心軸方向出力分布を平坦化できる
高富化度MOX燃利集合体を提供することを目的とする
ものである。
[発明の構成1 (問題点を解決するための手段および作用)−り2目的
を達成するために、本発明は仝核分裂毒物¥i千吊のう
ら、核分裂性プルトニウムが約172以上を占める燃料
集合体において、同じ反応Ici寿命を有するウラン燃
料集合体よりも、出力運転時の水素対ウラン原子数比が
約5%ないし15%増となるようにウォータロッド本数
又はウォータロッド径を増したことを特徴とするもので
あり、これにより中性子スペクトルの硬化を抑えて核特
性をウラン燃料集合体のそれに近づけることができる。
また、外径の最も大きいウォータロッド内下部において
可燃性毒物を配置したことを特徴としており、これによ
り高富化度MOX燃おlを用いて炉心軸方向出力分布を
平坦化することができる。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
まず、第4図の水対燃料比と全フィツサイルに対する核
分裂性プルトニウム装荷割合(Pufffiff1割合
)を変えたときの減速材反応度の変化について説明する
。この第4図は既に説明した第12図の燃料集合体にお
いて、中央領域の燃料棒を順次ウォータロッド(外径1
5mm、肉厚0.8mm) ニ置き換えていったときの
、反応度寿命(取出燃焼度)をほぼ等しくする3つのM
OX燃料集合体における減速材反応度変化の様子を示し
たものである。
縦軸の減速材反応度として、低温時と出力運転時での無
限増倍率の差Δに0]1をとり、横軸は出力運転時での
燃料集合体平均水素対重金属原子数比H/ I−I M
で表わしである。なお、図中PutΦω率は、MOX燃
料燃料核分裂性プルトニウム(Puf)の全フィツサイ
ルCPuf+”3”U)に対する重鎖91合を意味する
。この図は、Puf重量率が大きいほどΔに011が増
大し、減速材密度変化に対する反応度変化が大となるこ
とを示しているが、水対燃料比を増すことによってΔに
011を小さくできることが分かる。
一般に、MOX燃料はウラン燃料よりも中性子減速効果
は劣るが、Put重量率が約1/3程度では、たとえば
第12図に示したようなウラン燃料と同じハード(H/
 HMは約4.7)が使用可能であることがこれまでの
01究によって知られている。従って、put重ω率が
、1/3を越えるようなMOX燃料のハード設耐につい
ては、図中点線で示されるpu[重0率33w10のM
OX燃料のΔkCIIと等しくなるようにH/ HMを
選べばよい。
たとえば、図中○印で示すPut重量率33w10のM
OX燃料(H/トIM=4.7 )に対しT PufI
fi率60w10のMOX燃料ではH/I・IMを約5
.0(6%増) 、 85W10の場合は約5.3(1
3%増)とすればΔkCHを同じとすることができる。
従ってput重ω率が約172程度以上のMOX燃料に
対しては、そのff1l率に比例させて、H/ HMを
5%ないし15%程度増としてやれば、puf重足率1
/3のMOX燃料と中性子減速効果を同じとすることが
できる。このためH/ l−I Mを増すための具体的
手段としては、熱中性子束の小さい燃料集合体中央部の
燃料棒をウォータロッドで置き換えるか、ウォータロッ
ド径を太くするのが効果的である。
次に、Put重吊重含率3W10 、60W10および
85W10としたときの本発明の実施例を以下第1図、
第2図および第3図について説明する。図中、記号Uは
a縮つラン棒、Pは天然ウランを母材とするMOX燃利
燃料Gは濃縮ウラン又はMOX燃利燃料ガドリニアを添
加した燃料棒、Wはウォータロッドを表わしている。
第1図は本発明の第1の実施例であり、第12図に示し
たウラン燃料集合体と同一のハードとしたMOX燃料を
用いたものである。ガドリニアは10本の濃縮ウラン棒
に添加され、20本のMOX燃石棒は全燃料棒数60本
のうち約173を占めでいる。
第2図は本発明の第2の実施例であり、第1図おいて、
中央部で2本の燃料棒をウォータロッドで置き換えてい
る。MOX棒本数本数6本で、全燃料棒数58本のうら
約375を占めている。ガドリニアは10本の濃縮ウラ
ン棒に添加されている。
第3図は本発明の第3の実施例であり、第1図おいて、
中央部で4本の燃料棒をウォータロッドで置き換えてい
る。全燃料棒はMOX燃料棒により構成され、14本の
ガドリニア入り燃料棒を使用している。
第5図は本発明の第4の実施例であり、同図に承りよう
に第3図に示したMOX燃料集合体において、燃料棒配
列を9行9列とした場合(゛ある。
ここでは、中央部に外径42mm、肉厚1.4mmの太
径ウォータロッドを使用している。
次に、MOX燃利集合体内の最も径の大きいウォータロ
ッド内下部において、ガドリニア棒を配置することによ
ってMOX燃料棒の設計を複雑にすることなく炉心軸方
向出力分布が平坦化されることを示す。
本発明は特に第3図に示すような、ウラン燃料棒本数が
ゼロかあるいは少数の場合に有効である。
すなわら、この場合MOX棒において、下部にガドリニ
アを添加することによって、燃料−上下のボイド反応度
差を打ち消し、軸方向出力分イ[を平坦化することは可
能である。しかし、プルトニウムはウランよりも中性子
吸収が大きいため、ガドリニアの中性子吸収が小さくな
り、軸方向にガドリニアが分布したMOX棒本数本数数
必要となり、MOX燃料設訓や製造は複雑になり、コス
トアップ要因となっていた。
第6図は前記した本発明の実施例の横断面図であり、同
図に示づように、部分長ガドリニア棒14が配置された
太径ウォータロッドを用いると、太径ウォータロッド内
における中性子減速は良好であり、このガドリニア捧1
本による熱中性子吸収効果は、図中ガドリニア入り燃料
棒151本のそれよりもはるかに人であり、上下ボイド
反応度を十分打ら演ずことができる。
このガドリニア捧の畠さ方向配置例を第7図に模式的に
示ず。これは、ウォータロッド下部に中性子吸収の小さ
い非核分裂性物質(例えばアルミナやジルコニアなど)
を母材として、ペレット状にしてジルコニウム被覆管2
2内に収納したものから構成される。
ガドリニアペレットは同図(a−1)に示すように円柱
状21かあるいは同図(b−1)および同図(b−2)
に示すように円環状23として、中心軸を水が通り(友
ける構造のものがある。また、図(a−2)は図(a−
i)のn−n線に沿う横断面図であり、シルカ[1イの
突起24が設けられ、これによってウォータ[1ツド2
5の管壁との間隔を維持する構造となっている。
第8図(a)、(b)は第10図(a−1) 、 (b
−1) ニ示したガドリニア入の詳細図である。ガドリ
ニアペレット31.32を被覆してなるジルカロイ33
はウォータロッド34と一体化した構造となっている。
同図(a)の突起35はガドリニア棒水平方向に定位置
に保つためのものである。同図(b)では円環状のペレ
ット32が用いられている。
次に、以上述べた部分長ガドリニア棒による軸方向出力
分布平坦化の効果について説明する。ここで水ロッドの
外径は34m1ll、肉厚は0.7mmとし、ガドリニ
ア棒の形状は第8図(a)のものを用いている。ガドリ
ニアの母材はアルミナを用い中央部には直径1 omm
の:a度2 wloのガドリニアを添加したものである
。このようなガドリニア棒による軸方向出力分布平坦化
の効果を第9図に示した。
ここではサイクル初期およびサイクル未明での制御棒仝
引(友の状態での炉心軸方向出力分布をそれぞれ第9図
(a)および第9図(b)に示す。図中、点線イは従来
型の場合、実線LTIは本発明になる場合であるが、こ
れにより、本発明の方が軸方向出力分布平坦化がすぐれ
ていることが分かる。この例では、ガドリニア棒先端位
置は、炉心下端からみて仝艮の10/24となっている
。曲線イに示す従来を炉心の場合、出力ビーキングは全
長の1/4以下に生ずることから、上記先端位置は約1
/3ないし1/2の範囲にあれば本発明の目的が達成さ
れる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によればMOX燃利集合体
中の核分裂性プルトニウム装荷小母割合に応じてウォー
タロッド本数や径を増して水対燃料比を変えることによ
って、中性子スペクトルの硬化を抑えることができ、炉
心特性の劣化を防ぐことができる。また、MOX燃籾棒
内の濃縮度ヤガドリニア分布を複雑にすることなしで、
太径水【丁1ツド中に部分長ガドリニア棒を配置する簡
単なハード変更だけで燃料集合体の軸方向出力分イ]i
の平坦化ができる。さらに、既設プラントにおける炉内
構造物や運転方法を変えることなく、プルトニウムを4
1効に利用し、ウラン資源を節約することができる。ざ
らにJ:た、MOX燃料中のプルトニウム装荷量が増す
ので、使用済MOX燃利の体数が減り、このことは中間
貯蔵に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の横断面図、第2図は本
発明の第2の実施例の横断面図、第3図は本発明の第3
の実施例の横断面図、第4図は水対燃料比と全フィツサ
イルに対する核分裂性プルトニウム装荷割合(Puf重
量割合)を変えたときの減速材反応度の変化を示す図、
第5図は第3図の燃料集合体において燃料棒配列を9行
9列とした本発明の第4の実施例の横断面図、第6図は
第3図の燃料集合体において、大径ウォータロッド内下
部に部分長ガドリニア棒を配置した本発明の第5の実施
例の横断面図、第7図(a−1)、 (b−1)および
(a−2)、 (b−2)は本発明になる部分長ガドリ
ニア棒の縦断面図および横断面図の模式図、第8図(a
)、 (b)は第7図の部分長ガドリニア棒の詳細な断
面図、第9図は第3図の炉心に部分長ガドリニア棒を装
荷したものと装荷しないものとの炉心軸方向出力分布を
比較したもので、同図(a)はサイクル初期、同図(b
)はサイクル末期での制御棒仝引f友の状態での炉心軸
方向出力分布を示す図、第10図は従来の燃料集合体の
縦断面図、第11図は第10図のI−I線に沿う横断面
図、第12図は高濃縮度化に対応したウラン燃料集合体
の横断面図である。 14・・・部分長ガドリニア棒 15、G・・・ガドリニア入り燃料棒 25、34. W・・・ウォータロッド31、32.2
1.23・・・ガドリニアペレットP・・・MOX燃料
棒   U・・・濃縮ウラン棒(8733)代理人 弁
理士 猪 股 祥 晃(ばか 1名) 第1図 第2図 第3図 土力遭転吟H/HM 第4図 第5図 第6図 ゛メr心下塙φt)rr軸方向位1 第 10  図 第11図 第12図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)全核分裂性物質重量のうち、核分裂性プルトニウ
    ムが約1/2以上を占める燃料集合体において、同じ反
    応度寿命を有するウラン燃料集合体よりも、出力運転時
    の水素対重金属原子数比が約5%ないし15%増となる
    ようにウォータロッド本数又はウォータロッド径を増し
    たことを特徴とする原子炉用燃料集合体。
  2. (2)外径の最も大きいウォータロッド内下部において
    、非核分裂性物質を母材とする可燃性毒物を配置してな
    る特許請求の範囲第1項記載の原子炉用燃料集合体。
JP62003234A 1987-01-12 1987-01-12 沸騰水型原子炉 Expired - Lifetime JP2610254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003234A JP2610254B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 沸騰水型原子炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003234A JP2610254B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 沸騰水型原子炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63172990A true JPS63172990A (ja) 1988-07-16
JP2610254B2 JP2610254B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=11551759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003234A Expired - Lifetime JP2610254B2 (ja) 1987-01-12 1987-01-12 沸騰水型原子炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2610254B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107183A (ja) * 2001-07-23 2003-04-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 熱中性子原子炉用mox燃料集合体
WO2010119840A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 三菱重工業株式会社 原子炉

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126987A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 株式会社日立製作所 燃料集合体
JPS60262090A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 株式会社日立製作所 原子炉
JPS61147184A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 株式会社日立製作所 燃料集合体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126987A (ja) * 1983-01-10 1984-07-21 株式会社日立製作所 燃料集合体
JPS60262090A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 株式会社日立製作所 原子炉
JPS61147184A (ja) * 1984-12-21 1986-07-04 株式会社日立製作所 燃料集合体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107183A (ja) * 2001-07-23 2003-04-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 熱中性子原子炉用mox燃料集合体
WO2010119840A1 (ja) * 2009-04-14 2010-10-21 三菱重工業株式会社 原子炉
JP2010249618A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2610254B2 (ja) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1085525B1 (en) Light water reactor core and fuel assembly
US5349618A (en) BWR fuel assembly having oxide and hydride fuel
JP3428150B2 (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体
JPS5844237B2 (ja) 原子炉炉心の燃料装荷および運転方法
JPH04128688A (ja) 燃料集合体
US20130114781A1 (en) Fully ceramic microencapsulated replacement fuel assemblies for light water reactors
JPS646421B2 (ja)
JPS58135989A (ja) 沸騰水型原子炉燃料集合体
JP3874466B2 (ja) 燃料集合体
JP3828345B2 (ja) 軽水炉炉心及び燃料集合体
JPS63172990A (ja) 沸騰水型原子炉
EP0199197B1 (en) Fuel assembly
WO2005004167A1 (ja) 加圧水型原子炉用mox燃料集合体
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JPS6361990A (ja) 燃料集合体
JP5090687B2 (ja) Pwr核燃料棒利用型bwr用正方形の核燃料集合体製造法および核燃料集合体
JP3943624B2 (ja) 燃料集合体
JPS63127190A (ja) 原子炉燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JP3070756B2 (ja) 燃料集合体
JP3894784B2 (ja) 沸騰水型原子炉の燃料装荷方法
JP3884192B2 (ja) Mox燃料集合体及び原子炉の炉心並びに原子炉の運転方法
JPH04301592A (ja) 燃料集合体
JP2509625B2 (ja) 高速増殖炉の炉心構成
JPH0519672B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term