JPS6317295A - 単結晶育成方法 - Google Patents

単結晶育成方法

Info

Publication number
JPS6317295A
JPS6317295A JP15871386A JP15871386A JPS6317295A JP S6317295 A JPS6317295 A JP S6317295A JP 15871386 A JP15871386 A JP 15871386A JP 15871386 A JP15871386 A JP 15871386A JP S6317295 A JPS6317295 A JP S6317295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crucible
crystal
diameter
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15871386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sato
貴幸 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP15871386A priority Critical patent/JPS6317295A/ja
Publication of JPS6317295A publication Critical patent/JPS6317295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体単結晶育成方法に係り、特に液体カプセ
ル法において引上げ単結晶の直径自動制御(A D C
)システムによる半導体単結晶の育成方法に関する。
〔従来の技術およびその問題点〕
半導体単結晶特に化合物半導体、たとえばGaP、Ga
As、  Inp等の単結晶を液体カプセル法により結
晶引上げ法で育成する場合、コンピューターを使用し、
取り込み重量信号を演算処理して成長結晶径値を算出し
予め設定した直径に対する偏差から結晶引上げ操作、た
とえばルツボ底の温度またはヒーター電力等を制御する
方法が一般に行なわれている。それらの事例は、たとえ
ば特開昭58−110488号、特開昭58−1150
88号等に見ることができる。これらADCシステムの
採用により単結晶インゴット、の直径制御はかなりの精
度で達成可能となった。
ところで、半導体基板を使用するに際しては転位密度の
低いものが要求される。結晶の低転位化をはかるには、
結晶中に不純物をドープする方法や、成長界面の温度勾
配を下げる等の方法が試みられている。LEC法によっ
て成長させた単結晶中の転位は、種結晶から伝わる転位
と成長中の熱応力によって発生するすべり転位に大別さ
れる。
結晶の直径が増大してくると外周部と内部との熱的条件
の差異が大きくなり、結晶の外周部から転位が発生し易
くなる。そこで低転位化をはかるためには固液界面近傍
の温度勾配を極力小さくすることが有効である。緩やか
な温度勾配を実現する手段としては(1)高圧容器内の
ヒーター構造や保温材の構造などを工夫する。(2)8
203層を厚くして成長界面での温度勾配を低くする。
(3)雰囲気のガス圧を下げ対流によって結晶が冷やさ
れるのを防止する等の手段が採用されている。また、特
開昭58−204897号公報にみられるように、ルツ
ボを上下に移動させて、成長界面を常にヒーター内の最
適位置に保つ試みもなされている。
ルツボ押上げ速度については、設定形状及び引上げ速度
から算出される融液表面のヒーターに対する相対位置を
一定化するように、プログラム制御を行なうことが一般
に行なわれている。しかしながら実際の結晶直径の設定
径からのズレにより、実際には融液表面の位置は一定に
はならない場合がほとんどである。そのために、結晶の
成長界面に対する熱環境は不安定になり、転位密度のイ
ンゴット間のバラツキの出る原因となっている。
〔本発明の目的〕
本発明の目的は上記従来法の欠点を除去し、結晶引上げ
開始から終了までの全時間領域において融液表面、すな
わち成長界面のヒーターに対する相対位置を高精度にて
制御し、安定した転位密度分布を有し、かつ高精度に直
径制御された半導体単結晶育成方法を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
本発明の方・法に使用する装置の概要を図1に従って説
明する。
本発明者は先に引上げ結晶の直径制御目的を達成するた
め液体カプセル使用による結晶引上げ法において半導体
単結晶を製造するに際し、引上げ単結晶の時間当り重量
変化を連続的に検出する検出手段7、該重量変化から予
め設定した算式により引上げ単結晶の直径を求める演算
回路8、該演算により求めた結晶直径を予め設定した結
晶直径との偏差を算出する演算回路9および結晶引上げ
条件としてのヒータ一温度を制御する制御回路10、ル
ツボ回転数を制御する制御回路11および結晶引上げ速
度を制御する制御回路12とを備え、前記時間当り重量
変化に基づき種子温度を決定したのち前記直径の偏差を
一定範囲内となるように引上げ条件を制御して所定形状
の単結晶引上げを行う方法を提案した(特願昭59−1
51277号参照)。
本発明は、さらに前記重量変化からあらかじめ設定した
算式によりルツボ内の融液面低下速度を算出する演算回
路13と、ルツボ押上げ速度制御回路14を備え、該融
液面低下速度と同一速度でルツボを押上げることを特徴
とする半導体単結晶育成方法にある。
本発明における引上げ単結晶の時間当り重量変化は熱天
秤法等従来公知の重量法によって連続的に行われ、該時
間当り重量変化ΔWが検出された場合、このΔW値にも
とづき引上げ結晶の直径り値を求める演算には次式が用
いられ、この演算式はコンピュータープログラムに組み
込まれて演算回路を構成する: ここにK  =D  /(Dc−DB)B ΔW=単位時間当りの結晶重量変化 Δ文=単位時間当りのシードの垂直方向の位置変移 ρ。=゛単結晶の比重 ρ8=8203の比重 Dc=ルツボの内径 DB=8203表面における結晶径 f(D)=成長直径に依存した補正頂 上式における変数のうちDB値以外は既知あるいは実測
値として得られるものであり、したがってD値の演算値
の精度はD8値のみに依存することが知られる。尚、f
 (D)は設定径に対する関数とした。
DB値を決定するにはシード直下からの成長径をメモリ
ーに入力し、炉内の8203量とから計算によって求め
る方法もあるが、演算された結晶径りはノイズ等のため
実際径との偏差が生じており、D値の演算値を不確実に
する原因となる。
そのため本方法では設定径から計算されるDB値すなわ
ちKh値を予め入力しておくことにより上式に使用され
る変数のゆらぎを抑え、設定径と一致した形状の単結晶
を得ることを可能とした。
また、本発明において、融液面低下速度ΔL文は次式に
より算出できる。
 D2 p文D0− ρ。D ここでρ文=融液の比重 この演算式により求められる実際の成長結晶径から算出
した融液面低下速度を、ルツボ押上げ速度制御回路にフ
ィードバックしてルツボ押上げ速度を制御することによ
り、融液溶面位置をヒーターに対して一定位置に保持す
ることができる。
第2図はLEC法引上げにおける温度分布を説明するた
めの概略図であるが、装置の構造によって定まるルツボ
内の温度分布を曲線Tで示しである。半導体融・液の表
面りは第2図に示すごとく、所望の温度帯Pに位置する
ように設定する。融液表面りは結晶の成長と共にLoに
低下していくが、この低下速度に等しい速度でルツボを
押上げ、常に融液面りが所望の温度帯Pに位置するよう
に制御する。このようにヒーターの発熱分布に対して成
長界面位置を一定に保つことにより成長時の温度条件が
一定となり、熱応力に起因する転位密度のバラツキが少
ない均質な単結晶を得ることが可能となる。
本発明では、引上げ単結晶の時間当りの重量変化を連続
的に検出する手段を使用することから、ルツボ押上げ速
度の制御のみでなく、直径制御と組合わせて使用するこ
とがきわめて有効である。
その場合、直径制御方法は先に説明した方法のみに限定
されるものではなく、いわゆる重量法が広く応用できる
また、本発明のルツボ押上げ法は単独で使用してもEP
Dのバラツキを低く抑える効果を発揮するものである。
実施例 第1図に示す単結晶引上げ装置を用いInP半導体の単
結晶をLEC法により製造した。
直径 100ミリの石英ルツボを使用しInP多結晶8
00 gおよび8203300gを装入し、直胴部直径
を50ミリに設定して単結晶を引上げた。第1図に示す
本発明方法の演算−制御回路を適用し得られる重量の時
間変化ΔW値より引上げ結晶径り値を演算回路によって
求め、予め設定した結晶径Dset値との偏差を演算回
路によって求め該偏差をゼロとするように結晶引上げ条
件を制御回路より自動的に変更しながら引上げを行なっ
たところ、結晶径のハンチングのみならず双晶化、多結
晶化の全く無い良質の単結晶を取得することができた。
この時の直径制御精度は±0.5■であった。この様子
を第3図に示す。
図において、破線は引上げ結晶半径の設定値、実線は引
上げ結晶についての実測値である。
また、引上げ結晶径より融液面低下速度ΔLlを算出し
、このΔLlと同一速度でルツボを押上げた。
この様子を第4図に示す。図において実線は本発明にお
けるルツボ押上げ速度を示し、破線は本発明によるルツ
ボ押上げ速度制御を行わない比較例の場合を示す。
このようにして得られたIJIP単結晶インゴットの上
、中、下部からウェハーを切出し、エツチングピット密
度(EPD)を測定した。この結果を第5図(a)に示
す、参考として本発明によるルツボ押上げ速度制御を行
わない場合の例を第5図(b)に示す、第5図(a)お
よび(b)を比較して明らかなとおり、本発明による場
合は単結晶インゴット各部におけるEPDのバラツキは
少くなり、単結晶における転位密度がより均質化してい
ることを示している。
またW型性布は単結晶の周辺部と内部との熱応力の差に
起因するものであるが、本発明による場合はW型性布も
緩やかになる。
〔発明の効果〕
以上述べた通り本発明によれば、単結晶の直径制御が精
度良くおこなえると同時に結晶内での転位密度の分布を
均一にすることができ、ADCシステムでの結晶育成中
に何らかの外乱により、成長結晶径の変動がおきた場合
に対しても効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用する装置の構成を説明するブロッ
ク図、第2図はルツボ内の温度分布の融液面との関係を
示す図、第3図は引上げ結晶の半径の変化を示す図、第
4図はルツボ押上げ速度の変化を示す図、第511Nは
ウェハーのEPD分布を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液体カプセル法により半導体単結晶を製造するに際し、
    引上げ単結晶の時間当りの重量変化を連続的に検出する
    検出手段と、該重量変化からルツボ内の融液面低下速度
    を算出する演算回路と、ルツボ押上げ速度制御回路とを
    備え、前記融液面低下速度と同一な速度でルツボを押上
    げることを特徴とする半導体の単結晶育成方法。
JP15871386A 1986-07-08 1986-07-08 単結晶育成方法 Pending JPS6317295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15871386A JPS6317295A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 単結晶育成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15871386A JPS6317295A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 単結晶育成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317295A true JPS6317295A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15677727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15871386A Pending JPS6317295A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 単結晶育成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317295A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251491A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Fuji Electric Co Ltd 単結晶引上げ装置の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251491A (ja) * 1988-08-12 1990-02-21 Fuji Electric Co Ltd 単結晶引上げ装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201009133A (en) Method and apparatus for controlling diameter of a silicon crystal ingot in a growth process
WO2000060145A9 (en) Method and system of controlling taper growth in a semiconductor crystal growth process
US7427325B2 (en) Method for producing high quality silicon single crystal ingot and silicon single crystal wafer made thereby
US7179330B2 (en) Method of manufacturing silicon single crystal, silicon single crystal and silicon wafer
US6203611B1 (en) Method of controlling growth of a semiconductor crystal to automatically transition from taper growth to target diameter growth
KR20180101586A (ko) 실리콘 단결정의 제조 방법
KR101105588B1 (ko) 고품질 실리콘 단결정 제조 방법 및 장치
JP5170061B2 (ja) 抵抗率計算プログラム及び単結晶の製造方法
JP4758338B2 (ja) 単結晶半導体の製造方法
EP3956499B1 (en) Methods for growing a single crystal silicon ingot using continuous czochralski method
EP1614774A1 (en) Process for producing single crystal
KR20180051827A (ko) 단결정 실리콘 잉곳 제조 방법 및 장치
EP2045371A2 (en) Method and apparatus for manufacturing an ultra low defect semiconductor single crystalline ingot
JPS6317295A (ja) 単結晶育成方法
KR101609465B1 (ko) 실리콘 단결정 잉곳의 제조장치 및 그 제조방법
JP2019094251A (ja) 単結晶製造方法
JP2001089294A (ja) 点欠陥の凝集体が存在しないシリコン単結晶の連続引上げ法
JPS6337080B2 (ja)
JP4815766B2 (ja) シリコン単結晶製造装置及び製造方法
KR102607580B1 (ko) 실리콘 단결정 잉곳의 성장 방법 및 장치
KR101379798B1 (ko) 단결정 실리콘 잉곳 성장 장치 및 방법
KR20140023517A (ko) 단결정 실리콘 잉곳 제조 장치 및 방법
JP2726887B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH06271390A (ja) 単結晶の製造方法
KR20220072195A (ko) 실리콘 단결정 잉곳의 성장 방법 및 장치