JPS63172525A - デジタル−アナログ変換器 - Google Patents

デジタル−アナログ変換器

Info

Publication number
JPS63172525A
JPS63172525A JP366287A JP366287A JPS63172525A JP S63172525 A JPS63172525 A JP S63172525A JP 366287 A JP366287 A JP 366287A JP 366287 A JP366287 A JP 366287A JP S63172525 A JPS63172525 A JP S63172525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcm data
digital
signal
circuit
sequentially
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP366287A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kume
久米 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP366287A priority Critical patent/JPS63172525A/ja
Publication of JPS63172525A publication Critical patent/JPS63172525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデジタル−アナログ変換器に関する。
[従来の技術] デジタル技術の民生用機器、中でもオーディオ機器への
応用に伴ない、オーディオ信号を所定の周波数でサンプ
リングし、そのサンプリング値をデジタル信号に変換し
、特殊の信号処理を施した後、情報記録媒体に記録し、
再生時、この情報記録媒体から読み取ったデジタル信号
に特殊の信号処理を施した後、デジタル−アナログ変換
器によって元のオーディオ信号に変換する方式のデジタ
ル・オーディオ・ディスク・プレーヤーが開発され、ま
た、最近では、情報記録媒体が磁気テープであるデジタ
ル・オーディオ・テープ・プレーヤーが開発されつつあ
る。
このような信号処理過程において、記録系では、原信号
(オーディオ信号) (第6図(a))をその帯域幅の
2倍以上のサンプリング周波数fsで標本化したインパ
ルス列は、第6図(1))に示すように、周波数 n−fs  (n=1.2.3−−−−−− )の両側
で、折り返し雑音N1、N2・・・・・・を生じる。
再生系では、このインパルス列をデジタル−アナログ変
換器ににって第6図(C)に示すようなパルス振幅変調
(PAM−puts amplitude modul
ation )信号に変換した後、アナログ信号を得て
いる。
PAM信丹波形においては、第6図(C)に示すように
、 l 5in(πf/fs)  I / Drf/fs)
特性に添って折り返し雑音を発生するため、再生帯域以
上の不要な周波数成分を除去するローパスフィルタが必
要である。
[発明が解決しようとする問題点] このローパスフィルタは急峻な減衰特性が要求されるた
め、最近では、アナログ・ローパスフィルタに代わって
、通過帯域内での位相回転がないなどの点で優れたデジ
タルフィルタが用いられることが多いが、反面、ハード
ウェアが複雑になる欠点がある。
また、ローパスフィルタとして理想的な特性の実現は実
際上不可能であり、上記折り返し雑音を充分に除去する
ことはできなかった。
そこで、発明者は、ローパスフィルタの特性改善はさて
おぎ、目を転じて、折り返し雑音そのもの低減に着眼し
、以下のような本発明の完成にいたった。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、 デジタル信号がnビットの第1のパルス符丹変調(PC
M−puls code modulation )デ
ータ・・・・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・
・・・で与えられ、かつ、この第1のPCMデータが基
準クロックに同期して順次入力され、この第1のPCM
データをパルス振幅変調(PAM−puts ampl
itude modulation )信号に変換する
デジタル−アナログ変換器において、 上記第1のPCMデータ ・・・・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・・・
・を順次一時記憶して、この第1のPCMデータより順
次遅延された第2のPCMデータ ・・・・・・Dk−4、Dk−3、Dk−2・・・・・
・を順次出力するnビットの第1のラッチ回路2と、上
記第1のI”0Mデータの現在のサンプル値からこのサ
ンプル値より1サンプル前の第2のPCMデータを減算
して、 ・・・・・・(Dk−3−Dk−4)、(Dk−2−D
k−3>、(Dk−1−Dk−2’)・・・・・・なる
(n+1)ビットの第3のPCMデータを順次出力する
減算回路3と、 この(n+1)ビットの第3のPCMデータを順次一時
記憶して、順次出力する(n+1)ビットの第2のラッ
チ回路4と、 この(n+1)ビットの第3のPCMデータを第1のR
AM信号に変換する(n+1)ビットのデジタル−アナ
ログ変換回路5と、 このデジタル−アナログ変換回路5の出力を積分する積
分回路6と、 からなり、 この積分回路6の出力を第2のRAM信号として取り出
す、 ことを特徴とする特 [作用] 第2図において説明する。
上記nビットの第1のPCMデータ(第2図(a・・・
・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・・・・は第
1のクロック(第2図(b))に同期して第1のラッチ
回路2に順次一時記憶され、上記第1のPCMデータよ
り順次遅延されたnビットの第2のPCMデータ(第2
図(C)) ・・・・・・Dk−4、Dk−3、Dk−2・・・・・
・として順次出力される。
上記第1のPCMデータの現在のサンプル値からこのサ
ンプル値より1サンプル前の第2のPCMデータが減算
回路3によって減算されて、・・・・・・([)k−3
−Dk−4)、(Dk−2−Dk−3)、(Dk−1−
Dk−2)・・・・・・なる(n+1)ビットの第3の
PCMデータ(第2図(d))が順次出力される。
この(n+1)ビットの第3のPCMデータが第2のク
ロック(第2図(0))に同期して第2のラッチ回路4
に順次一時記憶されて、第2図(f)に示すように順次
出力される。
この(n+1)ビットの第3のPCMデータをデジタル
−アナログ変換回路5によって第1のPAM信号(第2
図(g))に変換し、 この第1のPAM信号を積分回路6によって積分し、 この積分出力を第2のPAM信号(第2図(h))とし
て取り出す。
この第2のPAM信号は、上記第1のPCMデータ(第
2図(a))の現在のサンプル値と、このサンプル値よ
り1サンプル前の上記第2のPCMデータ(第2図(C
))のサンプル値とを差分に比例した傾斜で、その出力
が増減する。
したがって、第2のPAM信号は第3図(b)に示すよ
うになる。第3図(a)は従来例におけるPAM信号を
示す。
すなわち、本発明における第2のPAM信号は、第1の
PAM信号のサンプル値間を直線で補間したものとなり
、その信号波形は滑かなものとなる。
その結果、第2のPAM信号に含まれる折り返し雑音は
、従来のものに対して著しく低減される。
[実施例] 第1図および第2図において説明する。
1は再生系におけるデジタル信号処理回路で、16ビツ
トの第1のパルス符号変−(PCM−puIs cod
e  modulation >データ(第2図(a)
)・・・・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・・
・・が基準クロックに同期して順次出力される。
各PCMデータは、 [D15D14・・・・・・DI DO]で与えられる
2は上記第1のPCMデータ ・・・・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・・・
・を第1のクロック(第2図(b))に同期して順次一
時記憶して、この第1のPCMデータより順次遅延され
た第2のPCMデータ(第2図(C))・・・・・・D
k−4、Dk−3、Dk−2・・・・・・を順次出力す
る16ビツトの第1のラッチ回路である。
3は上記第1のPCMデータの現在のサンプル値からこ
のサンプル値より1サンプル前の第2のPCMデータを
減算して、 ・・・・・・(Dk−3−Dk−4)、(Dk−2−D
k−3>、(Dk−1−Dk−2)・・・・・・なる1
7ビツトの第3のPCMデータ(第2図(d))を順次
出力する減算回路である。
・4はこの17ビツトの第3のPCMデータを第2のク
ロック(第2図(e))に同期して第順次一時記憶して
、第2図(f)に示すように順次出力する17ビツトの
第2のラッチ回路である。
5はこの第3のPCMデータを第1のPAM信号(第2
図(g))に変換するデジタル−アナログ変換回路であ
る。
6はこの第1のPAM信号を積分して、その積分出力を
第2のPへM信号(第2図(h))として出力する積分
回路である。
7は第2のPAM信号から不要な帯域の周波数成分を除
去するローパスフィルタである。
次に、従来例におけるPAM信号と、本実施例における
第2のRAM信号のスペクトルをラプラス変換による波
形解析手法によって求める。(計算の途中は省略する) 従来例におけるRAM信号のインパルス応答波形f (
t)は、次のようなユニット関数u (t)を重ね合わ
せたものとして与えられるから、f(t) =u(t)
 −u(t−T)となる。
これをラプラス変換すると、 H(s) = 1/s−1/s −e−TS=1/s 
−(1−e” ) となり、 −jω丁 H(jω) =1/ jω・(1−e    )=1/
ω−(sin  0丁 +j(cos  ωT−1))
となる。
したがって、 l  H(jω)   I  =T  −l  5in
(ωT/2)/  (ω丁/2)lとなり、そのスペク
トルは第4図Aに示すようになる。
また、第2のRAM信号のインパルス応答波形f (t
)は、同様にして、次のようなユニット関数u (t)
を重ね合わせたものとして与えられるから、f (t)
  =t/T  −u (t)  −2(t−T)/T
 −u (を−丁)+ (t−2T)/T −u (t
−2T)となる。
これをラプラス変換すると、 H(s)  =1/Ts2−2/Ts2−  e−丁S
+17丁S2  、  e−2Ts となり、以下、同様にして、 l t−1(jω)  l = l cos ωT−j
sinωT l ・T ・(sin(ω丁/2)/  
(ωT/2))  2=T  ・ (sin(ωT/2
)/  (ω丁/2))  2なり、そのスペクトルは
第4図Bに示すようになる。
すなわち、第20PAM信号のスペクトルは、(sin
(ω丁/2)/  (ωT/2))  ”のカーブで表
わされるから、従来例におけるRAM信号に比べて折り
返し雑音が著しく低減される。
第5図は本実施例の一興体例の回路構成を示す図である
第1のラッチ回路2は16個のD−フリップフロップ回
路で構成され、同様に、第2のラッチ回路4は17個の
D−フリップフロップ回路で構成される。また、減算回
路3は4個の4ビツト2進加算器で構成される。そして
、これらの加算器は第1のラッチ回路2の反転出力を使
っているので、減算動作をする。
[考案の効果] 本考案は、デジタル−アナログ変換後の第2のRAM信
号に含まれる折り返し雑音が著しく低減されため、本発
明が例えばオーディオ機器に搭載された場合、折り返し
雑音による他のアナログ回路への不要スプリアスが低減
され、低歪率、高S/N比などの特性が向上し、また、
同等の緒特性を維持するものでは、ローパスフィルタは
より低次のものでよく安価となる、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデジタル−アナログ変換器の構成を示
す図、第2図は同、各部の信号波形および動作を示す図
、第3図、は従来例におけるRAM信号と本発明におけ
る第2のRAM信号の信号波形を示す図、第4図は従来
例におけるRAM信号と本発明における第2のRAM信
号のスペクトルを表わす図、第5図は具体例を示す図、
第6図は従来のデジタル−アナログ変換器の構成を示す
図である。 1・・・・・・デジタル信号処理回路、2・・・・・・
第1のラッチ回路、3・・・・・・減算回路、4・・・
・・・第2のラッチ回路、5・・・・・・デジタル−ア
ナログ変換回路、6・・・・・・積分回路、7・・・・
・・ローパスフィルタ。 特許出願人 オンキヨー株式会社 才2g1U +5節 +4巴 才6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 デジタル信号がnビットの第1のパルス符号変調データ ・・・・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・・・
    ・ で与えられ、かつ、当該第1のPCMデータが基準クロ
    ックに同期して順次入力され、当該第1のPCMデータ
    をパルス振幅変調(PAM−puls amplitu
    de modulation)信号に変換するデジタル
    −アナログ変換器において、 上記第1のPCMデータ ・・・・・・Dk−3、Dk−2、Dk−1・・・・・
    ・ を順次一時記憶して、当該第1のPCMデータより順次
    遅延された第2のPCMデータ ・・・・・・Dk−4、Dk−3、Dk−2・・・・・
    ・ を順次出力するnビットの第1のラッチ回路(2)と、 上記第1のPCMデータの現在のサンプル値から当該サ
    ンプル値より1サンプル前の第2のPCMデータを減算
    して、 ・・・・・・(Dk−3−Dk−4)、(Dk−2−D
    K−3)、(DK−1−Dk−2)・・・・・・ なる(n+1)ビットの第3のPCMデータを順次出力
    する減算回路(3)と、 当該(n+1)ビットの第3のPCMデータを順次一時
    記憶して、順次出力する(n+1)ビットの第2のラッ
    チ回路(4)と、 当該(n+1)ビットの第3のPCMデータを第1のP
    AM信号に変換する(n+1)ビットのデジタル−アナ
    ログ変換回路(5)と、 当該デジタル−アナログ変換回路(5)の出力を積分す
    る積分回路(6)と、 からなり、当該積分回路(6)の出力を第2のPAM信
    号として取り出すことを特徴とするデジタル−アナログ
    変換器。
JP366287A 1987-01-09 1987-01-09 デジタル−アナログ変換器 Pending JPS63172525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP366287A JPS63172525A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 デジタル−アナログ変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP366287A JPS63172525A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 デジタル−アナログ変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63172525A true JPS63172525A (ja) 1988-07-16

Family

ID=11563662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP366287A Pending JPS63172525A (ja) 1987-01-09 1987-01-09 デジタル−アナログ変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63172525A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165120A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Ltd デイジタル・アナログ変換方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165120A (ja) * 1984-02-08 1985-08-28 Hitachi Ltd デイジタル・アナログ変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6064700A (en) 1-bit digital signal processing device, recording device, and reproducing device
JPH09289453A (ja) 信号処理装置、信号記録装置及び信号再生装置
EP0497060B1 (en) PCM digital audio signal playback apparatus
US4831464A (en) Signal recording conditioning device
US5825756A (en) Receiver for FM data multiplex broadcasting
US4620158A (en) PCM signal demodulating circuit
JP3327116B2 (ja) 信号処理装置、信号記録装置及び信号再生装置
US5351048A (en) One bit high speed signal processing system utilizing controlled spectrum of quantization noise
JPS62287717A (ja) デイジタル・アナログ変換回路
JPS63172525A (ja) デジタル−アナログ変換器
JPH0479180B2 (ja)
JPS61100015A (ja) 標本化周波数変換用デイジタルフイルタ
JP2002374170A (ja) 1ビットd/a変換器
JPS63296511A (ja) サンプリング周波数変換装置
JPH02124622A (ja) 量子化誤差低減装置
EP0822666B1 (en) 1-bit digital signal processing device, recording device and reproducing device
JP3297792B2 (ja) 信号伸張装置及び方法
JPH036919A (ja) 遅延装置
JPS63172524A (ja) デジタル−アナログ変換器
KR100326892B1 (ko) 구조가개선된데이타압축인코더와디코더
JP2708994B2 (ja) デルタ・シグマ型d/a変換器
JPH0481279B2 (ja)
EP0753849A2 (en) Signal processing device
JP3140272B2 (ja) オーディオ信号再生装置
JPS6229219A (ja) アナログ信号の標本化回路