JPS63171946A - 天井野縁の端末細部構造 - Google Patents

天井野縁の端末細部構造

Info

Publication number
JPS63171946A
JPS63171946A JP62330396A JP33039687A JPS63171946A JP S63171946 A JPS63171946 A JP S63171946A JP 62330396 A JP62330396 A JP 62330396A JP 33039687 A JP33039687 A JP 33039687A JP S63171946 A JPS63171946 A JP S63171946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
tongue
edge
metal
convex edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62330396A
Other languages
English (en)
Inventor
ジエイムス・チヤールス・オリンガー
ダニエル・クラウド・ジグラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Armstrong World Industries Inc
Original Assignee
Armstrong World Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Armstrong World Industries Inc filed Critical Armstrong World Industries Inc
Publication of JPS63171946A publication Critical patent/JPS63171946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B9/00Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
    • E04B9/06Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation characterised by constructional features of the supporting construction, e.g. cross section or material of framework members
    • E04B9/12Connections between non-parallel members of the supporting construction
    • E04B9/122Connections between non-parallel members of the supporting construction one member passing through the other member, both members laying at least partly in the same plane

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は天井野縁の端末細部構造に関し、より詳細に
いえば、天井野縁の端末細部構造の凸縁を形成する金属
板の分離を防止する手段に関する。
〔従来の技術〕
再発行米国特許第31,201号は垂直ウェブと水平7
ランジと白縁構造を備えた野縁を有する天井板支持格子
を開示している。その凸縁は第2の野縁のウェブの片側
に係合する上下の止め肩を備え、凸縁から外向きにある
角度をなして突き出る弾性的に屈曲自在な指状部が同ウ
ェブの反対側に係合する。このようにして野縁は第2の
野縁に対し直角の位置に保持される。
〔発明が解決しようとする間鋤点〕
未発明の目的は、1枚の金属板で形成した天井野縁にお
いて、二つの野縁を互いに直角に結合するための端末細
部構造の凸縁を形成する2枚の金属板が分離しないよう
にする手段を提供することである。
〔間聯点を解決するための手段〕
特別の端末細部構造が天井野縁に設けである。
天井野縁は1個の垂直ウェブと2個の水平フランジとか
らなる。垂直ウェブの平面内で垂直ウェブから水平フラ
ンジの端より先に伸びている凸縁が設けである。タブが
凸縁の一部として形成され。
凸縁の平面から鋭角をなして伸び出た端を備えている。
接触縁すなわち止め肩となる突起も凸縁の平面内に設け
である、凸縁は、第1の野縁に直角に置かれたもう一つ
の野縁の長溝に挿入され、前記突起は、第2の野縁の垂
直ウェブの片面に係合し、前記タブの端は、第2の野縁
の垂直ウェブの他方の面に係合して、二つの野縁を保合
状態に保持する。タブの基部に凸縁の平面内で凸縁の金
属の一部を横方向に変位させた手段が施しである。
凸縁は並んだ2枚の金属片からなシ、凸縁の一部がタブ
の基部の後方に横方向に変位させることで2枚の金属は
一つに固定されて離れないようになる。
〔実旋例〕
第1図について説明すると、天井野縁4の端末細部構造
2が示されており、天井野縁ヰは垂直ウェブ6を備え、
その垂直ウェブの基部に2つの水平フランジ8と10が
垂直ウェブの両側に向い合せに配置されている。垂直ウ
ェブは隣接して並んでいる2枚の金属薄板で作られてる
。これは1枚−の金属薄板を用いて天井野縁を形成して
いるために生じていることである。金属板の一端が水平
フランジ8を形成する。垂直ウェブを形成する並んだ2
片の一方を形成するように金属板を上に折り曲げる。次
に大体矩形の形に示されている野縁の上部形状を作るよ
うにぐるりと曲げる。さらに金属板は並んだ金属片のも
う一方を形成する垂直ウェブとなるように下に戻り、最
後にそれはフランジ1°Oを形成するように外に折シ曲
げられ、この部分が金属板の反対側の端である。以上に
より1枚の金属板を曲げて野縁が形成され、垂直ウェブ
は2枚の運んだ金属板で形成されていることが分かる。
垂直ウェブの一端12に垂直ウェブの平面内に−凸縁1
4が垂直ウェブと一体に伸びている。その凸縁の高さは
垂直ウェブの高さより低い。第1図に示すように凸縁の
底辺は水平7ランジより上にある、凸縁の上辺は、垂直
ウェブの上辺より下にある、凸縁は水平7ランジの端よ
り先に伸びてる。
凸縁の終端16は、先細の端で形成されてる。
タブ1gが、凸縁から延びてる。タブには基部20と弾
力的端22と2側面がある。タブは凸縁を形成する2枚
の金属板の一部を切ったものである。タブの基部20は
凸縁とつながっており、2側面と端は凸縁から切り離し
である。タブの切シ離してない基部は、凸縁の終端16
の近くにある。
タブは、凸縁の金属から切シ離された2側面と端を持っ
ているので、第2図に最もよく示されているように凸縁
の平面から外方に曲げて凸縁の平面から鋭角に突き出る
ようにできる。タブは凸縁の終端から離れる方向を向い
ており、タブの弾力的端22はまっすぐな終端214を
備えている。
凸縁は凸縁の平面内で延びている突起26を持つている
。その突起は凸縁が垂直ウェブと一体になってる場所の
近くにある。その突起は、水平フランジの面に垂直な接
触縁28を持っている。その接触縁28はタブのまっす
ぐな終端2ヰと平行でそれから一定間隔離れている。
使用時には、凸縁は上記の特許の図に示したようにして
、溝穴に差し込まれる。溝穴のある第2の野縁は凸縁の
ある第1の野縁の垂直ウェブの平面に対して直角である
。接触縁28とまっすぐな終端2ヰとの間隔は、第2の
野縁の垂直ウェブの厚みにほぼ等しい。この発明では品
物は非常に精度良く作られてるので、接触@2F!とま
っすぐな終端21Fは、第2の野縁の垂直ウェブをそれ
らの間にきちんと保持し、第1の野縁は第2の野縁に対
して直角に保たれる。2つの野縁は凸縁を持つ野縁を第
2の野縁の垂直ウェブの平面の中にまっすぐに、かつ垂
直に差し込んで組立てられる。
第5図と第4図に主な実施例を示す。手段50をタブの
基部の近くに設けて凸縁の平面内で横方向に凸縁の金属
の一部を変位させる。タブの基部の近くでタブの後方に
横方向に金属を変位させると、凸縁を形成する2枚が一
つに固定される、凸縁を形成している金属が分離すると
2つの野縁が溝穴の両側から溝穴の中に伸び入るように
して2つの野縁を第5の野縁の単一の溝穴に入れるのが
困難になる。この溝穴の幅は、凸縁の終端を入れる余裕
があるようなものであり、凸縁の終端において金属板が
分離すると、凸縁を受は入れる幅が二つの凸縁を溝穴の
両側に挿入でき弊いものになる。
第5図に変位手段30の一つの実施例を示す。
変位手段50はタブの基部からタブの側面に鋭角に凸縁
の金属に入れた切れ目、または溝穴である。
変位手段50の切れ目はタブの基部近くで片側または両
側にあり、切れ目は切れ目の片側の部分51をタブの基
部の後方に横方向に変形するのに十分であり、凸縁を形
成する2枚の金属を組み合せるであろう。
第4図は別の実施例で、変位手段50はタブの基部近く
で凸縁に設けられた一つ以上の小さい矩形状のくぼみで
あり、このくほみは、凸縁を形成してる金属の一部分5
5を凸縁の平面内で横方向にかつタブの基部の後方に変
位させ、これがまた凸縁を形成する2枚の金属を一つに
固定する。このくぼみは円でも1球でも、また形が広義
に多角形と言われる多辺形でもよい。
以上両実施例により示したごとく、タブの基部近くで凸
縁の金属の一部を変位させることにより。
タブの基部で凸縁の2枚の並んだ金属片を一つに固定し
、ついで主に白縁構造の端で凸縁を形成する2枚の金属
片が分離するのを防ぐ。
【図面の簡単な説明】
第1図は端末細部構造の斜視図。 第2図は端末細部構造の平面図。 第5図は一つの実施例の側面図。 第4図は他の実施例の側面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基部において両側に三の水平フランジが向い合いに
    配置された垂直ウェブを有し、前記垂直ウェブは隣接し
    て並んだ関係にある2枚の金属板から形成され、前記垂
    直ウェブの少なくとも一端から垂直ウェブの平面内にあ
    るが垂直ウェブの高さより低い凸縁が垂直ウェブを一体
    に伸びており、前記凸縁は、水平フランジより上に離れ
    て、水平フランジの両端より先に伸びるとともにその終
    端に先細の端を備え、また前記凸縁からタブが延びてい
    て、前記タブは基部と弾力的端と2側面を備え、前記タ
    ブは凸縁を形成する2枚の金属板から一部分だけ切りと
    られ、前記タブの基部は凸縁から切離されずに凸縁の終
    端部近くにあり、前記タブの弾力的端と2側面が凸縁か
    ら切り離されることによって弾力的端が、凸縁の終端か
    ら離れる方向に凸縁の平面に対して鋭角に突き出ること
    ができ、前記弾力的端はまっすぐな終縁を有し、さらに
    前記凸縁は、凸縁の平面内に延びた突起を有し、前記突
    起は、凸縁が垂直ウェブと一体になっている場所の近く
    にあけ、また前記突起は水平フランジの平面に垂直に伸
    び、タブの弾力的端のまっすぐな終縁に平行で一定間隔
    離れている接触縁を有するようにして構成された天井野
    縁において、 a)タブの基部の近くに位置し凸縁の金属 の一部を凸縁の平面内で横方向に変位させる変位手段を
    備え、それによって、タブの背後に横方向に変位された
    金属が凸縁の2枚の金属板を一つに組み合わせることを
    特徴とする天井野縁の端末細部構造。 2、前記変位手段が天井野縁の凸縁に切られた少なくと
    も1個の溝穴を備え、前記溝穴は凸縁の終端から離れる
    方向にタブの基部からタブの側面に対して鋭角をなして
    延び、前記タブがまだ凸縁に結合されている点の近くで
    切れ目をつけはじめてタブから離れるようにある角度を
    なして凸縁構造に入るようにして、凸縁を形成する2枚
    の金属板の一部を横方向に変位させ、溝穴のタブに最も
    近い側の金属をタブの基部の背後に横方向に変位させて
    凸縁を形成する2枚の金属板を一つに組み合わせるよう
    になっている特許請求の範囲第1項記載の天井野縁の端
    末細部構造。 3、前記変位手段がタブが凸縁と一体になっているタブ
    の基部の少なくとも一方に隣接した凸縁の構造の中にあ
    る多角形のくぼみからなり、前記くぼみは凸縁の金属を
    変位させ、前記くぼみの中の金属が凸縁の金属の平面内
    で横方向にかつタブの基部のやや後方に変位させられ、
    この金属の変位が凸縁を形成する2枚の金属板を一つに
    組合せ、離れないようにしている特許請求の範囲第1項
    記載の天井野縁の端末細部構造。
JP62330396A 1986-12-29 1987-12-28 天井野縁の端末細部構造 Pending JPS63171946A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/946,717 US4730433A (en) 1986-12-29 1986-12-29 End detail for ceiling runner
US946717 1986-12-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63171946A true JPS63171946A (ja) 1988-07-15

Family

ID=25484873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62330396A Pending JPS63171946A (ja) 1986-12-29 1987-12-28 天井野縁の端末細部構造

Country Status (18)

Country Link
US (1) US4730433A (ja)
JP (1) JPS63171946A (ja)
AT (1) AT391510B (ja)
AU (1) AU585186B2 (ja)
BE (1) BE1001488A5 (ja)
CA (1) CA1295450C (ja)
CH (1) CH674392A5 (ja)
DE (1) DE3740563A1 (ja)
ES (1) ES2006527A6 (ja)
FI (1) FI875370A (ja)
FR (1) FR2609077A1 (ja)
GB (1) GB2199351B (ja)
IT (1) IT1223551B (ja)
LU (1) LU87084A1 (ja)
NL (1) NL8703149A (ja)
NO (1) NO875006L (ja)
PT (1) PT86473B (ja)
SE (1) SE8704972L (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4779394B1 (en) * 1987-04-14 1994-09-27 Donn Inc Connector for suspension ceiling grid
US5400560A (en) * 1992-06-05 1995-03-28 Teknion Furniture Systems Office panel element configuration
GB2274080B (en) * 1993-01-08 1995-09-06 Armstrong World Ind Inc Ceiling runners and process for producing same
DE29612721U1 (de) * 1996-07-23 1996-10-17 Richter System Gmbh & Co Kg Traggitter für Unterdecken
US8955273B1 (en) * 2013-08-06 2015-02-17 Usg Interiors, Llc Channel cross member
USD1009309S1 (en) 2020-04-21 2023-12-26 Rockwool A/S Grid tee for suspended ceiling
US11802407B2 (en) 2021-11-23 2023-10-31 Rockwool A/S Suspended drywall ceiling grid system support members

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US31201A (en) * 1861-01-22 Improvement in corn-planters
US3142367A (en) * 1962-02-16 1964-07-28 Donn Prod Inc Controlled expansion structural beam and grid structure including same
US3396997A (en) * 1966-03-24 1968-08-13 Rollform Inc Fire-rated ceiling grid system
US3979874A (en) * 1972-11-24 1976-09-14 Alabama Metal Industries Corporation Suspended ceiling system and runner joints therefor
USRE31201E (en) * 1973-09-14 1983-04-12 Donn Products Incorporated Locking connection for supporting grid systems
US3922829A (en) * 1973-09-14 1975-12-02 Roblin Hope S Ind Inc Locking connection for supporting grid systems
US4108563A (en) * 1975-10-24 1978-08-22 Donn Products, Inc. Locking connection for suspension ceiling systems
US4161856A (en) * 1976-11-15 1979-07-24 Donn Products, Inc. Suspension ceiling system
US4535580A (en) * 1981-07-09 1985-08-20 Donn Incorporated Screw slot runner system
US4549383A (en) * 1983-09-08 1985-10-29 Chicago Metallic Corporation Suspended ceiling grid system
US4525973A (en) * 1984-01-09 1985-07-02 Chicago Metallic Corporation Suspended ceiling system
US4601153A (en) * 1985-06-14 1986-07-22 Chicago Metallic Corporation Suspended ceiling system
DE3569593D1 (en) * 1985-06-28 1989-05-24 Chicago Metallic Continent Nv Joining of profiles for suspended ceilings
US4648230A (en) * 1985-07-24 1987-03-10 Donn Incorporated Locking connection for suspension ceiling grid systems

Also Published As

Publication number Publication date
FI875370A0 (fi) 1987-12-07
US4730433A (en) 1988-03-15
NL8703149A (nl) 1988-07-18
GB2199351B (en) 1990-11-14
AU8305087A (en) 1988-06-30
CH674392A5 (ja) 1990-05-31
AU585186B2 (en) 1989-06-08
IT1223551B (it) 1990-09-19
CA1295450C (en) 1992-02-11
DE3740563A1 (de) 1988-07-07
ES2006527A6 (es) 1989-05-01
NO875006D0 (no) 1987-12-01
ATA320187A (de) 1990-04-15
NO875006L (no) 1988-06-30
GB2199351A (en) 1988-07-06
IT8723111A0 (it) 1987-12-18
SE8704972D0 (sv) 1987-12-14
LU87084A1 (de) 1988-04-05
DE3740563C2 (ja) 1989-06-01
FR2609077A1 (fr) 1988-07-01
BE1001488A5 (fr) 1989-11-14
SE8704972L (sv) 1988-06-30
PT86473B (pt) 1994-09-30
GB8729941D0 (en) 1988-02-03
PT86473A (pt) 1989-01-17
AT391510B (de) 1990-10-25
FI875370A (fi) 1988-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4525973A (en) Suspended ceiling system
US4989387A (en) Ceiling system with staked on connectors
US5044138A (en) Ceiling suspension structure adapted for unopposed intersections
US5271202A (en) Suspended ceiling system with staked-on connectors
EP0115415B1 (en) Clip for a suspended ceiling
US4601153A (en) Suspended ceiling system
US4712350A (en) Centering arrangement for T members of a suspended ceiling
US4677802A (en) Suspended ceiling system and runner
US6237300B1 (en) Wall stud connectors
JPS6092538A (ja) 吊り天井格子システム
KR19990063925A (ko) 그리드 커넥터
JPH03170184A (ja) 手細工構成要素
JPS63171946A (ja) 天井野縁の端末細部構造
US5704177A (en) Separation means for glass block wall
JP2875352B2 (ja) 突き刺し接続コンタクト素子
US10498064B2 (en) Terminal
US4685262A (en) Main beam for ceiling panel suspension system
EP0443655A1 (en) Connector for contacting conductor tracks provided on a flexfoil to corresponding conducting inserts
US4566241A (en) Progressive demountable partition
TW200306036A (en) Connector cover
GB1583479A (en) Clip for a butt joint
JPS5883778U (ja) 電気接触子レセプタクル
JP3003691B1 (ja) コネクタカバー
JPS644535Y2 (ja)
JPH0616430Y2 (ja) 中継端子