JPS63170663A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPS63170663A JPS63170663A JP62002814A JP281487A JPS63170663A JP S63170663 A JPS63170663 A JP S63170663A JP 62002814 A JP62002814 A JP 62002814A JP 281487 A JP281487 A JP 281487A JP S63170663 A JPS63170663 A JP S63170663A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer paper
- image forming
- image
- toner
- upper housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 64
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 9
- 230000005484 gravity Effects 0.000 abstract description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はドラム又はベルト状をして回転する像形成体の
周縁部に複数の像形成手段を設け、順次トナー像を重ね
合わせた後転写紙上に転写し定着を行うようにした画像
形成装置に関するものである。
周縁部に複数の像形成手段を設け、順次トナー像を重ね
合わせた後転写紙上に転写し定着を行うようにした画像
形成装置に関するものである。
感光体ドラムの周縁部に帯電・露光・現像・転写・クリ
ーニング等の処理手段を配した複写機にあっては、感光
体に形成されたトナー像の転写がなされる転写紙の給送
径路は感光体ドラムの下方に設けられていて、転写・定
着がなされたのち、機外に排出されるようになっている
。このことは感光体ドラムの周縁部に複数の現像装置あ
るいは像形成手段を配置するようにした画像形成装置に
おいでも踏襲されて米な。
ーニング等の処理手段を配した複写機にあっては、感光
体に形成されたトナー像の転写がなされる転写紙の給送
径路は感光体ドラムの下方に設けられていて、転写・定
着がなされたのち、機外に排出されるようになっている
。このことは感光体ドラムの周縁部に複数の現像装置あ
るいは像形成手段を配置するようにした画像形成装置に
おいでも踏襲されて米な。
第5図はカラー画像形成装置の従来例を示した断面図で
、像形成体151のドラム周縁部に帯電器152、15
6.160.レーザースキャナー153.157゜16
1、現像器154.158.162等の像形成手段を配
置し、カセット164から給紙される転写紙P上に転写
器166によって像形成体151上に重ねて形成された
トナー像を転写し、転写紙分離器167で分離した後定
着器169によって定着されて転写紙Pは装置外に排出
される。一方転写を終えた像形成体151はクリーニン
グ装置[171でクリーニングされ、次の画像形成に備
えるよう構成されている。像形成体のドラム周縁部には
このように多くの処理手段が、ある定められた順序に従
って配列されているが、このようにドラム周縁部に複数
の像形成手段を配置した場合には下記のような問題が生
じている。
、像形成体151のドラム周縁部に帯電器152、15
6.160.レーザースキャナー153.157゜16
1、現像器154.158.162等の像形成手段を配
置し、カセット164から給紙される転写紙P上に転写
器166によって像形成体151上に重ねて形成された
トナー像を転写し、転写紙分離器167で分離した後定
着器169によって定着されて転写紙Pは装置外に排出
される。一方転写を終えた像形成体151はクリーニン
グ装置[171でクリーニングされ、次の画像形成に備
えるよう構成されている。像形成体のドラム周縁部には
このように多くの処理手段が、ある定められた順序に従
って配列されているが、このようにドラム周縁部に複数
の像形成手段を配置した場合には下記のような問題が生
じている。
(1)現像器154は像形成体151のドラム上方に設
けられているところから、現像器154の現像ロール1
55に対し現像剤槽は上方に配置されているので、現像
剤は現像ロール155下側からこぼれ落ち形成されるト
ナー像を汚染する。
けられているところから、現像器154の現像ロール1
55に対し現像剤槽は上方に配置されているので、現像
剤は現像ロール155下側からこぼれ落ち形成されるト
ナー像を汚染する。
(2)クリーニング装a171の下方に転写紙Pの搬送
路が設(すられているので、クリーニング装置171の
ブレード172が掻き落としたトナーが転写紙Pや徘祇
系に落下し、汚染する。
路が設(すられているので、クリーニング装置171の
ブレード172が掻き落としたトナーが転写紙Pや徘祇
系に落下し、汚染する。
(3)感光体ドラムの周縁部にamの像形成手段が設け
られるところからドラムと之に伴う装置が大型化する。
られるところからドラムと之に伴う装置が大型化する。
このために転写紙の給送・徘祇系はユーザーが扱い易い
ように上方まで延長する必要がある。
ように上方まで延長する必要がある。
(4)大型化に伴って、給紙部分を分W4線として上下
に開放される二分割構造をとることが困難で、給紙不良
(ジャム)が生じたときの処理が容易ではない。
に開放される二分割構造をとることが困難で、給紙不良
(ジャム)が生じたときの処理が容易ではない。
(5)ペーノプリンタとして用いる場合には、排出され
た記録紙の画像面を反転することが必要で、ソータ部分
に余分でかつ複雑な給送手段が必要となる。
た記録紙の画像面を反転することが必要で、ソータ部分
に余分でかつ複雑な給送手段が必要となる。
像形成体上に順次トナー像を重ね合わせた後、転写紙に
トナー像を転写するようにした画像形成装置について、
上記の問題点を解決し、(1)現像剤のこぽれやトナー
の飛散を防いで良質の画像が得られ、また(2)転写紙
の給紙や搬送時に生じるジャムに対してはメンテナンス
性が向上し、(3)プリンタに適した排紙構造をもった
画像形成装置を提供することを目的とする。
トナー像を転写するようにした画像形成装置について、
上記の問題点を解決し、(1)現像剤のこぽれやトナー
の飛散を防いで良質の画像が得られ、また(2)転写紙
の給紙や搬送時に生じるジャムに対してはメンテナンス
性が向上し、(3)プリンタに適した排紙構造をもった
画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的は、像形成体上に順次トナー像を重ね合わせた
後転写紙にトナー像を転写する画像形成装置において転
写紙給送径路を像形成手段より上方に設けたことを特徴
とする画像形成装raIこよって達成される。
後転写紙にトナー像を転写する画像形成装置において転
写紙給送径路を像形成手段より上方に設けたことを特徴
とする画像形成装raIこよって達成される。
なおここで像形成手段とは帯電器、露光手段及び現像器
を指すものである。
を指すものである。
以下、本発明の構成を図示例を参照して詳細に説明する
。t51図は本発明の1実施例を示す断面図で、第2図
はその転写紙の給送径路を開放した状態を示したもので
ある。
。t51図は本発明の1実施例を示す断面図で、第2図
はその転写紙の給送径路を開放した状態を示したもので
ある。
図において、51はセレン、有機光導電体等の光導電性
感光層を有し、矢印方向に回転するドラム状像形成体、
52.56.60は像形成体51の表面を一様帯電する
Y 、M 、C各所別の帯電器、53,5フ、61は各
色別の例えばレーザ光学系による像露光、54゜58、
62は各色刷の非接触現像を行なう現像器、55゜59
、63はそれらの現像器の現像スリーブで直流電圧に高
周波電圧を重畳した現像バイアスが印加される。 73
.74.75は直流電圧電源、フロ、 77、78は高
周波電圧電源である。66はカセット64から給紙ロー
ル65により像形成体51の回転と同期して供給された
転写紙P上に重ね合わされたトナー像を転写するための
転写器、67はトナー像が転写された転写紙Pを像形成
体51から分離する転写紙分離器、68は分離した転写
紙Pを搬送する搬送手段で、69は転写紙P上に転写さ
れたトナー像を定着させる定着器、70は除電ランプと
除電用コロナ放電器の一方または両者の組合せから成る
除電器、71は像形成体51のカラー画像を転写した後
の表面の残留トナーを除去するためのクリーニング装置
である。
感光層を有し、矢印方向に回転するドラム状像形成体、
52.56.60は像形成体51の表面を一様帯電する
Y 、M 、C各所別の帯電器、53,5フ、61は各
色別の例えばレーザ光学系による像露光、54゜58、
62は各色刷の非接触現像を行なう現像器、55゜59
、63はそれらの現像器の現像スリーブで直流電圧に高
周波電圧を重畳した現像バイアスが印加される。 73
.74.75は直流電圧電源、フロ、 77、78は高
周波電圧電源である。66はカセット64から給紙ロー
ル65により像形成体51の回転と同期して供給された
転写紙P上に重ね合わされたトナー像を転写するための
転写器、67はトナー像が転写された転写紙Pを像形成
体51から分離する転写紙分離器、68は分離した転写
紙Pを搬送する搬送手段で、69は転写紙P上に転写さ
れたトナー像を定着させる定着器、70は除電ランプと
除電用コロナ放電器の一方または両者の組合せから成る
除電器、71は像形成体51のカラー画像を転写した後
の表面の残留トナーを除去するためのクリーニング装置
である。
かかる構成の画像形成装置はその外殻が上ffl5筐体
11と下部筐体12とに分′vAされていて、両筐体1
1゜12は支軸13で結合され、この支軸を中心に上部
筐体11は上方に回動し、開閉を可能とした構成となっ
ている。
11と下部筐体12とに分′vAされていて、両筐体1
1゜12は支軸13で結合され、この支軸を中心に上部
筐体11は上方に回動し、開閉を可能とした構成となっ
ている。
上部筐体11内部には転写器66、転写紙分離器67、
転写紙搬送手段68が設けられている。また画像形成装
置に原稿読み取りのスキャナー系が設けられているとき
は、同じ上部筐体11に取付けられる。
転写紙搬送手段68が設けられている。また画像形成装
置に原稿読み取りのスキャナー系が設けられているとき
は、同じ上部筐体11に取付けられる。
転写紙搬送手段68は、転写紙分離器67によって分離
した転写紙を重力に抗して定着器69まで搬送するもの
で、次の何れか又はそれ等を併用した手段によることと
なる。
した転写紙を重力に抗して定着器69まで搬送するもの
で、次の何れか又はそれ等を併用した手段によることと
なる。
(1)空気孔を設けたエンドレスベルトを回転させ、そ
の内部に設けたサクシ1ンにより転写紙をベルト面に吸
引しつつ搬送するようにした搬送手段。
の内部に設けたサクシ1ンにより転写紙をベルト面に吸
引しつつ搬送するようにした搬送手段。
(2)エンドレスベルトを導電性とし転写紙の背面を電
気的に吸引し、ベルトに密着して搬送するようにした搬
送手段。
気的に吸引し、ベルトに密着して搬送するようにした搬
送手段。
(3)下側から空気流を転写紙に当て回転するベルトに
押付けて搬送するようにした搬送手段。
押付けて搬送するようにした搬送手段。
以上の構成となっているので、上部筐体11を開蓋する
ことによって給送径路は開放され、ジャムが生じたとき
もジャム紙を容易に取出すことができる。第2図に示す
実施例では上部筐体IIは横方向にIjI!蓋し給送径
路を開放するようにしたものであるが、上部筐体11を
後方に開蓋して給送径路を開放するようにしてもよい。
ことによって給送径路は開放され、ジャムが生じたとき
もジャム紙を容易に取出すことができる。第2図に示す
実施例では上部筐体IIは横方向にIjI!蓋し給送径
路を開放するようにしたものであるが、上部筐体11を
後方に開蓋して給送径路を開放するようにしてもよい。
また原稿画像の読み取り装置は読み取られた画像情報が
電気信号として送られるので、必らずしも一体とする必
要はないが、画像形成装置と一体的に設けるときは、該
画f*:11取I&置30は上部筐体11の上側に設け
ることが適当である。
電気信号として送られるので、必らずしも一体とする必
要はないが、画像形成装置と一体的に設けるときは、該
画f*:11取I&置30は上部筐体11の上側に設け
ることが適当である。
本実施例のカラー画像形成装置の構成やプロセスに関し
ては本出願人による特開昭61−170754号公報等
によって開示した技術手段が適用されるが、画像読取装
置30を上部筐体11に設けるときは、上部筐体11を
開放しても画像読取装置30のランプや光学系が移動し
ないようロック機構を設けておくことが望ましい、なお
原稿像の走査方向は左右方向のみでなく前後力向に行う
ようにしてもよい。
ては本出願人による特開昭61−170754号公報等
によって開示した技術手段が適用されるが、画像読取装
置30を上部筐体11に設けるときは、上部筐体11を
開放しても画像読取装置30のランプや光学系が移動し
ないようロック機構を設けておくことが望ましい、なお
原稿像の走査方向は左右方向のみでなく前後力向に行う
ようにしてもよい。
第3図は本発明の他の実施例を示す断面図で、図中21
及び79〜83を除く符号については第1図と同一部分
を示しその作動も全く同じであるのでこの部分の説明は
省略する。第3図に示す実施例は画像合成を可能とする
画像形成装置であって、図中21は排紙トレイ、79は
レノストローラ、80は紙転向ガイド、81は中間トレ
イ、82は中間給紙ローラ、83は搬送ローラ、84は
中間トレイ側通路である。この画像形成装置は、通常の
画像形成を行う場合は、紙転向〃イド80は第3図に示
す姿勢を保持するよう制御されていて、トナー像が転写
された転写紙Pは定着器69によって定着されたのち排
紙トレイ21に排出される。
及び79〜83を除く符号については第1図と同一部分
を示しその作動も全く同じであるのでこの部分の説明は
省略する。第3図に示す実施例は画像合成を可能とする
画像形成装置であって、図中21は排紙トレイ、79は
レノストローラ、80は紙転向ガイド、81は中間トレ
イ、82は中間給紙ローラ、83は搬送ローラ、84は
中間トレイ側通路である。この画像形成装置は、通常の
画像形成を行う場合は、紙転向〃イド80は第3図に示
す姿勢を保持するよう制御されていて、トナー像が転写
された転写紙Pは定着器69によって定着されたのち排
紙トレイ21に排出される。
画像合成を行う場合は、第1原稿の必要とする部分のト
ナー像が周知の電子写真プロセスによって転写#P上に
形成され、定着器69に上記転写紙Pの先端が入る時点
で紙転向〃イド80は、図において反時計方向に回動す
るように制御部により制御されている。それで定着を終
った転写紙Pは中間トレイ側通路84に誘導され、中間
トレイ81に搬送されてtI磯状態に保持される0次に
第1原稿を第2原稿に交換して第2回目の画像形成が行
われると、中間トレイ81に待機させられた転写#IP
を中間給紙ロー282によって給紙し、搬送ローラ83
によってレジストローラ79に導く、そして再度、画像
先端と転写紙先端の同期をとるようレジストローラ79
のタイミングを制御し、転写器66によって第2原稿の
トナー像が転写wkP上に転写され、続いて分離、搬送
、定着が行われるが、この時点では紙転向〃イド80は
第3図に示す元の姿勢に回動されていて、合成画像が形
成された転写紙Pは排紙トレイ21に排紙されるように
構成されている。
ナー像が周知の電子写真プロセスによって転写#P上に
形成され、定着器69に上記転写紙Pの先端が入る時点
で紙転向〃イド80は、図において反時計方向に回動す
るように制御部により制御されている。それで定着を終
った転写紙Pは中間トレイ側通路84に誘導され、中間
トレイ81に搬送されてtI磯状態に保持される0次に
第1原稿を第2原稿に交換して第2回目の画像形成が行
われると、中間トレイ81に待機させられた転写#IP
を中間給紙ロー282によって給紙し、搬送ローラ83
によってレジストローラ79に導く、そして再度、画像
先端と転写紙先端の同期をとるようレジストローラ79
のタイミングを制御し、転写器66によって第2原稿の
トナー像が転写wkP上に転写され、続いて分離、搬送
、定着が行われるが、この時点では紙転向〃イド80は
第3図に示す元の姿勢に回動されていて、合成画像が形
成された転写紙Pは排紙トレイ21に排紙されるように
構成されている。
上記転写器66、転写紙分離器67、搬送手段68、中
間トレイ81、中間給紙は−?82、搬送ローラ83、
中間トレイ側通路84などは上部筺体11内に設けられ
ている。また画像形成装置に原稿読み取りのスキャナー
系が設けられているときは、同じ上部筺体11に設けら
れている。
間トレイ81、中間給紙は−?82、搬送ローラ83、
中間トレイ側通路84などは上部筺体11内に設けられ
ている。また画像形成装置に原稿読み取りのスキャナー
系が設けられているときは、同じ上部筺体11に設けら
れている。
以上のように構成されているので、上記第1図に示した
実施例と同様に上部筐体11を開蓋することによって転
写紙の給送径路は開放され種々の点検nr!I!が容易
になる。また、rfR蓋の方向、原稿像の走査方向は第
1図に示した実施例と同様に左右方向に限らず、前後方
向に行うようにしてもよい。
実施例と同様に上部筐体11を開蓋することによって転
写紙の給送径路は開放され種々の点検nr!I!が容易
になる。また、rfR蓋の方向、原稿像の走査方向は第
1図に示した実施例と同様に左右方向に限らず、前後方
向に行うようにしてもよい。
第4図は転写紙給送手段として、エンドレスベルト90
を給送、転写、分離した後、定着器69まで搬送するも
ので、導電性ゴムベルト上に絶縁性樹脂コートしたもの
である。
を給送、転写、分離した後、定着器69まで搬送するも
ので、導電性ゴムベルト上に絶縁性樹脂コートしたもの
である。
カセット64から給送された紙はコロナ帯電器91によ
り帯電されると共にベルトに吸着する。
り帯電されると共にベルトに吸着する。
ベルトの回動と共に紙は給送され、像形成体と接する位
置でトナー像を転写する。
置でトナー像を転写する。
次にトナー像を転写した紙は、交流、。ナ帯電器92に
より分離、除電され定着器へと搬送される。
より分離、除電され定着器へと搬送される。
ベルトは交流コロナ放電器93により除電後、ウレタン
ゴムから成るブレードを有するクリーニング装5!94
でクリーニングされた後、再度使用される。
ゴムから成るブレードを有するクリーニング装5!94
でクリーニングされた後、再度使用される。
以上説明したように、本発明の画像形成装置に4灸
よれば、転写紙給送廿路が装置の上部に位置しでいるの
で、現像装置やクリーニングlit!Fから落下するト
ナーによる汚染を生ずることがなく、コピー画質が向上
し、給紙及び排紙の位置はユーザーの扱い易い高さとな
る。
で、現像装置やクリーニングlit!Fから落下するト
ナーによる汚染を生ずることがなく、コピー画質が向上
し、給紙及び排紙の位置はユーザーの扱い易い高さとな
る。
また、転写紙通路で分割された構造となるので給紙不良
(ジャム)が生じても簡単に処理することができ、装置
内部の点検が容易でメンテナンス性が向上する。そのほ
か画像面が下向きとなって排紙されるので、特別な手段
を用いることなくベーン類に積み重ねることができるな
どの優れた効果を奏することができる。
(ジャム)が生じても簡単に処理することができ、装置
内部の点検が容易でメンテナンス性が向上する。そのほ
か画像面が下向きとなって排紙されるので、特別な手段
を用いることなくベーン類に積み重ねることができるな
どの優れた効果を奏することができる。
は上記実施例の転写紙の給送径路を開放した状態を示す
図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例を示す断面
図、第5図はカラー画像形成装置の従来例を示す断面図
である。
図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例を示す断面
図、第5図はカラー画像形成装置の従来例を示す断面図
である。
図において、11・・・上部筐体、 12・・・下部筐
体、13・・・支軸、21・・・排紙トレイ、30・・
・画像読取装置、51、151・・・像形成体、 52
.152・・・帯電器、53・・・像露光、 54.1
54・・・現像器、55、155・・・現像スリーブ、
64.164・・・カセット、66、166・・・啄
写器、 67、167・・・転写紙分離器、68・・・
搬送手段、 69.169・・・定着器、71、171
・・・クリーニング装置、79・・・レジストローラ、
80・・・紙転向ガイド、81・・・中間トレイ、
84・・・中間トレイ側ψ竺李、153・・・レーザー
スキャナー、P・・・転写紙である。
体、13・・・支軸、21・・・排紙トレイ、30・・
・画像読取装置、51、151・・・像形成体、 52
.152・・・帯電器、53・・・像露光、 54.1
54・・・現像器、55、155・・・現像スリーブ、
64.164・・・カセット、66、166・・・啄
写器、 67、167・・・転写紙分離器、68・・・
搬送手段、 69.169・・・定着器、71、171
・・・クリーニング装置、79・・・レジストローラ、
80・・・紙転向ガイド、81・・・中間トレイ、
84・・・中間トレイ側ψ竺李、153・・・レーザー
スキャナー、P・・・転写紙である。
Claims (2)
- (1)像形成体上に順次トナー像を重ね合わせた後転写
紙にトナー像を転写する画像形成装置において転写紙給
送径路を像形成手段より上方に設けたことを特徴とする
画像形成装置。 - (2)前記給送径路は上方への開放可能な構造であるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像形成装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62002814A JPS63170663A (ja) | 1987-01-09 | 1987-01-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62002814A JPS63170663A (ja) | 1987-01-09 | 1987-01-09 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63170663A true JPS63170663A (ja) | 1988-07-14 |
Family
ID=11539864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62002814A Pending JPS63170663A (ja) | 1987-01-09 | 1987-01-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63170663A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7436417B2 (en) | 2000-07-14 | 2008-10-14 | Ricoh Company, Ltd. | Color image forming apparatus, and toner replenishing apparatus |
-
1987
- 1987-01-09 JP JP62002814A patent/JPS63170663A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7436417B2 (en) | 2000-07-14 | 2008-10-14 | Ricoh Company, Ltd. | Color image forming apparatus, and toner replenishing apparatus |
US7457561B2 (en) | 2000-07-14 | 2008-11-25 | Ricoh Company, Ltd. | Color image forming apparatus, and toner replenishing apparatus |
US7894744B2 (en) | 2000-07-14 | 2011-02-22 | Ricoh Company, Ltd. | Color image forming apparatus, and toner replenishing apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4953634B2 (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2005049543A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS6079368A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3451065B2 (ja) | 画像形成装置の廃トナー回収装置 | |
JP2009192898A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0466963A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS63170663A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11202709A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004145060A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3036144B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2004299810A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11311932A (ja) | 多色画像形成装置 | |
JP2004157448A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP4214709B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005043629A (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
JPH09114322A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH01167853A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0216361Y2 (ja) | ||
JPS60118854A (ja) | 2分割型複写機 | |
JPH11184269A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0414787B2 (ja) | ||
JP2022069774A (ja) | 画像形成装置 | |
KR0115430Y1 (ko) | 전자 복사기의 폐토너 이송공급장치 | |
JPS63142364A (ja) | 電子写真プリンタ | |
JP2006251127A (ja) | 画像形成装置 |