JPS63170512A - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents

内燃機関の動弁装置

Info

Publication number
JPS63170512A
JPS63170512A JP62002455A JP245587A JPS63170512A JP S63170512 A JPS63170512 A JP S63170512A JP 62002455 A JP62002455 A JP 62002455A JP 245587 A JP245587 A JP 245587A JP S63170512 A JPS63170512 A JP S63170512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
free
cam
switching mechanism
connection switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62002455A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343442B2 (ja
Inventor
Tsuneo Konno
常雄 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP62002455A priority Critical patent/JPS63170512A/ja
Priority to DE3800347A priority patent/DE3800347A1/de
Priority to GB8800355A priority patent/GB2199894B/en
Priority to US07/142,830 priority patent/US4844023A/en
Publication of JPS63170512A publication Critical patent/JPS63170512A/ja
Publication of JPH0343442B2 publication Critical patent/JPH0343442B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 il+  産業上の利用分野 本発明は、吸気弁あるいは排気弁に連動、連結された駆
動ロッカアームと、吸気弁あるいは排気弁に対して自由
となり得る自由ロッカアームとが、カムシャフトの回転
に応じて相互に異なる態様で作動可能にしてロッカシャ
フトに枢支され、駆動ロッカアームおよび自由ロッカア
ーム間には、相互の連結および連結解除を切換可能な連
結切換機構が設けられる内燃機関の動弁装置に関する。
(2)従来の技術 従来、かかる装置は、たとえば実開昭60−11831
7号公報により公知である。
(3)発明が解決しようとする問題点 ところが、上記従来の技術では、連結切換機構が、ロッ
カシャフトの軸線と平行な方向に連結ピンを移動せしめ
るように構成されている。このため連結解除時には相互
に異なる態様で作動しているロッカアームを連結ピンで
連結すると、ロッカシャフトの軸線に沿って隣接する一
方のロッカアームの動きに応じて他方のロッカアームが
動くことになるので、ロッカシャフトおよび連結ピンの
軸線を含む平面内でロッカシャフトに直交する軸線まわ
りの回転モーメントがロッカアームに作用し、ロッカア
ームに設けたカムスリッパとカムとが片当りして偏摩耗
を生じる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、連
結切換機構による連結時にロッカアームに回転モーメン
トが作用することを回避した内燃機関の動弁装置を提供
することを目的とする。
B3発明の構成 (11問題点を解決するための手段 本発明によれば、駆動ロッカアームおよび自由ロッカア
ームのいずれか一方の基部は、相互間に他方のロッカア
ームを挟むべくロッカシャフトの軸方向に2分割され、
分割された両基部間を略「コ」字形に結んで一方のロッ
カアームに設けられた連結部と、他方のロッカアームと
の管に、ロッカシャフトの軸線に略直交する方向に移動
可能な連結ピンを有する連結切換機構が設けられる。
(2)作 用 上記構成によれば、連結ピンがロッカシャフトの軸線と
略直交する方向に移動して、連結および 。
連結解除を切換えるので、連結時に各ロッカアームに回
転モーメントが作用することはなく、カムおよびカムス
リッパの偏摩耗も防止される。
(3)実施例 以下、図面により本発明の実施例について説明すると、
先ず本発明の第1実施例を示す第1図および第2図にお
いて、機関本体Eに設けられた吸気弁1は、機関のクラ
ンク軸から1/2の減速比で駆動されるカムシャフト2
に一体に設けられたカム3と、カムシャフト2と平行な
ロッカシャフト7に枢支された駆動ロッカアーム4およ
び自由ロッカアーム5と、両口ツカアーム4.5間に設
けられる連結切換機構6との働きにより開閉駆動される
カムシャフト2は、機関本体Eの上方で回転自在に配設
されており、カム3は吸気弁1に対応する位置でカムシ
ャフト2に一体化される。
ロッカシャフト7は、カムシャフト2よりも下方で固定
配置される。このロッカシャフト7には、カム3に摺接
するカムスリッパ8を上部に有する自由ロッカアーム5
が枢支されるとともに、ロッカシャフト7の軸方向に2
分割した基部4a、4bを有する駆動ロッカアーム4が
、それらの基部4a、4b間に自由ロッカアーム5を挾
むようにして枢支される。
駆動ロッカアーム4の側基部4a、4b間は自由ロッカ
アーム5のカムスリッパ8を囲むようにして略「コ」字
形に形成された連結部9で連結されており、この連結部
9の先端に吸気弁1が連動、連結される。すなわち吸気
弁1は、その上部に設けた鍔部10と機関本体Eとの間
に介装した弁ばね11により閉弁方向すなわち上方に向
けて付勢されており、吸気弁1の上端に当接し得るタペ
ットねじ12が前記連結部9の先端に進退可能に螺着さ
れる。
自由ロッカアーム5は、機関本体Eとの間に設けた弾発
付勢手段13によって、そのカムスリッパ8がカム3に
常時摺接する方向に付勢される。
この弾発付勢手段13は、閉塞端を自由ロッカアーム5
の下面に当接させた有底円筒状のりフタ’  14と、
該リフタ14および機関本体E間に介装されるリフタば
ね15とから成り、リフタ14は、機関本体已に設けた
有底穴16に摺合される。
自由ロッカアーム5の先端面と、駆動ロッカアーム4と
は、ロッカシャフト7の軸線まわりの両口ツカアーム4
,5の相対揺動を可能として摺接される。すなわち、自
由口7カアーム5および駆動ロッカアーム4の摺接面1
7.18は、ロッカシャフトフの軸線を中心とする円弧
状に形成される。
連結切換機構6は、自由ロッカアーム5および駆動ロッ
カアーム4間を連結し得る連結ピン19と、連結ピン1
9の移動を規制するストッパ2゜と、連結ピン19およ
びストッパ20を連結解除側に付勢する戻しばね21と
を備える。
自由ロッカアーム5の摺接面17には、駆動ロッカアー
ム4の摺接面18側に開放して、ロッカシャフト7の軸
線と略直交する方向に延びる第1ガイド穴22が、開放
端側に臨む段部23を途中に有して穿設される。この第
1ガイド穴22には連結ピンI9が摺合され、第1ガイ
ド穴22の閉塞端と連結ピン19との間には油圧室24
が画成される。また自由ロッカアーム5には、油圧室2
4に連通する油路25が穿設され、ロッカシャフト7内
には図示しない油圧供給源に通じる油路26が設けられ
る。両油路25.26は、ロッカシャフト7の側壁に穿
設された連通孔27を介して、自由ロッカアーム5の揺
動状態に拘らず、常時連通する。
駆動ロッカアーム4の摺接面18には、第1ガイド穴2
2に対応してロッカシャフト7の軸線と直交する方向に
延びる第2ガイド穴28が第1ガイド穴22と同径にし
て穿設される。この第2ガイド穴28には、円板状のス
トッパ20が摺合される。ストッパ20には小径の軸部
29が同軸に連設されており、第2ガイド穴28の閉塞
端で駆動口γカアーム4に設けられた案内孔3oに軸部
29が移動自在に挿通される。
軸部29を囲繞して、ストッパ2oと第2ガイド穴28
の閉塞端との間に戻しばね21が介装されており、スト
ッパ20は戻しばね21のばね力により連結ピンI9に
当接し、ストッパ2oおよび連結ピンI9が連結解除側
に付勢される。
しかも連結ピン19の長さは、段部23に当接した状態
で連結ピン19およびストッパ2oの当接面が、摺接面
17.18に対応する位置にあるように設定される。
次にこの第1実施例の作用について説明すると、機関の
低速運転時には油圧室24に油圧が供給されない。この
ため連結切換機構6において連結ピン19およびストッ
パ20は戻しばね21により油圧室24側に最大限移動
している。この状態では、連結ピン19およびストッパ
20の当接面は、摺接面17.18に対応する位置にあ
り、自由ロッカアーム5および駆動ロッカアーム4は相
対角変位可能である。
このような連結切換機構6の連結解除状態にあっては、
カムシャフト2の回転により、自由ロッカアーム5はカ
ム3との摺接に応じて揺動するが、自由口7カアーム5
は揺動せず、吸気弁1は閉弁状態を保つ。これは、多気
筒の内燃機関において選択された気筒を低速運転時に休
止させるときに対応する。
機関の高速運転時には、油圧室24に油圧が供給される
。これにより、連結ピン19は戻しばね21のばね力に
抗してストッパ20を押圧しながら第2ガイド穴28に
摺合する。この移動は、自由ロッカアーム5がカム3の
ベース円に摺接し、第1および第2ガイド穴22.29
の軸線が一致したときに行なわれものであり、自由ロッ
カアーム5および駆動ロッカアーム4が連結ピン19を
介して連結される。
したがってカム3に摺接した自由ロッカアーム5の作動
に応じて駆動ロッカアーム4が作動し、吸気弁1がカム
3の形状に応じたタイミングおよびリフト量で開閉作動
する。
ところで、このように自由ロッカアーム5および駆動ロ
ッカアーム4を連結したときに、それらを連結している
連結ピン19はロッカシャフト1の軸線に直交している
ので、両口ツカアーム4゜5に、連結ピン19の軸線ま
わりの回転モーメントが作用することはなく、したがっ
てカム3とカムスリッパ8との片当りも防止され、カム
3およびカムスリッパ8の偏摩耗の発生を防止すること
ができる。
第3図は本発明の第2実施例を示すものであり、第1実
施例に対応する部分には同一の参照符号を付す。
駆動ロッカアーム4の相互に分割された2つの基部4a
、4bには、自由ロッカアーム5のカムスリッパ8を囲
むようにして略「コ」字形に形成されるとともに先端に
吸気弁1が連動、連結される連結部9と、ロッカシャフ
ト7に関して吸気弁1とは反対側で略「コ」字形に形成
された連結部9aとが連設され、自由ロッカアーム5に
は、前記連結部9aの先端側に向けて突部31が突設さ
・れる。該突部31と連結部9aとは相互に摺接するも
のであり、ロッカシャフト7の軸線と直交する方向に移
動する連結ピン19を有する連結切換機構6が突部31
および連結部9a間に設けられる。
この第2実施例によっても前記第1実施例と同様の効果
を奏することができる。
第4図および第5図は本発明の第3実施例を示すもので
あり、自由ロッカアーム5に設けられたカムスリッパ3
2には高速用カム35が摺接する。
またカムシャフト2には高速用カム35の両側に低速用
カム36.36が一体化されており、駆動ロッカアーム
4の連結部9には、低速用カム36゜36に摺接するカ
ムスリッパ34.34が設けられる。
この第3実施例では機関の低速運転時には、連結切換機
構6を不作動にして吸気弁1を低速用カム36.36の
形状に応じたタイミングおよびリフト量で開閉作動させ
、機関の高速運転時には連結切換機構6により自由ロッ
カアーム5および駆動ロッカアーム4を連結し、吸気弁
1を高速用カム35の形状に応じたタイミングおよびリ
フト量で開閉作動せしめることができる。しかも両口ツ
カアーム4.5に回転モーメントが作用しないのは、前
記各実施例と同様である。
第6図は本発明の第4実施例を示すものであり、吸気弁
1に連動、連結された駆動ロッカアーム4には低速用カ
ムに摺接するカムスリッパ34が設けられ、この駆動ロ
ッカアーム4を相互間に挟むようにして相互に分割され
た2つの基部5′ a。
sj  bを有する自由ロッカアーム5′には高速用カ
ムに摺接する2つのカムスリッパ32.32が設けられ
る。しかもロッカシャフト7に関して吸気弁1と反対側
で側基部5’ a、5’ b間を結んで設けられた連結
部9と、その連結部9に摺接すべく駆動ロッカアーム4
に突設された突部31との間に連結切換機構6が設けら
れる。
この第4実施例によれば、前記第3実施例と同様の作用
、効果を奏することができる。
第7図は本発明の第5実施例を示すものであり、駆動ロ
ッカアーム4′には一対の吸気弁1a、1bが連動、連
結され、この駆動ロッカアーム4′の2つの基部4’ 
a、47 b間でロッカシャフト7には第1自由ロツカ
アーム5aおよび第2自由ロツカアーム5bが相互に隣
接して枢支される。
しかも第1自由ロツカアーム5aには高速用カム(図示
せず)に摺接するカムスリッパ32が設けられ、第2自
由ロフカアーム5bには中速用カム(図示せず)に摺接
するカムスリッパ33が設けられ、駆動ロッカアーム4
′の2つの基部4′ a。
Cb間を連結する連結部9bには低速用カム(図示せず
)に摺接する一対のカムスリッパ34゜34が設けられ
る。さらに第1自由ロツカアーム5aおよび連結部9b
間、ならびに第2自由ロツカアーム5bおよび連結部9
b間には前記連結切換機構6と同様の構成を有する第1
および第2連結切換機構6a、6bが設けられ、それら
の連結切換機構5a、5bは独立して作動可能である。
この第5実施例では、機関の低速運転時には再連結切換
機構6 a +  6 bが連結解除状態にあり、両吸
気弁1a、lbは低速用カムにより開閉駆動される。ま
た機関の中速運転時には、第2連結切換機構6bが連結
状態になるとともに第1連結切換機構6aは連結解除状
態にあり、第2自由ロツカアーム5bと駆動ロッカアー
ム4′が連結されて、両吸気弁1a、lbが中速用カム
により開閉駆動される。さらに機関の高速運転時には、
再連結切換機構5a、5bが連結状態となり、各ロッカ
アーム4’ 、5a、5bが一体化されるのに伴って、
両吸気弁1a、lbは高速用カムにより改変駆動される
。なお、この高速運転時に第2連結切換機構6bを連結
解除状態にしてもよい。
第5実施例の変形例である第6実施例として第8図で示
すように駆動ロッカアーム4′に3つの吸気弁fat 
 lb、lcを連動、連結してもよい。
また第7実施例として第9図で示すように、第2自由ロ
ツカアーム5bに低速用カムに摺接するカムスリッパ3
4を設け、駆動ロッカアーム4′のカムスリッパ34.
34を省略してもよい。この第7実施例では、再連結切
換機構6a、6bを連結解除状態にしたときには両吸気
弁1a、lbが閉弁体止し、第2連結切換機構6bを連
結状態にすると両吸気弁1a、lbが低速用カムにより
開閉駆動され、第1連結切換機構6aを連結状態にする
と両吸気弁1a、lbが高速用カムによって開閉駆動さ
れる。
以上の各実施例では吸気弁の動弁装置を説明したが、本
発明を排気弁に関連して実施することも可能である。
C1発明の効果 以上のように本発明によれば、駆動ロッカアームおよび
自由ロッカアームのいずれか一方の基部は、相互間に他
方のロッカアームを挟むべくロッカシャフトの軸方向に
2分割され、分割された両基部間を略「コ」字形に結ん
で一方のロッカアームに設けられた連結部と、他方のロ
ッカアームとの管に、ロッカシャフトの軸線に略直交す
る方向に移動可能な連結ピンを有する連結切換機構が設
けられるので、連結ピンによる連結時にロッカアームに
回転モーメントが作用することを回避し、カムおよびカ
ムスリッパの片当りが生じることを防止して、カムおよ
びカムスリッパの偏摩耗を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1実施例を示すもので
、第1図は縦断面図、第2図は第1図のn−n線視図、
第3図は本発明の第2実施例の第2図に対応した平面図
、第4図および第5図は本発明の第3実施例を示すもの
で第4図は縦断面図、第5図は第4図のV−V線視図、
第6図、第7図、第8図および第9図は本発明の第4、
第5、第6および第7実施例の第2図に対応した平面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 吸気弁あるいは排気弁に連動、連結された駆動ロッカア
    ームと、吸気弁あるいは排気弁に対して自由となり得る
    自由ロッカアームとが、カムシャフトの回転に応じて相
    互に異なる態様で作動可能にしてロッカシャフトに枢支
    され、駆動ロッカアームおよび自由ロッカアーム間には
    、相互の連結および連結解除を切換可能な連結切換機構
    が設けられる内燃機関の動弁装置において、駆動ロッカ
    アームおよび自由ロッカアームのいずれか一方の基部は
    、相互間に他方のロッカアームを挟むべくロッカシャフ
    トの軸方向に2分割され、分割された両基部間を略「コ
    」字形に結んで一方のロッカアームに設けられた連結部
    と、他方のロッカアームとの管に、ロッカシャフトの軸
    線に略直交する方向に移動可能な連結ピンを有する連結
    切換機構が設けられることを特徴とする内燃機関の動弁
    装置。
JP62002455A 1987-01-08 1987-01-08 内燃機関の動弁装置 Granted JPS63170512A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002455A JPS63170512A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 内燃機関の動弁装置
DE3800347A DE3800347A1 (de) 1987-01-08 1988-01-08 Ventilbetaetigungsvorrichtung in einer brennkraftmaschine
GB8800355A GB2199894B (en) 1987-01-08 1988-01-08 Valve operating device in internal combustion engine
US07/142,830 US4844023A (en) 1987-01-08 1988-01-11 Valve operating device for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002455A JPS63170512A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 内燃機関の動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170512A true JPS63170512A (ja) 1988-07-14
JPH0343442B2 JPH0343442B2 (ja) 1991-07-02

Family

ID=11529766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002455A Granted JPS63170512A (ja) 1987-01-08 1987-01-08 内燃機関の動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170512A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396605A (ja) * 1989-09-06 1991-04-22 Otai Iron Works Co Ltd 動弁機構のバルブタイミング・リフト量可変機構
JPH03164511A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 可変バルブタイミング式動弁装置
JPH04127813U (ja) * 1991-05-16 1992-11-20 日産自動車株式会社 内燃機関の動弁装置
JPH0579309A (ja) * 1991-08-08 1993-03-30 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
US6247454B1 (en) 1998-05-20 2001-06-19 Cummins Engine Company, Inc. Rocker lever for an internal combustion engine fuel injection system
US7377241B2 (en) * 2005-04-19 2008-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Valve operating system for internal combustion engine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0396605A (ja) * 1989-09-06 1991-04-22 Otai Iron Works Co Ltd 動弁機構のバルブタイミング・リフト量可変機構
JPH03164511A (ja) * 1989-11-22 1991-07-16 Fuji Heavy Ind Ltd 可変バルブタイミング式動弁装置
JPH04127813U (ja) * 1991-05-16 1992-11-20 日産自動車株式会社 内燃機関の動弁装置
JPH0579309A (ja) * 1991-08-08 1993-03-30 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の動弁装置
US6247454B1 (en) 1998-05-20 2001-06-19 Cummins Engine Company, Inc. Rocker lever for an internal combustion engine fuel injection system
US7377241B2 (en) * 2005-04-19 2008-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Valve operating system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343442B2 (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844023A (en) Valve operating device for internal combustion engine
JPH0357284B2 (ja)
JPH0323723B2 (ja)
JPH0250286B2 (ja)
JPS6397815A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0258445B2 (ja)
JPS63170512A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS63170513A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0243004B2 (ja)
JPH0375726B2 (ja)
JPH0418122B2 (ja)
JPH0252082B2 (ja)
JPS63167009A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2594481Y2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH055408A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0435604B2 (ja)
JPH0612057B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0250282B2 (ja)
JP2599698B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0438884B2 (ja)
JPH0693820A (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2521331Y2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JPS6397814A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0313402B2 (ja)
JPH0312205B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term