JPS63170382A - アセチレンジ尿素誘導体及びその用途 - Google Patents

アセチレンジ尿素誘導体及びその用途

Info

Publication number
JPS63170382A
JPS63170382A JP62311132A JP31113287A JPS63170382A JP S63170382 A JPS63170382 A JP S63170382A JP 62311132 A JP62311132 A JP 62311132A JP 31113287 A JP31113287 A JP 31113287A JP S63170382 A JPS63170382 A JP S63170382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl group
optionally substituted
alkyl
cycloalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62311132A
Other languages
English (en)
Inventor
アレキサンダー・アウミユラー
ペーター・イノマン
フーベルト・トラウト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPS63170382A publication Critical patent/JPS63170382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/30Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing heterocyclic ring with at least one nitrogen atom as ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/38Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/32Heterocyclic sulfur, selenium or tellurium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/221Six-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/225Heterocyclic nitrogen compounds the rings containing both nitrogen and oxygen
    • C10M2215/226Morpholines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/30Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/09Heterocyclic compounds containing no sulfur, selenium or tellurium compounds in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アセチレンジ尿素誘導体及びその用途、特に
合成樹脂又はフェスのような有機物質のための安定剤に
関する。
2.2.6.6−テトラアルキルーピペリジン誘導体は
有機重合体の光保護剤として知られている。
EP−A 213570には、組み込まれた2、2,6
.6−チトラアルキルーピベリジン基を有するアセチレ
ンジ尿素誘導体が記載されている。尿素及びチオ尿素の
誘導体がある合成樹脂に対し良好な熱安定作用を有する
ことも知られている。しかし4−ヒドロキシフェニル基
又は4−アルコキシフェニル基により置換された(チオ
)尿素は、一般に紫外線を吸収する性質を有する(ヘミ
−・フイジーク・ラント・テヒノロギー・デル・クンス
トシュトッフエ、1966.300〜606参照)。F
R−A−2291203には、次式 のグリコールウリル誘導体が記載されている。
Rは22個までの炭素原子を有する置換基を有しうる炭
化水素残基である。この化合物は繊維工業における界面
活性剤又は腐食防止剤として提案されている。
本発明の課題は、有機物質の安定剤として有用な新規又
は既知の化合物を提供することであった。
本発明者らは、一般式 [R1及びR2は互いに無関係に水素原子、01〜C8
−アルキル基、C6〜C8−シクロアルキル基、07〜
C,□−アルアルキル基、C7〜C14−シクロアルキ
ル−アルキル基、アリール基又はカルボンエステル基を
意味し、あるいはR1とR2は一緒になってテトラ−、
ペンタ−又はヘキサメチレン基又は置換されていてもよ
い次式 の基を形成し、X及びYは互いに無関係に酸素原子、硫
黄原子又はNR’を意味し、R8はHs C1〜C8−
アルキル基又はC9〜C1□−アルアルキル基であり、
R3及びR4は互いに無関係に01〜C2□−アルキル
基(酸素原子、硫黄原子又は窒素原子により中断されて
いてもよい)、Cl−C22−アルケニル基、C5〜C
1,−シクロアルキル基、置換されていてもよい07〜
C1□−アルアルキル基、C3〜C1□−アルキニル基
、水酸基、非芳香族の置換されていてもよい複素環基(
R3とR4が同一の場合は2,2,6.6−テトラアル
キルピペリジン基を除く)、1個の複素環により置換さ
れた01〜C22−アルキル基(R3とR4が同一の場
合は2,2,6.6−テトラアルキルビペリジン基を除
く)、あるいはアミン基、水酸基、塩素原子、臭素原子
、ヨウ素原子、スルホン基、スルホキシド基、ウレタン
基、尿素基、カルボキシル基、カルボンエステル基及び
/又は置換されていてもよいカルバモイル基により置換
されたC3〜C2□−アルキル基又は基B−A−を意味
し、−A−は橋状貰子でBはチオール基、シアノ基又は
次式 の基であり、R5は水素原子、CI−’−02□−アル
キル基、05〜C6−シクロアルキル基、C7〜C1□
−シクロアルキル−アルキル基、c’r〜Cl2−アル
アルキル基、置換されていてもよいアリール基、複素環
基又は複素環基含有C1〜C22−アルキル基、R6及
びR7は互いに無関係に水素原子、C+’=02!−ア
ルキル基、エーテル酸素原子を含有する02〜C0−ア
ルキル基、07〜C12−アルアルキル基、置換されて
いてもよいアリール基、複素環基又は複素環基含有C1
〜C2□−アルキル基であり、あるいはR6とR7は一
緒になって又はそれらが結合する原子と一緒に3〜12
員の環系な形成する〕で表わされる化合物又はその酸付
加塩もしくは水和物が、有機物質特に合成樹脂及びフェ
スの安定剤として好適であることを見出した。
この化合物はポリオレフィン、ポリアミド、ポリウレタ
ン又はフェスの安定剤として特に侵れている。特に優れ
た用途は、特に合成樹脂における光及び熱に対する保護
及び金属イオンの不活性化である。
本発明はさらに、一般式 (R1及びR2は互いに無関係に水素原子、C,% C
−アルキル基、05〜C8−シクロアルキル基、07〜
C1□−アルアルキル基、Cヮ〜Cl4−シクロアルキ
ル−アルキル基、アリール基又はカルボンエステル基を
意味し、あるいはR1とR2は一緒になってテトラ−、
ペンタ−又はヘキサメチレン基又は置換されていてもよ
い次式 の基を形成し、X及びYは互いに無関係に酸素原子、硫
黄原子又はNR’を意味し、R8はH,C。
〜C8−アルキル基又は07〜C12−アルアルキル基
であり、R3及びR4は互いに無関係に01〜C22−
アルキル基(酸素原子、硫黄原子又は窒素原子により中
断されていてもよい)、C1〜C2□−アルケニル基、
C3〜C12−シクロアルキル基、置換されていてもよ
いC7〜C12−アルアルキル基、C5〜C1□−アル
キニル基、水酸基、非芳香族の置換されていてもよい複
素環基(R3とR4が同一の場合は2,2.6.6−テ
トラアルキルピペリジン基を除く)、1個の複素環によ
り置換されたC1〜C22−アルキル基(R3とR4が
同一の場合は2,2,6.6−テトラアルキルピペリジ
ン基を除り)、あるいはアミン基、水酸基、塩素原子、
臭素原子、ヨウ素原子、スルホン基、スルホキシド基、
ウレタン基、尿素基、カルボキシル基、カルボンエステ
ル基及び/又は置換されていてもよいカルバモイル基に
より置換されたC1〜C2□−アルキル基又は基B−A
−を意味し、−A−は橋状貰子でB−はチオール基又は
シアノ基又は次式の基であり、R5は水素原子、C1〜
C22−アルキル基、C1〜C8−シクロアルキル基、
C7〜C1□−シクロアルキル−アルキル基、C2〜C
12−アルアルキル基、置換されていてもよいアリール
基、複素環基又は複素環基含有C,−C2□−アルキル
基、R6及びR7は互いに無関係に水素原子、C1〜C
22−フルキル基、エーテル酸素原子を含有する02〜
C0−アルキル基、07〜C22−アルアルキル基、置
換されていてもよいアリール基、複素環基又は複素環基
含有C1〜C2□−アルキル基であり、あるいはR6と
R7は一緒になって又はそれらが結合する原子と一緒に
3〜12.員の環を形成してもよく、ただしくa) X
 = Y =○、(bl R’= R2=Hそして忙)
 R’= R’ = C,〜C2□−アルキル基、アリ
ル基、オレイル基、ヘンシル基、β−フェニルエチル又
は3)、1〜3個のOHを有するC、〜C,Cピーロキ
シアルキル基、03〜C8−シクロアルキル基又は02
〜C82〜カルボキシアルキル基の組み合わせを有する
化合物を除くものとする〕で表わされる新規化合物又は
その酸付加塩もしくは水和物である。
本発明はさらに、一般式 (R1及びR2は互いに無関係に01〜c6−アルキル
基、C3〜c8−シクロアルキル基、07〜Cl2−ア
ルアルキル基、07〜Cl4−シクロアルキル−アルキ
ル基、アリール基又はカルボンエステル基ヲ意味し、R
1又はR2の一方は水素原子であってもよ(、又はXと
Yが同時に酸素原子でないときは、R1とR2は同時に
水素原子であってもよく、あるいはR1とR2は一緒に
なってテトラ−、ペンタ−又はヘキサメチレン基又は置
換されていてもよい次式 の基を形成し、X及びYは互いに無関係に酸素原子、硫
黄原子又はNR”を意味し、R8はH,C。
〜C11−アルキル基又は07〜Cl2−アルアルキル
基であり、R3及びR4は互いに無関係に01〜C22
−アルキル基(酸素原子、硫黄原子又は窒素原子により
中断されていてもよい)、C,−C2□−アルケニル基
、03〜C1□−シクロアルキル基、置換すれていても
よい07〜C12−アルアルキル基、C3〜C1t−ア
ルキニル基、水酸基、非芳香族の置換されていてもよい
複素環基(p、3とR4が同一の場合は2,2.6.6
−テトラアルキルピペリジン基を除く)、1個の複素環
により置換された01〜c22−アルキル基(R3とR
4が同一の場合は2.2,6.6−テトラアルキルピペ
リジン基を除く)、あるいはアミノ基、水酸基、カルボ
キシル基、カルボンエステル基及び/又は置換されてい
てもよいカルバモイル基により置換されたC2〜C22
−アルキル基又は基B−A−を意味し、−A−は橋状貰
子でB−はチオール基、シアン基又は次式の基であり、
R5は水素原子、01〜C2□−アルキル基、C6〜C
6−シクロアルキル基、07〜Cl2−シクロアルキル
−アルキル基、C?〜C,□−アルアルキル基、置換さ
れていてもよいアリール基、複素環基又は複素環基含有
C1〜C22−アルキル基、R6及びR7は互いに無関
係に水素原子、01〜C2□−アルキル基、エーテル酸
素原子を含有する02〜C8−アルキル基、07〜Cl
2−アルアルキル基、置換されていてもよいアリール基
、複素環基又は複素環基含有C1〜C22−アルキル基
であり、あるいはR6とR?はそれらが結合する原子と
一緒に3〜12員の環系を形成する〕で表わされる化合
物又はその酸付加塩もしくは水和物である。
R1及びR2はHのほか例えば次の基である。メチル、
エチル、フロビル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ベン
ジル、フェニルエチル、フェニルプロピル、フェニルブ
チル、メチルヘンシル、フェニル、トリル、カルボメト
キシ、カルボエトキシ、カルボプロポキシ又はカルボブ
トキシ。
特に好ましいものはメチル、エチル、ベンジル、フェニ
ルそして特にHである。
X及びYは互いに無関係に酸素原子のほか、硫黄原子又
はNR’で、R8は前記の意味を有し、アルキル基例え
ばR3及びR4は非分岐状でも分岐状でもよい。
本発明のための下記の中間体も新物質である。
この式中、R9は水素原子、C3〜C3−アルキル基、
C1〜C8−アルコキシ基、05〜C6−シクロアルキ
ル基、フェニル基、塩素原子又は02〜C8−アルコキ
シエステル基、 RIOは−CH2CN 又バー CH
,CH2−NH2、RII及びR12はC,〜C4−ア
ルキル基であるか、あるいは両者が一緒になってテトラ
−又はペンタメチレン基を形成してもよ(、R13及び
RI4は水素原子、01〜C8−アルキル基、C6〜C
0−シクロアルキル基又ハフエ= /l/ −(、−0
4−アルキル基であるか、あるいは両者が一緒になって
テトラ−又はペンタメチレン基を形成してもよく、R1
5は水素原子又はC,%C,Cブーキル基、RI6及び
R17はC4〜C4−アルキル基であるか、あるいは両
者が一緒になってテトラ−又はペンタメチレン基を形成
してもよ(、R16又はHllとR15はそれぞれ一緒
になってトリー又はテトラメチレン基を形成してもよく
、その場合他のR1?はHであり、R1&は01〜C2
□−アルキル基、02〜C2−ヒドロキシアルキル基又
は置換されていてもよいフェニル基である。
この化合物も化合物Iと同様に、有機物質特に合成樹脂
又はフェスの安定化に用いられる。
式I、Ia及びlbの化合物におけるアルキル基は、例
えば01〜C22−アルキル基特にC1〜C,−アルキ
ル基特に好ましくはC,%C4−アルキル基、例えばメ
チル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基
、ヘキシル基、ヘプチル基又はオクチル基である。その
他の例は次のものである。
R3、R4、R6又はR7のためのエーテル酸素原子又
は窒素原子により中断されたアルキル基の例は次のもの
宅ある。
CHコ−0−C)12cl(2−、C)+3cH2−0
−(H2C)+2−、  CH3−0−C)12c82
cH2+。
尿素基の例は次のものである。
ウレタン基又はカルバモイル基の例は次のものである。
R3、R4又はR5のためのシクロアルキル基(ビシク
ロアルキルを含む)の例は次のものである。
R3、R4、R5、R6又はR7のためのアルアルキ′
ル基の例は次のものである。
(X)−fCH21−(n : + 〜20)R3、R
4、R5、R6又はRフのための複素環を含有するアル
キル基の例は次のものである。
9cHr−、5cu2− 。
しrI21+r+3 水酸基、チオール基、カルボキシル基又はシアノ基を有
スるR3又はR4のアルキル基の例は次のものである。
本発明の化合物中に非芳香族複素環が存在する場合のそ
の例は次のものである。
CH。
ヒドロキシ置換又はカルボキシ置換されたアルキル基が
存在する場合のその例は、糖残基及びアミノ糖残基のほ
か次のものである。
HO−CH2CH20−CH,CH2−、HO−(CH
2)n−Cn = 1〜20)橋状貰子−A−は2価の
脂肪族、芳香脂肪族又は芳香族の基で、異種原子すなわ
ち酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含有しうる。特に
アルキレン基、シクロアルキレン基、アルアルキレン基
、CO又はSO2により置換されたアルキレン基、アル
アルキレン基又はアリール基があげられる。橋状貰子の
例は次のものである。
−(CH2)−1−(CH2)pCH=CH−、−(C
’H2)p−C三C−1−(cHt)to (CHJz
−1(cH,)、o (CH2)2−1−CH−(p=
1〜20、q=Q〜4)CH(CH3)2 好ましい橋状貰子は−(CH2)n−で、nは1〜5 
tJffに1.2及び5である。
橋状貰子−B−の他の例は次のものである。
NHCI H2O−C−CH2 CH2 餠・ H3 (p、q=1〜2(]) 置換基の定義中で「置換されていてもよい」とは、前記
の置換基を有しうろことであって、その例は特に次のも
のである。01〜C0−アルキル基、C□〜C6−アル
コキシ基、C2〜C1□−カルボンエステル基、C1〜
C20−アシル基、ノーロゲン原子、ニトロ基、カルボ
キシル基、アミン基、水酸基、−8H,−8−C,〜C
=Cニーアルキルフェニル基、02〜C6−フルケニル
基、(ポリ)エトキシ基及び(ポリ)アミン基。
アシルとは、例えばC1〜C20−アシル基、特に次式
の基である。
−C−C,〜C1□−アルキル 本発明の化合物の製造は、FR−A−2291206の
記載を参照して行うことができる。
カルボン酸アミド、アミノスルホン酸、アミノスルホン
酸エステル又はアミノスルホン酸アミド又はそれらの混
合物を、式■の化合物と反応させることにより、製造で
きる。
R3とR4が同一でない式1.Ia又はlbの化合物は
、式■の化合物を相異なる一級アミンと反応させること
により製造できる。この場合相異なるアミンは、同時に
又は順次に反応混合物に添加される。普通は、希望なら
ば既知の方法によって分離できる予想される反応生成物
の混合物が生ずる。
そのほかR3とR4が同一でない式I、1a又はlbの
化合物は、弐■の化合物を一級アミンR’−1=JH2
及びホルムアルデヒドと反応させることによっても製造
できる。
○ ○ 式■の化合物は、その場で弐■の化合物をホルムアルデ
ヒド又はホルムアルデヒド供与物質と反応させることに
よってよ造できる。
本発明の化合物は、著しく良好な安定作用を有し、固有
の色を有しない−で、有機重合体に対し良好な融和性を
有し、低い蒸気圧を示すこともない。そのほかこれは安
定剤、植物保護剤、医薬又は重合体を製造するための価
値ある中間′体である。
B−が−〇〇2R’ (R’ = C+〜C2□−アル
キル基)である式1.la又番まIbの化合物(・ま、
アミン分ることができる。
式■、■及び■の中間体ヲマ、文献既知の方法によって
対応する式■、〜■又&’! ■の二級アミンから、例
えばグリコール酸ニド1ノルによるシアノメチル化及び
それに続く接触水素イヒ又しま金属水素化物による還元
によって製造できる。詳細は実施例に示される。
原料物質■ないし■は文献既知で、伊1え&fレジン−
ル・オフ・オーガニック・ケミスト1ノ一45巻754
頁(1980)、シンセシス1987.71頁又は米国
特許3645965号明細書に記載されている。
本発明の化合物は、遊離塩基又は塩の形で存在しうる。
適当なアニオンは、例えば無機酸そして特に有機カルボ
ン酸ならびに有機スルホン酸からのものである。
無機アニオンは、例えば塩化物、臭化物、硫酸、メト硫
酸、テトラフルオロ硼酸、燐酸又はロダン酸のアニオン
である。カルボン酸アニオンの例は、蟻酸、酢酸、プロ
ピオン酸、ヘキサノン酸、シクロヘキサノン酸、乳酸、
ステアリン酸、ドデシル安息香酸、安息香酸、アクリル
酸、メタクリル酸、くえん酸、マロン酸又はこはく酸の
アニオン、あるいは6000までのC0OH基を有する
ポリカルボン酸のアニオンである。スルホン酸アニオン
は、例えばペンゾールスルホン酸又はトシル酸のアニオ
ンである。
本発明の化合物は、有機物質特に合成樹脂の光及び熱に
よる分解に対する安定化に適する。
これは安定化される樹脂に、0.01〜5重量%好まし
くは0.02〜1重量%の濃度で、重合体生成の前、途
中又は後に添加される。
本発明の化合物を安定化される合成樹脂に混合するため
には、重合体に安定剤その他の添加物を混合加工するた
めのすべての装置及び方法を利用できる。
本発明の化合物により安定化される合成樹脂は、場合に
よりさらに他の添加物、例えば抗酸化剤、光安定剤、金
属不活性化剤、帯電防止剤、防炎剤、顔料又は充填材を
含有しうる。
合成樹脂に本発明の化合物のほかに添加される抗酸化剤
及び光安定剤は、例えば立体障害性フェノールを基礎と
する化合物、又は硫黄又は燐を含有する共安定剤である
このフェノール性抗酸化剤の例は次のものである。2.
6−ジ三級ブチル−4−メチルフェニル ール、n−オクタデシル−β−(6,5−A三級ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、i、1
.3− )リス−(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
三級ブチルフェニル)−ブタン、1.3.5 − ト 
リ メ チ ル −2,4,6−ト リ ス − (6
,5−ジ三級フチルー4−ヒドロキシベンジル)−ペン
ゾール、1,3.5− トリス−(6,5−ジ三級ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)−イソシアヌレート、1
,3.5−)リス〔β−(3,5−ジ三級フチルー4−
ヒドロキシフェニル)−プロピオニルオキシエチルシー
イソシアヌレート、1゜3.5− トリス−(2,6−
シメチルー3−ヒドロキシ−4−三級ブチルベンジル)
−イソシアスレート、ペンタエリトリントーテトラキス
ー〔β−(3,5−ジ三級ブチル−4−ヒドロキシフェ
ニル)−プロピオネート〕。
燐含有抗酸化剤の例は次のものである。トリス−(ノニ
ル)−ホスフィート、ジステアリルペンタエリトリット
ージホスフィート、トリス−(2,4−ジ三級ブチルフ
ェニル)−ホスフィート、トリス−(2−三級ブチル−
4−メチルフェニル)−ホスフィート、ビス−(2+4
−ジ三級ブチルフェニル)−ペンタエリットージホスフ
イード、テトラキス−(2,4−ジ三級ブチルフェニル
) −4,4’−ビフェニレンージホスフィート。
硫黄含有抗酸化剤の例は、ジラウリルチオプロピオネー
ト、シミリスチルチオジプロピオネート、ジラウリルチ
オプロピオネート、ペンタエリトリット−テトラキス−
(β−ラウリルチオプロピオネート)又はペンタエリト
リット−テトラキス−(β−へキシルチオプロピオネー
ト)である。
同様に用いられる他の抗酸化剤及び光安定剤ノ例ハ、 
2− (2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾ
ール、2−ヒドロキシベンゾフェ/7、ヒドロキシ安息
香酸のアリールエステル、α−シアン桂皮酸誘導体、ニ
ッケル化合物、しゆう酸ジアニリド、ビタミンE(トコ
フェロール)の誘導体及び/又はベンゾイミダゾール−
2−カルボン酸アニリドである。
本発明の化合物により安定される有機重合体の例は下記
のものである。モノオレフィン又はジオレフィンの重合
体、例えば低密度又は高密度のポリエチレン、低密度の
線状ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイソブチレン
、ポリブテン−1、ポリイソプレン、ポリブタジェン、
ならびにモノオレフィン又はジオレフィンの共重合体又
はこれら重合体の混合物; モノオレフィン又はジオレフィンと他のビニル単量体と
の共重合体、例えば三チレンーアルキルアクリレート共
重合体、エチレン−アルキルメタクリレート共重合体、
エチレン−酢酸ビニル共重合体又はエチレン−アクリル
酸共重合体;ポリスチロール:スチロール又はα−メチ
ルスチロールとジエン又はアクリル誘導体との共重合体
、例えばスチロール−ブタジェン、スチロール−アクリ
ルニトリル、スチロール−エチルメタクリレート、スチ
ロール−ブタジェン−エチルアクリレート、スチロール
−アクリルニトリル−メタクリレート: ABS−1MBS−又は類似の重合体;ハロゲン含有重
合体、例えばポリ塩化ビニル、ポリ弗化ビニル、ポリ弗
化ビニリデン又はその共重合体; α、β−不飽和酸又はその誘導体から誘導される重合体
、例えばポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリ
アクリルアミド又はポリアクリルニトリル; 不飽和アルコール及びアミン又はそのアクリル誘導体又
はアセタールから誘導される重合体、例えばポリビニル
アルコール又はポリ酢酸ビニル; ポリウレタン、ポリアミド、ポリ尿素、ポリエステル、
ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリエーテルスルホ
ン又はポリエーテルケトン。
本発明の化合物により安定化されうる他の有機重合体は
、工業用塗装である。その例は焼付は塗装(自動車塗装
も含まれる)好ましくは2層塗装である。この場合も、
前記の抗酸化剤及び光保護剤を追加使用できる。
本発明の化合物は固形又は溶液状でフェノに添加できる
。そのフェノ系への良好な溶解性は、この場合特に利点
となる。
本発明の化合物は、ポリオレフィン好ましくはエチレン
重合体及びプロピレン重合体に特に有利に用いられる。
これはそのほかポリウレタンにも有利に用いられ、その
場合は紫外線吸収剤及び/又は抗酸化剤と組み合わせて
使用することが好ましい。
本発明は下記の実施例によりさらに説明され、式Iの化
合物(R’=R2=H,X=Y=O)のための製造指針
は下記のとおりである。
ジ 水400 mlに、テトラメチロールアセチクツ尿素の
50%水溶液262.9((]、5モル)を添種の方法
により仕上げ処理する。
A)生成物を結晶として吸引濾過し、水流真空で乾燥す
る。原則としてこれ以上の精製はしない。
B)生成物を油状で水相から傾斜分離し、残留する水の
痕跡を除(ため、油相を水流真空で蒸発濃縮する。残留
物を再結晶する。
この製造指針により製造された化合物を、まとめて第1
表に示す(元素分析結果は省略)。
第1表(次式の化合物Iの製造例、R’ = R2= 
Hl:(=Y=O) 1−CH3285 2CH2CH3210〜212 3      −しH2CH2CH3110〜1124
−CH2CH2CH2CH394〜95CH。
7    −CH2−CH=CH290〜9212−C
H2CH20CH3118〜12013    −CH
2CH20CH2CH367〜6914    −CE
(、CH2−CH24115−CH2CH2CH20H
124〜126CH3 CH3 25−()−CH3136〜139 30  −CH2−CH−CH3189〜19131 
−CH2−(>     218〜22055    
 (CH2)IT  CH370〜7240   −C
H2CH20CH2CH20H105〜10841  
 −(CH2)!1−CN          121
〜126H3 56(CH2)3−○CH373 H3C CH2CH3 1)この化合物は水の不在で製造された。出発物質はイ
ンブタノール中で水分離器を用いて、水が分離しな(な
るまで煮沸された。生成物は直接に吸引濾過され、又は
蒸発濃縮後に再結晶された。
実施例69 グリシンエチルエステル塩酸塩34+;+、y(150
モル)を水380m1に溶解し、水冷下に固形水酸化ナ
トリウム100gを少量ずつ添加する。次いでテトラメ
チロールアセチレンジ尿素の50%水溶液656 g(
125モル)を添加し、2時間還流したのち冷却し、吸
引濾過し、少量の水で洗浄したのち、水流真空中80°
Cで乾燥する。融点164°Cの無色固形物質が199
g(40%)得られる。
実施例70 β−アラニンエテルエステル塩酸塩64gc0.416
モル)を、水100m1,50%苛性ソーダ液369及
びテトラメチロールアセチレンジ尿素の50%水溶液1
08.9 、S’ (0,208モル)の中で、実施例
1と同様に反応させる。融点128℃の無色固形物質が
46.9(52%)得られる。
実施例71 2−アミンエタノールスルホン酸62..5gc0.5
モル)を、水100Tn1150%苛性ソーダ液40g
及びテトラメチロールアセチレンジ尿素の5Q%水溶液
131.9(0,25モル)の中で、80°Cで5時間
攪拌する。次いで硫酸でpHを4.5となし、溶液を3
分の2まで蒸発製麹し、沈殿を吸引濾過する。これをエ
タノールで煮沸浸出し、水流真空中80℃で乾燥すると
、融点270°C(分解)の無色固形物質が64.9(
58%)得られる。
実施例72 2.2,6.6−テトラメチル−4−アミノピペリジン
39g、ベンジルアミン26.89及びテトラメチロー
ルアセチレンジ尿素の50%水溶液161yを、インブ
タノール600m1中で水分離器を用いて煮沸する。次
いで蒸発濃縮し、水で煮沸洗出しだのち乾燥する。無色
生成物は分解点が182〜184℃で、実施例16の生
成物と化合物X及びXとのモル比1 :1 :2の混合
物である( ’H−NMRスペクトル分析)。
実施例73 2,2,6.6−テトラメテルー4−アミノピペリジン
39I、オクタデシルアミン64.49及びテトラメチ
ロールアセチレンジ尿素の50%水溶液161gを、実
施例72と同様に反応させる。化合物X、■及び判の1
:1:2のモル比の混合物が得られる(融点64〜65
°C)。
Or) (X[l) 実施例74 2.2.6.6−テトラメチル−4−アミノピペリジン
39.91シクロヘキシルアミン24.8g及びテトラ
メチロールアセチレンジ尿素の50%水溶液131yを
、水500 ml中で6時間煮沸する。沈殿として得ら
れる生成物は、実施例10の生成物と化合物X及び■と
のモル比1:1:8の混合物である(融点265〜26
7°C)。
実施例75 1.5−ジメチル−2,4,6,8−テトラアザビシク
ロ(3,3,0]オクタン−3,7−ジオン17g、6
0%ホルムアルデヒド水溶液40.9及びシクロヘキシ
ルアミン198gを、インブタノール250 ml中で
水分離器を用いて水が分離しなくなるまで煮沸する。次
いで濾過し、蒸発濃縮し、残留物を石油エーテルで浸出
する。吸引濾過して乾燥すると、式Wの化合物が融点1
73°Cの無色固形物質として得られる。
実施例76 ピリジン100+nl中の実施例14の生成物12Iに
、冷却下に塩化ベンジル17gを滴加し、室温で1時間
、次いで60〜65°Cで1時間攪拌する。次いで吸引
濾過し、ピリジン及び水で洗浄する。メタノールから再
結晶すると、式X■の化合物が融点162°C(分解)
の無色固形物質として得られる。
(XV) 実施例77 ピリジン100mJ中の実施例14の生成物20gにフ
ェニルイソシアネート15.2gを滴加して、室温で4
9片時間攪拌する。次いで混合物を水に添加し、吸引濾
過し、水洗したのちn −ブタノールから再結晶する。
式Wの化合物が融点220°Cの無色固形物質として得
られる。
○ 実施例78 実施例14の生成物31.2 g、2,6−ジ三級ブチ
ル−4−ヒドロキシフェニル−プロピオン酸メチルエス
テル100g及びテトラブチルオルトチタネート5mA
’を、160°Cに加熱したのち、水流真空にして18
0℃に6時間加熱する。
冷却後、シクロヘキサン300 rugと共に攪拌し、
吸引r遇する。式A・■の化合物が融点109〜111
℃(分解)の無色固形物質として得られる。
実施例79 2,6−ジ三級ブチル−4−アミノメチルフェノール6
.4g及びテトラメチロールアセチレンジ尿素6.5g
を、n −フリノー/l/ 70 ml中で3゜75時
間煮沸する。次いで濾過し、蒸発濃縮し、n−ヘキサン
と共に攪拌する。エタノール水(9:1)から再結晶す
ると、成層の化合物が、融点260℃の無色固形物質と
して得られる。
(XMII) 実施例80 炭酸カリウムで飽和したエタノール2t、mi、パラホ
ルムアルデヒド27.6 g、炭酸カリウム2.2g及
びアセトンシアンヒドリン78.2 gを、25°Cで
2時間攪拌したのち、85%燐酸でpHを6とする。こ
れにエタノール175m1及び6−ニトキシー1.2,
5.4−テトラヒドロ−2,2,4−トリメチルキノリ
ン100gを添加し、16゜5時間還流加熱する。次い
で水流真空で蒸発濃縮したのち、油ポンプの真空で蒸留
すると、沸点158°C10,5■Hgの1−シアノメ
チル−6−ニトキシー1.2,3.4−テトラヒドロ−
2,2゜4−トリメチルキノリンが得られる。これは融
点49°Cの白色固形物質に凝固する。
実施例81 実施例80の生成物30.9のドルオール5OQ rn
l中の溶液に、ラネーニッケル5gを添加し、オートク
レーブ中でアンモニア40.9を圧入し、混合物を90
℃及び300バールの水素圧で、水素が吸収されなくな
るまで水素化する。冷却後濾過し、水流真空で蒸発濃縮
する。この粗生成物はそのまま実施例82に使用できる
実施例82 実施例81の生成物31.9及びテトラメチロールアセ
チレンジ尿素の50%水溶液24.6 gを、インブタ
ノール200rrLe中で水分離器を用いて3時間煮沸
する。次いで蒸発濃縮し、残留物をアセトニトリルから
活性炭を添加して2回再結晶すると、成魚の化合物が融
点192℃(分解)の無色固形物質として得られる。
(XDC) 実施例86 1−イソプロピル−3,3,5,5−テトラメチル−2
−ピペラジノン65gを、その場で製造されたグリコー
ル酸ニトリルと共に、実施例80と同様に52時間煮沸
する。混合物をアセトン700d中で攪拌し、残査は吸
引濾過して廃棄する。
r液を水流真空で蒸発濃縮したのち、油ポンプの真空で
蒸留する。4−シアノメチル−1−イソプロピル−3,
3,5,5−テトラメチル−2−ピペラジノンが、沸点
144〜146°C/ 0.3門塊の液体として得られ
る。
実施例84 実施例83の生成物6sgを、実施例81と同様に水素
化し、仕上げ処理する。得られた粗製の4−(2−アミ
ノエチル)−1−イソプロピル−3,3,5,5−テト
ラメチル−2−ピペラジノンは、そのまま実施例85に
使用できる。
実施例85 実施例84の生成物22.9及びテトラメチロールアセ
チレンジ尿素の50%水溶液11.9.@を、水75+
++l中で80℃に6時間保持する。沈殿を吸引濾過し
、乾燥し、酢酸エステルから再結晶する。式XXの化合
物が融点222°C(分解)の無色固形物質として得ら
れる。
実施例86 させる。混合物を吸引濾過し、酢酸エステルにより希望
しない副生物を沈殿させ、P液を蒸発濃縮し、残留物を
氷水と共に攪拌する。吸引濾過し、空気乾燥し、ドルオ
ールから再結晶すると、1−シアンメチル−2,2,5
,5−テトラメチル−イミダゾリジン−4−オンが、融
点153°Cの無色固形物質として得られる。
実施例87 実施例86の生成物18.9を、実施例81と同様に水
素化し、仕上げ処理する。得られた粗製の1−(2−ア
ミノエチル) −2,2,5,5−テトラメチル−イミ
ダゾリジン−4−オンは、そのまま実施例88に使用で
きる。
実施例88 実施例87の生成物18.9及びテトラメチロールアセ
チレンジ尿素の50%水溶液15.2 gを、イソブタ
ノール150m1中で水分離器を用いて6.5時間煮沸
する。次いで蒸発濃縮し、残留物をアセトンで煮沸浸出
し、熱時吸引−過する。残留物をエタノール−メタノー
ル(1:1)1ノに活性炭を添加して熱時溶解し、P液
を150rfLlまで蒸発濃縮すると、式への化合物が
沈殿する。吸引濾過して乾燥すると、融点286°C(
分解)の白色結晶が得られる。
(XX[) 実施例89 リコール酸ニトリルと共に12時間煮沸する。
次いで吸引濾過し、残留物をジクロルメタン800mJ
に溶解し、濾過し、蒸発濃縮する。残留198〜 物は1了712℃の4−シアンメチル−6,3−ジメチ
ル−デカヒドロ−キノキサリン−2−オンである。
実施例90 実施例89の生成物689を実施例81と同様に水素化
し、仕上げ処理する。粗生成物をメチルシクロヘキサン
から再結晶すると、融点138〜146°Cの4−(2
−アミノエチル)−3,6−シメチルーデカヒドローキ
ノキサリンー2−オンが得られる。
実施例91 実施例90の生成物23.7 g及びテトラメチロール
アセチレンジ尿素の50%水溶液26.2Iを、イソブ
タノール150m1中で水分離器を用いて6時間煮沸す
る。80°Cで吸引濾過し、乾燥すると、弐居の化合物
が融点305°C(分解)の無色固形物質として得られ
る。
(XXfl ) 実施例92 2.2−ペンタメチレン−5,5−シメチルーイし、残
留物を酢酸エステル/石油エーテル(1:1)と共に攪
拌したのち濾過する。P液を蒸発濃縮し、残留物をドル
オールから再結晶すると、融点222°C(分解)の1
−シアノメチル−2,2−ペンタメチレン−5,5−ジ
メチル−イミダゾリジン−4−オンが得られる。
応用例:ポリウレタンからの照射試料の製造プロピレン
グリコールへのプロピレンオキシド及びエチレンオキシ
ドの付加反応により得られ、約84%の一級ヒドロキシ
ル基を有するOH価が290のポリエーテルオール41
.9部、トリメチロールプロパンへのプロピレンオキシ
ド及びエチレンオキシドの付加反応により得られ、約8
8%の一級ヒドロキシル基を有するOH価が27.0の
ポリエーテルオール42.5部、1,4−ブタンジオー
ル8.1部、1,4−ブタンジオール中のジアザビシク
ロオクタンの25%溶液1゜724部、ジプチルすずジ
ラウレー)0.016下記の安定剤混合物を添加し、混
合比100:48.5で23.0%のイソシアネート基
含有初期重合体と共に、成分及び装置の温度25°Cで
発泡させて供試板とした。
NGO−初期重合体は、4,4′−ジフェニルメタンジ
インシアネート87.17部、08価250のポリエー
テルオール(グロビレンクリコールへのプロピレンオキ
シドの付加反応により得られた)4.83部及びジプロ
ピレングリコ−# 8.0部から製造された。
この試料をキセノンテスト45oで照射し、試料につい
てASTM−D 1925により黄色指数(YI )を
測定した。その結果を以下に示す。
応用例1 実施例83  0.5 成分1   0.5   7.65   19.64成
分2   0.25 成分30.5 成分1    0.5    6.52    27.
01(比較)成分2   0.25 成分器 成分2:トコフエロールトトリ(ノニルフェニル)ホス
フィートの1=10の混合 物 成分6二 応用例2及び6 実施例88     0.5 成分10.5   3.89  13.56成分2  
   0.25 実施例91     0.5 成分1      0.5   3.45  12.5
9成分2     0.25 成分40.5 成分5       0.5    5.03   1
8.18(比較)成分2     0.25 成分40.5 成分5       0.5    5.44   1
7.2B比較)成分6     11.25 成分4:ビス(1,2,2,6,6−ベンタメチルー4
−ピペリジニル)−セバケート 成分5:5′−メチル−2−(2’−ヒドロキシフェニ
ル)−ベンゾトリアゾール 成分6: トリエチレングリコール−ビス−5−(3′
−三級プチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
−プロピオネート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔R^1及びR^2は互いに無関係に水素原子、C_1
    〜C_8−アルキル基、C_5〜C_8−シクロアルキ
    ル基、C_7〜C_1_2−アルアルキル基、C_7〜
    C_1_4−シクロアルキル−アルキル基、アリール基
    又はカルボンエステル基を意味し、あるいはR^1とR
    ^2は一緒になつてテトラー、ベンター又はヘキサメチ
    レン基又は置換されていてもよい次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を形成し、X及びYは互いに無関係に酸素原子、硫
    黄原子又はNR^3を意味し、R^3はH、C_1〜C
    _6−アルキル基又はC_7〜C_1_2−アルアルキ
    ル基であり、R^3及びR^4は互いに無関係にC_1
    〜C_2_2−アルキル基(酸素原子、硫黄原子又は窒
    素原子により中断されていてもよい)、C_1〜C_2
    _2−アルケニル基、C_3〜C_1_2−シクロアル
    キル基、置換されていてもよいC_7〜C_1_2−ア
    ルアルキル基、C_3〜C_1_2−アルキニル基、水
    酸基、非芳香族の置換されていてもよい複素環基(R^
    3とR^4が同一の場合は2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン基を除く)、1個の複素環により置換さ
    れたC_1〜C_2_2−アルキル基(R^3とR^4
    が同一の場合は2,2,6,6−テトラアルキルピペリ
    ジン基を除く)、あるいはアミノ基、水酸基、塩素原子
    、臭素原子、ヨウ素原子、スルホン基、スルホキシド基
    、ウレタン基、尿素基、カルボキシル基、カルボンエス
    テル基及び/又は置換されていてもよいカルバモイル基
    により置換されたC_1〜C_2_2−アルキル基又は
    基B−A−を意味し、−A−は橋状員子でBはチオール
    基、シアノ基又は次式 −CO_2R^5、▲数式、化学式、表等があります▼
    、−SO_3R^6、▲数式、化学式、表等があります
    ▼の基であり、R^5は水素原子、C_1〜C_2_2
    −アルキル基、C_5〜C_8−シクロアルキル基、C
    _7〜C_1_2−シクロアルキル−アルキル基、C_
    7〜C_1_2−アルアルキル基、置換されていてもよ
    いアリール基、複素環基又は複素環基含有C_1〜C_
    2_2を−アルキル基、R^6及びR^7は互いに無関
    係に水素原子、C_1〜C_2_2−アルキル基、エー
    テル酸素原子を含有するC_2〜C_9−アルキル基、
    C_7〜C_1_2−アルアルキル基、置換されていて
    もよいアリール基、複素環基又は複素環基含有C_1〜
    C_2_2−アルキル基であり、あるいはR^6とR^
    7は一緒になつて又はそれらが結合する原子と一緒に3
    〜12員の環系を形成するで表わされる化合物又はその
    酸付加塩もしくは水和物を、有機物質特に合成樹脂又は
    ワニスの安定剤又は金属イオン不活性化剤として使用す
    る方法。 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) (R^1及びR^2は互いに無関係に水素原子、C_1
    〜C_8−アルキル基、C_5〜C_8−シクロアルキ
    ル基、C_7〜C_1_2−アルアルキル基、C_7〜
    C_1_4−シクロアルキル−アルキル基、アリール基
    又はカルボンエステル基を意味し、あるいはR^1とR
    ^2は一緒になつてテトラー、ベンター又はヘキサメチ
    レン基又は置換されていてもよい次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を形成し、X及びYは互いに無関係に酸素原子、硫
    黄原子又はNR^8を意味し、R^8はH、C_1〜C
    _8−アルキル基又はC_7〜C_1_2−アルアルキ
    ル基であり、R^3及びR^4は互いに無関係にC_1
    〜C_2_2−アルキル基(酸素原子、硫黄原子又は窒
    素原子により中断されていてもよい)、C_1〜C_2
    _2−アルケニル基、C_3〜C_1_2−シクロアル
    キル基、置換されていてもよいC_7〜C_1_2−ア
    ルアルキル基、C_3〜C_1_2−アルキニル基、水
    酸基、非芳香族の置換されていてもよい複素環基(R^
    3とR^4が同一の場合は2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン基を除く)、1個の複素環により置換さ
    れたC_1〜C_2_2−アルキル基(R^3とR^4
    が同一の場合は2,2,6,6−テトラアルキルピペリ
    ジン基を除く)、あるいはアミノ基、水酸基、塩素原子
    、臭素原子、ヨウ素原子、スルホン基、スルホキシド基
    、ウレタン基、尿素基、カルボキシル基、カルボンエス
    テル基及び/又は置換されていてもよいカルバモイル基
    により置換されたC_1〜C_2_2−アルキル基又は
    基B−Aを意味し、−A−は橋状員子でB−はチオール
    基又はシアノ基又は次式 −CO_2R^5、▲数式、化学式、表等があります▼
    、−SO_3R^6、▲数式、化学式、表等があります
    ▼の基であり、R^5は水素原子、C_1〜C_2_2
    −アルキル基、C_5〜C_8−シクロアルキル基、C
    _7〜C_1_2−シクロアルキル−アルキル基、C_
    7〜C_1_2−アルアルキル基、置換されていてもよ
    いアリール基、複素環基又は複素環基含有C_1〜C_
    2_2−アルキル基、R^6及びR^7は互いに無関係
    に水素原子、C_1〜C_2_2−アルキル基、エーテ
    ル酸素原子を含有するC_2〜C_9−アルキル基、C
    _7〜C_1_2−アルアルキル基、置換されていても
    よいアリール基、複素環基又は複素環基含有C_1〜C
    _2_2−アルキル基であり、あるいはR^6とR^7
    は一緒になつて又はそれらが結合する原子と一緒に3〜
    12員の環を形成してもよく、ただし(a)X=Y=0
    、(b)R^1=R^2=Hそして(c)R^3=R^
    4=C_1〜C_2_2−アルキル基、アリル基、オレ
    イル基、ベンジル基、β−フェニルエチル基、フルフリ
    ル基、▲数式、化学式、表等があります▼(rは2 又は3)、1〜3個のOHを有するC_1〜C_8−ヒ
    ドロキシアルキル基、C_3〜C_8−シクロアルキル
    基又はC_2〜C_1_2−カルボキシアルキル基の組
    み合わせを有する化合物を除くものとする〕で表わされ
    る化合物、又はその酸付加塩もしくは水和物。 3、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 〔R^1及びR^2は互いに無関係にC_1〜C_8−
    アルキル基、C_5〜C_8−シクロアルキル基、C_
    7〜C_1_2−アルアルキル基、C_7〜C_1_4
    −シクロアルキル−アルキル基、アリール基又はカルボ
    ンエステル基を意味し、R^1又はR^2の一方は水素
    原子であつてもよく、又はXとYが同時に酸素原子でな
    いときは、R^1とR^2は同時に水素原子であつても
    よく、あるいはR^1とR^2は一緒になつてテトラー
    、ベンター又はヘキサメチレン基又は置換されていても
    よい次式▲数式、化学式、表等があります▼ の基を形成し、X及びYは互いに無関係に酸素原子、硫
    黄原子又はNR^8を意味し、R^8はH、C_1〜C
    _8−アルキル基又はC_7〜C_1_2−アルアルキ
    ル基であり、R^3及びR^4は互いに無関係にC_1
    〜C_2_2−アルキル基(酸素原子、硫黄原子又は窒
    素原子により中断されていてもよい)、C_1〜C_2
    _2−アルケニル基、C_3〜C_1_2−シクロアル
    キル基、置換されていてもよいC_7〜C_1_2−ア
    ルアルキル基、C_3〜C_1_2−アルキニル基、水
    酸基、非芳香族の置換されていてもよい複素環基(R^
    3とR^4が同一の場合は2,2,6,6−テトラアル
    キルピペリジン基を除く)、1個の複素環により置換さ
    れたC_1〜C_2_2−アルキル基(R^3とR^4
    が同一の場合は2,2,6,6−テトラアルキルピペリ
    ジン基を除く)、あるいはアミノ基、水酸基、カルボキ
    シル基、カルボンエステル基及び/又は置換されていて
    もよいカルバモイル基により置換されたC_1〜C_2
    _2−アルキル基又は基B−A−を意味し、−A−は橋
    状員子でB−はチオール基、シアノ基又は次式−CO_
    2R^5、▲数式、化学式、表等があります▼、−SO
    _3R^6、▲数式、化学式、表等があります▼の基で
    あり、R^5は水素原子、C_1〜C_2_2−アルキ
    ル基、C_5〜C_8−シクロアルキル基、C_7〜C
    _1_2−シクロアルキル−アルキル基、C_7〜C_
    1_2−アルアルキル基、置換されていてもよいアリー
    ル基、複素環基又は複素環基含有C_1〜C_2_2−
    アルキル基、R^6及びR^7は互いに無関係に水素原
    子、C_1〜C_2_2−アルキル基、エーテル酸素原
    子を含有するC_2〜C_9−アルキル基、C_7〜C
    _1_2−アルアルキル基、置換されていてもよいアリ
    ール基、複素環基又は複素環基含有C_1〜C_2_2
    −アルキル基であり、あるいはR^6とR^7はそれら
    が結合する原子と一緒に3〜12員の環系を形成する〕
    で表わされる化合物又はその酸付加塩もしくは水和物。
JP62311132A 1986-12-22 1987-12-10 アセチレンジ尿素誘導体及びその用途 Pending JPS63170382A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3643889.8 1986-12-22
DE19863643889 DE3643889A1 (de) 1986-12-22 1986-12-22 Acetylendiharnstoffderivate und ihre verwendung zum stabilisieren von kunststoffen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170382A true JPS63170382A (ja) 1988-07-14

Family

ID=6316869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62311132A Pending JPS63170382A (ja) 1986-12-22 1987-12-10 アセチレンジ尿素誘導体及びその用途

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0272588B1 (ja)
JP (1) JPS63170382A (ja)
DE (2) DE3643889A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3743279A1 (de) * 1987-12-19 1989-06-29 Basf Ag Heterocyclische bicyclo-(3.3.1)nonanderivate und deren verwendung
RU2556009C1 (ru) * 2014-04-08 2015-07-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт нефтехимии и катализа Российской академии наук СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ 2,6-ДИАЛКИЛ-ГЕКСАГИДРО-1Н,5Н-2,3А,4А,6,7А,8А-ГЕКСААЗАЦИКЛОПЕНТА[def]ФЛУОРЕН-4,8-ДИОНОВ
CN114133399A (zh) * 2021-12-08 2022-03-04 云南开放大学(云南国防工业职业技术学院) 一种新型荧光功能分子甘脲苄胺羧酸衍生物的合成方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2291203A1 (fr) * 1974-11-15 1976-06-11 Nobel Hoechst Chimie Nouveaux derives du glycolurile a fonctions amines tertiaires
US4190571A (en) * 1977-09-21 1980-02-26 The B. F. Goodrich Company Substituted 2-keto-1,4-diazacycloalkanes and UV-light-stabilized compositions containing them
IT1195277B (it) * 1981-10-02 1988-10-12 Chimosa Chimica Organica Spa Piperidil derivati di composti triazinici macrociclici,aventi attivita' stabilizzante per i polimeri e processi per la loro preparazione
DE3530666A1 (de) * 1985-08-28 1987-03-12 Basf Ag Glykolurilderivate und ihre verwendung als stabilisatoren fuer polymere

Also Published As

Publication number Publication date
DE3643889A1 (de) 1988-06-30
EP0272588A1 (de) 1988-06-29
DE3782228D1 (de) 1992-11-19
EP0272588B1 (de) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4075165A (en) Stabilization of polymers by penta- or hexa-substituted 4-piperidinol derivatives
BRPI0613394A2 (pt) derivados de pirimidina
JPH01160959A (ja) 4−ホルミルアミノピペリジン誘導体及び該誘導体からなる安定剤
US6194493B1 (en) 4-hydroxyquinoline-3-carboxylic acid derivatives as light stabilizers
JPS63170382A (ja) アセチレンジ尿素誘導体及びその用途
EP0232224B1 (de) Neue Piperidinverbindungen
JPS63170381A (ja) アルキレン橋を有するポリアルキルピペリジン誘導体及びその用途
EP0042359B1 (de) Phosphonigsäure-monoester-monoamide und damit stabilisierte organische Polymere
BR112021001270A2 (pt) piridopirimidinas como inibidores do receptor h4 da histamina
JP2003525316A (ja) 安定剤組成物
JPH021492A (ja) ピペラジノピペラジンを基礎とする複素環族化合物及びその用途
EP0431856B1 (en) Heterocyclic compounds
DE4423055A1 (de) Polyalkylpiperidin-Verbindungen
DE2435170A1 (de) Chemische verbindungen
JP2716443B2 (ja) グリコールウリル誘導体及びその用途
US2459367A (en) 1,4-di (heterocyclic substituted) piperazines
US4837403A (en) Novel polyalkylpiperidine derivatives having alkylene bridges, use thereof as stabilizers, and intermediates
DeStevens et al. Investigations in Heterocycles. XV. Methylphenidate: A Versatile Intermediate in the Synthesis of Bicyclic Heterocycles with a Bridgehead Nitrogen Atom
US4943391A (en) Bicyclo(3.3.1)nonane derivatives and use in stabilizing organic materials
JPS6211770A (ja) テトラヒドロフランカルボン酸誘導体
Glushkov et al. Synthesis and antiinflammatory and analgesic activity of amidines of 3, 4-dihydroisoquinoline series
DE4303648A1 (de) Verwendung von Aminovinylphosphonsäureestern als Lichtschutzmittel und Stabilisatoren für organisches Material
Zhang et al. Preparation of biotin derivatives by catalytic oxidative carbonylation of diamines
Yuskovets et al. Azines and azoles: CXXIII. Three-component condensation of 5-acetyl-4-hydroxy-3, 6-dihydro-2 H-1, 3-thiazine-2, 6-dione with o-phenylenediamine and carbonyl compounds as a convenient synthesis of substituted 1, 5-benzodiazepines
JPS6216485A (ja) 新規な1−オキサ−3、8−ジアザ−4−オキソ−スピロ−〔4、5〕−デカン化合物、それらの製造方法およびそれらの用途