JPS6317023Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6317023Y2
JPS6317023Y2 JP1982189096U JP18909682U JPS6317023Y2 JP S6317023 Y2 JPS6317023 Y2 JP S6317023Y2 JP 1982189096 U JP1982189096 U JP 1982189096U JP 18909682 U JP18909682 U JP 18909682U JP S6317023 Y2 JPS6317023 Y2 JP S6317023Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
sideband
input terminal
carrier wave
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982189096U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58112979U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS58112979U publication Critical patent/JPS58112979U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6317023Y2 publication Critical patent/JPS6317023Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S1/00Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith
    • G01S1/02Beacons or beacon systems transmitting signals having a characteristic or characteristics capable of being detected by non-directional receivers and defining directions, positions, or position lines fixed relatively to the beacon transmitters; Receivers co-operating therewith using radio waves
    • G01S1/022Means for monitoring or calibrating
    • G01S1/024Means for monitoring or calibrating of beacon transmitters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/081Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
    • H03L7/0812Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は送信機により発生された搬送波と側帯
波との位相を制御する装置に関する。
ある種の無線送信装置は、2つの独立した送信
源から送信された信号を空間で加え合わせる方法
を採用している。その結果生じた電磁波の場が2
つの送信源の場を表すことができるようにするた
めには、高周波搬送波と側帯波との位相が、たと
えば無線航行信号の場合には、互いに正確に一致
することが重要である。VORまたはILSとして
知られている無線航行送信装置は、高周波搬送波
信号と側帯波との位相を制御する装置とを用いて
いる。第1図に示すようなそのような無線航行装
置は搬送波の周波数に等しい周波数を有する信号
を、2つの増幅チヤンネルへ同時に与えるパイロ
ツト発振器1を有する。増幅器2,3の出力端子
に接続されている混合段5は差信号を波した後
で、増幅器2と3によつて与えられた高周波信号
の位相差を正しく示す連続電圧すなわち誤差信号
を発生する。この誤差信号は直流増幅器6により
増幅されてからアナログ移相器4を制御し、増幅
器3によつて発生された信号の位相を増幅器2に
よつて発生された信号の位相に固定させる。増幅
器2によつて発生された搬送波により位相が制御
される高周波信号を発生する増幅器3の出力端子
は、低周波変調信号により制御される側帯波発生
器7に接続される。
このような従来の装置において、高周波側帯波
信号の位相の安定化は、非常に高い固有の安定度
を有する側帯波発生器によつて達成されるのであ
り、この側帯波発生器は安定化ループ内には含ま
れていない。側帯波発生器の安定度を高くするに
はその側帯波発生器を高いレベルで動作させる必
要がある。このような従来の装置では、高周波の
側帯波信号の位相は当該側帯波の低周波変調信号
の半周期毎にπだけ反転されるから、側帯波発生
器を安定化ループに直接含ませることはできな
い。そしてその不安定性のために位相変化の向き
は不定となる。
本考案の目的は搬送波の位相と、この搬送波に
対応する側帯波の位相とを制御する装置を提供す
ることである。
本考案の別の目的は、搬送波に対する位相の安
定度が非常に高く、かつ低レベルで動作する側帯
波発生器を提供することである。
本考案によれば、搬送波の周波数に等しい周波
数を有する信号を増幅器3を介して搬送波の第1
出力チヤンネルへ与えるとともに、移相器と低周
波変調信号によつて変調される側帯波発生器とを
含む第2出力チヤンネルへ与えるパイロツト発振
器を含む送信機によつて発生される搬送波と側帯
波との位相を制御する装置であつて、位相弁別器
を更に含み、この位相弁別器の高周波入力端子は
第1出力チヤンネルと第2出力チヤンネルとにそ
れぞれ接続され、この位相弁別器は側帯波発生器
の前記低周波変調信号を受ける制御入力端子と、
前記移相器の制御入力端子に接続される出力端子
とを有し、この出力端子は前記搬送波と側帯波と
の間の位相差の大きさと側帯波発生器の低周波変
調信号との積である制御信号を、移相器の前記制
御入力端子へ与えることを特徴とする送信機によ
り発生された搬送波と側帯波との位相を制御する
装置が考えられる。
本考案の装置はたとえばVORまたはILSの送
信機によつて発生される無線航行信号の位相制御
に特に応用できる。
以下、図面を参照して本考案を詳細に説明す
る。
第2図に示す本考案の装置はパイロツト発振器
21を含む。このパイロツト発振器は搬送波の周
波数に等しい周波数F0を有する信号を、増幅器
22を介して搬送波の第1チヤンネルS1へ与え
るとともに、移相器24を介して側帯波発生器2
7へ与える。側帯波発生器27の出力端子271
はこの装置の側帯波の出力端子すなわち第2出力
チヤンネルを構成する。位相弁別器20は2つの
高周波入力端子202,203と制御入力端子2
04を有し、これらの入力端子は前記第1および
第2出力チヤンネルにそれぞれ接続され、制御入
力端子204は側帯波発生器27の低周波変調信
号を与える回路に接続される。位相弁別器の出力
端子205は移相器24の制御入力端子241に
接続される。位相弁別器20を側帯波発生器27
の低周波変調信号によつて制御することによつ
て、前記変調信号の半周期とは関係なしに、2つ
のチヤンネルS1とS2との位相差の大きさと符
号とを決定できる。位相弁別器20はその出力端
子205に前記位相差の大きさと符号とを表す電
圧を生じ、移相器24を制御できる。
第2図に示す実施例では、位相弁別器20は混
合器25を有する。この入力端子252,253
はセンサ回路200,201をそれぞれ介して前
記第1と第2の出力チヤンネルにそれぞれ接続さ
れる。センサ回路200,201はたとえば抵抗
回路またはマイクロストリツプラインによつて構
成され、混合器25はたとえばリング変調器によ
つて構成される。混合器25の出力端子251は
掛算器28の第1入力端子281に接続される。
混合器25はその出力端子251に、チヤンネル
S1とS2により与えられた信号の位相を表す周
期電圧により構成される信号を発生するためのフ
イルタも有する。掛算器28の第2入力端子28
2には側帯波の変調信号が与えられる。この変調
信号は側帯波発生器27の変調入力端子272に
も与えられる。掛算器28の出力端子283は、
掛算器28により発生される信号を重みづけるた
めの重みづけ回路29を介して、移相器24の制
御入力端子241に接続される。重みづけ回路2
9はたとえば低域波回路によつて構成され、こ
の低域波回路は直流増幅器に縦続接続される。
次にこの装置の動作を説明する。第3図a,b
1,b2,c1,c2に示されている信号波形は
それぞれ第2図の点A,B,Cに現われる側帯波
発生器の変調信号と、側帯波に対する搬送波の位
相進みと位相遅れとの場合に、混合器25の出力
端子251にそれぞれ発生される信号と、側帯波
に対する搬送波の位相進みと位相遅れとの場合
に、掛算器28によりそれぞれ発生される信号と
をそれぞれ表す。これらの波形図の縦軸は振幅を
表し、横軸は時間を表す。第3図dは混合器25
と掛算器28とで構成された位相弁別器の応答曲
線で、その縦軸は検出された電圧の振幅、横軸は
移相量の大きさを表す。この応答曲線は+80〜−
80度の範囲内では直線的で、その範囲内では+10
〜−10Vの制御電圧が得られる。第3図aに示す
側帯波のこの変調信号は混合器25の出力端子2
51に生ずる信号と同相で、その振幅は搬送波と
側帯波との間の位相差を表す。第3図b1または
b2に示す混合器の出力信号と、第3図aに示す
側帯波の変調信号とのアナログ掛算によつて、移
相量の大きさと符号とを表す連続成分を有する信
号が得られる。
次に第4図aを参照する。アナログ移相器24
は2つのπ形回路を有する。各π形回路は誘導コ
イル42に直列接続されてπ形回路の分岐を構成
する可変容量ダイオード41を有する。各π形回
路の分岐は誘導コイルにより並列に接続され、可
変容量ダイオード41のアノードはアースすなわ
ち装置の基準電位に接続される。可変容量ダイオ
ード41へはチヨークコイル44によつて制御電
圧が与えられる。アナログ移相器の入力端子に与
えられる移相制御電圧は、加算増幅器(図示せ
ず)において可変容量ダイオード41の制御電圧
に重畳される。移相制御電圧がない時は、可変容
量ダイオード41の容量は15pFに等しい。誘導
コイル42,43,45のインダクタンスはそれ
ぞれ44nH,60nH,88nHである。
第4図bは第4図aに示すアナログ移相器の応
答特性を示す。この移相器では7.5〜12Vの制御
電圧に対して、位相を−40〜+40度の範囲で推移
させる。たとえば、パイロツト発振器は安定度が
非常に高い水晶発振器によつて構成される。この
水晶発振器の発振周波数は100〜300MHzで、側帯
波の変調信号の周波数は、VOR形のラジオビー
コンの場合には30Hz,ILS形の航行信号の場合に
は90Hzまたは150Hzである。以上、高安定な搬送
波と側帯波とを発生する送信装置について説明し
たが、側帯波を発生する発生器は装置の安定化ル
ープに含まれている。
本考案の装置によつて、側帯波発生器の入力レ
ベルを1度以下の小さな位相差で再生でき、従来
の装置は入力レベルが40W程度で動作していたの
を本考案の装置では10mWでも動作するようにで
き、その結果として装置を小型に作ることができ
るとともに、全体の効率を高くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の位相制御装置のブロツク図、第
2図は本考案の位相制御装置のブロツク図、第3
図は第2図の種々の回路点に現われる信号の波形
図、第4図aは本考案の装置に用いる移相器の一
実施例を示す回路図、第4図bはその移相器の移
相特性を示すグラフである。 20……位相弁別器、21……パイロツト発振
器、22……変調増幅器、24……移相器、25
……混合器、27……側帯波発生器、28……掛
算器、29……重みづけ回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 搬送波の周波数に等しい周波数を有する信号
    を増幅器を介して搬送波の第1出力チヤンネル
    へ与えるとともに、移相器と低周波変調信号に
    よつて変調される側帯波発生器とを含む第2出
    力チヤンネルへ与えるパイロツト発振器を含む
    送信機によつて発生される搬送波と側帯波との
    位相を制御する装置であつて、位相弁別器を更
    に含み、この位相弁別器の高周波入力端子は第
    1出力チヤンネルと第2出力チヤンネルとにそ
    れぞれ接続され、この位相弁別器は側帯波発生
    器の前記低周波変調信号を受ける制御入力端子
    と、前記移相器の制御入力端子に接続される出
    力端子とを有し、この出力端子は前記搬送波と
    側帯波との間の位相差の大きさと側帯波発生器
    の低周波変調信号との積である制御信号を、移
    相器の前記制御入力端子へ与えることを特徴と
    する送信機により発生された搬送波と側帯波と
    の位相を制御する装置。 2 実用新案登録請求の範囲の第1項に記載の装
    置において、前記位相弁別器は、混合器と、掛
    算器とを備え、混合器の入力端子は搬送波の前
    記第1出力チヤンネルと側帯波の前記第2出力
    チヤンネルとにそれぞれ接続され、前記掛算器
    の第1入力端子は混合器の出力端子に接続さ
    れ、第2入力端子は側帯波発生器の前記低周波
    変調信号を受け、前記掛算器の出力端子は移相
    器の制御入力端子に接続されてその制御入力端
    子へ、側帯波発生器の低周波変調信号と混合器
    により発生された信号との積に比例する制御信
    号を与える装置。 3 実用新案登録請求の範囲の第2項に記載の装
    置において、前記掛算器はアナログ掛算器であ
    る装置。 4 実用新案登録請求の範囲の第2項に記載の装
    置において、前記移相器は2つの回路網を含む
    アナログ移相器であり、各回路網はその分岐を
    構成する誘導コイルに直列接続される可変容量
    ダイオードを含み、前記回路網の各分岐は誘導
    コイルによつて相互に接続される装置。 5 実用新案登録請求の範囲の第2項に記載の装
    置において、前記掛算器の出力端子は前記移相
    器の制御入力端子に重みづけ回路を介して接続
    される装置。 6 実用新案登録請求の範囲の第5項に記載の装
    置において、前記重みづけ回路は直流電流増幅
    器に縦続接続される低域フイルタを有する装
    置。
JP1982189096U 1976-10-29 1982-12-14 送信機によつて発生された搬送波と側帯波との位相を制御する装置 Granted JPS58112979U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7632713A FR2371091A1 (fr) 1976-10-29 1976-10-29 Dispositif d'asservissement en phase d'une onde porteuse et des bandes laterales engendrees par un emetteur, notamment par un emetteur de radionavigation, et emetteur de radionavigation comportant un tel dispositif
FR7632713 1976-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58112979U JPS58112979U (ja) 1983-08-02
JPS6317023Y2 true JPS6317023Y2 (ja) 1988-05-13

Family

ID=9179383

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12954377A Pending JPS5356991A (en) 1976-10-29 1977-10-28 Device for controlling carrier and side band waves generated from transmitter in phase
JP1982189096U Granted JPS58112979U (ja) 1976-10-29 1982-12-14 送信機によつて発生された搬送波と側帯波との位相を制御する装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12954377A Pending JPS5356991A (en) 1976-10-29 1977-10-28 Device for controlling carrier and side band waves generated from transmitter in phase

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4308620A (ja)
JP (2) JPS5356991A (ja)
AU (1) AU512579B2 (ja)
DE (1) DE2748537C2 (ja)
FR (1) FR2371091A1 (ja)
GB (1) GB1536230A (ja)
NL (1) NL176514C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5537031A (en) * 1978-09-07 1980-03-14 Trio Kenwood Corp Phase synchronizing circuit
US4490722A (en) * 1982-04-20 1984-12-25 Teledyne Industries, Inc. Radio navigation system
FR2527782B1 (fr) * 1982-05-28 1985-11-08 Thomson Csf Dispositif de stabilisation de la phase haute frequence d'un emetteur du type vor conventionnel
US5818127A (en) * 1989-04-28 1998-10-06 Videocom, Inc. Transmission of FM video signals over various lines
US6175630B1 (en) * 1993-01-07 2001-01-16 Broadband Innovations, Inc. Method and apparatus for level and phase control of a plurality of RF signals
US7764935B2 (en) * 2006-12-21 2010-07-27 Nokia Corporation Phase and power calibration in active antennas
US8160195B2 (en) * 2007-11-02 2012-04-17 The Texas A & M University System Phase drift compensation for sampled signals
JP2011203076A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp Ils装置
DE102010043394A1 (de) * 2010-11-04 2012-05-10 Fraunhofer Portugal Research Mobiles Gerät und Infrastruktursystem
JP5658994B2 (ja) * 2010-12-15 2015-01-28 株式会社東芝 Vor送信装置
JP6630973B2 (ja) * 2015-08-24 2020-01-15 国立大学法人岩手大学 ビーコン装置、該ビーコン装置を用いた方向推定方法及び位置推定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151494A (ja) * 1974-05-07 1975-12-05

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE882423C (de) * 1951-08-10 1953-07-09 Lorenz C Ag Schaltungsanordnung zur automatischen Nachstimmung von Sendern mit Traegerunterdrueckung
US3117319A (en) * 1959-08-13 1964-01-07 Harris A Stover Navigational system
DE2216259A1 (de) * 1972-04-05 1973-10-18 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung zum ableiten der traegerfrequenz aus den empfangenen signalen in einem vierphasen-demodulator
GB1482086A (en) * 1973-12-03 1977-08-03 Standard Telephones Cables Ltd Crystal controlled oscillator arrangement
US3938155A (en) * 1974-07-15 1976-02-10 Wilcox Electric, Inc. High stability modulator for instrument landing systems
US3984778A (en) * 1974-11-13 1976-10-05 Rixon Inc. Carrier recovery scheme for a SSB-SC signal
JPS588617B2 (ja) * 1975-03-13 1983-02-16 ソニー株式会社 ジユシンキ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50151494A (ja) * 1974-05-07 1975-12-05

Also Published As

Publication number Publication date
AU512579B2 (en) 1980-10-16
DE2748537C2 (de) 1983-11-24
JPS58112979U (ja) 1983-08-02
GB1536230A (en) 1978-12-20
FR2371091A1 (fr) 1978-06-09
FR2371091B1 (ja) 1979-05-11
DE2748537A1 (de) 1978-05-03
NL7711728A (nl) 1978-05-03
NL176514C (nl) 1985-04-16
AU3015677A (en) 1979-05-03
NL176514B (nl) 1984-11-16
US4308620A (en) 1981-12-29
JPS5356991A (en) 1978-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4308508A (en) Phase locked loop frequency modulator
EP0478265B1 (en) Phase based vector modulator
FI81704C (fi) Kvadraturmodulator.
RU95119833A (ru) Усилитель мощности, объединенный с контроллером амплитудной модуляции и контроллером фазовой модуляции
JPS6317023Y2 (ja)
US2250104A (en) Frequency regulation
US4156204A (en) Voltage controlled oscillator with frequency and phase control loop
JP2918578B2 (ja) デジタル復調器
US2682640A (en) Arrangement for modulating electric carrier wave oscillations
JPS59132210A (ja) 周波数変調された可変周波数発振器の制御信号−周波数特性を自動的に線形化するための装置
US4110707A (en) Indirect FM modulation scheme using phase locked loop
US2925563A (en) Frequency modulation system
US4055817A (en) Variable frequency oscillator
GB946249A (en) Improvements relating to circuit arrangements for frequency translating a.c. signals
US3713034A (en) Audio signal controlled amplitude modulation circuit of square wave output
US3052857A (en) Lag circuit
JP2001177354A (ja) 二重傾斜位相変調器を有するrf増幅器
RU18032U1 (ru) Цифровой синтезатор частот с частотной модуляцией
RU16237U1 (ru) Устройство формирования частотно-модулированного сигнала
US4186399A (en) Goniometer circuit for VOR system
US5020133A (en) Phase/frequency modulator
US2588302A (en) Method of and device for transforming amplitude modulation into phase modulation
RU9104U1 (ru) Цифровой синтезатор частот с частотной модуляцией
SU862354A1 (ru) Генератор линейно-частотно-модулированных сигналов
SU1367132A1 (ru) Усилитель мощности класса д