JPS63170141A - 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト - Google Patents

格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト

Info

Publication number
JPS63170141A
JPS63170141A JP61313337A JP31333786A JPS63170141A JP S63170141 A JPS63170141 A JP S63170141A JP 61313337 A JP61313337 A JP 61313337A JP 31333786 A JP31333786 A JP 31333786A JP S63170141 A JPS63170141 A JP S63170141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
headrest
headrests
recessed parts
head rests
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61313337A
Other languages
English (en)
Inventor
Motonori Kudo
工藤 元紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seat Co Ltd filed Critical Tokyo Seat Co Ltd
Priority to JP61313337A priority Critical patent/JPS63170141A/ja
Publication of JPS63170141A publication Critical patent/JPS63170141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、格納式ヘッドレスト付車輌用シートに係るも
のである。
(従来技術) 従来、背凭れシートの上部に着脱自在にヘッドレストを
設け、該ヘッドレストを背凭れシートより外して、その
状態で後方に背凭れシートを倒して後部座席の座席シー
トと一体的にするような所謂フルフラットシートは公知
である。
(発明が解決しようとする問題点) 前記公知のものは、取外したヘッドレストの格納場所を
狭い室内に確保するのが大変であった。
そこで本願は、背凭れシートを一部改良して、合理的に
ヘッドレストを格納しうるように工夫したものである。
(問題を解決するための手段) よって本発明は、背凭れシート2の上部の中央部に膨出
部11を、その左右両側に左右凹欠部10.10°を形
成し、前記膨出部11上には2個が一組の左右ヘッドレ
スト8.8°を設け、一方の左ヘッドレスト8は一方の
左凹欠部lOに、他方の右ヘッドレスト8°は他方の右
凹欠部10′に格納できるようにした格納式ヘッドレス
ト付車輌用シートとしたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると。
■は車輌用シート、2は背凭れシート、3は背凭れシー
ト2の骨格フレームである。
骨格フレーム3の上部は内側に屈曲させて凸形状に形成
し、その垂直部4.4には、蝶番5のそれぞれの内側取
付板6を固着する。左右の蝶番5の外側回動板7には、
それぞれ左右へ一2ドレスト8.8′の骨格フレーム9
を取付ける。
前記左右ヘッドレスト8、ぎは、2個で一組のヘッドレ
ストに形成し、それぞれ前記骨格フレーム9.9のそれ
ぞれにクー2シ、ン材を取付け、その表面を表皮により
被覆して形成し、左右に分割可能に形成する。
しかして、背凭れシート2の上部の中央には膨出部11
を形成し、膨出部11の左右側には、左右凹欠部to、
10°を形成する。左右凹欠部1O110’ は、左右
ヘッドレスト8.8′と略同じ大きに形成し、左ヘッド
レスト8は左凹欠部lOに、右ヘッドレスト8°は右凹
欠部10”に蝶番5により側方に回動させて格納する。
すなわち、左右ヘッドレスト8.8°は1通常前記膨出
部11上に左右側から合わさった状態で位置して、2個
で一組のヘッドレストとして作用し、この左右ヘッドレ
スト8,8°を左右に分割して側方に回動させると、そ
れぞれを左右凹欠部1O110’内に格納できるのであ
る。
第5図〜第8図は第2実施例を示したもので、分割して
形成した左右ヘッドレスト8,8°の下面には、下方に
突出しているステー臣、νをそれぞれ形成し、該ステー
臣、臣を支持する支持筒13.13を骨格フレーム3の
上部の左右の肩部14.14に取付け、該支持筒13.
13にステー12゜12を上方から装着して、左凹欠部
10内に左ヘッドレスト8を格納し、右凹欠部10°内
に右ヘッドレスト8′を格納する。
背凭れシート2の膨出部11内の骨格フレーム3の上側
水平部15には、支持筒16、宜6を取付け、各支持筒
16.16に左右ヘッドレスト8.8°のステー臣、丘
を上方より挿入して、背凭れシート2の膨出部l!上に
左右ヘッドレスト8.8”を取付け、2個で一組のヘッ
ドレストとして作用する。
(作用) 次に作用を述べる。
背凭れシート2の骨格フレーム3の上部の垂直部4.4
には、蝶番5が取付けられ、該蝶番5により左右ヘッド
レスト8.8°は取付けられているから、左右ヘッドレ
スト8.8°をそれぞれ上方に回動させると、背凭れシ
ート2の膨出部11上に左右側から合わさって、ひとつ
のヘッドレストになり、ヘッドレストの機能を果たす(
第2図)。
しかして、左右ヘッドレスト8.8°は蝶番5により回
動自在に取付けられ、左右凹欠部10、lOo は左右
ヘッドレスト8.8′と略同じ大きさに形成されている
から、左右ヘッドレスト8゜8°を左右に分割してそれ
ぞれを側方に回動させると、左ヘッドレスト8は左凹欠
部10に、右ヘッドレスト8°は右凹欠部10′にそれ
ぞれ格納することができる(第1図)、シたがって、こ
の状態で背凭れシート2を後方に倒すと所謂フルフラッ
トシートして後部座席と背凭れシート2が水平の状態に
して使用することができ、ヘッドレスト8.8′が邪魔
になることがない。
第5図〜第8図の第2実施例も、左右ヘッドレスト8.
8′のステー臣、臣を支持する支持筒16.16が、骨
格フレーム3の上側水平部6に取付けられているから、
左右へ7ドレス)8.8’のステーゾ、12を支持筒1
6.16に上方より装着すると、背凭れシート2の膨出
部11上に左右側から合わさった状態で一組のヘッドレ
ストとして位置させることができ1作用させる(第7図
)。
次に、骨格フレーム3の肩部14.14には支持筒13
.13が設けられているから、膨出部11上にある左右
ヘッドレスト8.8′を引き抜き(第6図)、左右ヘッ
ドレスト8、ぎのステー12.12を支持筒13.13
に装着すると、左ヘッドレスト8は左凹欠部lOに、右
ヘッドレスト8゛は右凹欠部10’ に格納することが
できる(第5図)。
(効果) 従来、背凭れシートの上部に着脱自在にヘッドレストを
設け、該ヘッドレストを背凭れシートより外して、その
状態で後方に背凭れシートを倒して後部座席の座席シー
トと一体的にするような所謂フルフラットシートは公知
である。
前記公知のものは、取外したヘッドレストの格納場所を
狭い室内に確保するのが大変であった。
しかるに本発明は、背凭れシート2の上部の中央部に膨
出部!lを、その左右両側に左右凹欠部!0.10’を
形成し、前記膨出部11上には2個が一組の左右ヘッド
レスト8.8”を設け、一方の左ヘッドレスト8は一方
の左凹欠部10に、他方の右ヘッドレスト8°は他方の
右凹欠部10′に格納できるようにした格納式ヘッドレ
スト付車輌用シートとしたものであるから、この状態で
背凭れシート2を後方に倒すと所謂フルフラットシート
して後部座席と背凭れシート2とが水平の状態にして使
用することができ、ヘッドレスト8.8′が邪魔になる
ことがないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はヘッドレストを格納した状態の斜視図、第2r
l!Jはヘッドレスト使用状態の斜視図、第3図、第4
図はフレームの斜視図、第5図〜第7図は第2実施例の
ヘッドレスト使用状態説明図、第8図は第2実施例の骨
格フレームの斜視図である。 符号の説明 1・・・車輌用シート、2・・・背凭れシート、3・・
・骨格フレーム、4・・・垂直部、5・・・蝶番、6・
・・内側取付板、7・・・外側回動板、8・・・左へッ
ドレスト、8°・・・右ヘッドレスト、9・・・骨格フ
レーム、lO・・・左凹欠部、10°・・・右凹欠部、
 11・・・膨出部、12・・・ステー、13・・・支
持筒、14・・・肩部、15・・・上側水平部、16・
・・支持筒。 外2名 @ 1 図 第811i!1 j5 手続補正書(自発: 昭和62年3月20日 1、事件の表示 昭和61年 特許願  第313337号3、補正をす
る者 事件との関係特許出願人 住  所   埼玉県朝霞市栄町3丁目7番27号名 
称  東京シート株式会社 代表者  清 水 泰 夫 4、代理人 5、補正命令の日付 6、 補正により増加する発明の数 7、補正の対象図面 第41ii!1 フ 第 11g 第2図 8′ 第8図 Iべ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 背凭れシート2の上部の中央部に膨出部11を、その左
    右両側に左右凹欠部10、10′を形成し、前記膨出部
    11上には2個が一組の左右ヘッドレスト8、8′を設
    け、一方の左ヘッドレスト8は一方の左凹欠部10に、
    他方の右ヘッドレスト8′は他方の右凹欠部10′に格
    納できるようにした格納式ヘッドレスト付車輌用シート
JP61313337A 1986-12-29 1986-12-29 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト Pending JPS63170141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313337A JPS63170141A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61313337A JPS63170141A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63170141A true JPS63170141A (ja) 1988-07-14

Family

ID=18040028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61313337A Pending JPS63170141A (ja) 1986-12-29 1986-12-29 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63170141A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752548A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-27 Peugeot Dispositif formant appui-tete pour siege de vehicule automobile
FR2782037A1 (fr) * 1998-08-04 2000-02-11 Peugeot Appuie tete pour vehicule, notamment automobile
US7693360B2 (en) 2002-06-24 2010-04-06 Nec Corporation Optoelectronic hybrid integrated module and light input/output apparatus having the same as component

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752548A1 (fr) * 1996-08-20 1998-02-27 Peugeot Dispositif formant appui-tete pour siege de vehicule automobile
FR2782037A1 (fr) * 1998-08-04 2000-02-11 Peugeot Appuie tete pour vehicule, notamment automobile
US7693360B2 (en) 2002-06-24 2010-04-06 Nec Corporation Optoelectronic hybrid integrated module and light input/output apparatus having the same as component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003212017A (ja) 車両用シート
JP2001158266A (ja) 車両用シート
JPS63170141A (ja) 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト
JPS59156837A (ja) 車両用チヤイルドシ−ト
JPS5835093Y2 (ja) 車輌用座席
JP3197599B2 (ja) 車両用シートのアームレスト
JPH0226369Y2 (ja)
JPS6368115A (ja) 車輌用シ−トのア−ムレスト
JPS584430U (ja) 車両用座席
JPH0439068Y2 (ja)
JP3446948B2 (ja) シートバックのテーブル取付構造
JPS63170139A (ja) 格納式ヘツドレスト付車輌用シ−ト
JP2571972Y2 (ja) 車両用シートの可倒式ヘッドレスト
JPH0333540Y2 (ja)
JPS6038919Y2 (ja) 椅子の背部材
JPH0120191Y2 (ja)
JPH0741439Y2 (ja) リクライニング装置付シートのトリムカバー構造
JPH0339303Y2 (ja)
JPS6143043B2 (ja)
JPH0357221Y2 (ja)
JPS6033065Y2 (ja) サイドヘツドレスト
JP3097831U (ja) 自動車用ハンガーの構造
JPH032207Y2 (ja)
JPH0343036U (ja)
JPH08164033A (ja) 車両用シート