JPS63170129A - 四輪駆動車の駆動系制御装置 - Google Patents

四輪駆動車の駆動系制御装置

Info

Publication number
JPS63170129A
JPS63170129A JP278687A JP278687A JPS63170129A JP S63170129 A JPS63170129 A JP S63170129A JP 278687 A JP278687 A JP 278687A JP 278687 A JP278687 A JP 278687A JP S63170129 A JPS63170129 A JP S63170129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
wheel
drive system
wheels
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP278687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2522777B2 (ja
Inventor
Masaji Owada
大和田 正次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62002786A priority Critical patent/JP2522777B2/ja
Publication of JPS63170129A publication Critical patent/JPS63170129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2522777B2 publication Critical patent/JP2522777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、前後輪駆動力配分制御とエンジン出力制御と
を併用させることで駆動輪スリップの抑制制御を行なう
四輪駆動車の駆動系制御装置に関する。
(従来の技術) 従来の四輪駆動車の駆動力配分制御装置としては、例え
ば特開昭61−132421号公報に記載されているよ
うな装置が知られている。
この従来装置は、前後輪それぞれのスリップ率を検出す
る前輪スリップ率検出手段及び後輪スリップ率検出手段
を設け、前後輪のうち常駆動輪側のスリップ率を監視し
、該スリップ率が高い路面伝達駆動力が得られる目標ス
リップ率に一致するように駆動系クラッチ手段の締結力
を増減制御する、即ち、駆動輪スリップが発生した場合
には、スリップの発生度合に応じて4輪駆動方向の駆動
力配分となるように、クラッチ締結力を高めていき、エ
ンジン駆動力を4輪に配分することで、各輪への伝達駆
動力低下により自動的に駆動輪スリップを抑制さ、せる
ものであった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来装置にあっては、駆動力
配分制御のみによって駆動輪スリップの抑制制御を行な
おうとするものであった為、タイヤ−路面間の摩擦係数
路と輪荷重とによって決まる車輪の路面伝達駆動力がエ
ンジンパワーを下回っている場合には、アクセル操作に
よっては4輪共にスリップ状態になってしまうという問
題点を残していた。
そして、4輪共にスリップ状態となった場合には、路面
伝達駆動力の低下やコーナリングフォースの減少が著し
く発生してしまい、車両は不安定な挙動を示す。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような問題点を解決することを目的と
してなされたもので、この目的達成のために本発明では
、以下に述べるような解決手段とした。
本発明の解決手段を第1図に示すクレーム概念図により
説明すると、エンジン駆動力を前後輪に分配−伝達する
エンジン駆動系の途中に設けられ、外部からのクラッチ
締結力により駆動力配分比の変更が可能な駆動系クラッ
チ手段1と、前後輪それぞれのスリップ率を検出する前
輪スリップ率検出手段2及び後輪スリップ率検出手段3
と1前後輪のうち常駆動輪側のスリップ率を監視し、該
スリップ率が高い路面伝達駆動力が得られる目標スリッ
プ率に一致するように前記駆動系クラッチ手段1の締結
力を増減制御するクラッチ制御手段4と、前記駆動系ク
ラッチ手段4の締結により4輪駆動側にすることで窩部
動輪のスリップ抑制制御を行なっているにもかかわらず
、4輪共にスリップ状態になった場合に、前記クラッチ
制御手段4に駆動系クラッチ手段lをロックさせる指令
を出すと共に、エンジン出力を低下させてスリップ率を
抑える指令を出す駆動系制御手段5と、を備えているこ
とを特徴とする手段とした。
(作 用) 本発明の四輪駆動車の駆動系制御装置では、上述のよう
な手段とした為、駆動系クラッチ手段の締結により4輪
駆動側にすることで窩部動輪のスリップ抑制制御を行な
っているにもかかわらず、4輪共にスリップ状態になっ
た場合には、クラッチ制御手段に対し駆動系クラッチ手
段をロックさせる指令が出されると共に、駆動系制御手
段5からスリップ率を抑える指令が出される。
従って、低摩擦係数路走行時にアクセルを踏み過ぎた時
等であって、4輪共にスリップ状態になった場合には、
駆動力配分制御とエンジン出力制御との併用により過大
な駆動輪スリップが速やかに抑えられ、これによって、
路面伝達駆動力の低下やコーナリングフォースの減少に
よる不安定な車両挙動を防止出来る。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
尚、この実施例を述べるにあたって、後輪駆動をベース
にした四輪駆動車を例にとる。
まず、第1実施例の構成を説明する。
第1実施例の駆動系制御装置Atが適用される四輪駆動
車は、第2図に示すように、エンジン10、トランスミ
ッション11、トランスファ入力軸12、リヤプロペラ
シャフト13、リヤディファレンシャル16.リヤドラ
イブシャフト17.18、後輪19,20、多板摩擦ク
ラッチ(駆動系クラッチ手段)21、ギヤトレーン22
、フロントドライブシャフト23.フロントディファレ
ンシャル24、前輪25.26を備えている。
前記多板摩擦クラッチ21及びギヤトレーン22はトラ
ンスファ装置30に内蔵されていて、エンジンlOから
の駆動力を直結により後輪19゜20へ伝達され、この
後輪駆動系から多板摩擦クラッチ21とギヤトレーン2
2を介して前輪25.26側へ駆動力が分配伝達される
即ち、多板摩擦クラッチ21は、外部からのクラッチ油
圧Pcにより締結される為、クラッチ油圧Pcが高い程
、前輪25.26側への駆動力配分が高められる。
尚、トランスファ装置30の具体的な構造としては、例
えば、従来出典で挙げた特開昭61−132421号公
報の第3図を参照。
前記駆動系制御装置A1は、電気的信号による制御指令
によりクラッチ圧Pcの制御と、エンジン出力Peの制
御とを行なう装置で、入力センサとして、回転速度信号
(wf)、(wr)を出力する前輪回転速度センサ41
.後輪回転速度センサ42及び加速度信号(α)を出力
する前後加速度センサ43を備え、制御モジュールとし
て、マイクロコンピュータを中心とする回路構成であり
指令電流信号(f c) 、 (f e)を出力する制
御回路44(クラッチ制御手段、駆動系制御手段)を備
え、制御機構として、指令電流値Icに応じたクラッチ
油圧Pcに制御する油圧制御機構45と、指令電流値I
eに応じたエンジン出力Peに制御するバルブ開度制御
機構46を備えている。
前記油圧制御機構45は、第2図に示すように、油圧源
51、−次圧配管52、アキュムレータ53、圧力スイ
ッチ54、電磁比例減圧弁55、二次圧(制御圧)配管
56、ドレーン配管57を備えていて、電磁比例減圧弁
55への指令電流値Icが高ければ高い程、高いクラッ
チ油圧PCに制御される。
前記バルブ開度制御機構46は、第3図に示すように、
メインスロットルバルブ61とは別にインテークマニホ
ールド62の途中に設けられたサブスロットルバルブ6
3の開閉制御を行なうもので、ノーマルオープンのサブ
スロットルバルブ63に連結されるレバー64と、該レ
バー64に連結されるソレノイドバルブ65とを備え、
ソレノイドバルブ65への指令電流値Ieが高ければ高
い程、サブスロットルバルブ63は閉方向になり、エン
ジン出力Peが低下する。
尚、第3図中、66はシリンダヘッド、67はフューエ
ルインジェクタ、68はエアクリーナである。
次に、第1実施例の作用を説明する。
まず、第1実施例での駆動系制御装置Alでの制御作動
の流れを第4図に示すフローチャート図により説明する
ステップ100は初期設定ステップであり1次のステッ
プlotでは、回転速度信号(wf)。
(wr)を出力する前輪回転速度センサ41.後輪回転
速度センサ42からの入力信号により前輪回転速度Wf
と後輪回転速度Wrとが読み込まれる。
ステップ102では、加速度信号(α)を出力する前後
加速度センサ43からの入力信号により前後加速度αが
読み込まれる。
ステップ103では、前記ステップ102で読み込まれ
た前後加速度αを時間で積分することにより絶対車速V
が演算により求められる。
尚、絶対車速Vの演算式は。
v=fαdt であり、この絶対車速Vは、後述する前後輪が共にスリ
ップした時に前輪スリップ率Sfを算出する為に使われ
る。
ステップ104では、前記ステップ101で読み込まれ
た再回転速度Wf、Wrの大きさ比較が行なわれ、W 
f < W rの時には次のステップ105へ進み、W
f≧Wrの時にはステップlotへ戻る。
ステップ105では、前後輪回転速度Wf、Wrにより
後輪スリップ率Srが演算により求められる。
尚、後輪スリップ率Srの演算式は、 S r = (W f −W r) /W rである。
ステップ106では、後輪スリップ率Srが。
第5図に示す所定のWA同内、即ち、Sm1n < S
 r<Smaxになるようにクラッチ圧Pcの制御が行
なわれる。
具体的には、S層in <S r<5raaxの時はク
ラッチ圧Pcの制御を行なわず、Sr≧Swamの時は
クラッチ圧Pcの増圧制御を行ない、Sr≦S1nの時
はクラッチ圧Pcの減圧制御を行なう。
このように、ステップ106では後輪スリップ率Srが
駆動力が最大となる範囲Sm1n”S■aXに入るよう
にクラッチ圧Pcが制御されることで、余裕駆動力が前
輪25.26へ配分される。
ステップ107では、前後輪の4輪共にスリップしてい
るかどうかが判断される。
このスリップ判断基準は、スリップすると車輪加速度は
急激に増大する為に前輪回速度古fが設定加速度α0を
越え、その後、絶対車速Vより前輪回転速度Wfが大き
くなることで判断される。
従って、前後輪のそれぞれのスリップ率で判断する場合
に比べて、早期に4輪スリップ状態に入ったことが検知
され、以後のエンジン出力制御の開始を早めることが出
来る。
ステップ108では、クラッチ圧Pcを最大クラッチ圧
P c waxにし、エンジン駆動力が前後輪にほぼ等
配分される4輪駆動状態にする。
ステップ109では、絶対車速■と前輪回転速度Wfに
より前輪スリップ率Sfが演算により求められる。
尚、前輪スリップ率Sfの演算式は、 S f = (V−Wf)/Wf である。
ステップ110では、前輪スリップ率Sfが、第5図に
示す所定の範囲内、即ち、Sm1n<Sf<Smaxか
どうかが判断され、YESの時はエンジン出力制御が行
なわれず、Noの時は次のステップ111へ進む。
ステップ111では、Sf≧S waxかどうかが判断
され、YESの時はステップ112へ進み。
サブスロットルバルブを閉じ方向にしてエンジン出力P
eを低下させる制御を行ない、NOの時(Sf≦S s
inの時)はステップ113へ進み、サブスロットルバ
ルブを開き方向に制御してエンジン出力Peを増大させ
る減圧制御を行なう。
以上説明してきたように、第1実施例の駆動系制御装置
Atにあっては、以下に述べるような効果が得られる。
■ 低摩擦係数路走行時にアクセルを踏み過ぎた時等で
あって、4輪共にスリップ状態になった場合には、駆動
力配分制御とエンジン出力制御との併用により過大な駆
動輪スリップが速やかに抑えられる。
これによって、前後輪のスリップ率Sf、Srが目標ス
リップ率(Smin ”Smax )の範囲内となるよ
うに制御され、第5図に示すように、駆動力係数ILt
の低下やコーナリングフォースCFの減少が抑えられ、
これらILtやCFの低減による不安定な車両挙動を防
止出来る。
■ エンジン出力制御手段としてバルブ開度制御機構4
6を付加し、制御回路44からの指令電流値Ieにより
自動的にエンジン出力制御を行なうようにしている為、
ドライバのアクセルワークにかかわらず、前後輪のスリ
ップ率Sf、Srが最大駆動力が得られる目標スリップ
率(Smin −Smax )に自動制御される。
次に、第2実施例について説明する。
この第2実施例の駆動系制御装置A2は、第1実施例が
制御回路44からの指令電流値Ieにより自動的にエン
ジン出力制御を行なうバルブ開度制御機構46をエンジ
ン出力制御手段としたのに対し、4輪共にスリップした
場合には、インジケータ47によりドライバに対し、ア
クセル操作要領を指示し、実際のエンジン出力制御はド
ライバによるアクセルワークで行なわせるようにした例
である。
構成的には、第6図に示すように、バルブ開度制御機構
46に代えて、インジケータ47が車室内のダッシュパ
ネル部等に設けられている点で異なる。
作用的には、第7図に示すように、ステップ115では
、前輪スリップ率Sfが、第5図に示す所定の範囲内、
即ち、Sm1n <S f <5taaxかどうかが判
断され、YESの時はインジケータ47でOKの表示を
出しくステップ116)、NOの時は次のステップ11
7へ進む。
ステップ117では、Sf≧Smaxかどうかが判断さ
れ、YESの時はステップ118へ進み、インジケータ
47でアクセルOFFの表示を出し、Noの時(Sf≦
S+5in(7)時)はステップ116へ進み、インジ
ケータ47でOKの表示を出す。
尚、第2実施例の他の構成及び作用については、第1実
施例と同様であるので1図面に同一符号を付して説明を
省略する。
従って、この第2実施例では、各輪の路面伝達駆動力が
最大レベルを上回るようなアクセル操作がされている場
合には、その旨を示すインジケータ47を設けた構成と
した為、不必要にドライバがアクセルを踏み込み操作す
る事を防止出来る。
これによって、エンジン出力制御手段としては、既存の
アクセルペダルにより操作されるスロットルバルブを用
いながら、インジケータ47の付加という簡単な構成で
、第1実施例の■で述べた効果を得る事が出来る。
以上、本発明の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があって
も本発明に含まれる。
例えば、実施例では、エンジン出力制御として、エンジ
ンへの吸気量により制御する例を示したが、点火時期制
御や燃料供給量制御やシフト位置変更制御等、各輪へ伝
達させる駆動力を制御出来る手法であれば実施例には限
定されない。
また、実施例では、4輪共にスリップ状態である事の判
断を前輪の加速度と絶対車速に対する前輪の回転速度に
より判断する例を示したが、前後輪スリップ率の監視に
より判断したり、絶対車速に対する各輪の車輪速度を監
視することにより判断したり等、他の手法を用いてもよ
い。
実施例では、絶対車速の検出を前後加速度の積分により
求める例を示したが、アンチスキッド制御等で行なわれ
るように、車輪速度から推定により絶対車速を求めるよ
うにしてもよい。
また、実施例では、駆動系クラッチ手段として油圧締結
による多板摩擦クラッチを示したが、電磁クラッチや粘
性クラッチ等値のクラッチを用いてもよい。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明の四輪駆動車の駆動系
制御装置にあっては、駆動系クラッチ手段の締結により
4輪駆動側にすることで窩部動輪のスリップ抑制制御を
行なっているにもかかわらず、4輪共にスリップ状態に
なった場合には、クラッチ制御手段に対し駆動系クラッ
チ手段をロックさせる指令が出されると共に、エンジン
出力を制御するエンジン出力制御手段によりスリップ率
を抑える指岑が出される手段とした為、4輪共にスリッ
プ状態になった場合には、駆動力配分制御とエンジン出
力制御との併用により過大な駆動輪スリップが速やかに
抑えられ、これによって、路面伝達駆動力の低下やコー
ナリングフォースの減少による不安定な車両挙動を防止
出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の四輪駆動車の駆動系制御装置を示すク
レーム概念図、第2図は第1実施例の駆動系制御装置及
び四輪駆動車を示す図、第3図は第1実施例装置のバル
ブ開度制御機構を示す図。 第4図は第1実施例装置での制御作動の流れを示すフロ
ーチャート図、第5図はスリップ率及びコーナリング特
性図、第6図は第2実施例の駆動系制御装置及び四輪駆
動車を示す図、第7図は第2実施例装置での制御作動の
流れを示すフローチャート図である。 l・・・駆動系クラッチ手段 2・・・前輪スリップ率検出手段 3・・・後輪スリップ率検出手段 4・・・クラッチ制御手段 5・・・駆動系制御手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エンジン駆動力を前後輪に分配伝達するエンジン駆
    動系の途中に設けられ、外部からのクラッチ締結力によ
    り駆動力配分比の変更が可能な駆動系クラッチ手段と、 前後輪それぞれのスリップ率を検出する前輪スリップ率
    検出手段及び後輪スリップ率検出手段と、 前後輪のうち常駆動輪側のスリップ率を監視し、該スリ
    ップ率が高い路面伝達駆動力が得られる目標スリップ率
    に一致するように前記駆動系クラッチ手段の締結力を増
    減制御するクラッチ制御手段と、 該駆動系クラッチ手段の締結により4輪駆動側にするこ
    とで常駆動輪のスリップ抑制制御を行なっているにもか
    かわらず、4輪共にスリップ状態になった場合に、駆動
    系クラッチ手段をロックさせる指令を出すと共に、エン
    ジン出力を低下させてスリップ率を抑える指令を出す駆
    動系制御手段と、 を備えていることを特徴とする四輪駆動車の駆動系制御
    装置。
JP62002786A 1987-01-09 1987-01-09 四輪駆動車の駆動系制御装置 Expired - Lifetime JP2522777B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002786A JP2522777B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 四輪駆動車の駆動系制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62002786A JP2522777B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 四輪駆動車の駆動系制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170129A true JPS63170129A (ja) 1988-07-14
JP2522777B2 JP2522777B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=11539031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62002786A Expired - Lifetime JP2522777B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 四輪駆動車の駆動系制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2522777B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4031890A1 (de) * 1989-10-09 1991-05-16 Nissan Motor Traktions-steuersystem fuer fahrzeuge mit allradantrieb
US5497333A (en) * 1992-09-03 1996-03-05 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for integrally controlling operations of electronic torque split system and traction control system for automotive vehicle
EP1188596A2 (en) 2000-09-19 2002-03-20 Nissan Motor Co., Ltd. Forward and aft torque distribution control system and method for 4wd vehicle
JP2003002079A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力制御装置
JP2007223604A (ja) * 2007-06-08 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動制御装置
JP2016064712A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 マツダ株式会社 四輪駆動車のスリップ率制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132412A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hashimoto Forming Co Ltd センタ−サツシユの端末処理方法
JPS61191431A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS61244628A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132412A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hashimoto Forming Co Ltd センタ−サツシユの端末処理方法
JPS61191431A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS61244628A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力配分制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4031890A1 (de) * 1989-10-09 1991-05-16 Nissan Motor Traktions-steuersystem fuer fahrzeuge mit allradantrieb
GB2238141A (en) * 1989-10-09 1991-05-22 Nissan Motor Traction control system for four-wheel drive vehicle
US5168955A (en) * 1989-10-09 1992-12-08 Nissan Motor Company, Limited Traction control system for four-wheel drive vehicle
GB2238141B (en) * 1989-10-09 1993-11-03 Nissan Motor Traction control system for four-wheel drive vehicle
US5497333A (en) * 1992-09-03 1996-03-05 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for integrally controlling operations of electronic torque split system and traction control system for automotive vehicle
EP1188596A2 (en) 2000-09-19 2002-03-20 Nissan Motor Co., Ltd. Forward and aft torque distribution control system and method for 4wd vehicle
US6662893B2 (en) 2000-09-19 2003-12-16 Nissan Motor Co., Ltd. Forward and aft torque distribution control system for 4WD vehicle and method
JP2003002079A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動車の駆動力制御装置
EP1270305A3 (en) * 2001-06-26 2003-12-17 Nissan Motor Company, Limited Driving force controlling apparatus and method for four-wheel drive vehicle
JP2007223604A (ja) * 2007-06-08 2007-09-06 Nissan Motor Co Ltd 4輪駆動制御装置
JP2016064712A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 マツダ株式会社 四輪駆動車のスリップ率制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2522777B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832281B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
US5168955A (en) Traction control system for four-wheel drive vehicle
JP2914040B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5303794A (en) Wheel spin control using electronically controlled clutches and engine controls
US5281008A (en) Traction control system for motor vehicle
JPH09109716A (ja) 車両の四輪駆動制御装置
KR960013319B1 (ko) 차량의 슬립제어장치
US4773517A (en) Torque control system for vehicles
KR100662136B1 (ko) 차량 주행시에 변속비 변화에 연관된 전위 과정을 제어하는 방법
EP0405570B1 (en) Anti-skid brake control system
JP3536523B2 (ja) 車両用駆動力制御装置
US5093790A (en) Anti-skid brake control system
JPS63170129A (ja) 四輪駆動車の駆動系制御装置
JP3467973B2 (ja) 駆動力配分制御装置
JP6978999B2 (ja) カスケードロック防止装置
JP2502755B2 (ja) 駆動力と前後輪駆動力配分との総合制御装置
JP3412313B2 (ja) 4輪駆動車の駆動力分配制御装置
JP2843841B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2003094971A (ja) 油圧駆動車両の前後輪駆動力配分制御装置
JP2970917B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2851378B2 (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置
JP2774134B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JP2936912B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2615884B2 (ja) 前後輪駆動車両用差動制御クラッチの制御方法
JP2662959B2 (ja) 4輪駆動車用のスリップ検出装置