JPS61132412A - センタ−サツシユの端末処理方法 - Google Patents

センタ−サツシユの端末処理方法

Info

Publication number
JPS61132412A
JPS61132412A JP59253762A JP25376284A JPS61132412A JP S61132412 A JPS61132412 A JP S61132412A JP 59253762 A JP59253762 A JP 59253762A JP 25376284 A JP25376284 A JP 25376284A JP S61132412 A JPS61132412 A JP S61132412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abutting
plate
bottom plate
center sash
tip end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59253762A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fukuchi
浩之 福地
Masanori Ishida
石田 政則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Original Assignee
Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hashimoto Forming Industry Co Ltd filed Critical Hashimoto Forming Industry Co Ltd
Priority to JP59253762A priority Critical patent/JPS61132412A/ja
Publication of JPS61132412A publication Critical patent/JPS61132412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/70Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
    • B60J10/74Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens for sliding window panes, e.g. sash guides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等におけるセンターサツシュの端末処
理方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来におけるセンターサツシュの端末処理方法としては
、例えば第6図に示すものがある。一般にこの種のセン
ターサツシュ4は、第1図および第2図に示すように、
ステンレス等の金属板を横断面がほぼH字形になるよう
に屈曲して、その上部側は車両Aのドアパネル1から車
窓開口部3を縦走するように上方に突出し、その上端が
車窓開口部3の上縁ボディウェザ−ストリップ2に当接
し、かつ横断面の中間帯にあたる底板4aとこの底板4
aから立ち上がり各一端側には内命り片4d、4eを突
出した内外の対向板4b、4cを形出するようにして成
形し、上記各内命り片4d。
4e側の凹部4h内にはゴム製のウエーザストリップ5
を嵌着するとともに、その反対側にはりャコーターガラ
ス7を嵌着するように構成されている。そしてこのセン
ターサツシュ4の対向板4b。
4cの突合せ側4f、4gの各先端は、第3図に示すよ
うに、その側毎の上記対向板4b、4cを向き合うよう
に直角状の内側方向に屈曲して互いに密着する形状に端
末処理することが要求されている。しかし従来のセンタ
ーサツシュ4は、側対向板4b、4cの突合せ側4f、
4gの各先端を、通常の曲げ加工手段(プレス等の単純
な曲げ加工手段)により、双方の中間帯において同一平
面状のもとに突合せるようにして屈曲した。なお第1図
に示す6は、ドアパネル1上の車窓開口部3に装備され
たフロントサイドガラス6である。また第6図に示す4
には、センターサツシュ4の底板4a上端と突合せ側4
f、4.g直下の対向板4b。
40間とに形出された開口部である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記により、従来におけるセンターサツシュの端末処理
方法は次のような問題点があった。
(1)プレス等で曲げ加工をすると、設計上では密着す
るはずのものでも、材料のスプリングバンク作用で、双
方の突合せ側4f、4gの各平面同士による先端間には
スキマBが形出された。
(2)上記のスキマBがあると、センターサツシュ4に
おける外観の装飾性が低下するうえ、突合せ側4f、4
gの各上端裏面に注入するシーリング剤がスキマBから
外部にはみ出すため、このふき取り工数が必要になる。
リヤコーターガラス7が上昇したとき、スポンジ状のボ
ディウェザ−ストリップ2に上記のスキマBが食い込ん
でその各要部を損傷した。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、ドアパネル側から車窓開口部を縦走するよう
に上方に突出してその上端が車窓開口部の上縁サツシュ
に接続されかつ中間帯の底板とこの底板から立ち上がる
内外の対向板とによりウエーザストリップの一端を嵌合
するようにした四部を持つセンターサツシュにおいて、
上記対向板の各上端を底板から上方に延長したのち、ほ
ぼ直角方向に屈曲して互いに突合せるように端末処理を
する際に、一方対向板の突合せ側上端に他方対向板の突
合せ側上端を重合せたうえ、この重合せた側の対向板の
上端の肉厚を膜片が残置する程度まで研削して、双方の
上端面を一連状に平坦化するようにした。
〔作用〕
センターサツシュの凹部内にウエーザストリップを下方
から嵌入し、次にこの態様のセンターサツシュをリヤコ
ーターガラスの一方端末部に底板が当接するようにして
嵌入するとともに、対向板の各上端とその側毎の上記ウ
エーザストリップ。
リヤコーターガラスとの間にシーリング剤を注入した際
、側対向板の各上端は、重合せた側の肉厚を、この肉厚
の底面にあたる一部が膜片として残置する程度まで切削
され、これによって双方の上端面が平坦化してスキマの
ない状態の一連状に接面しているため、上記により注入
されたシーリング剤がはみ出るのを容易確実に防止され
て、はみ出した際に必要なふき取り工程を省略すること
ができる。また雨上端間にはスキマが皆無であることか
ら、リヤコーターガラスが上昇したときにボディウェザ
−ストリップとの間に両上端が食い込むのが一掃されて
、上記各要部の安全を保証することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
なお従来技術のものと同一または相当する部分には同一
の符号を用いる。
本発明の基体となるセンターサツシュは、上端以外の各
部分が第1図から第3図までに示した一般の公知による
センターサツシュ4と同様に構成されている。すなわち
ステンレス等の金属板を横断面がほぼH字形になるよう
に屈曲して、その上部側は車両へのドアパネル1から車
窓開口部3を縦走するように上方に突出し、その上端が
車窓開口部3のボディウェザ−ストリップ2に当接し、
かつ横断面の中間帯にあたる底板4aとこの底板4aか
ら立ち上がり各一端側には内油り片4d。
4eを突出した内外の対向板4b、4cを形出するよう
にして成形し、上記各内油り片4d、4e側にはゴム製
によろうエーザストリップ5の一端を嵌合するようにし
た凹部4hを持つセンターサツシュ4において、上記対
向板4b、4cの各先端側は第4図に示すように、底板
4aの位置からさらに上方に延長したのち、ほぼ直角状
に屈曲して突合せ側4f、4gを形出し、その各先端を
互いに突合せるように端末処理をする際に、一方対向板
4bの突合せ側4f先端上に、他方対向板4Cの幾分長
めに形出した突合せ側4g先端をいったん重合せる。そ
してこの重合させた突合せ側4gの先端上面を、この上
面の肉厚が第5図に示すように、その底面の一部が膜片
4nとなって一方の突合せ側4f先端上に残置する程度
までグラインダー等により研削加工し、これによって双
方の上端面を重合せによる一連状に平坦化するものであ
る。
上記の方法により構成されたセンターサツシュ4は、一
端側に内油り片4.d、4eを形出した対向板4b、4
.c間の凹部4h内にウエーザストリップ5を下方から
スライド嵌入し、次にこの態様のセンターサツシュ4を
リヤコーターガラス7の一方端末部に底板4aが当接す
るようにして嵌入するとともに、対向板4b、4cの突
合せ側4f。
4gとその側毎の上記ウェーサストリップ5.リヤコー
ターガラス7との間に液状の合成樹脂による図示しない
シーリング剤を注入して、上記のセンターサツシュ4.
ウェーサストリップ5.リヤコーターガラス7を固着す
るが、その際両射向板4b、4cの各突合せ側4.f、
4g先端は、重合せた側にあたる突合せ側4gの肉厚を
、この肉厚の底面の一部が膜片4nとして残置する程度
まで研削され、これによって双方の上端面が重合せによ
りスキマのない一連状に平坦化しているため、上記によ
り注入されるシーリング剤がはみ出るのを容易確実に防
止することができる。従って上記のシーリング剤がはみ
出した際に必要なふき取り工程等を省略することができ
る。また両突合せ側4f、4g先端間にはスキマが皆無
であることから、リヤコーターガラス7が上昇したとき
にボディウェザ−ストリップに突合せ側4f、4gの各
先端が食い込むのを一掃することができる。
〔発明の効果〕
本発明は、ドアパネル側から車窓開口部を縦走するよう
に上方に突出してその上端が車窓開口部の上縁サツシュ
に接続されかつ中間帯の底板とこの底板から立ち上がる
内外の対向板とによりウエーザストリップの一端を嵌合
するようにした凹部を持つセンターサツシュにおいて、
上記対向板の各上端を底板から上方に延長したのち、ほ
ぼ直角方向に屈曲して互いに突合せるように端末処理を
する際に、一方対向板の突合せ側上端に他方対向板の突
合せ側上端を重合せたうえ、この重合せた側の対向板の
上端の肉厚を膜片が残置する程度まで切削して、双方の
上端面をスキマのない一連状に平坦化するようにしたの
で、センターサツシュの凹部内にウエーザストリップを
嵌入し、次にこの態様のセンターサツシュをリヤコータ
ーガラスの一方端末部に底板が当接するようにして嵌入
するとともに、対向板の各上端とその側毎のウエーザス
トリップ、リヤコーターガラスとの間にシーリング剤を
注入した際、このシーリング剤かはみ出るのを容易確実
に防止されて、はみ出した際に必要なふき取り工程を省
略でき、また側上端かりャコーターガラスが上昇したと
きにボディウェザ−ストリップに食い込むのが一掃され
るため、センクーサツシュの外観の装飾性が向上し、か
つ上記リヤコーターガラスとボディウェザ−ストリップ
における各要部の品質と安全性を保証することができる
等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基体となるセンターサツシュを装備し
た車両を示す要部側面図、第2図は第1図のn−n線に
おける横断平面図、第3図は同センターサツシュの上部
側を示す斜視図、第4図は本発明による端末処理の中途
態様を示すセンターサツシュの上部詳細図、第5図は同
端末処理を完了したセンターサツシュの上部詳細図、第
6図は従来例の端末処理を完了したセンターサツシュの
上部詳細図である。 1・・・ ドアパネル 2・・・ ボディウェザ−ストリップ 3・・・ 車窓開口部 4・・・ センターサツシュ 4a・・・ 底板     4b、4c・・・ 対向板
4f、4g・・・ 突合せ側 4h・・・ 凹部     4n・・・ 膜片5・・・
 ウエーザストリップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドアパネル側から車窓開口部を縦走するように上方に突
    出して上端が車窓開口部の上縁サッシュに接続されかつ
    底板とこの底板より立ち上がる対向板とでウエーザスト
    リップの一端を嵌合する凹部を持つセンターサッシュに
    おいて、前記対向板の上端を底板から上方に延長したの
    ち、ほぼ直角方向に屈曲して互いに突合せるように端末
    処理をするときに、一方対向板の突合せ側上端に他方対
    向板の突合せ側上端を重合せたうえ、この重合せた側の
    対向板の上端の肉厚を研削して、上端面を平坦化したこ
    とを特徴とするセンターサッシュの端末処理方法。
JP59253762A 1984-11-30 1984-11-30 センタ−サツシユの端末処理方法 Pending JPS61132412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253762A JPS61132412A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 センタ−サツシユの端末処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253762A JPS61132412A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 センタ−サツシユの端末処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132412A true JPS61132412A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17255784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253762A Pending JPS61132412A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 センタ−サツシユの端末処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170129A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動系制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170129A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動系制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5114206A (en) Mounting of window glass plate on vehicle body panel
US4546986A (en) Gasket for joining panels with a level surface
US5715632A (en) Weather strip
ES287860U (es) Luna de cristales para vehiculos.
JPH03200421A (ja) 自動車用ウエザーストリップ
US3514916A (en) Sealing strip
EP0133529A2 (en) Construction of door in motor vehicle
JPH0810027Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップ
JPS61132412A (ja) センタ−サツシユの端末処理方法
US2768411A (en) Sealing strips
US4421802A (en) Automotive door side molding structure
JP3746866B2 (ja) ドアインナーウェザーストリップ
EP0080587A3 (en) A retaining assembly for windows fixed at their edges to the body, particularly of motor vehicles
JPS60161218A (ja) 自動車用ウインドガラスの取付け方法
JPH0214492Y2 (ja)
JPH0617614Y2 (ja) 自動車用ウエザストリップの端末部取付構造
JPH04852B2 (ja)
JP2972846B2 (ja) 自動車用ウェザーストリップ
JPH0625373Y2 (ja) 自動車のコーナピース構造
JP2582401B2 (ja) スライドウインドウ用グラスラン
JPS5934917A (ja) 自動車用ウインドパネルの取付周縁部構造
JPS6112250Y2 (ja)
JPH0125705Y2 (ja)
JPH028817Y2 (ja)
JPS6121840A (ja) 車両の開閉体シ−ル構造