JPS61244628A - 4輪駆動車の駆動力配分制御装置 - Google Patents

4輪駆動車の駆動力配分制御装置

Info

Publication number
JPS61244628A
JPS61244628A JP8615785A JP8615785A JPS61244628A JP S61244628 A JPS61244628 A JP S61244628A JP 8615785 A JP8615785 A JP 8615785A JP 8615785 A JP8615785 A JP 8615785A JP S61244628 A JPS61244628 A JP S61244628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed difference
rotational speed
rear wheels
distribution ratio
calculated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8615785A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Torii
修司 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8615785A priority Critical patent/JPS61244628A/ja
Publication of JPS61244628A publication Critical patent/JPS61244628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は前輪へ伝達する駆動力と後輪へ伝達する駆動
力との配分比(以下、動力配分比)を自動制御する4輪
駆動車の駆動力配分制御装置に係り、特に、前後輪の回
転速度差および回転速度差の時間変化率に基づいて動力
配分比を制御する駆動力配分制御装置に関する。
(従来の技術) 従来の4輪駆動車の駆動力配分制御装置としては、特開
昭58−53520号公報、特開昭58−56922号
公報あるいは特開昭58−56924号公報等に記載さ
れたものが知られている。例えば、特開昭58−535
20号公報に記載されたものは、前後輪の回転速度差Δ
Nと回転速度差ΔNの時間変化率ΔNとを加算した値が
所定値以上の時に、前後輪の一方を駆動する2輪駆動か
ら前後輪の双方を駆動する4輪駆動に切り換えるもので
あ、す、また、特開昭58−56922号公報に記載さ
れたものは、回転速度差ΔNが所定値以上かつ時間変化
率Δ員が所定値以上の時に2輪駆動から4輪駆動へ切り
換えるものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これら従来の4輪駆動車の駆動力配分制
御装置はいずれもが、単に2輪駆動と4輪駆動との切換
を行うにすぎないため、その切り換え時にステア特性が
急変して旋回走行時等の操縦安定性が低下するという問
題点があった。
また、上述した特開昭58−53520号公報あるいは
特開昭58−56922号公報に記載された駆動力配分
制御装置にあっては、2輪駆動と4、輪駆動とを切り換
え制御するための条件として時間変化率Δ白を採用する
が、この時間変化率ΔNとして回転速度差から算出され
た値をそのまま用いるため、回転速度差ΔNの検出誤差
を補正することができず正確な制御が不可能であるとい
う問題点があり、さらに、車両の走行条件に応じた制御
が不可能であるという問題点があった。すなわち、一般
に、回転速度差ΔNは、2輪−4輪切換用トランスファ
の前後輪の各出力軸に設けられた速度検知用のピニオン
から検出された前後輪の回転速度を基に算出されるが、
このようなビニオンは配設位置の制約から歯数を多くと
れないため検出精度が低く、結果として、その回転速度
差ΔNおよび時間変化率Δにの精度も低下して正確な制
御が不可能となっていた。また、回転速度差ΔNおよび
その時間変化率Δ白は、車速等の車両の走行条件に依存
して変化し、例えば直進定速走行時を想定すると回転速
度差ΔNおよび時間変化率Δ白は高車速域で大きくなる
。したがって、時間変化率Δ白を2輪駆動と4輪駆動と
の切り換えの固定的な条件として車両の走行条件とは無
関係に設定すると、必ずしも車両が最良の性能を発揮で
きるとは限らないという問題点があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前述した従来の問題点を解決することを目
的としてなされたもので、第1図に示すように、前輪へ
伝達する駆動力と後輪へ伝達する駆動力との配分比りを
変更可能な駆動力配分手段11と、前輪の回転速度NF
I検出する前輪速度検知器12と、後輪の回転速度NR
を検出する後、軸速度検知器13と、前輪と後輪との回
転速度差ΔNを算出する回転速度差算出手段!4と、前
輪と後輪六の回転速度差ΔNの時間変化率へ侍を算出す
る回転加速度差算出手段15と、該回転加速度差算出手
段15により算出された時間変化率Δ青に補正係数Aを
乗じて加速度補正値A・、仝iを算出する補正手段16
と、該補正手段16により算出された加速度補正値A・
Δにと前記回転速度差算出手段15により算出された回
転速度差ΔNを加算し、この加等した値ΔN+A・Δ盲
に対応した目標配分比D1を算出する目標配分比算出手
段17.と、該目標配分比算出手段17の出力信号に基
づいて前記配分比りが目標配分比D となるように前記
駆動力配分手段11を駆動する駆動手段18と、を有す
るものである。
(作用) この発明にかかる4輪駆動車の駆動力配分制御装置によ
れば、前後輪の回転速度差ΔNの時間変化率Δ山に補正
係数Aを乗じた加速度補正値A・Δ侍と回転速度差ΔN
とを加算して得た値に対応した目標配分値D を算出し
、前後輪の駆動力の動力配分比りが目標配分比D1とな
るように制御する。したがって、完全な2輪駆動と4輪
駆動との切り換えのように動力配分比が急激に変わるこ
とも、無く、そのステア特性の急変が防止される。
また、上記補正係数を変更することで回転速度差ΔNの
検出誤差等を補正することもでき、さらに、上記補正係
数を車両の走行条件に応じて制御することで、車両の最
良の性能を引き出すことも可能となる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図および第5図は、この発明にかかる4輪駆動車の
駆動力配分制御装置の一実施例を前置エンジン後輪駆動
車をベースとした4輪駆動車に適用して示す図である。
まず、第2図により概要を説明すると、21はエンジン
(機関)、22はエンジン21と一体に組み付けられた
トランスミッション(変速機)であり、トランスミッシ
ョン22の出力軸は駆動力の配分比を変更するトランス
ファ(駆動力配分手段)23を介して後輪プロペラシャ
フト24Rおよび前輪プロペラシャフト24Fに連結さ
れている。後輪プロペラシャフト24Rは、後輪差動装
置25Rおよび左右のアクスル26RL、26RRを介
して左右の後輪27RL、27RRに連結され、同様に
、前輪プロペラシャツ) 24 Fは、前輪差動装置2
5Fおよび左右のアクスル26FL、26FRを介して
左右の前輪27FL、27FRに連結されている。
トランスファ23は、第3図に示すように、2つの部材
28a、28bをボルト29により接合して成るトラン
スファケース28内に、トランスミッション22の出力
軸と連結した入力軸30が回転自在に収納され、また、
後輪プロペラシャフト24Rと連結した後輸出力軸31
がベアリング32により回転自在に支持されている。こ
れら入力軸30および後輸出力軸31は、それぞれが略
パイプ状の継手部材33に同軸的にスプライン結合して
、該継手部材33を介し一体回転するよう接続している
。継手部材33は、その外周部に後述する油圧式の摩擦
多板クラッチ49のドラム44が設けられ、また、トラ
ンスファケース28にポルト34aにより固定された筒
状のベアリングホルダ34に回転自在に挿通している。
入力軸30には図中左方に第1中空軸38が回転自在に
外挿し、また、図中右方に第1中空軸3日とスプライン
結合した第2中空軸39がニードルベアリング43を介
して回転自在に外挿している。第1中空軸38は、その
外周上にカウンタギア40aと噛合したドライブギア3
8aが一体に形成されている。
このカウンタギア40aは、トランスファケース28に
ベアリング41を介し回転自在に支持されたカウンタシ
ャフト40に一体に形成され、前輪プロペラシャフト2
4Fと連結した前輸出力軸に設けられたドリブンギア4
2と噛合している。第2中空軸39は一体に形成されて
径方向外方へ突出するハブ39aを有し、このハブ39
aと前述したドラム44との間に摩擦多板クラッチ49
が取り付られている。
摩擦多板クラッチ49は、ドラム44の内周壁にスプラ
イン結合した複数のドライブプレート45と、第2中空
軸39のハブ39aにスプライン結合してドライブプレ
ート45と軸方向交互に配列された複数のドリブンプレ
ート46と、ドラム44および継手部材33にそれぞれ
内外の円周面が液密的かつ軸方向の摺動自在に摺接して
油室47を画成する略環状のピストン48と、継手部材
33に取り付けられたリテーナ52とピストン48との
間に縮装されてピストン48を油室47側へ付勢するス
プリング53と、を備えでいる。油室47は、継手部材
33に形成された第1油路35a、ベアリングホルダ3
4に形成された第2油路35bおよびトランスファケー
ス28に形成された第3油路35cを介してトランスフ
ァケース28の油圧ボー ト35dに連通している。こ
の摩擦多板タラソチ49は、後述する制御装置51から
油圧ボート35dおよび第1、第2、第3油路35a、
35b、35Cを経て油室47に高圧の圧油が供給され
ると、ピストン48がスプリング53の弾性力に抗し図
中左動してドライブプレート45とドリブンプレート4
6とを摩擦接触させ、継手部材33と第2中空軸39と
の間すなわち入力軸30と前輸出力軸との間を接続する
なお、30aは入力軸30に形成された第1潤滑油路、
31 aは後輸出力軸31に形成された第2潤滑油路、
39bは第2中空軸39に形成された第1クラツチ潤滑
油路、39cは第2中空軸39のハブ39aに形成され
た第2クラツチ潤滑油路、44aはドラム44に形成さ
れた第3クラツチ潤滑油路であり、第1および第2潤滑
油路30a、31aはニードルベアリング43等へ潤滑
油を供給し、また、第1、第2および第3クラツチ潤滑
油路39b、39C144aは摩擦多板クラッチ49の
ドライブプレート45とドリブンプレート46との摺接
部へ潤滑油を供給する。
また、36は速度検知用のピニオンである。
再び、第2図において、51は制御装置であり、この制
御装置51には、前輪27FR127FLの回転速度を
検出する前輪回転センサ(前輪速度検知器)54と、後
輪27RR127RLの回転速度を検出する後輪回転セ
ンサ(後輪速度検知器)55と、が結線されている。前
輪回転センサ54は、例えば、トランスファ23の前輸
出力軸に設けられたピニオンギアの両側に配置されたフ
ォトトランジスタ等を有し、前輪27FR127FLの
回転速度に比例した周波数のパルス信号を制御装置51
へ出力する。同様に、後輪回転センサ55は、例えば、
トランスファ23の後輸出力軸31に設けられたピニオ
ンギアの両側に配置されたフォトトランジスタ等を有し
、後輪27RR127R,Lの回転速度に比例した周波
数のパルス信号を制御装置51へ出力する。
制御装置51は、第4図に示すように、摩擦多板クラッ
チ49の油室47へ圧油を供給する油圧回路(駆動手段
に相当)56と、この油圧回路56が発生する油圧を前
輪回転センサ54および後輪回転センサ55の出力信号
に基づいて制御する電気制御回路57と、を備えている
。油圧回路56は、吐出ポートが摩擦多板クラッチ49
の油室47とともにリザーバタンク59に連絡されたポ
ンプ58と、ポンプ58の吐出ボートとリザーバタンク
59との間に介装された電磁弁60と、を有している。
ポンプ58は、エンジン21により駆動されリザーバタ
ンク59内の油を加圧して吐出する。電磁弁60は、そ
のソレノイド60aが電気制御回路57に結線され、こ
の電気制御回路57からソレノイド60aへ通電される
電流値およびポンプ58の吐出圧に応じた開度で油室4
7をリザーバタンク59に開放し、油室47へ供給され
る油圧(以下、クラッチ圧P)を変更する。すなわち、
この電磁弁60は、例えばポンプ58の吐出圧とソレノ
イド60aの電磁力とに応動するスプールを有し、クラ
ッチ圧Pをソレノイド60aへ通電される電磁値に応じ
た値に維持する。
電気制御回路57は、前輪回転センサ54が出力するパ
ルス信号を計数して前輪回転速度NFを表示するアナロ
グ信号nfに変換する第1カウンタ61と、後輪回転セ
ンサ55が出力するパルス信号を計数して後輪回転速度
NRを表示するアナログ信%nrに変換する第2カウン
タ62と、第2カウンタ62の出力信号nrから第1カ
ウンタ61の出力信号nfを減算して前後輪の回転速度
差ΔNを表示する信号Δnを出力する減算器(回転速度
差算出手段)93と、減算器63の中力信号4nを微分
演算して回転速度差Δ、Nの時間変化率Δ盲を表示する
信号へ六を出力する微分器(回転加速度差算山手、段、
)64と、微分器64の出力信号Δ、みに所定の補正係
数aを乗じて加速度補正値A・Δ侍を表示す、る信号a
・Δみを出力する比例乗算器、(補正手段)65と、減
算器63の出力信号Δn、と比例乗算器65の出力信号
a−A、、nとを加算して目標、配分比D を表示する
信号d  (d  −Δn、+、a・Δn)を出力する
加算器(目標配分比算、山手段)66と、加算器66の
出力する信号d に応、した、クラッチ圧Pを検索、し
て該クラッチ圧Pを表示する信号■を出力する関数発生
器67と、関数発生器67の出、力信号■に応じた値の
電流を電磁弁60のソレノイド60aに通電する増幅器
68と、を有している。
次に、作用を説明する。 )、。
この4輪駆動車の駆動力配分側、御装置は、前1輪回転
速度NFおよび後輪回転、速度NRから回転速度差ΔN
を算出するとともに回転速度差ΔNから時間変化率Δ侍
を算出し、時間変化率ΔNに前輪回転センサ54と後輪
回転センサ55との回転速度N、F<NRの検知遅れお
よび摩擦多板クラッチ49の動作遅れ等を補償する補正
係数Aを乗じて加速、度補正値A、・Δkを算出する。
そして、回転速度差ΔNと加速度補正値A・ΔNとを加
算して目標配分値D (D =Δ、、N+A・、Δk)
を算出し、この目標配分値D に対応したクラッチ圧P
を摩擦多板クラッチ49の油室47へ供給して動力配分
比りを目標配分値D とする。したがって、その動力配
分比が急変してステ、ア特性が変化することも無くなり
、また、回転速度NF、NRの検知遅れ等を補償して動
力・配分比りの正確な制御が可能となる。
詳しく説明すると、電気制御回路57は各第1カウンタ
61および第2カウンタ62のそれぞれが前輪回転セン
サ54および後輪回転センサ55の出力するパルス信号
をカウントとして信号nf、、nrを出力するまでに時
間τを要したとすると、減算器63はこの時間τの経過
後に各カウンタ61.62から入力する信号nf、、n
rを基にして信号Δnを算出するため、減算器63の時
間tにおける出力信号Δn (t)は、次式(1)に示
すように、上記計数時間τの中間時τ/2前における前
後輪の回転速度差ΔN(を−τ/2)に比例した値とし
て近似できる。
Δn (t)#C・ΔN (t−r/2) −(1また
だし、Cは比例定数である。
そして、前後輪の回転速度差ΔN(t−τ/2)は、次
式(2)に示すように、時間tにおける回転速度差ΔN
 (t)からその時間変化率ΔN (t)に時間τ/2
を乗じたものを減算して近似的に得ることができる。
ΔN(を−τ/2)−ΔN (t)−τ/2・ΔN (
t )  −(21 一方、減算器63の出力信号Δnは、微分器64で微分
されて信号Δ六に変換された後に比例乗算器65で後に
述べるように検知遅れ等を補正する補正係数aを乗じら
れ、信号a・へ六として加算器66に入力する。加算器
66は、減算器63の信号Δnと比例乗算器65の出力
信号a・Δバとを加算し、次式(3)に示す目標配分比
D を表示する信号d“を関数発生器67へ出力する。
d −Δn+a・Δ計−(3) この信号d は式(3)を式(2)に基づいて下記式(
4)に示すように変換して表わされる。
d −Δn+a暑八〇 一へ・ (ΔN−τ/2・ΔN) =C(ΔN + (a −r / 2 )  ・ΔN+
 −141すなわち、式(4)から明らかなように、補
正係数aを検知遅れ時間τの1/2の値τ/2に設定す
ることで、検知遅れを補償した前後輪の回転速度差ΔN
を得ることができる。なお、言うまでも無いが、補正係
数aに摩擦多板クラッチ49の動作遅れをも補償する値
を加えることもできる。この後、関数発生器67は、第
5図に基づいて入力する信号d1から目標のクラッチ江
戸を表示する信号Vを検索し、信号Vを増幅器68へ出
力する。増幅器68は、信号Vを増幅して電磁弁60の
ソレノイド60aへ通電する。そして、電磁弁60は、
ソレノイド60aに通電される電流値に応じてクラッチ
圧Pを変更し、クラッチ圧Pを目標のクラッチ圧P* 
とする。このため、摩擦多板クラッチ49は目標クラッ
チ圧P*に対応した締結力で入力軸30と曲軸出力軸を
連結し、動力配分比りを目標配分比D8とする。
このように、この駆動力配分制御装置にあっては、前後
輪回転センサ54.55による前後輪の回転速度NF、
NRの検知遅れあるいは摩擦多板クラッチ49の動作遅
れ等を補償することができるため、より正確な制御が可
能となり車両の性能をより向上させることができる。
なお、上述した実施例では補正係数A(比例乗算器65
における補正係数a)を上記検知遅れ等を補償する値に
設定しているが、この補正係数Aを車速等車両の走行条
件に応じて変えて車両の性能を向上させることも可能で
あることは言うまでも無い。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明にかかる4輪駆動車
の駆動力配分制御装置によれば、前後輪の回転速度差Δ
Nの時間変化率ΔNに補正係数Aを乗じたものと回転速
度差ΔNとを加算して目標配分比D2を算出し、動力配
分比りを目標配分比D1となるように制御する。このた
め、動力配分比りが急変して車両のステア特性等に悪影
響を及ぼすことも無くなるとともに、補正係数へを検知
遅れあるいは動作遅れ等を補償する値に設定することで
、また、補正係数へを車速等の車両走行条件に応じて変
えることで、車両の性能をより向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の4輪駆動車の駆動力配分制御装置の
構成図である。第2図から第デ図はこの発明の一実施例
にかかる4輪駆動車の駆動力配分制御装置の一実施例を
示す図であり、第2図は概略全体図、第3図は機構要部
の断面図、第4図は制御装置のブロック図、第5図は関
数発生器の出力特性を示す図である。 11.23−−−一駆動力配分手段(トランスファ)、
12.54−−−一・−前輪速度検知器(前輪速度セン
サ)、13.55・へ−後輪速度検知器(後輪速度セン
サ)、14.63−−−−−一回転速度差算出手段(減
算器)、15.64−−−−−一回転加速度差検知手段
(微分器)、16.65−−−−−一補正手段(比例乗
算器)、17.66−−−−−一目標配分比算出手段(
加算器)、18.56へ・・−駆動手段(油圧回路)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前輪へ伝達する駆動力と後輪へ伝達する駆動力との配分
    比を変更可能な駆動力配分手段が設けられた4輪駆動車
    において、前輪の回転速度を検出する前輪速度検知器と
    、後輪の回転速度を検出する後輪速度検知器と、前輪と
    後輪との回転速度差を算出する回転速度差算出手段と、
    前輪と後輪との回転速度差の時間変化率を算出する回転
    加速度差算出手段と、該回転加速差度算出手段により算
    出された時間変化率に補正係数を乗じて加速度補正値を
    算出する補正手段と、該補正手段により算出された加速
    度補正値と前記回転速度差算出手段により算出された回
    転速度差とを加算し、この加算した値に対応した目標配
    分比を算出する目標配分比算出手段と、該目標配分比算
    出手段の出力信号に基づいて前記配分比が目標配分比と
    なるように前記駆動力配分手段を駆動する駆動手段と、
    を備えることを特徴とする4輪駆動車の駆動力配分制御
    装置。
JP8615785A 1985-04-22 1985-04-22 4輪駆動車の駆動力配分制御装置 Pending JPS61244628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8615785A JPS61244628A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 4輪駆動車の駆動力配分制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8615785A JPS61244628A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 4輪駆動車の駆動力配分制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61244628A true JPS61244628A (ja) 1986-10-30

Family

ID=13878902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8615785A Pending JPS61244628A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 4輪駆動車の駆動力配分制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244628A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63170129A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動系制御装置
JPS6447626A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Mazda Motor Electromagnetic controller for fluid type actuator
US4874056A (en) * 1986-12-03 1989-10-17 Nissan Motor Company, Limited Driving force distribution control system for a 4 wheel drive vehicle
US4887689A (en) * 1987-11-30 1989-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Driving force distribution control system for 4WD vehicle
JPH0237038A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toyota Motor Corp 前後輪差動制限装置
US4941541A (en) * 1987-10-08 1990-07-17 Nissan Motor Co., Ltd. Device for distributing drive power in the drive train of a four wheel drive vehicle
US4966249A (en) * 1987-10-09 1990-10-30 Nissan Motor Co., Ltd. Active control for distributing driving force over four-wheels of four-wheel drive vehicle

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4874056A (en) * 1986-12-03 1989-10-17 Nissan Motor Company, Limited Driving force distribution control system for a 4 wheel drive vehicle
JPS63170129A (ja) * 1987-01-09 1988-07-14 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車の駆動系制御装置
JPS6447626A (en) * 1987-08-17 1989-02-22 Mazda Motor Electromagnetic controller for fluid type actuator
US4941541A (en) * 1987-10-08 1990-07-17 Nissan Motor Co., Ltd. Device for distributing drive power in the drive train of a four wheel drive vehicle
US4966249A (en) * 1987-10-09 1990-10-30 Nissan Motor Co., Ltd. Active control for distributing driving force over four-wheels of four-wheel drive vehicle
US4887689A (en) * 1987-11-30 1989-12-19 Nissan Motor Co., Ltd. Driving force distribution control system for 4WD vehicle
JPH0237038A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toyota Motor Corp 前後輪差動制限装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231529A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
US4757870A (en) Four wheel drive system having driving force distribution control responsive to front and rear wheel speed difference
US4966250A (en) Active driving force control for four-wheel drive vehicle
US4754834A (en) Four wheel drive system having driving force distribution control responsive to vehicle lateral acceleration
US4773500A (en) Driving torque distribution control system for 4WD vehicle
EP0413436B1 (en) Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US4887689A (en) Driving force distribution control system for 4WD vehicle
JPH045128A (ja) 車両用差動制限制御装置
US4846298A (en) Driving force distribution control system for 4WD vehicle
EP0215352A1 (en) Torque control system for vehicles
EP0409529B1 (en) Torque distribution control system for a four-wheel drive motor vehicle
US5894904A (en) Driving force control method in 4-wheel drive vehicle
JPH01233124A (ja) 車両の前後輪駆動装置
JPS61244628A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5695022A (en) Double offset transfer case with electronically-controlled torque modulation
US5279384A (en) Front and rear road wheel drive apparatus for motor vehicle
JPS61191431A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS61155027A (ja) 4輪駆動車
JPS626831A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPS6212422A (ja) 4輪駆動車の駆動力配分制御装置
US5722305A (en) System for generating difference in speed between left and right wheels of vehicle
JPS61178232A (ja) 4輪駆動車の駆動力伝達装置
JPH066407B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JPH0572300B2 (ja)
JPS6246713A (ja) 4輪駆動車のトルク配分制御装置