JPS63170117A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPS63170117A
JPS63170117A JP167987A JP167987A JPS63170117A JP S63170117 A JPS63170117 A JP S63170117A JP 167987 A JP167987 A JP 167987A JP 167987 A JP167987 A JP 167987A JP S63170117 A JPS63170117 A JP S63170117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
movable wall
blower
air
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP167987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0764183B2 (ja
Inventor
Shigeru Akaike
赤池 茂
Koji Ito
功治 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP62001679A priority Critical patent/JPH0764183B2/ja
Publication of JPS63170117A publication Critical patent/JPS63170117A/ja
Publication of JPH0764183B2 publication Critical patent/JPH0764183B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors
    • B60H1/00671Damper doors moved by rotation; Grilles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 り 産業上の利用分野 本発明は空11装置に係り、より詳しくは、自動車用空
調装置(すなわち、いわゆる[カーエアコンJ)に係る
(ハ) 従来の技術 自動車用空調装置においては、第1図に示すように、ハ
ウジング1内に冷房用の熱交換であるエバポレータ2が
配置され、エバポレータ2の下流側に暖房用熱交換器で
あるヒータコア3が配置され、ハウジング1とヒータコ
ア3との間に形成されるバイパス通路4にはエアミック
スダンパ5が設けられて、空11装置の各種作動モード
に応じて開閉制御されて、シロッコファンから成る送風
機6からハウジング1内に導入された空気がエバポレー
タ2を通り、次に、エアミックスダンパ5の開度位置に
応じて、ヒータコア3のみ、バイパス通路4のみ、或は
それらの両者を並列的に通ってエアミックスチャンバ8
へ至るようになっている。
より詳しく説明すると、エアミックスダンパ5が第1図
で実線位置にある時をベント(VENT)モード、破線
位置にある時をヒート(HEAT)モード、両者の中間
位置(図示省略)にある時を温度コントロール状態(エ
アミックス時)という。
送風別からの空気は、VENTモードにおいては、エバ
ポレータ2を通った後バイパス通路4を通る。
11 F A Tモードにおいては、バイパス通路4が
閉じているので、エバポレータ2を通った空気は次に第
2の熱交換器であるヒータコア3を通過した後エアミッ
クスチャンバ8に至る。温度コントロール状態時には、
エバポレータ2を通った空気の一部がバイパス通路4を
通り、残部がヒータコア3を通り、その後、両者がエア
ミックスチャンバ8内で混合される。
ハウジング1の壁には、バイパス通路に対して開口する
第1ベント出ロアaと、エアミックスチャンバ8に対し
て開口しかつ第1ベント出ロアaと並んで位置する第2
ベント出ロアbと、第2ベント出ロアbに隣接するヒー
ト・デフ出口 22 aとが形成されている。また、ハ
ウジング1の前面にはペンヂレータ1aが付設され、こ
れには第1と第2のベント出ロアa、7bに共通して連
通ずるベント吹出ロアが形成されている。また、ハウジ
ング1には、更に、ヒート・デフ出口22aを覆うヒー
ト・デフ切換箱1bが付設され、これにはヒート・デフ
出口22aに連通可能なヒート吹出口22とデフ吹出口
23が形成されている。ハウジング1内には第1のベン
ト出ロアaを開閉する第1のモード切換ダンパであるマ
ックスクールダンパ19と、第2のベント出ロアbとヒ
ート・デフ出口22aとの開閉を切換える第2のモード
切換ダンパ20とが枢動自在に取付けられ、また、ヒー
ト・デフ切換箱1b内にはヒート吹出口22とデフ吹出
口23との開閉を切換える第3のモード切換ダンパ21
が枢動自在に設けられている。
以上の4個のダンパ5,19.20及び21はコントロ
ールパネルにあるモード切換レバー(図示せず)により
以下の通り切換操作される。
1) マックスベントモード エアミックスダンパ5−実線位置 マツクスクールダンパ19−破線位置 第2のモード切換えダンパ2〇−実線位置用3のモード
切換ダンパ21−どちらでも可この作動モードの時には
バイパス通路4に流入した空気(冷気)の大部分が第1
ベント出ロアaを通り、残りが第2ベント出ロアbを通
り、ともにベント吹出ロアから吹出す。
i i )  ベントモード エアミックスダンパ5−実線位置(温度コントロール時
には実線 と破線との中間位置) マックスクールダンパ19−実線位置 用2のモード切換ダンパ2〇−実線位は第3のモード切
換ダンパ21−どちらでも可この作動モードの時にはエ
アミックスチャンバ8に流入した空気は第2ベント出ロ
アbを通り、ベント吹出ロアから吹出す。
1ii)  ヒートモード エアミックスダンパ5−破線位置く除湿時及び温度コン
トロール 時には実線と破線と の中間位置) マックスクールダンパ19−実線位置 用2のモード切換ダンパ2〇−破線位置第3のモード切
換ダンパ21−破線位置この作動モード時にはエアミッ
クス時)7クバ8に流入した空気はヒート吹出口22か
ら吹出す。
iv)  デフモード エアミックスダンパ5−破線位n(除湿時及び温度コン
トロール 時には実線と破線と の中間位置) マックスクールダンパ19−実線位C1第2のモード切
換ダンパ2〇−破線位置第3のモード切換ダンパ21−
実線位置この作動モード時にはエアミックスチャンバ8
に流入した空気はデフ吹出口23から吹出す。
ぐ9 発明が解決しようとする問題点 上述のように、最近の自動車用空調装置においては各種
ダンパを切換操作することにより色々な作動モードを選
択することが可能であるが、送風機からの空気に対する
空調装置の通風抵抗は乗員の選択する作動モードにより
異なり、通風抵抗の高い順に作動モードを並べると、 1番−デフモード 2番−ヒートモード 3番−ベントモード 4番−マックスベントモード となる。
ところで、近年の自動車においては車室内空間を広くす
る傾向が強く、このため、夏期における車室内空間の冷
房能力を高めることが強く要求されており、通風抵抗の
低いマックスベントモードが設けられたのもこの要求に
応えるためであるが、このように通風抵抗を低くしたマ
ックスベントモード時とデフ吹出口から温風を吹出させ
るデフモード時とでは通風抵抗に非常に大きな差があり
、送風機をマックスベン1へモードでの通風抵抗に適す
るように設計すると、ヒートモードやデフモードにおけ
る通風抵抗は送風機の作動に不適となるという問題があ
り、特に、ヒートモード時及びデフモード時には、送風
機6を構成するシロッコファンの入口部(ベルマウス部
)で出入りする空気流が発生し、サージングにより「パ
サパサ」という不快音が発生し、また、高通風抵抗モー
ドに合わせて送風機を設計すると低通風抵抗モード時に
所望の風量が得られなく、しかもNY5が上野するとい
う問題がある。
従って、上述の問題を解決することが本発明の目的であ
る。
に) 問題点を解決するための手段 本発明による空調装置の送風機は、スクロールケーシン
グと、ほぼ該スクロールケーシングの巻き終り点から空
調装置のハウシングの入口の方へ延び且つほぼ前記スク
ロールケーシングの巻き終り点を中心として回動自在な
可動壁とを有する。
この可動壁は通風抵抗が小さい作動モード時には送風機
の吐出口面積を広くする方向に回動し、また、通風抵抗
の大きな作動モード時には該吐出口面積を狭くする方向
に回動するように、エアミックスダンパ及び少くとも1
つのモード切換ダンパの#Jさ″に連動するように構成
されている。
(ホ) 作用 可動壁は、通風抵抗が最小となる作動モード時には送風
機の吐出口面積を最大とする位置まで回動し、通風抵抗
が最大となる作動モード時には送風機の吐出口面積を最
小とする位置まで回動し、通風抵抗が最小と最大との間
の作動モード時には送風機吐出口面積を最大と最小との
間とする位置に位置する。そして、可動壁の位はの変更
、すなわち回動、は空調装置のエアミックスダンパおよ
び少くとも1つのモード切換ダンパの動きに連動して自
動的に行われる。
(へ) 実施例 第1図は上述の形式の自動車用空調装置に本発明を実施
した状態を示し、第2図は送風機6の斜視図である。送
風機6を構成するシロッコファンは当業者に周知のスク
ロールケーシング10を有し、スクロールケーシング1
0の上板11には吸込み口12が形成されており、また
、下板13には吸込み口12と同心的にファンモータ1
4が取付けられている。スクロールケーシング10の内
部にはファンモータ14により駆動される遠心ファン1
5が吸込み口12と同心的に配置されている。送風機6
は、その吐出口16から吐出される空気が空調装置のハ
ウジング1の入口から該ハウジング1内に流入するよう
に、該ハウジングの入口端(エバポレータ2に近い方の
端)に取f]けら  ・れている点では従来と同様であ
るが、本発明では送風16の吐出口16の部分の構造が
従来のものと異なるので、この点について、第1図及び
第2図に加え第3図及び第4図をも参照して説明する。
第1図から分るように、スクロールケーシング10はそ
の巻き終り点Pの近房から、ほぼ該点Pを通る接線の方
向又はそれよりも幾分外側の方向に延びる静止壁17を
有し、この静止壁17が空調装置のハウジング1の入口
端に連結される。この静止壁17の内側には可動壁18
が配設されている。第3図及び第4図に明示するように
、可動壁18はスクロールケーシング10の内面に周知
の固着手段(図ではリベット19)により固着されたブ
ラケット20に対して蝶番式に取付けられ、蝶番の軸2
1の軸線がスクロールケーシング10の巻き終り点Pと
ほぼ一致する。軸21は可動壁18と一体であり、従っ
て、軸21が回転すると可動壁18がほぼ点Pを中心と
して回動する。軸21の下端は第4図に−・部分を示し
たリンク装置22を介して、第1図に示すエアミックス
ダンパ5、第1のモード切換ダンパであるマックスクー
ルダンパ19、第2のモード切換ダンパ20及び第3の
モード切換ダンパ21に連結され、これにより、可動壁
18が空調装置の各種作動モードに応じた位置に位置決
めされるようになっている。
以下において、第3図を参照して各種作動モードと可動
壁18の回動位置との関係を説明する。
(i) マックスベン]−モード 実線で示す最大開き位置i (ii)  ベントモード 最大開き位置iと最大閉じ位置ivとの中間位置11 (iii )  ヒートモード 最大閉じ位置ivと中間位置iiとの間の位置(図示省
略) (iv)  デフモード 最大閉じ位置iv 可動壁18が空調装置の各種作動モード 1−ivに応
じて上記のように位置決めされるようにリンク装置22
を駆動することは例えば、リンクスイッチ22に負圧ア
クチュエータを連結し、該アクチュエータに接続された
負圧管路の途中にソレノイド弁を設け、各ダンパに関連
配置されたリミットスイッチにより該ソレノイド弁を開
閉駆動させることにより行うことが出来る。このような
負圧式駆動装置及びその制御システムは当業者に自明で
ある。
前記静止壁17はその先端(空調装置のハウジング1に
近い端)から内側に鋭角に曲った内向き部分17aを有
し、この内向き部分17aの先端がハウジング1の入口
の一側縁を構成する。可動壁18の先端(軸21から遠
い側の端)には軸21の軸線を中心とする円孤形断面形
状の摺動部分18aが設けられている。摺動部分18a
は可動壁18と共に軸20により回動せしめられ、その
時、摺動部分18aの外面が静止壁17の内向き部分1
7aの先端部分の内縁と摺接する。
第5図は上述の送PA機6を簡略化して示した平面図、
第6図は第5図で矢印への方向から吐出口16を見た図
である。第5図において、Pは上述の巻き終り点、αは
巻き角、Lは吐出口16の幅であり、また、第6図にお
いてBは吐出口16の高さである。本発明の空調装置の
送J!1116においては可動壁18がほぼ巻き終り点
Pを中心として回動するので吐出口16の面積(LXB
)が変化する。
一般論として、シロッコファンから成る送風機の特性は
巻き角αにより大きく影響される。従来の空:I装置の
シロッコファンにおいては、巻き角αとして300°〜
3106が良いとしてそのように設計されている。しか
し、この角度では高通風抵抗モード(ヒートモード及び
デフモード)においてサージングが発生することが実験
的に知られている。一方、サージングの発生を防止する
ために巻き角αを大きくして、330°程度にした場合
には、サージングの発生は防止されるが、巻き角αが増
大した分だけ吐出口の面積が小さくなり、低通風抵抗モ
ード(ベントモード及びマックスベントモード)時に大
凧mを得ようとする場合、あるいはラム圧のみによって
車室内を換気しようとする場合に、小さな吐出口面積が
障害となる。
しかしながら、本発明においては、送風機6の可動壁1
8がほぼ巻き終り点Pを中心として回動可能であるので
、吐出口面積(LXB)を狭くする方向に回動した場合
には巻き角αを大きくした場合とほぼ同じ効果が1与ら
れる(すなわち、サージングの発生を防止出来る)。従
って、スクロールケーシング10の巻き角αを例えば3
10°程度に設計して、マックスベントモードにおいて
は可動壁18を吐出口面積(LXB)が最大になる位置
iまで回動させておくことにより、マックスベントモー
ド時に最大風聞を得、デフモード時及びヒートモード時
には可動壁18をそれぞれ吐出口面積(LXB)が最小
になる位置iv及び、位置iiとivとの中間まで回動
さゼることにより、「バサバザ音」 (サージング)の
発生を防止することが出来る。サージング防止には巻き
角αを330°程度にすることが良いことが実験の結果
判明しているから、ヒートモード時には330゜の巻き
角に相当する吐出口面積(LXB)となる位置まで可動
壁18を回動すれば面い。この位置2を得るには、可動
壁18をマックスベントモードの位置iから15°程度
内側へ(吐出口面積を狭くする方向に)回動させれば良
い。
第7図はスクロールケーシング10の巻きαをいろいろ
変えて、それぞれの巻き角αにより得られるファン効率
をプロットした実験データを示し、同図の0)はベント
モード時の場合のデータ、(ハ)はマックスベントモー
ド時の場合のデータである。
第7図の0)及び(ハ)は、通風抵抗が低い作動モード
時には、スクロールケーシングの巻き角αを小さくした
方が良いことを示しており、本発明の空調装置の送風機
6はこの点を満足させるのみでなく、高通風抵抗時にお
けるサージングの発生をも防止出来るものである。
尚、可動壁18を平坦な板状体から成るものの如く図示
しであるが、これに限定されるものではなく、第8図及
び第9図に示すように、曲率の大ぎな湾曲面を有した可
動壁18′でも同様な効果が得られる。また、可動壁1
8.18’ を回動させる軸21のl111FAはスク
ロールケーシング10の巻き終り点Pと厳密に一致する
ことは必ずしも必要ではなく、多少のずれがあっても同
等の効果が得られる。更に、第1図にはマックスクール
ダンパ19を備えた例を示したが、本発明はマックスベ
ントモードを有していない空調装置にも適用出来ること
は明らかである。
(0効果 以上の説明から明らかなように、本発明の空調装置にお
いては、送風機6の可動壁18は、小通風抵抗モード時
には送Mlの吐出口面積(LXB)を広くする方向に回
動されて必要な大風量を与え、大通風抵抗モード時には
吐出口面積(LXB)を狭くする方向に回動してサージ
ングの発生を防止するので、可動壁18は、実質上、ス
クロールケーシング10の巻き角αを簡単な構造で可変
にしたことと等しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による自動車用空調装置の概
略図、 第2図は第1図の送風機の斜視図、 第3図は送風機の吐出口部の静止壁と可動壁とを示す部
分的拡大断面図、 第4図は可動壁及びそれを回動させるリンク装置の一部
分を示す部分的斜視図、 第5図は送風機のスクロールハウジングを簡略化して示
した平面図、 第6図は第5図の矢印六方向から吐出口を見た図、 第7図の(ロ)及びに)は、それぞれ、ベントモード時
及びマックスベントモード時におけるスクロールケーシ
ングの巻き角αに対するファン効率に関する実験データ
を示すグラフ、 第8図及び第9図は上記可動壁の変更例を示すもので、
第3図及び第4図に類似の図である。 1・・・・・・空調装置のハウジング、2・・・・・・
エバポレータ、3・・・・・・ヒータコア、5・・・・
・・エアミックスダンパ、6・・・・・・送風機、7・
・・・・・ベント吹出口、8・・・・・・エアミックス
チャンバ、10・・・・・・送風機のスクロールケーシ
ング、12・・・・・・吸込み口、18・・・・・・可
動壁、P・・・・・・スクロールケーシングの巻き終り
点、19・・・・・・第1のモード切換(マックスクー
ル)ダンパ、20・・・・・・第2のモード切換ダンバ
、21・・・・・・第3のモード切換ダンパ、22・・
・・・・ヒート吹出口、23・・・・・・デフ吹出口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送風機と、冷房用のエバポレータと、該エバポレータの
    下流側の暖房用のヒータコアと、該ヒータコアをバイパ
    スするバイパス通路を通る空気の流量を制御するエアミ
    ツクスダンパと、作動モードを切換える少くとも1つの
    モード切換ダンパとを備えた空調装置において、前記送
    風機は、スクロールケーシングと、ほぼ該スクロールケ
    ーシングの巻き終り点から前記空調装置のハウジングの
    入口の方へ延び且つほぼ前記スクロールケーシングの巻
    き終り点を中心として回動自在な可動壁とを有し、該可
    動壁は通風抵抗が小さい作動モード時には送風機の吐出
    口面積を広くする方向に回動し、また、通風抵抗の大き
    な作動モード時には該吐出口面積を狭くする方向に回動
    するように、前記エアミツクスダンパ及び前記少くとも
    1つのモード切換ダンパの動きに連動するように構成さ
    れたことを特徴とする空調装置。
JP62001679A 1987-01-09 1987-01-09 空調装置 Expired - Lifetime JPH0764183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001679A JPH0764183B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62001679A JPH0764183B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 空調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170117A true JPS63170117A (ja) 1988-07-14
JPH0764183B2 JPH0764183B2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=11508196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62001679A Expired - Lifetime JPH0764183B2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0764183B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152672A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Fuji Heavy Ind Ltd 3次元繊維強化樹脂複合材及び3次元織物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313809A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Nippon Denso Co Ltd 空調装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313809A (ja) * 1986-07-04 1988-01-21 Nippon Denso Co Ltd 空調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007152672A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Fuji Heavy Ind Ltd 3次元繊維強化樹脂複合材及び3次元織物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0764183B2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575495B2 (ja) 車両用空気調和装置
US6231437B1 (en) Motor vehicle heating and/or air conditioning device with improved air mixing
US4802405A (en) Automotive air-conditioner
JP3937626B2 (ja) 車両用空調装置
US6253841B1 (en) Vehicular air conditioner with passenger-operated inside/outside air double flow mode
US6093096A (en) Air conditioning apparatus for a rear seat of vehicle
JPH10230734A (ja) 車両用空調装置
EP0691228A1 (en) Air passage switching system and vehicular air conditioning system
WO2020153064A1 (ja) 車両用空調装置
JPH10119533A (ja) 車両用空調装置
US6749008B2 (en) Vehicle air-conditioning system
WO2006025204A1 (ja) 空調装置
JP3823531B2 (ja) 車両用空調装置
JP3257547B2 (ja) 車両用空調装置
JPH08276722A (ja) 空調ユニット
KR100745077B1 (ko) 2층 공기유동형 자동차용 공기조화장치
JPS63170117A (ja) 空調装置
JPH06127256A (ja) 車両用送風装置
JP3500231B2 (ja) 車両用空調装置
JP2005022595A (ja) 車両用空調装置の内外気切替装置
JPH0731421U (ja) 自動車用空気調和装置のインテークユニット
CN113748033A (zh) 车用空调
JP2008143237A (ja) 車両用空調装置
JP2007161040A (ja) 車両用空調装置
JP2003039929A (ja) 空気調和装置